• ベストアンサー

偽善者って言われます。

私には付き合って1年ぐらいの彼がいます。 彼とは同じ会社で私は経営者側の立場になります。 会社の従業員や従業員の奥さんなどに相談されるとほっとけない 性格で何か手助けしたいと思ってしまって関わってしまいます。 友人は、面倒見がよく、情に厚いと言ってくれますが、 彼は、私が手助けをしたり、相談を聞くことによって人間は甘えて しまう。 私のやっている事は、相手を甘やかしているだけのただの「偽善」 だと言われ、毎回喧嘩になります。 私は、「人の能力はそれぞれ違う。精神的に強い人間も いれば弱い人間もいる。確かに甘やかしていることになるかもしれ ないが、助けてくれる人がいると思えば強くなれる人もいる」 と答えますが、彼は 「ただの自己満足だ」とか「そうやって甘やかすから調子にのる」 とか言われ、いつもで経っても二人の会話は平行線で最後は 大ゲンカになってしまいます。 本来なら経営者側の立場の人間は、もっとドライにならないといけない 事はよく分かっているのですが、これは私の性分なのでどうしよう もありません。仕事以外の悩みも増えるし本当はドライに 生きていけたらなって思う事もあります。 同じ会社じゃなければ、こういう喧嘩もないんだと思いますが、 彼の考え方を理解するのは不可能です。 皆さんはどう思われますか? こういう価値観の違いがあってもやっていけるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

#5です。お礼ありがとうございます。 >ただ、そういう関係の中になり、私自身相手に入り込んでしまうと >「なめられる」「相手が調子にのる」と言った意見も出てきます。 >(彼、両親、他の従業員数名からも注意されることがあります) >その境界みたいなところがわからないのが悩みの一つでもあります。 これはやはり厳しい優しさを持ち、相手にとって厳しいことでも相手のためになることならズバリ言うようにする。 自分が解決するのでなく自分は解決するためのお手伝いをするだけである。 楽な道は取らない。 そして、なめられようが、調子に乗られようが、気にしないことも大事です。 経営者の大事な仕事の一つに、従業員の方に気持ちよくベストな力を発揮してもらうということがあります。 なめられないように、調子に乗らないように、恐怖政治を引いて、結果的に従業員の方たちが萎縮して力を半分しか出せなくては意味がないです。 逆になめられ、調子に乗られても、結果的に従業員の方たちがベストの力を出して働いてくれていればそれで問題はない。 なめて働かないようになるのであれば一喝する必要もあるけど、なめられても仕事をしっかりしてくれるのならなめられる価値があります。 その辺りが理解してなく、自分の見栄のために従業員の方を押し付ける駄目な経営者を良く見かけます。 hanajennyさんが社長になる気で、彼が会社ではhanajennyさんの下にいても気にしないで、従業員として右腕になってくれるという状態なら、今のように仕事の件では喧嘩は絶えないけど、その部分さえ除けば問題ない夫婦になれます。 実際にそういう奥様が社長をして、旦那さんは一労働者の視点で話しをするという仲間は何人かいます。 ただ、その場合、どうしても最後に彼が折れるようなことが必要かもしれませんね。 女性で建設業と大変だと思います。 しかし、経営を楽しんで、人がその会社にいたくなるような会社にして、その会社がちゃんと存続できるような利益を出し続けてください。

hanajenny
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >これはやはり厳しい優しさを持ち、相手にとって厳しいことでも相手のためになることならズバリ言うようにする。 自分が解決するのでなく自分は解決するためのお手伝いをするだけである。 楽な道は取らない。 とても大切なことですね。 本当に勉強になります。この言葉を忘れないようにして 相手と向き合っていこうと思います。 >逆になめられ、調子に乗られても、結果的に従業員の方たちがベストの力を出して働いてくれていればそれで問題はない。 私は、現場に出てみんなと一緒に汗をかいて仕事をしていないので みんなの顔色をみて、気を使ってしまします。 「みんながいい仕事をしてきてくれるおかげで仕事が忙しいわ~」 とかよく言うのですが、それが従業員に調子にのせる原因になっている 、両親や彼に言われます。 彼は、誉められてもまったく喜ばない人で、なぜ誉めるのか?何か たくらんでいるのではないか?と思う人なので、私の言動が腹立たしい そうです。 dai-ymさんの回答のおかげで本当に元気が出ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#104430
noname#104430
回答No.13

