• ベストアンサー

言語心理学・文章心理学・創作心理学の最近の研究はありますか

最近、言語心理学の本を読みました。(言語心理学入門 芳賀純著 有斐閣双書)この本は、1988年に初版されていますが、関係する本で、現在本屋に並んでいるものはありません。 そこで、この分野の最近の研究はどのような状況なのでしょうか?その他、興味があるものは、文章心理学、創作心理学(以上波多野完治氏著あり)というものです。こちらも、その後の研究というものはどのように発展しているのでしょうか?私は、心理学にはまったく門外漢で、単なる興味だけなのですが、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

昔、大学で心理学を専攻していた者です。 言語心理学やおっしゃっているような系列の心理学の分野は、認知心理学や心理学から離れて言語学の分野に行っているような感じです。 途中記号論が流行ったときにも、これらの心理学と混交して、また派生すると言う繰り返しで、心理学の一分野として一定数の研究者を擁していると言うところまで行ってません。 もし、もう少し進められるのでしたら、心理学の専門書のコーナーで「心理学の基礎知識」のような本に現在の心理学(心理学界)の状況が著されていますので、そこから当たられるのも良いかと思います。 また、専門的ですが、ノーム・チョムスキーという有名な言語学者がいますので、そこからアプローチされるのも面白いと思います。

komagatachan
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。参考になりました。心理学という学問は、用語の定義の問題もありますが、いろいろと変遷があるみたいですね。言語学者ということで、ご説明のチョムスキーについては生成文法の方ですよね。本を少し読んだのですが、面白そうだと思いました。また、言語学というと、ソシュールという人がいると思いますが、この辺りが、buranさんのおっしゃる記号論がはやった時のことなのでしょうか? また、質問しましたらご意見ください。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 心理学というのは割と「心理学者の数だけ種類がある」と言っていいくらい種類があります。まあ、当然と言えば当然ですけどね。  たった1種類の心理学を、大勢の人がよってたかって研究していることは希です。(大脳生理学とか認知心理学とか臨床心理学とかは別ですが)  ですんで、心理学本のコーナーへ行って、これは? と思った物を読んでみればいいと思います。  意外と全然関係なさそうな本から面白い記事が出てきたりしますから。  興味だけというなら、難しい本にいきなり手をつけず、宝島社とか、そういった出版社の本あたりから無難に攻めた方が面白いですよ。

komagatachan
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。ちょっと興味のあるところを調べて見たいと思います。

関連するQ&A

  • 最近C言語の入門書を読み終えました。

    最近C言語の入門書を読み終えました。 C言語を勉強し始めたきっかけは、簡単なゲームを作ってみようという気持ちからです (最近は組み込みにも興味を持ち始めました。) 入門書を読み終え、次の段階に行こうかなと思ったところなのですが、 次は何を勉強していけばいいか分からなくなってしまいました; 他に言語を勉強しておくべきですか教えてください。 それと、組み込みはC言語を使って勉強したいのですが、組み込みキット?の様なものを買って 勉強したら良いですか? 勉強するのに参考になるサイトや本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの初歩的な心理学の本

    最近心理学に興味が沸き、少し勉強したいと思い本屋に行ったのですが 心理学の本が多すぎてとれが入門なのかわかりません (入門がタイトルのが多すぎ) おすすめのを教えてください

  • 言語学について

    最近ふとしたことから言語学に興味を持ち始めたのですが、内容が広く深いので、どういったことから勉強したらいいのか、いまいちわかりません。語源を探っていく本を読み始めたことがきっかけなのですが、興味はあるものの、どうにもまめちしきの寄せ集めのような感じがして、どのように体系づけていけばいいのか、イメージできません。 たとえばですが、日本の大学で言語学を専攻したとすると、最初はどのようなことから始めて、どのような道筋で勉強していくのでしょうか? また、げんごがくの入門書的な本(できれば英語で書かれたもの)があれば、教えていただきたいです。

  • 心理学を研究したいのですが…

    私は大学3年生(女子)です。 現在、工学部の情報学科に所属していて、ゼミは統計学を専攻しています。 統計学を通して、心理学を学ぶ機会もあり 最近、心理学に興味が沸いてきて、一通り文献などを読んだのですが 臨床心理に一番興味を持ちました。 もし進学する場合、卒業後の進路はどのようになるのでしょうか。 医学部への編入、心理学科への編入、心理学科の大学院へ進学 思い当たるのはこの三択なんですが… 臨床心理士の資格をとるなら2か3ですよね。 でも本格的に研究をするなら、1ですかね。 どちらにしろ、今から勉強しないと間に合いませんよね… ご意見をお聞かせ下さい。

