• 締切済み

公正証書で書いた本人以外のひとの支払い

公正証書について、本人が支払いをしていません。 私の不貞で離婚の際に、不貞相手に納得のうえで公正証書を書いてもらいました。ただし、払う気はないので(自分は悪くないと。わたしはきちんと説明しました)払うよう今まで5か月分ほど払いました。 しかし彼と破綻し(彼が職につかず私が生活費を出していた状態で、堕胎もしております。結婚するつもりだというので生活費を出していました。 その際勝手に銀行のカードでお金を抜かれていました) 別れる際に今までの生活費半額を払う旨の誓約書を書きました。 その誓約書は行政書士さんにきいたところ有効のようです。 私もなんとか民事で取り戻したいと思っております。 しかし、その後携帯番号はいきているのですが全く連絡がとれなくなりました。 支払いの方法などお話したかったのですが無理。 当然元夫への慰謝料の支払いも彼の分はしておりません。これからも払うつもりはないですので強制執行になると思います。でも無職ですし取れるものがない裁判になるとのこと。 公正証書は書いた本人が支払うべきものだと思うのですが 私が納得して払ったのであればとくに違反にはならないのですか? 元夫は、公正証書を書いた本人が払うべきで罰したいという意気込みです。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.3

まず、2つ確認です。公正証書は証拠力を担保する意味しか持ち合わせていません。履行を法的に拘束するものではないということ。 もう一つは行政書士は代書屋です。法的に有効かどうかを審査する権限は有していません。質問者さんに代わって公正証書を申請する業務の方です。 つまり、支払うべきものではなく、支払うことを認めた書面があるに過ぎなく、その内容が裁判において適正と認められるのかどうかも分からないし、その内容を変更しても構わないだけが現時点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

離婚に際して、「誰が誰にいくらの金額をどうやって支払う」と公正証書をまいたのだから、「納得のうえで」支払い義務を書面に残したということです。 払う気がないとか、生活のための金銭を得ることをしないとか、とてもすばらしい感覚の男と一緒になる気持ちになったのですから、全てはあなたの選択の結果でしょう。 奥さんとられた元夫の気持ちは、少なくとも慰謝料という金銭で償わそうというのはまともな感覚なので、気が済むまで追い込むのは彼の自由です。 罰するかどうかというのは、民事ではなじまないとは思いますけど。 質問は違反になるかということなので、法律には触れません。取り決めた約束の一部代理履行ということになるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>私が納得して払ったのであればとくに違反にはならないのですか? >元夫は、公正証書を書いた本人が払うべきで罰したいという意気込みです。 だったら、元夫は、はじめから貰ってはいけません。双方同意のもとで払い貰った、今さら何を言っているんですかということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公正証書がない場合の養育費について

    私32歳、4歳と1歳の子供がいますが今年元夫の浮気が原因で離婚しました。 協議離婚で、慰謝料、財産分与もかなりの額をもらいました。親権も私が取りました。 その際、これからも話合いで決めていこうということで公正証書は作りませんでした。 現在子供が小さいため、、児童扶養手当と養育費、貯蓄を崩してで生活しております。 ただ、養育費は離婚してからも数ヶ月私が元夫の口座から生活費をおろしていたので、その分の相殺ということで実際にはまだ振込みはしてもらっていません。 もし、振込みがなかった場合を考えると不安に思い、公正証書がなくても養育費を支払ってもらうようにするにはどのようにするのが一番よいのでしょうか? 現在、元夫の携帯電話番号と、会社の電話、メールアドレスしかわかりません。 確実に養育費を支払ってもらうには、やはり公正証書から作成しないといけないのでしょうか?

  • 公正証書について

    数年前、ある消費者金融から融資を受けました。 その際に公正証書を作成しました。 公正証書での利息は18%ですが、実際は27%で支払っています。 初めて2日支払が遅れてしまったところ「公正証書があるのだから一括で支払ってもらいますよ。強制執行もできるのだから」と脅されました。 確かに遅れたのは悪いと思いますが、ちょっとカチンとくるものがありました。 あちらが、公正証書を盾に脅すのであれば、公正証書のとおりの利息で、公正証書に記載されている支払表の金額で一括返済をしたいと思います。 契約書通りの27%でしたら残金が約40万円で、公正証書の支払表に記載されているのであれば約10万円です。 40万円を支払って、あとから過払い請求も考えましたが、面倒さを考えたら、先に10万円払った方が良いと思います。 この場合、消費者金融会社との契約書が優先されるのが、法的文章である公正証書が優先されるのか教えて下さい。