NO.12です。 「その人を甘やかすと、その人の為にならない」 ということを質問者さんが理解されないのなら、彼と質問者さんは 永遠にわかりあえないと思います。 事実、質問者さんはその従業員を甘やかしてしまっています。 一度辞めた人をもう一度雇って、その上日払いにしてあげたのです から。その結果どうなりましたか?その人は立ち直りましたか? 結局「わかった。頑張る。」と言いながら同じことを繰り返してま すよね。それが結果です。 その従業員にしてみれば、質問者さんの経営する会社は「ぬるま湯」 なんです。「ぬるま湯」に浸かって気持ちいいから抜け出せなくなる 人もいるんです。 そういう結果から目を反らして「私が手助けすることによって彼等は 立ち直る」と思い続けたり、「私がいないとその人はダメになるから 面倒を看てあげないといけない」と思われるのでしたら、質問者さん が共依存の傾向があると疑わざるを得ません。

hanajenny
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >一度辞めた人をもう一度雇って、その上日払いにしてあげたのです から。その結果どうなりましたか?その人は立ち直りましたか? 辞めた理由には事情があります。 短く書くと、人に利用され辞めざるおえない状況になったからです。 彼をもう一度雇うことを決めたのは私だけの意見ではなく、 経営者や管理職の立場の人間と相談した上で出した結果です。 同じ事を繰り返していましたが、今は繰り返さないようにしようと 頑張っています。 私は、信じてくれる人がいる事によって、人は少しずつ変わることが できると思っています。 私が、この人は同じ事を繰り返すから信じるのをやめようと思った 時に、彼は私の事を信頼できなくなると思います。 先のことはわかりませんが、プライドの高い彼がかっこ悪いと思い ながら日払いでもらった給料を私に渡してくれている今の彼を信じて みようと思います。 結果は大事だと思いますが、私は慌てて求める必要はないと思っています。

noname#104430
noname#104430
回答No.12

NO.11です。 質問者さんと彼の違いを私なりにまとめてみました。 質問者さん 「なんとか生活していけるように」「夫婦喧嘩が減るように」との思いからお給料を日払いにした。どういう結果が良い結果なのかよくわからないままその行動をとった。その人達の生活はなんとかうまくいっているし、自分の取った行動で人が辞めるには至っていない(=経営に支障はきたしていない)のでOK 彼 その従業員を甘やかすことによって、その人が調子に乗ってしまった 私の近親者にも浪費癖のある人がいるのでわかるんですが、そういう人は「なんだかんだいっても周りの人が何とかしてくれる」と安心して同じことを繰り返してしまうんです。 今回の場合だと、まずお給料を日払いにすることによってその日暮らしが可能になってしまった→その従業員は「とりあえずなんとかなっているから」といって危機感を感じない→口先だけで「頑張る」と言いながら同じことを繰り返している(この場合の「頑張る」は当てになりません) それを彼から見ると「甘やかしたことによってその人が調子に乗ってしまった」と映っているんだと思います。 Wikipediaの「偽善者」の項からの抜粋です 他者を「偽善者」と非難する人もいる。善行に対する思慮の浅さを指摘する場合がある。善行自体があまりよい結果を生み出さなかったことを指摘している場合があり… とあります。 彼からすると、質問者さんの 「とりあえず情に流されて、どういう結果を生むのか、又どういう結果がその人にとっていいものなのかを考えずに行動を取る」 「その行動を取ることによって、その人の人生にどういう影響を与えるかどうかまでは考えない」 「とりあえず経営に支障をきたしていなければOK(「人の為」と「会社」の為を混同している)」 「その人を甘やかすことになるかどうかも考えない」 という姿勢が「思慮が浅い」という風に映ってしまうのではないでしょうか。又、その思慮の浅さが「その人を甘やかすばかりでよい結果を生み出さなかった」ということに繋がっていると判断されたのだと思います。 質問者さんは経営者としての立場がおありなので、従業員にきちんと働いてもらうためには色々な問題を丸く収めていかなければならないのですよね。そのことに対しては彼が口を出せる筋合いのものではないと思います。 質問者さんが経営者としての立場を逸脱して「従業員個人の為」とか「従業員の家族の為」という「人の為」に行動を取ったとしても、結果が出た時にそれが「会社の為」になっているかどうかで判断される傾向があると思います。この辺の矛盾も彼にとっては思うところがあるのではないでしょうか。 最後に「こういう価値観の違いがあってもやっていけるものなのでしょうか?」というご質問に対する回答ですが、 私は、このまま質問者さんが「価値観の違い」ということで片付けてしまって毎日喧嘩が絶えないのなら、うまくやっていくのは難しいと思います。

