• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コーナリングのライテクについて)

バイクのコーナリングのライテクとは?

iamhappyの回答

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.4

とは言っても教習所でステップガリガリみたいなライテクなんか教えませんからねぇ・・・ 中型でヌルいネイキッドなんかをずっと乗ってきて、ある程度乗った後に教習所に行けば大型も取れちゃう時代ですから。 今ライテクがどうのと講釈たれる人だって大なり小なり公道で無茶やってきてる人なワケです。決して教習所で真面目だったから速いわけではありません。 とりあえず、痛い思いをせずにテクニックを磨きたいと思うなら(バイクでそれを望む事自体ズイブン虫の良い話ですが)、とにかく色々なバイクに乗ってみては如何でしょう? それもアメリカンだとかではなく125ccの2ストやOFF車、あるいはジムカーナ用に買った「壊しても惜しくない安い」バイクなど。 私も偉そうな事は言えませんが、バイクというものはちゃんと対話しながら乗れば「そろそろ限界だよ」というサインを出してくれるそうですよ(いくら乗ってもわからない事も多いですが)。 それには複数のバイクに乗ってクルマから来るインフォメーションを色々な車種で体験し、最大公約数的に多かったインフォメーションをバイクが共通して発信してくる信号だと整理すれば理解も早いはずです。 自分も色々乗ってきて、ある日気がつくとそういう整理をつけている自分を発見しましたから。 多分バイクからのインフォメーションの理解の仕方としては間違っていないのかな?多分コレでいいよね??・・・と思っています(笑)。

elf2814
質問者

お礼

奥が深いですね…なるほど、バイクとお話(感覚的な対話)をすることが大切だというコトですね。 バイクのお話を聴いてあげられるような感性になるためには、色々なバイクに乗る経験が必要なのですね。 しかしやはり、自分が痛い思いをするのはある程度覚悟ですが、公道で練習じみたことをするのもこの歳になっては勇気がナイので、やはりNo.2のご回答者様のご意見と併せて考えると、「ジムカーナ用に小さめのバイクを買ってジムカーナに参加する」、「専用コースでの講習を受ける、持込とレンタルで両方やってみる機会があればなお良い」、そんな感じでなるべく安全に自分で体感して、バイクのお話を聴ける感性を磨くこと、ですね。 とても参考になりました!ご回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • バイク初心者ですが、XJR1200に乗ろうと...

    大型自動二輪免許とりたてのバイク初心者ですが、XJR1200に乗ろうと思ってます^^ 価格が安いし、かっこいいからです! 候補として、W800やハーレーのスポーツスター883などもありますが。。。 XJR1200は初心者には不向きでしょうか?? 大型初心者どころか中型バイクも乗ったことがありません(笑) あっ!初心者がバイクを選ぶ際、気をつけるポイントも教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ハーレー FXDBについて

    ハーレーFXDBについてお尋ねいたします。 今回FXDBに新車乗換えを検討していますが、現在スポーツスター1200Rに乗っています、峠などのコーナーを除いてバンクさせてときステップをすることなく乗っています。ハーレーがもともとバンクさせながら走るようなバイクではないということは十分に理解しておりますが。ちなみにFXDBなどになると交差点程度で元気よく寝かせてしまうと地面を干渉させてしまうのでしょうか?あまりストレスになるようであればいやだな、なんて検討しています。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • バイクのついての質問です。基本ググってません(というよりググるのが下手

    バイクのついての質問です。基本ググってません(というよりググるのが下手 いくつかの質問をしますので答えられる範囲でおkです 1.普通二輪免許を取ったら何ccから何ccまでのバイクを使えるのですか? 2.バイクで自転車のカマハンに似てるハンドルが売ってるサイトを教えて下さい。(↓の動画参照 こんな感じのハンドルです。(ちょっと見ずらいかも 3.普通二輪で改造のし甲斐があるバイクは何ですか?(アメリカン、ツアラー、ビグスクの中で その中で買うとしたら値段は30万以下でお願いします。 4.友達からホンダはストレートに強くヤマハはコーナーに強いって言うのは本当ですか? また、ハーレーやBMWはどうなんですか? 5.改造に最低限必要な工具を教えて下さい 6.京都でおススメの中古バイク店があったら教えて下さい。 ググればわかるような質問もありますが、どうかご了承ください。 では、みなさんの回答をお待ちしております

  • 街乗りにアメリカンは

    原付は三年ほど乗っているのですがバイクは初心者です。 今度中型免許を取ろうと思うのですが、別に峠を攻めたいとかそういうのじゃなく、 単に街乗りしたい場合、アメリカンタイプのバイクは適していますか?? ネイキッドタイプならバンディット、ホーネット アメリカンならマグナ 等にしようかな、と思ってるんですが・・

