• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コーナリングのライテクについて)

バイクのコーナリングのライテクとは?

focusの回答

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.8

NO,5です。 さきほどの回答、ミスタイプの嵐! お分かりいただけたでしょうか?^^; 補足ですが、バンク角についてです。 別に他の回答者さんを否定するつもりは毛頭ありませんが、 私の考え方とギャップがあるので、「あくまでもオルタナティブの一例」として書きますね。 まず、これは間違っても自慢ではありません、と堅く断った上で始めます。 (勘違いされるのは本当に困るので) 大昔レースをやってまして、成績はまずまずでした。 つまり速かったのです。 峠デビューしてから(峠経由でレース・・・歳バレバレですねw) 転倒は30回ほど。もう馬鹿の典型です。 五体満足なのは運以外のなにものでもありません。 (でも・・・言い訳したいw・・・公道/街中での事故は皆無です・・・自慢にならんな、やはり馬鹿だ) ここで多くの方が勘違いされてるようなので・・・ 速いと上手いは全く違います。 当時の私は速かった。現在は速くはないけど、少しだけ上手くなっています(自己比較において) 速いってのは、限界でブレーキングができ、開けて滑ろうが、股の間でバイクを遊ばせられれば誰だって速く走れます。 上手いのは・・・奥深すぎて未だそれを模索しています。 ライディングノウハウ本でも「??」と思うような勘違いの記述散見されますし。(←これすら、自分の理解が間違ってるのかも、と疑心暗鬼なところはあります) 閑話休題。 バンク角でした^^; ステップがすれば、とか、あらかじめ自分の、バイクの限界を覚えておく。 これ違うと思うますよ。 具体例を示しましょう。 「この角度異常はヤバイ」と意識しても、路面状況やタイア温度、ETCで、それより浅い角度でも簡単に滑ることままありますし、それより深い角度でも、路面に吸い付くように走れることもあります。 ちなみにレースの場合ですと(いや、私の場合かな?)、そういうの意識はないんです。 おそらく無意識にタイアのグリップ感をつかんで調整してるのだと思います。 このグリップ感、これは、グリップがしっかりある状態だと、ステアリングを通して、おおげさに書くと「ネバァ」として重みが感じ取れ、安定感を感知できるはず。 状態の悪いサス、タイア、路面ですとそれが感じ取れず、浅いバンクしか取れないと思いませんか? ちなみに・・・ もちろん物理的にバイクのステップ等が路面に接触する角度は意識においとかないとダメですけど。 反対に、ただ寝るだけなら、(あくまでもレースの場合、としましょう) いくらでもバンクさせることは可能な場合もあります、というか普通そうです。 じゃあなぜ寝かさないか? だってスロットル開けられないのですよ、滑るので。 もちろん進入時のブレーキングも不覚寝かせようとすると、奥までひきずることできませんし。 というわけで、おそらく(あまり意識していないので、おそらく、と記します)ストッロルのあけ始めのタイミング、開度、タイアのグリップ感。 現実的なバンク角はこの三次関数じゃぁないかなあ? 前回の回答をもういちど、くどくいいますが、「サスに仕事させない(ちゃんとストロークしきっていない)バンキングは、『とても』危険ですし、楽しくもありません。 ナマイキいいますが、過半数のライダー(峠で見かける)はこれが出来ていません。 ですからクドイですが言ったのです、「ドカッをシートに体重をあずけ、ジワッと、しかしそれなりの開度でアクセルをあけること」と。 スロットルをあせって大きくあけなければ、リアタイアが滑り出しても ズ、ズッ~ってなかんじで、大事にはなりにくいはず。 もしツッと滑るなら、サスに仕事させていない、体重の預け方が間違ってるハズです。 ここまで言い切っていいのかなあ・・・・・というわけであくまでも私見ってことで^^;