hanajenny
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >「なんとか生活していけるように」「夫婦喧嘩が減るように」との思いからお給料を日払いにした。 ちょっとだけ追加します。 A(ややこしいのでAにします)は、4ヶ月前に一度辞めて、 2ヶ月前に戻ってきました。 辞めた原因や戻ってきたいきさつを書くと長文になるので省きます。 働いていなかった2ヶ月で蓄えがまったくなくなってしまい、 日々の生活ができない為、日払いにして欲しいと言われ 日払いにしたところ、毎日きちんと 奥さんに渡さないので、喧嘩が増え私が預かる事にしました。 subaru2009さんの回答は、彼の言いたいことそのままです。 私は、彼の言っている事を、すべて否定するわけではないのですが、 彼の求めるレベルはとても高いです。 すべての従業員が彼のようなになってくれれば、完璧に近い会社に なると思います。でも、すげての人が彼のようにできません。 人の手をかりる事によって、励みになり頑張れる人もいてると 思います。 彼も私の言っていることを多少は理解してくれていると思いますが、 根本的な考え方が違うんだと思います。 仕事の話にならなければ、別に喧嘩もする事もなく楽しく過ごせるの で、最近はできるだけ私からは仕事の話はしないようになりました。 (いつも仕事の話をするのは私なので) 今回、こちらで質問をさせていただいて、とても勉強に なりました。 ありがとうございました。

noname#104430
noname#104430
回答No.11

NO.3です。追加です。 質問者さんが給料の3分の2を奥さんに渡しているとのことですが、 その従業員の方は嫌な顔をされたのですよね。どうしてそういうこと をしないといけないのか、本人は理解してないような気がします。 彼は渋々従っているのですから、そのうち不満が爆発して、仕事を やる気が失せるとか、奥さんに黙って借金をするとか、転職を考え て退職するとか、事態がもっと悪い方向に進む可能性も出てきます。 NO.7の方もおっしゃっているように、私も「結果を見なければなら ない」と思います。この場合、もし事態が悪い方向に進んだ時に質 問者さんは責任を取れるのでしょうか?その従業員の家族もろとも 一生面倒を看続けたとしても、本人の人間的成長がなければ、その 場しのぎの対応を続けているに過ぎないと思います。 もしそういう事態になってしまったとしても、質問者さんが「丸く収 めるためにはこれが一番いい方法だった」と思われるのなら、偽善だ と思います。

hanajenny
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >従業員の方は嫌な顔をされたのですよね。 イヤな顔をしたのは、いい歳をして私に迷惑をかけるのが かっこ悪いと思っているそうです。 奥さんから「○○(私)にはいつも迷惑をかけて申し訳ない。 早く生活を安定させて日払いから月給に変われるように頑張る」 と言っていると聞いているので、大丈夫だと思います。 彼はお酒を飲むと別人のように暴走します。 毎回の事なんですが、最初は立ち飲み屋で軽く1杯だけ飲んで 帰るつもりなのですが(帰る時もあります)、 火がついてしまうと暴走してしまい一緒に飲んでいる人と喧嘩になり、 やけになって持っているお金を全部使ってしまい、 翌日落ち込んで、私に説教されるの繰り返しです。 私がお金を預かる事で夫婦喧嘩が減るのではと思い、 奥さんと相談して決めたことなので、彼自身自分の不甲斐なさが原因 ということは理解していると思います。 本当は、素直でまっすぐで友達思いなのですが、自分の気持ちを うまく表現できない不器用な人なところがあり、ついほっとけなくなって しまいます。彼が若い頃、無茶をしていた時期から知っているから よけいそうなのかもしれません。 ま、そういう私のおせっかいな態度が、私の彼からしたらイラっと するようです。 >私も「結果を見なければならない」と思います。 それは、私も一番大事なのはよくわかっています。 もちろん、自分の中ではいい結果が出る事を願ってやっていること なんですが、結果が何かがよくわかりません。 ま、今のところ私のやっている事で人が辞めると言った事が ないので、悪い結果にはなっていないと思いますが・・・ 再度ご回答ありがとうございます。

