• 締切済み

ブルーベリージャム、失敗原因教えてください!!

ブルーベリーを収穫したのでさっそくジャムに。 かなりサラサラの状態で火を止め、冷まして味見してみるとジャムがゼリー化してる!!瓶からすっぽりとお皿に出てしまいました。 なぜでしょうか? お水を入れて作ったせいでしょうか? いつもはお水は加えないのですが、今回は近所に配ろうと(たくさん数が必要なので)欲を出してお水で増量してしまったのです。 これでは配れない…。 ブルーベリー1キロ、水2カップ、グラニュー糖600グラム、レモン汁大3で作りました。 このゼリー化したジャムからちゃんとしたジャムに作り変えることはできませんか? 皆さんアドバイスよろしくお願いします!

みんなの回答

  • hitotubae
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.2

アドバイスと言うより疑問なのですが、私は毎年ブルーベリージャムを15から20キログラムつくています。いつも水分が多いとさらさらになって固まりません。ですからブルーベリーを洗ってから水切り器具で水分を除いてから作っていますしレモンが少ないとかたまりにくいです。またジャムって少しゼリー状ではないですか?

ri-sa-
質問者

お礼

かなりの量を作られているのですね!!すごい(^^ゞ ブルーベリーの種類(系統)によってペクチンの量に差があるので、かたまりやすかったり、かたまりにくかったりするようです。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

ペクチンの作用では? ブツーベリー等の果物には「ペクチン」という食物繊維の一種の成分が含まれており、これはジャムを作るときにとろりとさせる成分です。 水を入れたからといって必ずしもゼリー化する訳ではありませんが、 おそらく、そのブルーベリーにたまたまペクチンが多く含まれていたため、水分がペクチンで固まってしまったのだとおもいます。 自分は別にジャムがゼリー化していても良いと思いますが、気になるなら、 1)煮詰めて水分を飛ばし、硬いジャムにする 2)水や赤ワイン等水分を足してペクチンを薄めて、やわらかいジャムにする 3)保存性は下がりますが、一度とり出して崩してからビンに詰めなおす(密閉はできなくなります) 等で対応できるかと。

ri-sa-
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 やはりペクチンなのですね。少しのゼリー化ならよかったのですが、スプーンですくうとゆるめに固めた寒天のようになってしまっていたのです。 近所に配るため「これがジャム???」と言われるのが嫌で(^^ゞ。 結局もう一度崩して少しお砂糖を加えて煮詰めなおしました。 やわらかくなりましたが、細かいゼリージャム?のようです。 家族には好評のようですが、これは自家用にして…。 また収穫してきたので今度は普通の作り方で作るといい感じになりました。前回のは水と共に煮て砂糖を入れたので、実が破れていたので余計にペクチンが出てしまったのかなと思います。今回のは実がごろごろしておいしそうです。 ジャムは作り方は簡単だけど、煮詰め方等で全く別物になってしまうから難しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルーベリーヨーグルトには何が合うと思いますか?

    今ケーキを作っているのですが ブルーベリーヨーグルトムースには何のムースが合うか思い付かなくて困っています どんなヒントでもいいので何かヒントをください お願いします。 詳細は次の通りです [下] ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール 薄力粉 グラニュー糖 卵 [真ん中] ブルーベリーヨーグルトムース ブルーベリー ヨーグルト ゼラチン レモン汁 生クリーム グラニュー糖 [上] 何か思い付かない… なので、どうぞよろしくお願いします(´・ω・`)

  • ジャムをソースにする方法

    レアチーズケーキを作って、ブルーベリーソースをかけたいのですが、レシピにはブルーベリー果実ととグラニュー糖でとあります。でも家にブルーベリージャムがあるので、価格、手間を考えて、ジャムを簡単にお金をかけずにソースのような液体状にすることはできますか?よろしくお願いします。

  • 茶色のリンゴジャム

    圧力鍋でリンゴジャムを作っています。 グラニュー糖、レモン汁ともに一緒に加熱して、減圧後に煮詰めるのですが、煮詰める段階でどんどん茶色くなってしまいます。 時々、色が薄くフルーティものができるのですが、茶色くなった時は甘味が強いような気がします。 糖の量の違いなのでしょうか。一応リンゴの重量に対するグラニュー糖の量は同じにしてやっているのですが。 何か茶色にならない対策ありますでしょうか。

  • 手作りで市販ジャムのようなコクを出したいのですが

    手作りでジャム(あるいはコンフィチュール)に何度かトライしていますが、レシピ本を何冊読みあさっても、レシピ的には「果実、グラニュー糖、レモン汁」となっているものが大半かと思います。せいぜいレモン汁が「ペクチン、クエン酸」などに代わっている程度で・・・(ペクチンは一応入手済み、一度ブルーベリージャムにとろみをつけたい目的で使ってみましたが)。 イチゴジャムに絞って言うなら、手作りだとどうしても「イチゴの砂糖煮」的な域を超えない感があるのです。それはイチゴをジャムには一般的であろう「とちおとめ」を「あまおう」のような高級イチゴに換えたところででも、です。私の理想は、市販でいうと「中山のジャム」のような味と食感です。独特のコクがあり、また、砂糖をただ煮詰めただけではないとろみがあるように思えるのです。 当方、お菓子作りにはある程度の経験があるほうかとは思うので、ある限りの知恵をしぼって考えているのですが、どうにも思いつきません。「企業独自の製法」があることとは十分承知ですが、そこをなんとか「手作り」の域を超えられるお知恵をお貸しいただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 手作りレモンジャムがゆるくて固まりません

