• ベストアンサー

勉強に関する精神的な悩みです

 はじめまして、県内でもトップクラスの進学校に通うものです。 私は中学のころ、かなり勉強が得意で、テストでもいい点をとって、学年では、常にかなり上位の成績をキープしてきました。ところが高校に入学してから中々成績(テスト順位)が振るわないのです。  勉強時間がかなり減りました。がんばってもがんばっても、中々いい順位がとれないからです。「どうせ自分はだめだ」とマイナスに考えてしまうのです。中学のときはちょっとやっただけでいい点がとれたのに、・・・過去の自分と照らし合わせて考えると、今の自分がとても情けないんです。  勉強法もそうですが、まずはやる気を回復して勉強時間を増やさなければと思っています。どなたでも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • baiuo
  • お礼率13% (5/38)
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。おっさんです。 私も、そんな感じの高校に通ってました。 入学してから1発目のテストでトップ10に入り、皆から驚かれました。 しかし、勉強を真面目にやらなかったので、2回目のテストからは成績が地をはう状態がずーっと続きました。 3年生の冬になって、いきなり成績上位に復帰しました。 そして、あなたもご存じと思う大学に現役で受かりました。 逆転満塁ホームランです。 いやなやつでしょう。(笑) つまり、コツコツと積み重ねなくても、大学入試の一発勝負で成果を挙げることはできます。 逆に言えば、コツコツ積み重ねても、最後の最後で逆転されたりすることもあるということです。 高校の成績が、なんぼのもんじゃい、ということです。 >>>ところが高校に入学してから中々成績(テスト順位)が振るわないのです。 >>>中学のときはちょっとやっただけでいい点がとれたのに、・・・ 進学校なので、そういうことがあっても、極めて普通のことではないでしょうか。 >>>勉強時間がかなり減りました。がんばってもがんばっても、中々いい順位がとれないからです。「どうせ自分はだめだ」とマイナスに考えてしまうのです。 考え方が逆です。 楽しても上位になるのであれば、勉強しようと思いませんよね。 強いライバル達がいてこそ、「なにくそ」「今に見てろよ」というファイトが湧くものではないでしょうか。 「あいつにだけは負けないぞ」という標的を一人以上作ってみては。 >>>過去の自分と照らし合わせて考えると、今の自分がとても情けないんです。 こういう人がいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%87%A5%E5%8B%87%E5%A4%AA 日本ではトッププレーヤーですが、アメリカではほとんど出場させてもらえませんでした。 しかし、全然情けなくないです。 >>>勉強法もそうですが、まずはやる気を回復して勉強時間を増やさなければと思っています。 以下を参考にしてください。 1. 著名な脳科学者・茂木健一郎氏の勉強法 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。 暗記する言葉を声に出して読み、さらには、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 暗記している姿をとても人には見せられないので、 「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 2. NHK「ためしてガッテン」で紹介された、集中力を高める方法 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070829.html    ↓ (No.1 の私の回答に対するお礼文に注目!) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html 3. 勉強時間を長くする方法 http://mpk1.com/gakusyuryo.htm 4. やる気を高める方法(No.5 が私の回答です) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4255266.html 最後に一点。 勉強だけ頑張っても、社会人になってからいい仕事ができたり、いい就職先があったりするわけではありません。 勉強以外にも、なんかやりましょう。 私の高校時代で学年トップの人は、部活動を3年生まで続けていました。 以上、参考にしてください。

baiuo
質問者

お礼

>>>考え方が逆です。 楽しても上位になるのであれば、勉強しようと思いませんよね。 強いライバル達がいてこそ、「なにくそ」「今に見てろよ」というファイトが湧くものではないでしょうか。 「あいつにだけは負けないぞ」という標的を一人以上作ってみては。 回答ありがとうございます。そうですよね。とても励まされました。中学のときのライバルに対する闘争心がいつの間にかさめてしまっていました。もう一度、彼に勝負を仕掛けます。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