回答No.9

回答を見ると、偽善だとは思わないけどね。 それが余計な仕事になって本来の仕事が疎かになるなら問題だけど・・・ 情に厚いのは、いいことですが、それが原因で会社を傾かせることに なっては、会社を預かる身としては、失格でしょう。他にも社員はい るのですから、その人達のことも考えなきゃいけないですね。 そういう意味では、ゆくゆくそういうことにならないか彼の心配する 気持ちは、わかるけどね。 一度、その彼とカウンセリング、コーチングの研修に出てみては? 考え方の差は、少しは埋まると思うけど・・・

noname#104430
noname#104430
回答No.8

NO.3です。 私の経験をお話します。 私は数ヶ月前に、夫の借金と夫の実家の借金が発覚しました。夫も義父も浪費癖があり、そのことで悩んでいました。友達に相談すると、ある会社の経営者の方を紹介されました。最初は戸惑ったのですが、遠方からもたくさん相談者が会社に来られるとの話を聞いて、私もお会いすることにしました。 私の悩みに関して具体的なアドバイス(債務整理をした方がいいとかそういうこと)はなく、根本的な部分の話をされました。「自分の稼いだお金は尊い労働の対価であり、それを大事に使っていかないといけない。浪費癖のある人はお金という尊いものではなくて、銭(ぜに)という安易なものを求めている。銭を求める人は同じことを繰り返すから、本人が変わろうという強い意志を持たなければ事態は好転しない」と言われました。他にも色々な真理について教えていただきました。 その人は、そういった根本的なことを、仕事に対する姿勢を通しても従業員に日ごろから教えているそうです。以前は、相談に来た人(仕事が長続きせずに転職を繰り返し、稼いだお金も浪費する人)を雇って、面倒を看たこともあったそうです。でも結局本人が自分から会社を辞めていったそうです。その人は「当人が本気で変わろうとしない限り根本的な解決にはならないから、去る者は追わない」と言っていました。逆に、その人の話を聞いて「このままではいけない。変わりたい。」と思った人は何度も話を聞きにくるし、実際見違えるほど変わっていくそうです。 その人は、「人それぞれ変わるきっかけは違っていて、それが本屋さんで偶然出会った本だったり、うちに相談にくることだったり、宗教だったり、色々あると思う。自分は、その中の一つになれればいいと思ってやっているから、来るものは拒まないし去る者は追わない。」とおっしゃっていました。

hanajenny
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >銭を求める人は同じことを繰り返すから、本人が変わろうという強い意志を持たなければ事態は好転しない その通りだと思います。 お酒に酔って、有り金をすべて使い切っても働けばなんとかなると 思っています。ただ、周りに迷惑をかけて申し訳ないという気持ちは 本当にあるようです。 変わりたいという気持ちはあるのですが、お酒を飲むと崩れて しまいます。 本人にまったく直す意識がないのなら、私も諦める事ができるのですが 私が話をすれば理解してくれ、「お前のいい事は本当にわかってる。 ○○(奥さん)の事を絶対守る」って言うので、つい期待をして しまうのですが、1週間ぐらいたつとまた同じ事をするんです。 今は、私が彼を信じてあげることが彼の変わるきっかけになると 思っているんですが、どうなんでしょうか・・・