  • ☆★CBR600RR☆★

    こんばんわ><はじめまして><バイク初心者です><; CBR600RRについて質問なんですけど・・・・ 07モデルのがほしいんですが、身長が156cmしかなくて実際跨ったらつま先ツンツンでした。。 アンコ抜きといっても元々全然アンコはいってないですし。。 車体をローダウンしようと考えてます。 5センチくらい低くなるんでしょうか。。? まだ中型しかもってないんですがCBR600RRに乗りたいんで大型取りにいくつもりです。。 教えていただけるとありがたいです><おねがいします><

  • 走行会について

    こんにちわ。このコーナーではいつもお世話になっております。今回教えて頂きたいことは、走行会についてです。僕はいい年をしてRVF400を購入したのですが、やはりこういうバイクを乗っていると昔の血が騒ぎ^^;コーナーを攻めたくなります。でも、峠を攻める年でもありません。また、この年になると峠を攻める危険性、公道に対するマナーも考えさせられます。だからと言ってサーキットでレースをしたい訳でもありません。僕はコーナーを攻めるのはまだまだ初心者です。そこで、どこかのサーキットで初心者でも気持ち良く走れる場所はないでしょうか?また、そういう(初心者の為の走行会)等のイベントを行ってる場所があれば教えていただけますでしょうか?ちなみに僕は大阪出身です。少々の遠方は覚悟してます。どうぞ宜しくお願いします。

  • バイクが欲しいのですが、盗難が怖くて買えません。

    現在中型自動二輪免許所持、大型自動二輪所得目論見中です。 いつかはハーレー!と思って、今はカタログを眺めたりショップに行ったり自動車教習所で試乗してみたり(悲)しています。 テレビで見ましたが、最近ハーレーなどの高級バイクの盗難が急増しているようですね。ハーレーダビッドソンのHPでも盗難事例が書いてありましたが、チェーンロックしていても破壊するし、ユニックトラックまで用意しているそうですね。本当に腹が立ちます。 私がバイク購入に二の足を踏んでいるのは、盗難が一番の大きな理由です。資金的にはハーレーは7年の長期ローンもありますし、貯金もあるので買おうと思えば買えます。盗難が一番の心配なんです。ガレージ付きの持ち家やマンションでもあれば安心かもしれませんが、私は転勤職なので社宅住まいになり、簡易な駐輪場しかありません。 バイクガレージの存在も知っています。月1万前後で契約できるとか。でも自宅から必ずしも近くなるとは限りませんし、転勤の度に探すのも大変です。 私と同じ転勤族で、当分の間家が買えそうもない(転勤が多いので買っても住めない)人に聞きたいです。バイクの維持、特に盗難対策について教えてください。やっぱりこんな環境でハーレーなんか買えないですよね?でもせめて国産の中型アメリカンくらいは欲しいです。それでも盗難は心配です。どうしたらいいでしょう? 余談ですが、盗難に遭いそうになったのを目撃した方がいましたら、体験談も教えてください。そういう場合は犯人に手を出さない方がいいのでしょうか?警察に届けている間に逃げられたり、盗まれてしまわないものなのでしょうか?

  • V-MAXに似たバイク

    この間雑誌を見ていたらV-MAXというバイクがあり、一目惚れしました。 V-MAXの形似た中型・大型のバイクってあるのでしょうか? 中型・大型バイクについて全くの初心者なので失礼な質問かもしれませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 初心者の自分にNSR150SP・・・

    バイク初心者にNSR150SP・・・どうでしょうか><? 今月自動二輪免許を取得しました(・∀・) 今まで原付でカブを8割くらいとNS-1を2割程練習してきました(-ω-) ほとんど初心者みたいなもんです、峠をちょこちょことねずみのように走ってるくらいで;; 中型バイクで自分はタイホンダのNSR150SPを購入しました。 あのレプソルカラーと友人のNSR250にこれで頑張ってついていきたい。 上手になりたい という想いで買いました。 実物はまだ手元に来てません>< 質問ですが、今までカブやNS-1で練習してきたのですが いきなりNSR150ってのはどうでしょうか・・・ 加速に自分が着いて行けるか不安です; 一度NSR250の89に乗ったことがあるのですが パワーバンド域の加速が凄くて怖かったです; コーナーの曲げやすさやライディングテクニックを覚えるのに いいバイクだと思いますか><? 上手くなりたいという意気はあります! あと・・・バイク乗りの皆さん特にレーサーレプリカ好きの人に聞きたいのですが このバイクって外見かっこよく見えますか><? 自分はアッパーの猫目ライトが少しカッコ悪いかなぁって思います; でもレプソルカラーで派手な所は大好きです!

  • バイクの購入で質問が…

    普通自動二輪免許とりたての21歳が通学兼 峠? 用250ccバイクを購入しようとしているのですが…。 バイク屋に行ってみたところ『ST250 Etype』にほれてしまいました。外見に(笑) バイク初心者にとってST250~ は扱いにくいですかね? また、ほぼすべての備品も買わないと行けないとすればおいくらぐらいかかってしまうのでしょうか?保険もどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに峠はひと月に行くか行かないかぐらいで、事故が多いそうです バイクド素人にはわからないことばかりで…よろしくお願いします。