実際問題そういう人多いですよ。公立中学ってはっきり言ってレベル低いです。上の層はごっそり私立進学校へ行くし、賢い子ばかり来るのが進学校ですからw 甲子園優勝ピッチャー、報徳のエースで4番、脅威の6割打者だった金村はドラフト1位で近鉄に入ります。 キャンプ初日で本気で「次の仕事何にしようかな」と思ったそうです。「本当にレベルが違い過ぎた、プロってのは化け物みたいな奴がゴロゴロしてるんだと思った」と本人はジャンクで語ってます。ちなみに近鉄はプロでも弱かった方です。そんな彼もプロで十分に活躍しましたから努力次第ではどうにでもなるようです。 ともかくやるしか無いし、やる限りは伸びるはずなのでやればいいですね。あとは今の自分も認めてみること。 例えば300人ぐらいいてると200番以下の子って自分は落ちこぼれだと思うわけです。元々は1番とか2番だったわけだから。 でも100人、全体の3分の1ですよね。しかも各都道府県で2,3校はあるので100校と見ても1万人もいるんですよ。 10年で10万人も落ちこぼれてるwww でも本当にその10万人は落ちこぼれか?人生真っ暗か_?と言うとそうじゃないはずなんです。 捉えようですよ。経験則や価値観として感じるのは、それは単純にレベルが上がったんですよ。 目標があるのが1番ですが、高1や高2ではなかなか目標を持ちづらいので、定期テストは「そこそこ」でいいやと思っておいて夢や目標を探して、高2の終わりぐらいから焦点を絞っていけばいいんじゃないでしょうか。高3の秋からとかだとさすがに時間が無さ過ぎるし。 あと短期的に言えば、絞った方がいいですよ。全科目やり遂げるのは偉大ですが、取れる科目(歴史など暗記モノ)や、重要科目(英語・数学)に絞って40点→80点とかじゃなくて、40点→60点とかを目標にすると上がり易い。 僕が落ちこぼれっ子に家庭教師してた時はそういう方法を取ってましたね。「他科目は棄てろ、あるいは自分で勉強しろ。英・数だけを取りに行くぞ、ちなみに難問とヒアリングは棄てるので勘で書け。それを2,3回繰り返せば必ず成績は上位まで持ってけるので信じてやれ。」 とりあえず英語は、単語と文法を暗記して同範囲の英文問題を解く。数学はやはり公式を暗記して演習問題を解く。 ちなみに公立進学校と言えども別段レベルは高くありませんから (悪気があるわけじゃないです。兄妹が京大に40名以上合格する公立進学校出身でしたが、話を聞く中ではそのように感じていました。)、上を見たらキリがないと思いますよ。自分なりにやればそれでいいと思います。

baiuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。zおっしゃるとおり、全科目集中して取り組んでどれも中途半端に終わってしまうよりは、まずは絞って勉強をして、モチベーションをあげていきたいと思います。

回答No.2

人は誰でも過去が好きだったり嫌いだったりします。baiuoさんは中学生時代の勉強ができた自分に固執していませんでしょうか? 中学と違い世界が広がりますので当然自分よりもレベルの高い人は大勢います。でも、自分と他人を比べてはいけませんよね。勉強の目的は順位ではありませんよ、結果と目的は違いますからレベルの高い高校で真ん中なら世間では上30%にいるのだ、と思って自分の出来ることをコツコツやることです。でも、今必要なのは心の深呼吸ではないでしょうか?怖いかも知れませんが、今週頑張って勉強して、土日の片方か両方を一度思いっきりリフレッシュして月曜日からやり直せばよいのです。 私も苦しみ悩み落ち込みました。勉強だけでなく今思えば思春期の不安定さもあったと思いますが適度な運動と気持ちの切り替えで勉強時間はともかく集中力は高くなりました。結果は成績が落ちることはなかったです。落ちなければ伸ばせるのですから焦らないで。 人と自分を比べてしまう真っ只中の世界にいる今の状況からは想像できないかも知れませんがチョット頑張って良かった中学と、今の高校との違いは「チャンと頑張る」事です。人は「チャンと頑張る」時期が3年あります。ハンドルに遊びのない自転車は乗れませんよね? 同じです。チャンと土台を頑張り、点数のテクニックは塾なり予備校なりで教えてくれます。 頑張るためには一回精神的な深呼吸をして下さいね。決してダラダラしてはいけませんよ。思いっきり1日か2日遊ぶのです、中途半端に机に向かってはいけません。やばい、遊びすぎたと思う位ね。全てを捨てて遊ぶ、運動をする、などをやれば良いのです。その期間で思いっきり遊べないと遊び癖になりますので短気に徹底的に遊んでください。やばかったかな? と思った時、もう一度机に向かった時に良い意味の焦りと集中力、心の余裕が戻っていると思いますよ。 再起動させる・・・そんな感覚ですね。 自分を信じて頑張って!  

baiuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに自分は思いっきり遊ぶなど、息抜きが少ないように感じます。そういったことも持続させていくには大切ですよね。

回答No.1

中学校の勉強方法では、高校でいい成績とれません。中学校は義務教育なので、教師はおちこぼれをつくらないよう、試験範囲は一応すべて授業中に教えます。分かりやすい先生、分かりにくい先生。教師に力量がありますが、基本的に試験範囲は授業中に説明します。そうでないと保護者から、「教えていないことを試験に出した。」と苦情が校長に寄せられます。したがって中学生は授業の復習さえすれば十分ということになります。 しかし、高校は違います。別におちこぼれをつくってもかまいません。おちこぼれには退学してもらって、優秀な生徒だけ残り、大学進学率を上げた方が、学校の価値が上がります。したがって、授業は要点のみ押さえ、あとは家で勉強するようにしむけます。授業で教えていなくても 副読本の何ページから何ページが試験にでると、試験前に発表されませんか。高校での学習は、授業を理解するための予習と、指定範囲の自学自習をしないと成績が上がりません。高校生は既に、社会の競争の中に入っているのです。今からでも遅くありません。こつこつ予習・復習に時間をかける習慣をつけることです。毎日2時間、家で机の前に座ることです。競争だから、他の高校生もしんどい。マラソンと同じで、マイペースでいいから走り続けることです。棄権してはいけません。

baiuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高校生は既に、社会の競争の中に入っている・・・とてもハッとさせられました。自分のペースでがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 勉強のやる気 早慶

    勉強のやる気 早慶  早慶志望の高2です。  志望大学は決まっていて、そのために何をやるべきで、自分なりに過去問などを研究して、参考書を使って計画的に勉強に取り組んでいるのですが…。なかなか勉強が思うように進みません。勉強の絶対量が少ないのです。  中学時は平日は3時間、休日は8時間など軽かったのに、高校に入り、やる気が幻滅してしまいました。その原因は、自分が置かれている周囲の環境の変化にあると、自分なりに分析しています。中学の時は恐縮ながら学年でもトップレベルで、テストでも良い成績を修め、県内でも有数の私立進学校に入学しました。しかし、高校に入り、周りのレベルが高く、勉強しても納得のいく点数が取れなくなりました。定期テストでも平均点にギリギリ到達するかどうか、ということが多く、勉強面において劣等感を感じるようになりました。やっても納得のいく順位がとれず、勉強が辛くなり、勉強しなくなる……。順位などは大切ではないとわかっていますが、どうしても他人と比べてしまうのです。この悪循環を断ち切らなければと思っています。   そこで、勉強量を増やすためにどのようなことに注意すればいいのでしょうか。  二年後、絶対に早慶に合格したいのです。そのために今から真剣にやらなければ、と思っています。  アドバイスよろしくお願いします。

  • やる気がでない

    高校2年生です。私は中高一貫校に通い、中学から勉強はあまりしなくても上位のほうにいました。 担任や親からは今まで成績についてなんの心配もされず、のんびり過ごしていました。 しかし最近、成績が思うようにふるわず、順位もかなり下がってしまいました。高校になったら中学みたいに勉強は簡単ではないしやらなきゃいけないのにです。 自分の中で感じる原因の一つとして、やる気のなさです。高2になってから遊びや勉強や部活にいまいちやる気が出ず、毎日からだが重く眠気が酷く寝てばかりいます。毎日7時間は睡眠をとってるので睡眠不足とは思えません。ただひたすら体がだるくてやる気が出ない日々なのです。 中学のときよりも勉強量がすくないと思います。 この前の面談では担任に努力しろと言われましたがどう努力すればいいのかと思うほどやる気が出ません。そして「あなたは数学が得意だし理解力は高いからやれば上がるはずなのに」ともいわれました。夏休みに勉強しなきゃと思っても思うようにできません。すごく焦ります。 この状況をどうしても切り抜けたいのですがどうすればいいかアドバイスください。