elf2814
質問者

お礼

再度の詳しいご回答、ありがとうございます♪ PCがトラブって文字入力が出来なくなったので、お礼が遅れましたことをお詫びします。 >ステップがすれば、とか、あらかじめ自分の、バイクの限界を覚えておく。 これ違うと思うますよ。 確かに。今自分が乗っている750では、ステップが接地するより先にタイヤの限界が先に来るような気がします。だから怖いのかも知れません。 >おそらく無意識にタイアのグリップ感をつかんで調整してるのだと思います。 このグリップ感、これは、グリップがしっかりある状態だと、ステアリングを通して、おおげさに書くと「ネバァ」として重みが感じ取れ、安定感を感知できるはず。 状態の悪いサス、タイア、路面ですとそれが感じ取れず、浅いバンクしか取れないと思いませんか? これすごく参考になりました。自分はまだスキルが無いため、「無意識にグリップ感をつかむ」といったことが、出来てないと思い不安になっていただけかも知れません。 確かにコーナーの条件により、同じようなRでも、自然と「寝かすのはヤバイ」と感じることもあるのですが、質問を投稿した時点では自分のクセで勝手にバイクが寝込む感じがすごく怖かったんですね。 今、お陰様で、ちょっとずつコントロールしたり路面からの情報を身体で感じたりが、出来始めてきてるような気もします。 私も、「速い」ではなく、「上手い」ライダーを目指したいと思うので、ご回答者様のご意見は大変参考になります。 「サスに仕事させる」というのが、まだ実感出来てない部分ではありますが、多分それが出来てなかったから教習所で転倒したのかも知れません。教習所では、シートにではなく、ステップに体重かけろと教わってましたから…。もちろん今も無意識にステップにも荷重してるのでしょうが、シートへの荷重をもっと意識することによってサスに仕事させる、ということが出来ると理解して良いのでしょうか?バイクにべったり下半身がくっつく=バイクも地面にくっつく、というイメージで、「シートにドカッ」を実践したつもりになってたんですが…(あ、こういうことは補足欄に書くべきでしたか…)。 重ね重ね、詳しい回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • バイク初心者ですが、XJR1200に乗ろうと...

    大型自動二輪免許とりたてのバイク初心者ですが、XJR1200に乗ろうと思ってます^^ 価格が安いし、かっこいいからです! 候補として、W800やハーレーのスポーツスター883などもありますが。。。 XJR1200は初心者には不向きでしょうか?? 大型初心者どころか中型バイクも乗ったことがありません(笑) あっ!初心者がバイクを選ぶ際、気をつけるポイントも教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ハーレー FXDBについて

    ハーレーFXDBについてお尋ねいたします。 今回FXDBに新車乗換えを検討していますが、現在スポーツスター1200Rに乗っています、峠などのコーナーを除いてバンクさせてときステップをすることなく乗っています。ハーレーがもともとバンクさせながら走るようなバイクではないということは十分に理解しておりますが。ちなみにFXDBなどになると交差点程度で元気よく寝かせてしまうと地面を干渉させてしまうのでしょうか?あまりストレスになるようであればいやだな、なんて検討しています。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • バイクのついての質問です。基本ググってません(というよりググるのが下手

    バイクのついての質問です。基本ググってません(というよりググるのが下手 いくつかの質問をしますので答えられる範囲でおkです 1.普通二輪免許を取ったら何ccから何ccまでのバイクを使えるのですか? 2.バイクで自転車のカマハンに似てるハンドルが売ってるサイトを教えて下さい。(↓の動画参照 こんな感じのハンドルです。(ちょっと見ずらいかも 3.普通二輪で改造のし甲斐があるバイクは何ですか?(アメリカン、ツアラー、ビグスクの中で その中で買うとしたら値段は30万以下でお願いします。 4.友達からホンダはストレートに強くヤマハはコーナーに強いって言うのは本当ですか? また、ハーレーやBMWはどうなんですか? 5.改造に最低限必要な工具を教えて下さい 6.京都でおススメの中古バイク店があったら教えて下さい。 ググればわかるような質問もありますが、どうかご了承ください。 では、みなさんの回答をお待ちしております

  • 街乗りにアメリカンは

    原付は三年ほど乗っているのですがバイクは初心者です。 今度中型免許を取ろうと思うのですが、別に峠を攻めたいとかそういうのじゃなく、 単に街乗りしたい場合、アメリカンタイプのバイクは適していますか?? ネイキッドタイプならバンディット、ホーネット アメリカンならマグナ 等にしようかな、と思ってるんですが・・

  • ☆★CBR600RR☆★

    こんばんわ><はじめまして><バイク初心者です><; CBR600RRについて質問なんですけど・・・・ 07モデルのがほしいんですが、身長が156cmしかなくて実際跨ったらつま先ツンツンでした。。 アンコ抜きといっても元々全然アンコはいってないですし。。 車体をローダウンしようと考えてます。 5センチくらい低くなるんでしょうか。。? まだ中型しかもってないんですがCBR600RRに乗りたいんで大型取りにいくつもりです。。 教えていただけるとありがたいです><おねがいします><

