• ベストアンサー

夜明け前が一番、暗い?@人生

よく落ち込んでる人(まあ私なんですけど)に励ましで、「夜明け前が一番暗い」とか「漆黒の闇に光がさすことはある」とか「雨はいつか止む」とか色々言いますけど、本当ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100878
noname#100878
回答No.4

皆さん良い答えですよね! Could not be worse !=これ以上悪くなるはずが無い!と言う言い方もありますが、またNever better ! 今が最高!みたいなこともありますね。落ち込んで自分を悲観しても仕方のないことですね! 努力をして 光明を掴むと覚悟しましょ!そして頑張りましょ! そうすればね Breakthroughも言いかえれば、産みの苦しみですよね。夜明け前は暗いに近い表現かもしれませんが、つまりは努力をする人に苦労は付き物だし、苦労の中にBreakthroughを見つけ、その先に夜明けがあるのだと思いますよ。 頑張ってくださいね。 

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。励みになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

例に挙げられた比喩?の意味するところは、本当だと思います。 但し、常日頃、努力を重ねていれば!と言う条件が付いているように思います。 自分の人生を振り返ってみても、山あり!谷あり!で、良い時!悪い時!等が生活の上だけでなく、体調にもありましたよ。 若い時には、無我夢中で、生きて行くのが精一杯で、当時は、自分がどういう状況の下にあるのか見えてませんでしたが。。。 同様に、国の経済でも、好景気の時期や不景気の時期がありますし、期間が数年単位なんで実感し易いと思います。 企業なんかでも、長期的に株価の動きを見ていると山あり!谷あり!が見えてきますよね。 先輩がこんなことを言っていました。。。 「人生には、何回かチャンスが訪れることがある。  しかし、そのチャンスを自分のものにするには、チャンスを掴めるだけの実力をその時持っていないと取りこぼしてしまう!」と。 もう一人の先輩は、 「世の中には、金の卵が一杯落ちているのに、皆見過ごしている。    良く目を見開いて注意深い人だけが、その金の卵を拾える。」とも。 さあ~、深呼吸をして、元気を出して、金の卵を探しに行きましょう。。。!

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。励みになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 『本当ですかね?』って言ってると闇夜が続くでしょうね。  みんな、『本当だ!』って信じて今を頑張っているんじゃないですか。そして、“藁をも掴んで”這い上がっているんです。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.1

まあ、そうだと思います。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「夜明け前が一番暗い」とはだれの言葉ですか

    「夜明け前が一番暗い」とはだれの言葉ですか。 吉川英治だという人もいますが、確かなところを教えて下さい。 出来れば出典も。

  • 夜明け前に起きれば家族が豊かにならないことはない

    中国の格言(?)で、「1年360日、夜明け前に起きれば家族が豊かにならないことはない」というような意味の白文ってご存知ですか?回答よろしくお願いします

  • 一番暗いのは夜明け前でしたか?

    ここのところ、公私共に逆風が吹き荒れて、もうどうにかなりそうな精神状態を保つのが精一杯です。 ですが、 一番暗いのは夜明け前。 その時は、逆境に思えたことが、後々にそれが良い転機へのきっかけとなった、という事ってあると思うので、 今はそう思うことで折れそうな自分をなんとか慰めています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのです。 とても苦しい体験をしたけれど、その体験がきっかけで人生がいい方向に転んだとか、今思えばあれが転機の前触れだった、など。 苦労話だけではなく、不思議な、転機への予兆体験でもかまいません。 勇気を下さい。お願いします。

  • 鳥が夜明け前から鳴いているのはなぜ

    タイトルの通りなのですが まだ、夜明け前の午前3~4時くらいから 鳥がさえずり始めています。 また、真っ暗なのになぜ鳴き出して いるのでしょう? 都会だと夜も明るいとは言え 自宅周辺は住宅地なので、街灯や 近くの道路の灯りなどだけで そんなに明るいとは言えません。 なのにそんな暗い内から鳴いている のはなぜなのでしょう? 日常的になので特に災害の前兆では ないと思います。

  • 流星群は夜明け前にしか見られないものなのか?

    流星群は夜明け前にしか見られないものなのか。 星を見るのが大好きで、最近はウェブサイトで惑星の位置やなどを確認して、一人ではしゃいでおります。まだ、望遠鏡を買うところまではいっていません。 昨年から次々に流星群が見られる機会があって、つい先日もしし座流星群が見られるはずでしたが、とても夜明け前には起きられませんでした。確かペルセウス座流星群の時も夜中過ぎにしか見られなかったように記憶しております。 流星群を私の起きている時間帯。。。。10時半から真夜中にかけて。。。。に観る事は不可能なのでしょうか。 そして、それは何故なのでしょう。 初心者の初心者らしい質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 夜明け前より瑠璃色な

    PCで出来る 夜明け前より瑠璃色な シリーズは 無印と-Moonlight Cradle-のみでしょうか? Brighter than dawning blueはPS2のみですよね?

  • 夜明け前に急激に冷え込む理由

    夜明け前、午前4時頃になると、びっくりするぐらい急に寒く感じるようになります。日が暮れてから、少しずつ温度が下がっていくのは解るのですが、なぜ、この時間帯になると、僅かな間にこんなに寒くなるのでしょうか? 友人らに尋ねてみると、「その時間帯になると、電気やガス等の消費量が少なくなるから。」というのが一番多い回答でした。では、日本に限らず、物凄い田舎で、午後6時にはお店が殆どしまり、近辺に都会や工場などもない様な所だと、こういう現象は起こらないのでしょうか?

  • 夜明け前より瑠璃色なについて

    こんばんはDiswordです この冬に夜明け前より瑠璃色なの最新作が出ると伺っております それについて初回版プレミアムエディションと初回版スタンダードエディションがあるのですが今現在の時点でその違いがわかる方がいたら教えてください お願いします

  • 島崎藤村著・小説「夜明け前」の記述の不思議。

    島崎藤村著・小説「夜明け前」は1929年4月より中央公論に連載された。彼はその第1部上・序の章・五に「この山の東の方から光ったものが出て、それが西南の方角へ飛んだといいます。」と記述しています。 事実1993年頃、私は恵那山登山の帰りの夕暮れ、猛速で私に向かって真っすぐに飛来するこの光に急襲されました。思わず身をすくめたほどの至近距離でした。ほんの一瞬の事でしたが強烈な不思議体験として記憶され、その後、ある日突然、この小説の記述に気づきました。 島崎藤村著・小説「夜明け前」の中の飛ぶ光の記述はどのようになされたのでしょうか。小説の素材は事実談が取材されたものなのでしょうか。

  • 夜明け前より瑠璃色な 音楽鑑賞

    夜明け前より瑠璃色な(PC版無印)のメニュー画面から 音楽鑑賞を選ぶと今まで聞いた音楽が再生できますが、 左上が Eternal Destiny(short ver.) Morning glory というように2つの曲の間にだけ隙間があります。 ここには何か曲が入るのでしょうか? 夜明け前より瑠璃色な(PC版無印)をお持ちでコンプされた方、教えてくださいよろしくお願いします。