  • 勉強の不思議

    僕は中学生です。 前の学年のころは、必死で「努力」して、テスト勉強をしていました。 睡眠時間は6時間ぐらいはとっていました。 しかし、それでもあまり点数と通知表がよくなかったです。 学年順位も100位ぐらいでした。 新しい学年になり、更に必死で頑張ろうと思っていましたが、それどころか前の学年と比べると、大幅に勉強時間が減っていました。 「ラク」してテスト勉強をしました。 すると、順位が一気に上がりました。 まずは、40位で、その次のテストでは30位でした。 1回だけ良い順位をとっても「まぐれ」だと思いますが、更に上がったので、まぐれではありませんでした。 不思議な事に、100位のときより40位のときの方が勉強量は少なく、40位のときより30位のときの方が更に少ないです。 眠ければ寝る、やりたくなければやらない、パソコンやりたければやる、という感じで、自由なテスト勉強をしました。 30位とったときの勉強時間は、国語は合計2時間未満、数学は普段からやっているつもりです、理科は3時間程度、社会は2時間程度、英語は日頃からの復習・予習に加え、文法を2時間未満、実技教科は一切勉強しませんでした。 数学は、あまり点数はよくなかったですが、それ以外の教科は確実に上がりました。 それ以外にも定期的に行われる、漢字テストはほぼ満点、英単語テストは必ず満点です。 前の学年では、漢字もそれほどよくありませんでしたし、英単語も満点はとれませんでした。 前の学年では90点台、場合によっては80点台も少なかったです。 70点台、60点台が圧倒的でした。 しかし今年は、80点台がメイン、90点台も前と比べると多くなりました。 1学期だけで、前の学年の90点台の数を超えました。 通知表も、5段階×9教科で、合計45のうち、30を少し超えた程度だったのが、40弱にまで上がりました。 また、自由な時間も多くなったので、趣味であること、興味であることの知識を伸ばすことができました。 将来の夢についても考えるようになりました。 そこで質問なのですが、勉強のコツって何なんですか? 「努力」が必ずしも結果に出るということはあまりありませんでした。 やはり何か秘密があるのでしょうか? 勉強って不思議だと思いました。 勉強は「努力しろ」と言われてきましたが、努力をいくらしても、必死で頑張っても良い結果は出ませんでした。 本当に「努力」することが正しいのですか?

  • 何も頑張れなくなってしまった

    閲覧ありがとうございます。 私は中学高校と定期テストの1ヶ月前になったら必ず勉強を始めて常に学年で上位をキープしていました。ですが高校の時、勉強も人間関係もうまくいかなくなり、自分の容姿や能力などに劣等感を強く感じるなどが重なって精神的に追い込まれて欝状態になってしまいました。その次の定期テストの1週間前になっても焦りはすごくあるのに勉強を始められなくて、人に見放される恐怖や単純に順位が落ちる恐怖などから情けない話ですが学校をやめてしまいました。 その後自分なりに自分の弱さと向き合ったりなどをして、少しずつ回復している実感があります。これから高認を取って大学受験をしようと具体的に考えています。 ですが、勉強をしようとしても前のように頑張れなくなってしまいました。やる気がないわけでも勉強がつまらないわけでもないのですが、勉強をしようとすると頭が重くなるというか集中できなくなってしまいました。 同じような経験がある方はいらっしゃいませんか。ただでさえ遅れているので精一杯頑張りたい気持ちはすごくあります。何か少しでも良いのでえ知恵をお貸しください。

  • 勉強の仕方を教えて下さい

     今、中学2年生の娘。テストの成績が5教科500点満点で、482点でした。順位で3番です。でも1位の子は496点。どうしても一位が取れません。平均100点を目指す勉強法は何でしょう。是非教えて下さい。あと一つ突き抜けるのには何が必要なのでしょう。