  • 走行会について

    こんにちわ。このコーナーではいつもお世話になっております。今回教えて頂きたいことは、走行会についてです。僕はいい年をしてRVF400を購入したのですが、やはりこういうバイクを乗っていると昔の血が騒ぎ^^;コーナーを攻めたくなります。でも、峠を攻める年でもありません。また、この年になると峠を攻める危険性、公道に対するマナーも考えさせられます。だからと言ってサーキットでレースをしたい訳でもありません。僕はコーナーを攻めるのはまだまだ初心者です。そこで、どこかのサーキットで初心者でも気持ち良く走れる場所はないでしょうか?また、そういう(初心者の為の走行会)等のイベントを行ってる場所があれば教えていただけますでしょうか?ちなみに僕は大阪出身です。少々の遠方は覚悟してます。どうぞ宜しくお願いします。

  • バイクが欲しいのですが、盗難が怖くて買えません。

    現在中型自動二輪免許所持、大型自動二輪所得目論見中です。 いつかはハーレー!と思って、今はカタログを眺めたりショップに行ったり自動車教習所で試乗してみたり(悲)しています。 テレビで見ましたが、最近ハーレーなどの高級バイクの盗難が急増しているようですね。ハーレーダビッドソンのHPでも盗難事例が書いてありましたが、チェーンロックしていても破壊するし、ユニックトラックまで用意しているそうですね。本当に腹が立ちます。 私がバイク購入に二の足を踏んでいるのは、盗難が一番の大きな理由です。資金的にはハーレーは7年の長期ローンもありますし、貯金もあるので買おうと思えば買えます。盗難が一番の心配なんです。ガレージ付きの持ち家やマンションでもあれば安心かもしれませんが、私は転勤職なので社宅住まいになり、簡易な駐輪場しかありません。 バイクガレージの存在も知っています。月1万前後で契約できるとか。でも自宅から必ずしも近くなるとは限りませんし、転勤の度に探すのも大変です。 私と同じ転勤族で、当分の間家が買えそうもない(転勤が多いので買っても住めない)人に聞きたいです。バイクの維持、特に盗難対策について教えてください。やっぱりこんな環境でハーレーなんか買えないですよね?でもせめて国産の中型アメリカンくらいは欲しいです。それでも盗難は心配です。どうしたらいいでしょう? 余談ですが、盗難に遭いそうになったのを目撃した方がいましたら、体験談も教えてください。そういう場合は犯人に手を出さない方がいいのでしょうか?警察に届けている間に逃げられたり、盗まれてしまわないものなのでしょうか?

  • V-MAXに似たバイク

    この間雑誌を見ていたらV-MAXというバイクがあり、一目惚れしました。 V-MAXの形似た中型・大型のバイクってあるのでしょうか? 中型・大型バイクについて全くの初心者なので失礼な質問かもしれませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 初心者の自分にNSR150SP・・・

    バイク初心者にNSR150SP・・・どうでしょうか><? 今月自動二輪免許を取得しました(・∀・) 今まで原付でカブを8割くらいとNS-1を2割程練習してきました(-ω-) ほとんど初心者みたいなもんです、峠をちょこちょことねずみのように走ってるくらいで;; 中型バイクで自分はタイホンダのNSR150SPを購入しました。 あのレプソルカラーと友人のNSR250にこれで頑張ってついていきたい。 上手になりたい という想いで買いました。 実物はまだ手元に来てません>< 質問ですが、今までカブやNS-1で練習してきたのですが いきなりNSR150ってのはどうでしょうか・・・ 加速に自分が着いて行けるか不安です; 一度NSR250の89に乗ったことがあるのですが パワーバンド域の加速が凄くて怖かったです; コーナーの曲げやすさやライディングテクニックを覚えるのに いいバイクだと思いますか><? 上手くなりたいという意気はあります! あと・・・バイク乗りの皆さん特にレーサーレプリカ好きの人に聞きたいのですが このバイクって外見かっこよく見えますか><? 自分はアッパーの猫目ライトが少しカッコ悪いかなぁって思います; でもレプソルカラーで派手な所は大好きです!

  • バイクの購入で質問が…

    普通自動二輪免許とりたての21歳が通学兼 峠? 用250ccバイクを購入しようとしているのですが…。 バイク屋に行ってみたところ『ST250 Etype』にほれてしまいました。外見に(笑) バイク初心者にとってST250~ は扱いにくいですかね? また、ほぼすべての備品も買わないと行けないとすればおいくらぐらいかかってしまうのでしょうか?保険もどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに峠はひと月に行くか行かないかぐらいで、事故が多いそうです バイクド素人にはわからないことばかりで…よろしくお願いします。