• ベストアンサー

木もれ日の日食

皆既日食を見てきました。 普段目にしている太陽とは全く異なり、言葉ではうまく言い表せないような感情になりました。 ふと木の方に目をやると、欠けている太陽が地面に複数うつし出されていました。(参考 http://www.jaxa-komorebi.jp/) この現象はなぜ起こるのでしょうか。私としては太陽の光といえども四方八方に拡散していくと考えると、どうしても小さい穴を通り抜けた太陽の光の形がまだ鮮明なことが、不思議でなりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

光は四方八方に飛び出し、遮る物がなければ真っ直ぐに突き進みます。 勿論反射等で方向が変えられて色々な方向に曲り、広く照らされることになりますが。 木陰などの隙間を通った太陽の光は、ピンホールカメラの原理でその光を遮った処に映し出されます。 http://www.toshi-photo.com/Tutorial/Tutorial_01.html 遠く離れたところから来た太陽の光は、地上の僅かな距離ではほぼ並行であり、複数の木の葉の隙間を通過した太陽の像は、その巾や間隔を変えることなく地上に複数写ることになります。 今回の日食時に限らず通常でも起きている現象ですが、その形がまん丸であることから気が付かないことも多いようです。

buturikunn
質問者

お礼

ピンホールカメラですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • [皆既日食]と[金環日食]がなぜ起こるのですか?(月のみかけの大きさが変わるのはなぜ?)

    今日(4/10)のニュースを見ていて疑問に思ったのですが、 ---------------------------- >ダブル日食…中南米で「金環」、南太平洋では「皆既」 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000305-yom-int >環日食は太陽の見かけの大きさが月の見かけの大きさを上回る現象。 >今回、南太平洋上では、太陽が月の陰にすっぽり隠れる皆既日食も起きた。 ---------------------------- [皆既日食]と[金環日食]と2種類あるようです。 そこでその違いを調べたら、 ---------------------------- >皆既日食、金環日食 >http://www.live-eclipse.org/ >通常の日食では、月のみかけの大きさが太陽より大きいと太陽面を >完全に覆う「皆既日食」に、また、逆に、月のみかけの大きさが太 >陽より小さいと太陽面が環状に残る「金環日食」になります ---------------------------- という記述を見つけました。 [皆既日食]と[金環日食]の両方が起こりうるのは、 月の見かけの大きさが変わるから、という答えでいいんでしょうか? 月の見かけの大きさは、なぜ変わるんでしょうか?

  • 何故皆既日食になるのか

    皆既日食は、地球と太陽の間に月が入って生じるのは分かるんですが、どうして、地球から見て、太陽と月がぴったり同じ大きさで重なるのか不思議でなりません。偶然なのでしょうか?必然なのでしょうか?

  • 皆既日食を直接見た人って…

    1 話題としては遅いんですが、7月22日は皆既日食が見られる日でしたよね。 自分も見たいと思ったんですが日食グラスを持っていなかったため、他に見ることの出来る方法(手鏡と穴をあけた厚紙を使って見る方法)を試しました。が、曇っていたためか全く見ることが出来ませんでした。そこで映像でだけでも、と思い夕方からのニュースを見たんですが…直接太陽見てた人多くないですか。心配なくらい。 曇っていたから大丈夫とかあるんですか? それとも、彼らは多かれ少なかれ目を痛めたことになるんですか? 2 日食グラス欲しいな~と思い検索したらアマゾンや楽天でヒットしました。 ネット以外で売っている場所ってないんですか? あと日食グラスの画像とか見ると不思議なんです。なんでこれだと太陽を見ても大丈夫なんだろうか?と。 パッと見、子供向けの雑誌についているような(この付録のメガネをかけると3Dに見える!的な)眼鏡にしか見えないので。 なぜ安全なのですか? 宜しくお願いします。

  • 46年ぶりの皆既日食

    昨日は、46年ぶりの皆既日食で日本中大騒ぎでした。 日食は、太陽・月・地球が一直線に並ぶだけのことで、奇跡でも何でもない現象と思うのですが・・・ 太陽・月・地球が一直線に並んだからといってなぜ価値があるのでしょうか? それとも46年ぶりだから、価値があるのでしょうか? 月食は価値がないのでしょうか?

  • 日食について昔はどう考えていたのか

    有史以来、何度も日食があり、場合によっては昼に突然夜になる皆既日食があり、そういうのを何の知識もない古代人やもっと前の非文明人たちは経験するとき、一体どういう思いや、あるいは社会制度上の変動があったのでしょうか? また、偶然にも月が太陽と見かけ上同じ大きさであるということが、この日食現象をおこさせ、人類に太陽系構造を想像させる手がかりを与えたともいえますが、これは人間が非常な幸運にあったことだともいえます。

  • 大気圏外なら日食同様のコロナを見られますか?