noname#107497
noname#107497
回答No.7

私の自己勝手な意見を回答します。 彼の意見を理解できないようなら、「偽善」だと思います。 偽善か、偽善でないか。いや、言葉ではなく、良いことをしているのか、どうか、を考えた時に、「結果を見なければならない」と思います。 質問者さんが言うように、人にはいろいろなタイプがいます。手助けすることで伸びる人もいるでしょうし、伸びない人もいるでしょう。また、手助けの仕方や方法によっても結果が違ってくるでしょう。 根底に満足、実現したいものはなんなのか?それをまとめ、それのバランスを取るために、何をどうすればいいか、考え、行動していく必要があると思います。 どれかだけを満たせば良いものでもないし、 人によってもその方法は変わるだろうし、 あなたの彼がそれが出来ていれば、あなたの考えを理解してくださると思うのですが、文上からではそれはできていないようですね。 そういったことを話し合って前向きに考えていかないと「それについて干渉しない方法」でしか、喧嘩はなくならないと思います。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんなご意見が聞けて本当に質問をして良かったと思います。 >「結果を見なければならない」と思います。 一番大事なのは結果ですよね。 ただ、こういう人間関係の事は結果がなんなのかが わかりません。 自分の事を心配してくれていて、ありがとう思ってくれている人も いれば、もう~ほっといてくれて思う人もいてます。 ほっといてくれって思う人には、できるだけ構わないようにしている のですが、我慢できなくなって構ってしまう時もあります。 私のその気持ちが少しは伝わっているとは思うのですが、 その考え方が彼にとっては「偽善」という事になるんだと思います。 自己満足でしているつもりはまったくないのですが、 そう思われても仕方がないのかもと思うところもあります。 もう少し自分の考え方(やり方)を客観的に見直した方がいいかも しれません。 ありがとうございました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.6

相談される内容や程度がわからないので書いてある範囲内で考えてみたのですが、私は彼の言っていることも一理あるように感じます。 質問者様が「経営側」としてそういうことをするのであれば、全従業員に対して平等に適切に対処できないとまずいと思います。それができず(まずできないと思います。)、「性分なのでどうしようもありません。」、、、では雇われ側からすると「何いってんの?」という感じに映ると思います。特に、特に質問者様に相談せずともちゃんとやっている人や(性格的に)相談できないはどうなるのでしょう? 人事考課等で区別評価されているのでしょうか? もし上記に引っかかる部分があるのでしたら、ある程度「自己満足」のためといわれても仕方ないと思います。(自己満足が悪いこととは思いませんが。) 雇われ側にちゃんと自身の考え/行動が説明できますか? 経営側がやるべきこと、できることは他にもあるとおもいます。「面倒見がよく、情に厚い」は時として「いいこと」になるとは限りません。 彼が言いたいのはそういうことじゃないでしょうか?? 同じ会社でなくても、考え方や視点の違いによる言い合いはあると思います。私は家内と議論する際、相手とは違った視点での考えを言うようにしています。そう思わなくても元から意見が違う場合もありますが、そうすることでどっちがより良い答えなのかが考えられるからです。 それにはまず、相手の考えを理解しようとしないと成り立ちません。 相手の考えが理解不能、、とした時点で終わりです。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >全従業員に対して平等に適切に対処できないとまずいと思います。 私もそう思っています。私は、みんなの顔色を毎日チェックできる (体調や現場で喧嘩でもしていないか?など)ぐらいまでの従業員 が限界だと思っています。 だいたいの人が結婚をして普通に暮らしているので、心配してなくて いいのですが、その中でもちょっと問題児(部屋がゴミ屋敷でお前は 浮浪者か!っていいたくなるくらい身なりが汚い子、酒癖が悪く 会社帰りにみんなと飲みに行って喧嘩をしては、翌日落ち込む子) は、特に気をかけていると思うので、平等ではないといえばそうなの かもしれません。 >経営側がやるべきこと、できることは他にもあるとおもいます。「面倒見がよく、情に厚い」は時として「いいこと」になるとは限りません。 まさしく彼の言いたい事はこれだと思います。 彼の考え方も理解しようと思う気持ちはあるのですが、私の事を 頭ごなしに理解してくれようとしないので、毎回同じ平行線の 喧嘩になってしまいます。 彼は、しっかりしたご両親に恵まれ、頭もよく十分一人で生きて いける人です。 言い訳のようになるかもしれませんが、 こういう業界は訳ありの人も多いです。 ゴミ屋敷みたいな部屋の子は、両親がいなく田舎の施設で育ち 15歳から働いています。山の中で草などを食べて生活した事もある そうです。今、28歳なんですが、普通じゃないんです。 私は、風邪を引いたと言えば、風邪薬を渡したり、 怪我をしたら病院に連れていきます。 彼はほっておいたら自分で行くというのですが、今まで薬も飲まず 病院にも行かず、自分で直してきてるので、私はたぶん行かないと 思います。 なんか細かい話をしてすいません。 こんな内容でいつも喧嘩になってしまいます。 お互い冷静に話をすればいいのですが、彼の方がすぐ感情的になるので 私も感情的になってしまいます。 私は女なんですから、多少は相手を立てて引く事も覚えないと いけませんね。 ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