  • 勉強に関して

    みてくださり感謝いたします、 私は今中学2年せい。来年からは受験生です↓ なんですが私はものすごく馬鹿で毎回成績は2か3 テストも50点とか60点とか40点。やばいとは分かっているものも 勉強はやる気でず基本しないし、やる気はあってもやるが頭にはいらない。 勉強方法が分からない。なにか馬鹿でも頭にすーっと入る勉強法はありませんかね? 確かに自分のやる気次第とか有悪にまけるからいけないってゆうのは分かっています こんなのろけな私でもやる気がでる=よい暗記法や勉強方など 教えてください(本当に困っています 毎日家に帰ったらだらけるばかり 周りのこは塾にいったり復習したりで自分はなにもしない 自分でも分かっていてもどうしてもやる気がでない。。 なにか良い方法があれば教えてください^^ 基本数学・英語・理科がものすごく苦手です それで苦手な教科はとくにやる気がでないのです: 同じようなことをいいますが苦手でもやる気が出る方法 良い暗記法・勉強ほう等ありましたらお願いします

  • なぜ勉強をしなさいと言うのですか?

    なぜ勉強をしなさいと言うのですか? 僕は高校生です。(中堅学校で成績学年上位)中学校のころから思っていたんですが、なぜ親は子供に勉強しなさいというのですか? 僕はいつもこれを言われるのが嫌で、自分の部屋もしくは塾の自習室で勉強しています。(一日2~3時間) テストで自分なりには取れた(8,9割)時でも「当たり前」とか「他の子はもっと…」のように軽くあしらわれます。そして取れなかったときは「いっつも勉強してないから…」と言われます。 確かに上には上がいるけれど、もう少し褒めてほしいと思っています。 それを言うのが特に父親です。僕は23時には寝るので、お前ももっと妹みたいに勉強したらと言われ、 テスト期間中になると特に部屋に来て「勉強やってるんか?何や全然やん。」 母にも「ぜんぜん勉強してないわ。あかんわ」と言います。 塾や学校にも高いお金を払ってくれているのには感謝してますが、どうしてこんなにも勉強しろと言われなければならないんですか?

  • 中学3年生の息子の勉強意欲がありません

    中学3年生の息子なのですが 成績は学年でも1桁の順位で悪くはないのですが、 志望の高校はかなり競争率が高く 担任の先生にも成績をもうすこし上げてないと 希望の高校は厳しいと言われていますが 最近、やる気が出ないようで勉強意欲がありません 夏休みまでにやるべき課題はいっぱいだと思うのですが 親の「勉強したら!」の言葉にはかなり抵抗がある みたいで・・・ どうすれば意欲が出るでしようか?

  • 勉強

    今、高校2年生です。 国立大学進学を志望しているのですが、今の私の成績は駿台模試1桁、ベネッセの進研模試も10点代、など成績は終わっています。学校の定期テストでもほとんどの教科で赤点(34点以下)です。 元々私は勉強をギリギリにならないとやらないタイプで、中学受験の時も直前までやる気が全く起きませんでした。高校1年の頃も授業は全部爆睡で勉強も全くしませんでした。今年の冬休みも結局課題だけやって終わりました。 自分でも、勉強のやる気がギリギリにならないと起きないという性格がわかっています。だからこそ今の自分の状況がどれくらいヤバいのか分かりやすく教えて欲しいです、、、

  • 毎日の復習(中2です)

    成績上位者って、毎日どんな勉強をしているのですか? 毎日の授業(私の学校は7時間あります)の復習•予習をしていたら次の日になりそうです。 授業中に覚えてる、といいますが覚えられなかった所はどうするのでしょうか。また、家で本当に覚えているか確認するのでしょうか…。 テスト前とかも、私は中くらいの成績なのですが12時を過ぎるくらいやらないと今の成績をキープできません。ですが、頭いい子に聞くと10時には寝てるといいます。 やはり日頃の勉強に秘密があるのでしょうか? 私は英語が得意なので、英語は予習復習をやるのですがそれ×7と考えるとあまりに時間がかかるが、毎日やっているのでしょうか? あと、私は数学が大の苦手です。毎回、テストで50点いければいい方なくらいです。 得意な人は毎日、どんな勉強をしているのでしょうか?10月にテストがあるのでやってみようと思ってます。 長文になりましたが、よろしくお願いします!