    今日、日食の特番を見ていてふと思ったのですが、日食というのは月の陰に太陽が隠れるために起こる現象なわけですから、太陽を隠すのは、なにも、月でなくてもいい訳ですよね。 例えば、巨大な人工衛星とか…作れればの話ですけど。 でも、いくら太陽を何かで隠せばいいからと言って、地上で野球のボールとかを目の前に持ってきて太陽を隠してもコロナが見えないのは、大気に太陽光が乱反射しているからということな訳ですよね? とすると、大気圏外に行けば、自分で何か球体を用意して目の前に持ってくるだけで皆既日食と同じようなコロナやダイヤモンドリングが見られるということなのでしょうか? 一口に言っても、大気圏外に行くのは大変ですが…。

  • 皆既日食で目をいためてしまいました・・・

    今日の皆既日食で、雲がかかっていたのでサングラスで太陽を見たら、突然光が出て、片目の奥のほうが今になっても痛いです。 どうしたらよいでしょうか。 自分が悪いのはわかっているのですが、病院にいく以外でいい対策があったら教えてください。 専門家のかたなどいらっしゃったらお願いします!もちろん、一般の方でもOKです。 よろしくお願いします。

  • 日食観測地域が帯状なのは何故ですか?

    ある日のび太が言いました。 「日食っておかしいよ!太陽よりずっと小さい月が、どうして太陽の全てを覆い隠すことができるんだ?だから、日食は太陽が◎(中黒丸)という風に見えるはずだ!!」 大きさの差を考えれば、月は部分的にしか太陽を隠せないんじゃないかと。 するとドラえもんは、例によって道具を取り出し、小型スケールの天体を浮かべて説明してくれました、 「月が太陽の光を遮る、この月の影が落ちた地域の中でだけ、日食が見られるんだよ。」 月の影っていっても、地上に暮らす人々にとっては大変広い範囲です。影にすっぽり覆われてしまう地域なら皆既日食、一部かかるだけなら部分日食、かからない地域なら特に変化なし。 以上、実話です。本当にこういうエピソードありました。ふーん、とのび太と一緒に納得した幼い私。ドラえもんって今で言う知育玩具なんだろうな…。 ところで今日の日食。TVで 「皆既日食の見られる地域は…」 この辺、と示された地域が帯状である、ということにびっくりしました。えー、月(円形)の影が落ちる範囲が、なんで帯状?ドラえもんは確か円形の地域を示してたような覚えがあるんだけど! 藤子御大は逝去され、私は大人になり、ドラえもんはもはや答えてくれない。 というわけで、こちらに質問します。

  • なぜ日食、月食は1日だけ突然起きる?

    概略 なぜ日食、月食は1日だけ突然起きるのでしょうか? 詳細 日食、月食が、月の公転軌道と地球から見た太陽軌道とが重なる(あるいは正反対に重なって、月の軌道が地球の影に入る)事によって起きることは理解できます。 それならば、たとえば日食ならば、 ”数日前から部分日食が起こり、毎日その食の割合が大きくなっていって、数日後についに皆既日食(あるいは金環日食)となり、翌日からまた部分日食に戻り、日を追うごとに食の割合がだんだん減っていって、最後は日食が起こらなくなる” というように、日単位で徐々に軌道が重なっていってもよさそうなのに、なぜある日突然、軌道が一致して日食、月食が起きるのでしょうか? 追加質問 つい先日、地球と月の距離が通常よりもずっと近くなって、月が大きく見える「スーパームーン」現象 が起きたことが話題になりました。それからさして日数も経過しない内の日食ですが、なぜ金環食なのでしょうか? 金環食は地球と太陽の距離が遠く、見た目上、月が太陽を覆い尽くすことができないために金環状となるわけなのですが、そんなに短い日数で月と地球の距離は急に近くなったり遠くなったりするのでしょうか?

  • 新月は昼間出る?

    私は小学生ではないのですが、関係サイトを見ていてわからなくなりました。 図では新月は地球と太陽の間に月があるようです。 これは皆既日食のパターンの様に思います。 皆既日食は昼間起こりますが、 新月は夜の現象だと経験上理解していました。 暗い赤褐色の月を見た記憶があります。 でもちょっと疑わしくなってきました。 皆既月食は経験上夜の現象のようです。 これは理解できます。 皆既月食は地球の影が月に映る。 新月は月の太陽に照らされている部分が地上で見えない時期に起こる。 これを疑うものではありませんが、 夜、太陽に照らされていない暗い月が見れる(はずですが)のはどういう状況なのでしょうか。 太陽はその時どこにあるのでしょう? 簡単なことのようで、よく分かりません。 ご教授ください。