  • 公正証書について

    家の名義変更に伴うことでお尋ねします。 今現在、元夫の名義の土地と家に私と子供とで住んでいます。 ローンは20年残っていて私が負担し払っています。 家の名義を変更したいのですが、元夫が債務者を私に変更すれば名義は変えてやると言ってきました。 私の収入が少なく債務者の変更は不可能と銀行に言われ困っています。 今現在も滞りなく私が支払っているので変更してほしいと思うのですが、債務者を変更しない限り名義は変えないと言われました。 元夫は支払が滞った場合の事を考えていると思うので、私がちゃんと払いますと記した公正証書なり効力のある書き物をすれば納得してもらえるのではと考えています。 その場合、 (1)どこへその書類を作成していただくよう頼めばよいでしょうか?公正役場でしょうか? 弁護士さんでしょうか? (2)未成年の息子への名義変更は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公正証書について

    金銭契約に関しては、守らなければ強制執行等を受けることはわかるのですが、その他の記載事項についての強制力みたいなものがよくわかりません。 もし、公正証書に ・家庭崩壊及び精神的苦痛を与えた慰謝料を支払う・・・ と記載されていた場合に、家庭崩壊など実際はしていない場合、相手に対し支払額の変更等の異議申し立てなどはできるのでしょうか? ・二度と会わないことを誓約する という条項については、これに、もし違反し会ったりした場合、何か罰則等が課せられたりするのでしょうか? また、公正証書の契約当事者が死亡したりした場合その証書に書かれている支払い契約等はどう扱われることになるのでしょうか?

  • 公正証書を撤回したいと・・・

    数ヶ月前離婚した元夫が公正証書の内容が納得できないから弁護士に相談して内容を変えたい・条件を撤回したいと言い出しました。 一人息子は私がひきとって育てています。 確かに相場からすれば法外な条件だったかもしれませんが、夫の婚姻中の不倫等で悩まされたこともあり、その当時元夫は公証人の前ではんこを押しました。 なのに離婚してまだ3ヶ月だというのに、 1.養育費が高すぎる 2.私の生活費がふくまれているのが納得できない。 3.マンションを私名義(元妻)にしたのに、ローンだけ自分が払い続けるの  はおかしい。 4.子供の学費が養育費とは別なのがいやだ。 と、決めたことほとんどを覆したいようなのです。 職業柄年収は1000万以上あり、なにより納得して決めたことをたった2ヶ月で文句を言い出したことに驚いています。 もし彼が減額調停などに持ち込んだら私たちが決めた1~4の条件はなかったものにされる可能性があるのでしょうか。 だとしたら公正証書の持つ意味とは何なのでしょう。 法外とはいえ、元夫も納得して印鑑を押し、手間をかけて作ったとものの効力はないのでしょうか。 こういうもめごとをさけるために証書を作ったはずなのに混乱しています。 もし夫が請求をした場合、「世間一般」の平均とされる条件に変更させられてしまうのでしょうか。 どなたか詳しいかた、教えてくださいますか?

  • 公正証書

    昨年5月に離婚をし、秋頃に協議書を公正証書にしました。先月までは支払いをしてきましたが今月は厳しいので請求された金額を支払いできないと申しでましたが却下されました。ただ、これまで公正証書に記載されていない分も請求されて支払いしています。それでも支払わないといけないのでしょうか? また公正証書を作成するまでは慰謝料は要らないと言っていたのに公正証書にする時に慰謝料を請求されて署名捺印したら取消は出来ませんか?

  • 公正証書でこの場合支払は法的に認めてもらえるのでしょうか?

    公正証書で1年以内に360万債権者の銀行口座に振り込むという内容で公正証書を作成。 債務者は毎月30万手渡しで債権者に返済。 1年たって返済終了と思ったら債権者に 『返済してください』と言われた。 つまり債権者は、公正証書に「債権者の銀行口座に振り込むこと」と書いてあったので 毎月30万もらっていないと言い張り債務者を騙した。 また、毎月の支払いの際、そのつど一筆書いてもらっていない。 この場合、債務者は支払が済んだ事を法律的に認めてもらえるのでしょうか? それとも、認められず払うしかないのでしょうか?