会社の後継者の立場のものです。 偽善者で良いじゃないですか。 考えるだけで行動しないで誰も救うことの出来ない善よりも、 他人から偽善者といわれようが、自己満足だといわれようが、確実に誰かを救えている偽善の方が尊く素晴らしいことです。 また会社経営の視点から見ても、ドライな事はよくないです。 よほど大きな会社で従業員など使い捨てに出来るところなら別ですが、多くの中小企業は今いる従業員の方々に出来る限りベストの能力を発揮してもらえないと困ります。 家庭の問題などの不安を抱えていてはベストの能力が発揮できません。 それは本人の心配事でなく奥様などの心配事でも同じです。 また、そういうふうに家庭の心配までちゃんと面倒を見てくれる会社となれば、多少の残業が多かったり、給料が安かったりと家庭で問題視されるようなことも、奥様が旦那さんの背中を押して仕事に送り出してくれ易くなります。 例えばうちの会社の社員の人で、ギャンブルにはまり多額の借金を抱えた人間がいました。 借金がある間はその返済に負われるなどどうしても仕事がおろそかになる。 最初は本人もそんなことが会社に知られたらまずいと隠そうとする。 しかしうちの会社もそういう相談に良く乗るほうだったので、最終的に社員の人自ら相談に来ました。 10年以上働いてくれていた社員なので、その時辞めてもそれなりの退職金を出すことになる状況だったので、ギャンブルを辞めることと退職金を担保にその分の金額を貸しました。 返済期間もかなりの年数になりましたが、その問題が無くなればまたベテラン社員としてベストの力を発揮してくれました。 当然その後はそのような借金を使うようなギャンブルもやめているようです。 そういう、ちゃんと根本的な解決が出来、仕事をしっかりとやってもらえる状況に戻す相談にはどんどん乗るべきです。 >同じ会社じゃなければ、こういう喧嘩もないんだと思いますが 彼は経営者側の者ではないのですよね。 本当に彼が言うように従業員の人たちが調子に乗っているのでしょうか? どういう感じで調子に乗っているのでしょうか? 本当に調子に乗っているとしたら、相談に対するかかわり方を考えないといけないでしょう。 例えば金銭問題で相談されるとすぐに給料をアップしてしまうとか、何か相談されるとすぐに休みを上げてしまう、など安易な解決方法を取っているとしたら、悩みをネタに自分たちが良いように利用されているだけってのは確かにあります。 その場合、誰の(本当の)問題を解決できていなく、もっと深刻な問題の種を育てていることになるので、相談の乗り方を考えないといけません。 そうでなく、すぐに悩みを相談することそのものを調子に乗っていると彼が言っているとしたら、彼にちょっと問題があるかもしれません。 従業員の方からそういう悩みを言ってもらえるというのは経営者側の者にとって宝物です。 経営者側の者であるhanajennyさんの彼氏という事は将来結婚すればその彼も経営者側になるということですよね。 そういう人間がそういう考えをもっていると、経営陣の考えが割れる元になったり、従業員の方の心が離れてしまう元になりかねません。 >仕事以外の悩みも増えるし これは経営者側の者である限りどうしようもないことです。 これが嫌なら、自分の会社から逃げ出すしかない。 彼がその会社を辞めない限り、喧嘩の耐えない難しい状況が続く可能性は大いにあります。 また、その彼が結婚した後もhanajennyさんの下で働けるのかどうかも大きな問題になります。 残念ですが、結構奥さんの下で働くことなど出来ないという男性は多いものなので・・・