  • もう一歩つっこんだ心理学の本を探しています。

    もう一歩つっこんだ心理学の本を探しています。 心理学に関して初心者です。 これまで哲学をかじっていましたが、人の感情や心の動き、やりとりについて関心があります。 脚本や小説のような物を書いていますのでその研究のためです。 心理学の入門書を何冊か買い込みましたが、どれもこれも似たり寄ったりでした。 例えば「印象形成」が気になりましたが、どの本にも「中心的な特性」として「温かい」を「冷たい」に変更するだけで紹介される人は他の周辺的な特性「決断力のある・知的な」(など)が同じでも印象が変わってしまう。 という例文が全くもって同じなのです。 原点が明記されていないことも多いのですが、ネットで調べると戦後すぐに発表された原典による物のようです。 つまり入門書を書いている人は何も研究していなくて、ただかいつまんでいるだけ。 私が興味を持ったのは、 ・印象形成 ・心の葛藤と防衛 です。 あと自分でコントロールできない、または認識がずれている感情についても興味があります。 他にも、単なる心理学の歴史や色んなさわりをかいつまんだ知識的な物ではなく、もう一歩つっこんだ、人の心や感情について著者なりに掘り下げた本はないでしょうか? 昔の心理学者が研究したものの紹介でもいいのですが、うのみの本はつまらないです。 哲学や、その前に興味を持って読んでいた超ひも理論・相対性理論などの本は、結構素人でも分かりやすく解説して掘り下げてくれる本があったのですが、心理学では手がかりがあまりありません。 実際に読んでみて良い本がありましたら教えて下さい。 ちなみに血液型占いや性格判断のように学術的根拠に乏しい物は遠慮します。

  • 宗教・小集団・カルト問題についての社会心理学的・認知心理学的研究

    って無いですか?よい本がなかなか見つかりません。 昔の集合心理学というより最近の研究、最近の事例に当てはめた研究はないでしょうか。ゲーム理論的な視点のものとか。お願いします。

  • 心理学入門の本について

    タイトルのとおりなんですが、心理学に興味があり本を読んでみようと思っています。初心者向けの入門編(?)のようなお薦めの本があれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 心理学を学ぶに当たって

    心理学を学ぶに当たって 私は関西のとある芸術大学に通う18歳の男です。 大学では、デジタルサウンドを専攻しているんですが、最近様々な本を読もうと思い、大学の図書館に毎日行ってます。 主に文学、芸術、神話を読破した数は少ないですが、読んでいます 今日も図書室に行き、ふらふら歩いていると、心理学の本がたくさんある所にたどり着きました。 その時『人の心理を研究する』心理学に、今までにない興味がわいてきました。 そして今、これから心理学を学ぶにはもってこいの本などをないか探しています。 皆さん、何かオススメの本などありますか? 回答待っています。 一応書いておきますが、図書室に毎日行ってるからといって人間関係には困ってませんのでご安心ください

  • 狭山心理研究所についてご存知であれば・・

    狭山心理研究所についてご存知であれば・・ 「ひきこもりと家族トラウマ」という本を読みました。 ひきこもりの原因について 親子の絆の喪失、トラウマ、解離性障害を挙げています。 ひきこもりが解離性障害の一種である、という主張に対して まだ完全に理解していません。 が、少し興味があるので、その著者である服部先生の「狭山心理研究所」の カウンセリングを受けてみようと考えているのですが、今日電話で問い合わせたところ 受付の方の印象が悪く少し考えてしまいました。 実際に受けたことのある方の経験談などあれば教えてください。 料金も安くはありません。 初回で、24000円の初診料がいるとのことです。 アメリカで勉強されてきた先生です。 何か情報があれば、お願いします。

  • 言語処理系とは何ですか?

    現在大学二年生です。 C言語のプログラミングが好きで昨年から独学で色々な本を読んでいます。 大学院でも是非ともC言語を生かすような研究をしたいと思っているのですが、色々な大学のホームページを調べてみると教官に分野についてプログラミング言語及び言語処理系といった記述をよく見かけます。 この言語処理系とは一体どのような分野なのでしょうか? またC言語を生かす、あるいは学ぶにはどのような分野の研究に進むのが最適でしょうか? 自分は高校の時にはVBもやっていたしCに限らず言語に興味があります。