  • 公正証書に養育費以外の記載をしたいのですが

    離婚をしますので、息子の養育費を元夫が支払う旨の 公正証書を作成しようと思っています。 離婚の際の財産分与としましては ・ 同居していた夫名義の家は夫が所有(ローン終了しています) ・ 大きな貯金は無いので現金の財産分与はなし。 ・ 一人息子は私が引き取り   養育費、月3万を元夫が大学卒業まで支払うという計画をたてています。 しかし数年前に 元夫の母が、進学費用として息子に貯蓄型保険をかけてくれました。 保険の満期がまだだいぶ先なので離婚後、その額を渡してくれるか不安です。 義母は責任感のある方なので、支払を約束してくれると思うのですが 保険金がおりるのは息子が18歳で現在10歳 義母も70歳なので生きている間に満期がくる保障もありません。 公正証書に満期の際、保険金を渡してもらう旨を記載したいのですが可能でしょうか? 保険内容は ・ 保険種類:かんぽ生命保険、普通養老保険(18歳満期) ・ 被保険者:息子 ・ 契約者:義理母 ・ 保険金額:400万(一括支払済) ・ 満期保険受取人:義理母 この保険金を確実に息子に渡るように 公正証書に記載をしたいのですが どうしたら良いでしょうか。 もとは義理母のお金ですし公正証書に記載は難しいでしょうか。 確実に保険金を渡してもらうには 満期保険金受取人を息子か私に変更してもらうべきですか(義母の賛成があればですが) もしくは受取人を元夫に変更してもらい 満期の際は必ず支払うよう公正証書に記載をしたら良いでしょうか。 しかし、受取人をわたしか息子にしても 義母が保険自体、解約してしまうかもしれないので そもそも保険の契約者を義理母でなく元夫にしてもらったほうが良いですか。 そもそもこの保険は、満期がくる前に義理母が亡くなった場合どうなるのでしょうか。 とにかく、保険金を必ず渡してもらえるように法的な約束が欲しいと 思っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚する事になったのですが、公正証書について

    離婚する事になったのですが、公正証書について 夫婦2人の話合いで子供は母親が引き取り養育費を1円も貰わない変わりに 一生、子供には会わないと決めて公正証書に書きました。 ですが、元夫の親が離婚しても一生孫には変わりないのだから 孫に会う権利はあるから会わせろと言ってきます。 なので孫に会わせろと行ってきます。 そもそも、もう2度元夫と会いたくいし連絡も取りたくないから 養育費も要らないので子供にも会わせたくないと言って夫は了承しました。 この場合、別れた元夫の父母(子供から見て祖父母は)会う権利があるのでしょうか? 結局、元夫の両親に会わせると言う事は、元夫にも子供に会わせる事になるので 公正証書の約束が破られる事になってしまうと思うのですが。 公正証書に夫だけではなく祖父母の名前も書かないと 会わせなければいけなくなるのでしょうか? ちなみに子供はまだ乳児なので 本人の意志とかはまだ言えません。。。 元夫の家は県外で遠方になります。(往復100キロくらいですが)

  • 「公正証書」の内容は勝手に書き換えられるもの?

    以前、脅されて作らされた公正証書の件で何度か質問したものです。 妊娠中絶したことほかに対する慰謝料支払いの公正証書なのですが、 もともとの「公正証書」が脅されて、相手のいいなりになって書かされた「念書」「誓約書」4枚をもとに公証人役場にて作成されたものであり、その際には弟も同席させられて、印鑑をつかされたものなのですが、その時には、同居も入籍もしていない状況でした。その後、同居と入籍を強要され、その「公正証書」の中には、 入籍をしていないことなども理由にあげられていたため、弟は入籍して同居すれば、そのお金の支払い義務もなくなるのかと思ったのか、言いなりに入籍・同居したようです。(私たち家族には言わず・・・・)。 それが相手の狙いで、入籍すれば晴れて夫婦ですから、弟の収入は全額使い放題・・・給料・ボーナスの全部をいい様に使い、カードで月に20万以上の買い物をし、やりたい放題の生活(3000万円近くのお金が相手に使われています)。 でも、その間にも、再三何かにつけて、恫喝し、暴行し、朝まで一睡もさせなかったり、根をあげた弟が家を飛び出すと、会社まで押しかけてきたりして、ここで騒ぎ立てるぞというようなことを言って、何も言わせないようにしたり、悪事の限りをつくして、弟を消耗させ、その後も何度も「念書」や「誓約書」を書かせています。 たまりかねた弟が、離婚調停を起こして、同時にその公正証書の内容の不当性について争う準備を始めたところ、相手方はその棚上げしていた「公正証書」を盾に強制執行しようと、「公正証書」の謄本を特別送達で送りつけてきました。 「離婚調停」の1回目は4月上旬に予定されているため、相手とは 入籍したままです。 強制執行してくるだろうことは予想していたのですが、その「公正証書」の謄本の内容が、こちらが持っている原本と違うのです。微妙に・・・・。 しかも、争う際、こちらが指摘しようと思っていた箇所が、ぬかりないように補強された形になっているようなのです。 そういうことって普通ありえることでしょうか? 考えられることは、「校正証書」作成後の生活のなかで、何度も書かされた「誓約書」や「念書」を使って、内容の書き換えが行なわれたのではないかということです。 実印も印鑑証明カードも全て相手方が持っているので・・・。 普通は考えられないのですが、通帳も、印鑑も、キャッシュカードもクレジットカードも相手に握られているのです。奴隷のような生活をさせられていたので。布団に寝たこともないそうです。 でも、本人が行かなくて勝手に変更できるものでしょうか? 弁護士にはこちらが控えとして持っている作成当事の原本と今回贈られてきた謄本を提出したのですが、まだ返事がないので、こちらで質問 させてください。よろしくお願いします。