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ立場の方からのご意見とても心強いです。 >仕事をしっかりとやってもらえる状況に戻す相談にはどんどん乗るべきです。 >従業員の方からそういう悩みを言ってもらえるというのは経営者側の者にとって宝物です。 私も同じ気持ちでみんなと向き合っているつもりです。 うちは建設業で、私以外は気性の荒い職人ばかりです。 仕事が終わって会社に戻ってくると、現場で起こった事、改善した方が いい点、など現場に出ていない私にわかりやすく教えてくれます。 それは、本当に私にとって宝物と思います。 ただ、そういう関係の中になり、私自身相手に入り込んでしまうと 「なめられる」「相手が調子にのる」と言った意見も出てきます。 (彼、両親、他の従業員数名からも注意されることがあります) その境界みたいなところがわからないのが悩みの一つでもあります。 彼との将来なんですが、彼はまったく経営者側の立場になりたくない と思っています。 なので、彼は私とのお付き合いについてかなり悩んでいました。 彼に「もし、今みたいな関係じゃなかったら結婚も考えられる」 と言われたこともあります。 私は、このご時世にこの業界についてきてくれる男性はそういないし、 私の一番大きな条件の「この気性の荒い職人をまとめることができる人」 を満たす人との巡り合いは難しいと思い結婚はあきらめていました。 (もともと結婚願望はありませんでした) 彼と一緒にいたいと思いますが、結婚は今のところ考えていません。 ただ、彼はとても仕事ができる人なので私の右腕になってくれればと いう思いはあります。 長々とすいません。 同じ感覚の人の回答が聞けて、少しホッとしました。 ありがとうございました。

回答No.4

 経営者って2通りいますよね。質問者様のように、何にでも相談に乗って従業員の立場に立って、人材を大切にする経営者。もう1種類は、会社の成長を優先し、人材を残す事よりも会社の運営や資金・売上を大切にする人。2つとも兼ね備えている経営者は強いですよ。従業員と一体となって、どんな困難も乗り越えます。結果、会社が成長するんですね。  ドライである必要は無いと思いますよ。フレンドリーな会社を目指すのか、大企業になり一部上場を目指すのかは経営者にもよりますが。  私なら人を残しますけどね。  ただ、前回答者様もおっしゃっていますが、結果的に相談者を甘やかしていないかどうか?というのが問題でしょうね。何でもかんでもやってあげるのは、相談者の為にはなりません。きっかけを作ってあげるのが、一番良いフォローなのではないかと思います。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、売上より人を大事にしていきたいと思っています。 それは、両親がそういうやり方でやってきてくれたおかげで 今も会社が継続しているからです。 今まで、普通にやってきたことなんですが、会社の人材が育ってくれた おかげで、信頼をしてくれる元請さんが増え従業員も増えてきました。 でも、人が増えるといろいろ問題も起こってきます。 それをできるだ丸くおさめようとして頑張っている時に 「偽善者」と呼ばれるのは精神的にさら疲れてしまいます。 >結果的に相談者を甘やかしていないかどうか?というのが問題でしょうね。 私は、間違っていることは間違っていると言ってきました。 でも、頭の中では理解していても行動が伴わない人もいてます。 私の彼は、完璧主義、毎日のように有言実行といいます。 彼のそういう所を尊敬し、好きになりました。 もう1度自分の考え方を見直す時期なのかもしれません。 自分の行動を振り返り考えてみます。

noname#104430
noname#104430
回答No.3

ドライとかドライじゃないというより、彼が言っているのは「相談してくる人を甘やかすことになっていませんか?」ということが言いたいのではないでしょうか。 質問者さんがどういう相談に応じているかわかりませんが、例えばギャンブル依存症の人にお金を貸しても根本的な解決にはならずに、結局その人を甘やかしてしまい自立を阻害してしまうこともありますよね。「そうやって甘やかすから調子に乗る」ということは、誰か調子に乗った人がいるのでしょうか? 夫の実家が経営している会社の従業員で、ギャンブルにハマっていつもお給料を前借したり、二日酔いで仕事に来ないことがありました。それを義母がずっと許していたため、その従業員は甘えてしまって立ち直るどころかますますエスカレートしてしまいました。突き放す方がいい場合もあると思います。 質問文の内容からは判断ができないのですが、彼はこういうことが言いたいのではないでしょうか?