    こんにちは。 先日、大きめのレモンの皮3つぶん、スライスレモン1個ぶん、レモン汁1個分、水500cc、砂糖250ccのカップ一杯ぶん、を使ってジャム作りに挑戦したところ、どうもゆるゆるで冷蔵庫で一晩冷やしても固まりません。とろとろのあんかけくらいのヤワさです。ただおかしなことに、瓶に入りきらなかったぶんのジャムおよそ大さじ3杯くらいは、火からおろして鍋に入れたまま放置していたら気が付いたらジャム状に固まっていたということです。なぜ余り物のぶんだけ固まって、しっかり冷蔵庫で冷やした方はとろとろのままなのか… 味の方は、普通にジャムの味がします 手作りの柑橘類ジャム、ママレードを固めるコツや、ゆるゆるにさせない秘訣がありましたら教えてくださると幸いです。ありがとうございます

  • ジャム作りへの助言をお願いします!

    ジャムを作るうえでのアドバイスを頂きたいのですが、 1)最初にフルーツに砂糖をまぶして数時間置いたほうが、火をかける時間が短縮され、     おいしくなるということですか?         2)グラニュー糖は、超微粒グラニュー糖を使用した場合の違いはどうなのでしょうか?      3)グラニュー糖とビートグラニュー糖だと、色も味も違いますか? 3)価格は高くてもよいので、超おすすめのジャムに合う「砂糖」を教えて頂けたら嬉しいです。     砂糖を色々調べると、余計に分からなくなってしまいました(涙)。 色も奇麗にしたいとなると、煮詰めないのがよいとのことなのですが、 いかに早く火を通すかと考えた場合、砂糖をまぶして水を出すとか、超微粒にするといいのかなあとか単純に考えてしましました。 色々試せばよいのですが、ジャムを作り過ぎても、すぐ消費できない為、 詳しい方の、アドバイスが頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • いちごジャムの栄養成分表示について

    市販のいちごジャムの表示を見ていたら いちご(国産)、グラニュー糖、レモン果汁/トレハロース、ゲル化剤(ペクチン) とありました。 例えば、 いちご(国産) 200g グラニュー糖 50g トレハロース 30g レモン果汁  10g ペクチン   10g といったようなレシピでジャムを作っていたとする場合、 栄養成分表示の計算はどのようにやるのでしょうか? いちご、グラニュー糖、レモン果汁は 食品成分データベースで 熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム(食塩相当量で表示)などの情報が調べられますが、 トレハロースやペクチンについては どうやって調べるのでしょうか。

  • ジャムの瓶の蓋

    ブルーべりを庭で栽培したいるので、収穫したブルーベリーのジャムを作っています。シャムが出来て瓶に詰める時瓶も熱くしてじゃむを入れますが、冷める段階で蓋の裏に結露で水滴が付きます。 この水滴は途中で蓋を開けて拭き取ったほうが良いのでしょうか。それともそのまま蓋を閉めたままのほうが良いのでしょうか?そのままにしておくとすいてきがジャムの表面に落ちて跡がついています。見栄えが悪いです。細菌を入れないためには蓋を開けないほうがいいとは思うのですが。ご意見をお聞きしたいです。

  • ブラックベリーでのジャムの作り方

    我が家の庭のブラックベリーは、花が咲きました。 その後には実がなり、黒く色づく。 そこで、質問ですが、生食でもジャムでも、昨年は家族に不評でした。 それは、十分に熟した果実を収穫し、甘味は合格だったと思いますが 粒粒と言うのか種なのか? 食するとじゃりじゃり感が残る為です。 生食で食べたり、ジャムとして利用(パンやヨーグルトの上に乗せる為)、作り方はブラックベリーをミキサーやミルで粉砕の後にグラニュー糖とハチミツを入れ、若干のブランディを加えて煮沸したのですが・・・。 ブルーベリーでは家族全員に好評だった(勿論、生食でも)のに、ブラックベリーはじゃりじゃりの食感が不評、クレームの原因でした。 どなたか、作り方のアドバイス。 特にじゃりじゃり感の出ないような漉す方法、調理方法がありましたらご教授をお願い申し上げます。

  • 手つくりジャム。コツをおしえてください

    去年から手つくりイチゴジャム作ってます。今年で2度目です。 でも市販のジャムの様に硬くゼリー状のようになりません。どちらかというとトロトロかもう少し水っぽいです。 砂糖の割合はイチゴに対して50%です。ペクチンは使わずレモンのみです。イチゴ1キロに対してレモン2個分の果汁を入れます。 レシピでは冷水にジャムを落としてある程度固まればジャム化しており、出来上がりのようですが、レシピどおりにやってもジャム化しません。レシピより長く煮詰めてもなかなかジャム化しません。そのうえ色が悪くなります。(綺麗な赤ではなく、暗い赤色です) レモンの種類によって固まり方って違うんでしょうか?それともやはりペクチンを入れないと市市販の物の様にはならないんでしょうか? 作り方が悪くてレモンだけでは固まらないんでしょうか? 上手に固まるコツがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう