• 締切済み

宗教・小集団・カルト問題についての社会心理学的・認知心理学的研究

って無いですか?よい本がなかなか見つかりません。 昔の集合心理学というより最近の研究、最近の事例に当てはめた研究はないでしょうか。ゲーム理論的な視点のものとか。お願いします。

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.2

何の研究なのか、それによってはあまり役に立たないかも知れませんが、 社会心理的な捉え方の一つとして個人的におすすめしたいのが、加藤 諦三さんの捉え方です。 カルト集団と云われたヘブンズ・ゲイトについての考察を仰っています。 「アメリカ史上最悪の集団自殺」を起こしたと云われている集団です。 加藤 諦三 著 "不安のしずめ方" PHP研究所 "「大人になりきれない人」の心理" PHP文庫

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.1

何のために研究しているのですか?

関連するQ&A

  • 心理学の理論研究

    心理学は純粋な理論研究はあるのでしょうか?理論研究だけをされている心理学者の方はおられるのでしょうか? 大変初歩的な質問ですが,教えて頂ければ幸いです.

  • 言語心理学・文章心理学・創作心理学の最近の研究はありますか

    最近、言語心理学の本を読みました。(言語心理学入門 芳賀純著 有斐閣双書)この本は、1988年に初版されていますが、関係する本で、現在本屋に並んでいるものはありません。 そこで、この分野の最近の研究はどのような状況なのでしょうか?その他、興味があるものは、文章心理学、創作心理学(以上波多野完治氏著あり)というものです。こちらも、その後の研究というものはどのように発展しているのでしょうか?私は、心理学にはまったく門外漢で、単なる興味だけなのですが、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 社会心理学・認知心理学のお勧め本

    最近「急に売れ始めるにはワケがある」という書籍を読みました。口コミは如何に広まるかという趣旨で書かれた、マーケティングの部類に入る本だとは思うのですが、話の内容で「認知心理学」「社会心理学」を基にしたものがあり、大変興味深く読みました。今までそのような学問の存在を知らず、このような興味深い学問があったのかと感心しているところです。 つきましては、「認知心理学」「社会心理学」の内容に類する一般人でも楽しめる書籍を紹介していただけないでしょうか。金額やページ数は問いませんが、私は知的レベルが低く、専門的なものになると精神的に受け付けなくなるので、なるべく読みやすいものを所望いたします。

  • 広島心理研究はどうなったのでしようか?

    私は数年前まで、現代書林発行の「心の病はこれで完治する」の筆者、藤岡草心先生が営む広島心理研究所で心療を受けていたものですが、一身上の都合で、心療を中断しておりました。 最近、広島心理研究所のHPはなくなっていますし、以前の電話番号も使われておりません。 もし、よろしければ、広島心理研究所の現状をお伝え下さい。 お願い致します。

  • 心理学の研究をしている方に質問

    ここのカテゴリーかどうかわからないのですが、心理学の研究をするにあたって、統計学的な分析を学びたいと思っています。 SPSSとか、使いこなせるようになりたいのです。 初心者にも分かりやすい本をおしえていただけないでしょうか?

  • 心理研究論文について。

    閲覧頂きありがとうございます。 本年度卒業予定で、卒業論文に取り組んできます。 臨床心理学専攻で、芸術療法の視点からテーマを考察している最中です。 今回お聞きしたいのは、論文の収集方法です。 当然卒業論文を書く前に、先行研究として他の論文を読み漁ろうと思っているのですが、心理学という臨床心理学という特異な学問の論文がなかなか見つかりません。さらに、芸術療法になってしまうと… 芸術療法に関わらず、心理学において論文を探す際に、みなさんはどうやっているのか伺いたく質問させていただきました。 具体的な文献でも結構ですし、ネットなどを利用するものでも構いません。 お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 心理学を研究したいのですが…

    私は大学3年生(女子)です。 現在、工学部の情報学科に所属していて、ゼミは統計学を専攻しています。 統計学を通して、心理学を学ぶ機会もあり 最近、心理学に興味が沸いてきて、一通り文献などを読んだのですが 臨床心理に一番興味を持ちました。 もし進学する場合、卒業後の進路はどのようになるのでしょうか。 医学部への編入、心理学科への編入、心理学科の大学院へ進学 思い当たるのはこの三択なんですが… 臨床心理士の資格をとるなら2か3ですよね。 でも本格的に研究をするなら、1ですかね。 どちらにしろ、今から勉強しないと間に合いませんよね… ご意見をお聞かせ下さい。

  • 宗教心理学を研究する大学院を探しています。が…

    こんにちわ。早速ですが質問させていただきます。 私は中学校が不登校、高校が通信(3年で卒業)、大学が通信(現在4回生)で、臨床心理士になり、最終的にはフリースクールの教師になりたいと考えています。卒業まであと一歩のところまで来ていて、そろそろ進路をある程度決めたいと思っています。 そこで、私は宗教心理学を大学院で研究したいと考えています。 具体的には、ヌミノース体験、人の祈り(キリスト教的祈り)や瞑想(仏教的瞑想)による療法(調べていますがこれと言って確立されている者はないようです)、青少年のカルトへの入信動機と、それを防ぐ手立てなどを考えています。 で、調べましたところ、仏教大学院が最有力候補ですが、問題点があります。 1.私は関東圏在住&病気持ちなので、仏教大学院となると通信課程しか行けない 2.通学した経験が小学校で止まっているので、将来フリースクールで活動するにあたり支障が出ないか 3.両親曰く、通信制は沢山本を読むが、私は難読症を抱えており、大量の本を読むことが難しい(=通学による対面授業の方が良い) 4.3の理由により、病気が悪化することは既に立証されている 5.病気は生涯治らないものなので、病気を治してからという選択肢はない。 以上を考慮した結果、どうしたらいいのか思いあぐねています。 ちなみに、学費の上限はありません。皆様のお知恵を拝借したいと存じます。 何卒ご教授ください。

  • 女性の集団心理(?)

    心理学は詳しくないので、よくわからないタイトルで申し訳ありません。 最近、試験会場によく行きます。 そこで、女性は比較的にすぐに人と話しをしています。 男性はどちらかと言えば、黙ってうつむいてるか本を見てるかです。 考えられるとことは、 1、女性はおしゃべりが好き 2、誰かといないと不安になる 3、おしゃべりで気分を紛らわす など、このようなことは心理学的には解明されているのでしょうか。 ご意見や、参考になるサイト、本などご紹介などお待ちしております。

  • 感情と認知を絡めた生理心理学

    学校の授業で「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」について発表する予定です。このテーマは某大学の某教授の研究テーマなのですが、私なりの視点で作成しようと考えています。しかしいざ作成しようと思いきや中々進みません。しかも発表は間近に迫っています。そこでみなさんの意見を聞きたいと思います。みなさんならこの「感情と認知の相互作用に関する生理心理学」テーマについてどのような資料作成をしますか?是非参考にしたいと思いますので回答のほうよろしくお願いします。