• ベストアンサー

まずいビスケットをおいしく食べる方法

umiyamaの回答

  • umiyama
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

ビスケットの活用法で、火を使わない、ビスケットケーキというお菓子をよくいろんなお菓子雑誌でみかけます。 ビスケットを牛乳に軽くひたしたのを重ねていって、生クリームをぬり、冷蔵庫でしっとりさせて食べるというものです。 私自身は作ったことがありませんが、ビスケットもしっとりしますし、乳製品に抵抗がなければ、なかなか美味しそうなのではないでしょうか。 ビスケットのサイズや味(多分典型的なプレーンビスケットの味が最適かと思います)にもよりますが、よかったら参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.tanpopomall.com/woman/gourmet/recipe/sweets/07.html
noname#4300
質問者

お礼

これはもしかして、かつて黒柳徹子が「ザ・ベストテン」の中で披露した一品ではないでしょうか!美味しそう~と思って見てたんです。 たしかにプレーンビスケットが最適なのでしょうけど、ものは試し、やってみる価値はありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビスケット

    お菓子作り初心者です。 タルトなどのレシピをいくつか見ると ビッケットを砕いて生地に使用するなどと書いてあるのですが 市販で売られているビスケットやクッキーでは どれがおいしいですか? また、どれが適していますか? 教えてください。

  • チーズケーキのビスケット土台について

    チーズケーキが好きでよく焼きます(と言ってもお菓子作りに関しては全くの素人です)。 しかし、何度やっても、土台部分(砕いたビスケットに溶かしバターを加えて作るタイプのもの)がうまくいきません。 ケーキ部分は問題無いのですが、土台がしっかり固まっておらず、焼きあがった瞬間から食べ終わる時まで終始ぽろぽろ崩れてきてしまうのです。 ビスケットの種類を変えたり、砕き加減を変えたり、また直前まで型ごと冷蔵庫で冷やしてみたり等色々してみましたが、いまいち料理本に載っているようなしっかりと固まった土台にはならないのです。 何かコツがあるのでしょうか? もし何かご存知でしたら、教えて下さい。 また、何か特別な方法をしているわけではなくても、「いつもこの材料を使ってこのやり方をして上手くいっている」といった情報でも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • ビスケットが大量に・・・

    こんばんは。 ビスケット(プレーン)を大量に頂き、もう食べ飽きてしまいました。 捨てるのはもったいないので、なにか一工夫した美味しい食べ方教えていただけませんか? ちなみに、料理は好きですが、お菓子作りは殆どしません・・・簡単なレシピでお願いします。

  • おさかなビスケット

    おさかなビスケットを探しています。 昔よく近所のお菓子屋さんで袋に入って100円で売ってました。 最近あるおまけつきのものでなく、無印にあるものでもないです。 素朴な味のするおさかなの形をしているビスケットです。 ご存知の方ありましたら、入手方法教えて下さい。

  • ハードビスケットのレシピと焼き方

    お菓子作りが大好きで、よくオーブンと格闘してます。 どうしても探し出せないレシピがあって質問しました。 それはハードビスケット。 いわゆるマリービスケットとか 赤ちゃん用に昔からある「マンナ」とか「カルケット」。 あーゆーのがどうしても作りたいのです。 材料、分量、作り方、ちなみにコツも教えてくださーい(^-^) どちらかというと赤ちゃんビスケットに似たのが作りたいです。 ご存知の方、どうか宜しくお願いします m(__)m

  • チョコウエファースを使って

    いま、家にウエファースがたくさんあります。 最初はおいしいと結構食べていたのですが、いいかげん飽きてきました。 お菓子作りをしたくても、これがあるうちは・・・と作ることもできません。 そこで、お菓子作りにこのウエファースを使ってなにか作れませんか? 私はレアチーズケーキのビスケットのかわりに使おうとも考えたのですが、無理がないかなぁと思いまして・・・(^.^;) なにかアイディアはありませんでしょうか?

  • タルト生地(市販のビスケット)

    お菓子作りの物凄い初心者です。 上に沢山のベリーを乗せてタルトケーキを作りたいのですが、『市販のビスケットなどを砕いて出来る』と書いてあったのです。   合うかわかりませんがタルトの中身は『レアチーズ』にしようと思っています。 1 どのクッキーがベリーのタルトに合いますか? 2 砕くだけで型におさまるのでしょうか? 3 ケーキ屋さんで売っているベリーにかかっているテラテラしたものはゼラチンでいいんですよね? お手数ですがアドバイスよろしくおねがいします。

  • クッキー ビスケットメーカー(絞り出し機)について

    今日ふらふら~っとアマゾンみていたら、見つけたのですがライフハイトというドイツ?のメーカーの ビスケットメーカーを売っていました。 お菓子作りが好きなので、ほし~ぃ。とおもったのですが、検索してみると、値段もピンキリで結構色々あるので迷っています。 実際持ってみえる方の意見をお伺いしたいです。 物によって、25枚焼けるとか50枚できるとか、型の数やサイズや色々違うのですが、どのものがおすすめでしょうか?? ライフハイトのは3600円ぐらいで、1回分出ると「カチッ」と音がして、分かりやすいみたいですが、やはり安いものは使い勝手が違うんでしょうか?? 結構ありすぎて迷っています。 あと、クッキー、生クリーム以外に、これおすすめ!という用途がありましたらおしえてください。

  • 昔よく食べていたのですが、直径10センチ位のビスケットでチョコレートを

    昔よく食べていたのですが、直径10センチ位のビスケットでチョコレートをサンドした厚さ5ミリ程度のお菓子探してます。 1枚入りで50円か2枚入りで100円のどちらかだったと思います。 袋がクリーム色か黄土色っぽい感じだったと思います。 分かる方いましたら回答お願いします。

  • クッキー・ビスケット・クラッカー・サブレの違いは?

    クッキー・ビスケット・クラッカー・サブレを区分するのに なにかはっきりとした基準はあるのでしょうか? クラッカーだけは、明らかに違う食感がするのですが。 お菓子の本を見ても、材料の分量に明らかな違いが 見出せないような気がして・・・。 よろしくお願いします。