人は否定する生き物なのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ、質問内容を否定するような回答ばかり集まったのでしょうか?まったく質問内容を反転させているのですから、逆に肯定的な回答ばかりでも良かったと思います。
  • その結果、それぞれの質問には否定する回答の方が大多数でした。
  • 相手を否定する人が回答者に向いているという事?
回答を見る
  • ベストアンサー

人は否定する生き物なのか?

あるサイトで、ある質問をしました。 「○○は××だと思いませんか?」 という質問と、まったくの反対のベクトルで 「○○は××とは思いませんよね?」 ※○○、××はそれぞれの質問でまったく同じです という質問をしました。 その結果、それぞれの質問には否定する回答の方が大多数でした。 「○○は××だと思いませんか?」という質問には「そうは思いません」という回答ばかりですし、「○○は××とは思いませんよね?」という質問には「そう思います」という回答ばかりでした。 なぜ、質問内容を否定するような回答ばかり集まったのでしょうか?まったく質問内容を反転させているのですから、逆に肯定的な回答ばかりでも良かったと思います。 それとも、これはその質問サイトだけの特質なのでしょうか?相手を否定する人が回答者に向いているという事?

  • okg00
  • お礼率100% (846/846)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

たぶん、同意する人は、「そう思います」くらいしか書くことが無いから書かないだけじゃないでしょうか? 逆に思っている人は、反論がある=書くことがあるから書いていると。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#101110
noname#101110
回答No.11

ここはアンケートコーナーでなければAか?Bか?という訊きかたは普通しませんよね。結論ありきの意見質問も(よくありますが)ある意味ルール違反かもしれません。ま、それはおいといて >は否定する生き物なのか? は天邪鬼という性癖のひともおられることはありますが、私は一般的に考えて否定したいと思います。もし質問者様が首記の「アンケート」で双方に同一IDのかたが多く含まれていたという事実を示されるならば別ですが(そういったニュアンスも感じられますが)。 私はAかBならAと思うがどうか?という質問形態では、多くのB支持のひとが意見を出し、「これこれこういう理由でBだと思う」という傾向があるのは当然の健康な現象だと思います。「そうそうAに間違いないよ、こういったこともあるし--。」と支援に出るひとはよほどその問題に思い入れのあるごく少数派でしょう。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#114483
noname#114483
回答No.10

 no4・5です。凄い曖昧な感覚をそのまま書いたようなので優劣においての 次元を説明します。 おそらくですよ、おそらく「○○は××だと思いませんか?」は質問者 の主張を微妙に感じますからその微妙な圧力を撥ね退け様と上否定的に書く(性格上)  全文がわからないのでよくわからないのですなが、まあとにかくそう感じる人もいるわけです、ただそう感じても否定しない人もいるだろう し、そんなこと気にすらならない人もいるので「大多数」であって「 すべて」ではないということになると思います。  「○○は××とは思いませんよね?」は押し付けを感じないので その領域が「はいそうだと思います、なぜならば~」みたいに否定せ ずに書いたということだと思います。  前者は押し付けがあるので領域を広げることを先決しようとするので 否定をまず初めに置いたということではないかと?つまりおそらく 自己主張の立場を回答者にして非自己主張的立場を質問者にするように 土台づくりをすることで自己主張的優越感を感じたいということでは ないかと?

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.9

たとえば、 「政権交代は良いことだと思いませんか?」と質問されれば、 質問者の内には「政権交代は良いことだ」という認識がすでにあるのだ、と回答者の立場にある人は判断します。 そもそも、回答内容は質問者の益になることでなければ意味がありません。 通常、益になることとは新しい発見であり、新しい視点です。 質問者の内にすでに認識ができあがっていることと同様の回答をするのはあまり意味がないわけで、基本的には質問者の益になる回答(=「政権交代は良いことではない」という理由)が多くなるのでしょう。 逆もまた同様です。 無論、賛同して同じ意見を述べる方もおられるでしょうし、それはそれで意味はありますが、回答として少ないのは先に述べたような理由で必然でしょう。  

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#106800
noname#106800
回答No.8

僕もよく確認のための質問をしますが、まあ反対しますね。 大体賛成の人は回答をしないみたいです。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.7

これは心に注目すれば簡単に答えはでます。 人を動かしているものは意識よりも無意識が多く、その無意識の大部分は否定形だからです。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yonakan
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

否定することで自己主張するという習慣が 一般的に定着しているからです

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#114483
noname#114483
回答No.5

no4訂正、いかんいかんつい私情を挟んでしまったw >「○○は×× だと思いませんか?○○が(××以外の)△△なんて信じられません (プンプン!)」という雰囲気が滲み出てますよね? >今度は「○○は××とは思いませんよね?」・・・ん~難しい おそらく「○○は××とは思いませんよね?(不安)」 回答者「そう思います○○は△△ですからXXではないでしょう、○○ は××じゃないか?と不安になるなんて馬鹿だな~自分はそんな雰囲気 に騙されて不安がる人間じゃない(強い人間だ)」見たいな感情を示し たいということではないかと? これはスルーして下さいwつまり質問者の肯定意見を潰すことによって 優越感を得るということです

