nattocurryのプロフィール

@nattocurry nattocurry
ありがとう数1,437
質問数0
回答数2,849
ベストアンサー数
587
ベストアンサー率
31%
お礼率
0%

今年(2011年)で44歳のオッサンです。 以前は、丸投げ質問否定派だったのですが、OKWaveが丸投げ質問でもOKというようにルールが変わったので、それに従っています。 以前は、丸回答をすると、質問者が理解できないまま丸写しをしてしまって、質問者のためにならないと思い、ヒントだけにして丸回答は避けていました。 しかし、簡単な問題を質問するくらいなので、ヒントだけじゃさっぱり解らない質問者も多く、丸回答が出た時点で締め切る質問者も多いのは事実。 質問者のためにならなくても、私は痛くも痒くもないので、それなら丸回答してあげよう、ということで、ヒントを与えても意味が無さそうな人には丸回答しています。 たまに、見込みがありそうだと思ったり、丸回答が面倒くさいときは、ヒントだけにしていますが、基本的に丸回答派です。あしからず。 でも、同じような質問を何回もする人には回答しなくなるかな。 何かと楽しませてくれそうな人をファン登録しています。

  • 登録日2008/12/04
  • 一次関数の文章問題

    この問題の解き方を教えてください! 右下がりの直線y=ax-3のグラフとx軸、y軸とで囲まれた 三角形の面積が6cm2のであるとき、aの値を求めなさい。 答えはマイナス4分の3と書いてあったんですけど、 何故そうなるのかわかりません・・・ 教えてください。お願いします!

  • 数学図形問題

    問題 一辺の長さが6cmの立方体ABCD‐EFGHがある。3点A、F、Cを通る平面と、3点B、G、Dを通る平面でこの立方体を切断したとき、頂点Eを含む側の立体の体積を求めよ。 (数IAの参考書抜粋) 解答によると相似の関係を使い153cm3という解答は理解したのですが、AEF‐DRGとAPD‐FRGの体積を求めて足してもいいように思いますが、解答が一致しません。どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? 考え方自体間違いなのでしょうか? V=1/3*6*6*6+1/3*6√2*6*3 の式で計算しました。 (APD-FRGの高さは点Pの垂線を下ろして三平方の定理を使用しています)

  • 数学の問題です

    空間図形の問題です。 四面体OABCがある。 辺OA、AB、BC、OC上(いずれも端点をのぞく)にそれぞれ OP;PA=p;1-p AQ;QB=q;1-q BR;RC=1-r;r CS;SO=1-s;s を満たす、点P、Q、R、Sを取る。 このとき、P、Q、R、Sが同一平面上にあれば、 (1/p -1)( 1/q - 1)= (1/r - 1)( 1/s -1) が成立することを示せ。 ここで、私は、 →OP=α→OS+β→OR+γ→OQ(α+β+γ=1 ) = αs→OC+β(r→OB+(1-r)→OC )+γ((1-q)→OA+q→OB) として、→OAと→OBと→OCでまとめて行こうと思ったのですが うまくいきません。 お願いいたします。

  • 証明してください!!

    写真の上の問題の証明をお願いします!! 証明苦手で…………。 いちおう問題うっときます♪ 右の図で、円Oと円O'は2点A、Bで交わっている。点Pは直線AB上の点である。Pから2つの円O、O'に引いた接線の接点をそれぞれQ、Rとするとき PQ=PRであることを証明せよ。 お願いします(゜▽゜)/

  • 証明してください!!

    写真の上の問題の証明をお願いします!! 証明苦手で…………。 いちおう問題うっときます♪ 右の図で、円Oと円O'は2点A、Bで交わっている。点Pは直線AB上の点である。Pから2つの円O、O'に引いた接線の接点をそれぞれQ、Rとするとき PQ=PRであることを証明せよ。 お願いします(゜▽゜)/