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#114483
noname#114483
回答No.4

 おそらく今回の質問の場合優劣が絡んでくると思います。 真に意見書いたとなればおそらく質問自体が当人にとって否定的な 内容であるとかそういう意味でそうではないよこうだよという示唆 であると思うんですがもう一つ挙げれば優劣かな?と つまり小馬鹿にされる事を気にしているんではないかと思うんですよ 「○○は××だと思いませんか?」と言う場合質問者が「○○は×× だと思いませんか?○○が(××以外の)△△なんて信じられません (プンプン!)」という雰囲気が滲み出てますよね?そこで回答者が 「そうと思いきや××なんだなー」と答えることで「あー優越感」っ て感じで優越感を感じ取りたいんではないでしょうか? つまり 憤りを感じている愚かな質問者⇔その議題を冷静に説明する 回答者 という具合に優劣化して自己満足を得ようとしているのが目 的因なのではないでしょうか?  今度は「○○は××とは思いませんよね?」・・・ん~難しい おそらく「○○は××とは思いませんよね?(不安)」 回答者「そう思います○○は△△ですからXXではないでしょう、○○ は××じゃないか?と不安になるなんて馬鹿だな~自分はそんな雰囲気 に騙されて不安がる人間じゃない(強い人間だ)」見たいな感情を示し たいということではないかと?

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

設問に問題があるように思われます。 否定的あるいは、肯定的な意見が出るような平易な設問にすべきだったと思います。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

これは人が否定する生き物なのではなく、肯定的意見は無言で示せるが、異論は発言しないと示せないことが理由。 人はそれでいいと思った場合はなかなか発言しない。 ある人の発表と同じ意見だった時には、わざわざ手を挙げて発言する人は少ない。一方、その意見に納得がいかない人は手を挙げて発言の機会を求める。 学校の授業で先生が正しいことを黒板に書いているうちは「先生、それあってる」といちいち言わない。漢字を間違えたり、計算を間違えたり、年号を間違えたりした時に「先生、それ間違ってる」と言う。 このように自分が思っていることと違う時に発言するのが普通。 これは仕方ないことで、社会を成立させるのに効率的な判断。異論や反論と同列で同意見ということを表明していては話が進まない。授業で先生が黒板に書いた人物名、年号、地名などをいちいち「正しい」「正しい」なんて言っていたら授業も成立しない。 同意見ということは発言しないことで示すことができる。 しかし、異論は発言しないと表明できない。Yes/Noの2択ならまだしも、「○○は××という観点から見た△△という研究もある。この□□によると」のような異論であれば、発言しないとその意見を示すことができない。だから、異論ばかりが強く表に出てくる。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 否定と肯定

    否定の否定は肯定になりますが 肯定の肯定は否定になりません 否定は肯定の反対のはずですが? 否定は肯定の正反対ではないという事になりますか? なんでかな。お馬鹿さんに教えて。

  • 「あなたは否定的ですね」に対する正しい答え方

    職場の先輩に、「君は否定的なことばかり言うよね」といわれました。 これは、とてもいやらしい言い方だと常々思っています。 というのは、このセリフに対し、仮に「YES」で応ずると、自分が否定ばかりしていることを自らでも認めることになります。 反対に、「NO」で応ずれば、「ほら、そういうところだよ」と言われることになり、やはり、認めざるを得なくなってしまうからです。 恐らく、これは占い師などのテクニックとしても多く、用いられていることと思います。 この言い方は、「あなたは頑固者だ」や、「あなたに足りないのは素直さです」などと表現を変えて使うこともでき、相手の反応がどうであれ、最終的に、自分の言葉を強制的に正しいものとすることが出来るので、会話のテクニックとしては大変優れているとも言えるからです。 私は、それが分かっていたので、先輩の言葉を肯定も否定もせずに「そうですか?」とだけ答えました。 そうしたところ「ほら、また否定したじゃん!」と言われてしまい、私は、頭を抱えました。 そして、そこから、私が否定的であることを非難する、先輩からの否定的な話が続きました。 みなさんなら、どう応えますか?また、どうすればよかったと思いますか? 私が今になって思うのは、「そうかもしれないですね」あたりが良さそうだということなのですが、結局、肯定ととられ、あまり意味がないような気もします。 それに、相手が単に、私をやりこめるためのテクニックとして使ったのであれば、気にしても仕方ないとも思います。 正解は何なのかな?

  • 車のわからないことは否定?

    車のことを質問されたとき、 自分が未経験だったり、 自分が理解できないことは、 本当は肯定する内容でも、 否定しますか? ネット等に肯定する内容があったりするのに、 どうして絶対全否定までするのでしょうか?

  • 肯定ボタンと否定ボタン

    回答に対する評価ボタンのうち、「ありがとう」ボタンの右に、肯定ボタンと否定ボタンがあります。 改定前には、肯定ボタンと否定ボタンは別々にあり、肯定する人が21人で否定する人が20人の場合、そのままの数字でしたが、改定後は肯定が一人だけという表示になり、違和感が強い。 質問内容によっては、肯定も否定も共に多くある方が、名答である場合が少なくないからです。 皆様はいかがでしょうか?

  • 一人が否定し始めると同じような否定回答が続々と

    このサイトを見ていて疑問に思ったのですが 一人が質問に対する否定回答(または質問者に対する批判回答)を投稿すると その後、他者からも続々と同じような否定・批判回答が投稿されるのは、なぜですか? 内容はほぼ同じで言葉が変えてあるだけのような投稿が続いています。 否定・批判ではない回答の場合は、そんな現象はなく 同じ意味内容の回答は続いても2つ程度なのに 否定・批判回答の場合はもっと延々と続きますよね。 否定・批判の場合だけこんな現象が起こるのは、なぜでしょうか?

  • 私の考え方を否定してください

    変な質問ですが 私はある考え方をしてしまいます それは根拠がないのですが 『浮気をした時は別に誰でもいいのではないか?』ということです。 わかりにくいかもしれませんが、浮気をする時ってその人(新しい人)が好きだ!っていうのが定説ですが、別に誰でも(その人でなくても)良かったんじゃないの?って事です。 自分は当人になった事がないのですが、相手にそうされたり、他の人のを垣間見たりして、ついそう思ってしまうのです。 当人にこんな失礼な質問は出来ないので、この場をお借りして経験者にお聞きしたいと思います。 正直、あまりいい考え方ではないですよね? 自分自身も、いい気持ちがしないのです どうか、そうじゃないよ!!!って否定してください。 肯定の方でももちろん構いません

  • 相手の話を否定したくなるのでしょうか?

    なぜ人は人と会話している時に 相手の話を否定したくなるのでしょうか? と言うのも付き合って長い彼氏がそうなのですが 最初の頃は肯定してたのに 最近は私の言う事に対して否定したり ディスってきたりします。 面白いと思っているのでしょうか?

  • 割り勘を肯定すると否定され、

    割り勘を否定しても否定される。これっておかしくないですか? 私が、割り勘は相手に価値がないからですか?というような質問をしたところ、やっぱり価値がないという回答がきました。しかし、現実は割り勘にしない、男に払わせるのはよくないとされていますよね?私は割り勘に賛成です。 奢りになって怒る男性のほうが正しいと思います。むしろ、女が奢るべきではないかとさえ思います。男に払わせるなんて、乞食と言われても仕方ないので、私は絶対に割り勘にします。 質問ですが、 割り勘を肯定すると否定され、 割り勘を否定しても否定されるのらおかしくないですか? 男も安上がりで手のかからない女のほうがよくないですか?

  • 自己否定はどうやって生まれるか。

    漠然とした質問ではありますが、 「自己否定」はどうして起こるか、疑問に思います。 例えば、 自分はダメな人間だ、自分なんて生まれてこなければ良かった、様々なコンプレックス、自信のなさ、自己嫌悪、など。 逆に、自分が大好き、自分の子どもは自分みたいになってほしい、またはナルシストなど、自己肯定する人間が必ずしも客観的にみて、素晴らしい人間であるとも限らないのに、本人は自分に大いに満足している。 そのような例がよくあると思うのです。 そのように、自己否定する人間、自己肯定する人間はどうやって作られるのか、ということを考えるようになりました。 ここで「努力」という言葉は私は無縁(とまではいかないが)ではないかと思うのです。 小さい頃、いかにまわりの重要な大人(多くは親)に愛されたかで決まるのか? 親の責任にしたいというのではありません。 自己否定とはどうやって生まれるのか。 自己否定の人間が自己肯定の人間に変わるのは、至難の業なのか。 もし、具体的な例があればそれも教えて下さい。

  • セフレ関係を肯定しますか?否定しますか?

    カテゴリー違いだったらすみません。 よく恋愛カテゴリーでセフレに関する質問を見ますが、回答者の意見が二つに分かれる気がします。肯定派と否定派です。 否定派は「そんな体目的の関係はやめなさい」と言いますが、肯定派は「体目的だけとは限らないし、そう堅く考えるな」と言います。 肯定派は経験者が多い気もします。すごく親身に恋愛相談に乗っている方が、別の質問では過去にセフレいましたと回答していたりして、びっくりしたりもします。 なぜセフレに関しては(も?)意見が分かれるんでしょうか? 私は否定派でしたが、肯定派の意見を聞くと、自分は頭が堅いと言われているようで、だめな人間な気がしてきます。。