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今彼とよく喧嘩になる原因は、生活が厳しいので日払いにしている 従業員の奥さんに頼まれ、日払いの3分の2を私が預かり週末に 奥さんに渡している事です。 従業員の人にも嫌な顔をされましたが、「奥さんの悩みを聞いたら、 こうするが一番いいと思う」と言うと彼も納得してくれました。  (渋々と思いますが) 彼はまったくギャンブルをしないのですが、お酒が大好きで 仕事帰りに飲みにいって酔っ払うと貰ったお金をすべて使って しまいます。毎日飲みにいっているわけではないので、週の半分ぐらいは奥さんに渡しているそうです。 経営者である両親に、正直に話をしたら 「関係のないお前が人の家庭に踏みこむべきではない」と怒られる のはわかっているので、内緒でやっています。 彼も「なんで○○(私)がそこまでする事があるの?」って 言われ喧嘩になってしまいます。 私自身、自分のしていることが正しいのか甘やかしているのか わからなくなっています。

関連するQ&A

  • 偽善的なのか?

    自分でもよく分からないのですが、変なことで考えこんでしまう性格で…ご意見をお願いします。不愉快に感じられる方もいるかもしれません。私も自分のことが分かりません。 ・道路にお供えしてあるお花が一本折れてしな垂れていたので、なおした ・轢かれてしまった子猫を片付けようとしてる女性がいたので手伝った ・ゴミ袋が飛ばされて道路にあり、車が通りにくそうだったのでゴミ置き場に戻した どれも小さいことですが、上記のような行動をとってしまう性格です。 「善い人だね」と言われたいとか、思われたい訳では全くありません。 ただ、こういう事をしている自分自身が、時々とても偽善的でずるい人間に感じてしまうんです。 その時は本当に自然と手が出るのですが、誰に見られている訳でもないのに小さいけどいい事をしたという自己満足でしかないような…。 これって偽善なんだろうか…結局自分の為に動いてるのかと悩んでいます。上記に挙げた行動も果たして「善」なのかも分からなくなってくる始末です。 街中で手助けをしている人を見た時は、心が温かくなるのに自分が手助けした後は「偽善だったかも…」と感じます。 意味不明な内容で申し訳ないです。 私はこのままでいいのでしょうか? 偽善だと思う必要はないのでしょうか…。 読んで頂きありがとうございました。

  • 募金を偽善だと思いますか?

    宜しくおねがいします。 こちらのカテゴリーでいいのか、悩みましたが・・ 以前に言われた事なんですが、私が何かの震災や被害があった時に少しでも募金する話をしたら、ある人から「それは偽善だ」と言われてしまいました。 もし助けたいと思うなら全財産まで投げ出してでもやるべきでは?みたいな事を言っていて、多分自分の生活を確保した上でちょっとだけ募金する行為自体偽善だと言うことを言っているのだと思ったんです。 私は「かわいそう」という言葉が嫌いで、人に対して可哀相と言うこと自体、自分を優位な立場から見てる事で、そういう同情は偽善だと、考えます。 でも募金することは偽善だと考えたことがなかったので、結構衝撃的で、先日もちょっとだけど募金しようと思ったとき、やっぱり「これって偽善なのかな?」とちょっと考えるようになってます。 自分が余分に使えるお金を少しでもと、募金することって偽善だと思いますか? 賛成、反対の色々なご意見を頂けると有り難いです。

  • 偽善の意味が分かりません

    障害を持った人、あるいは高齢の方などが困った事に遭遇しているとき、私がたまたまそれを助けられる立場にいるなら助けます。 しかし、それを「偽善」と言う人が時々います。 偽善とは「偽者の善」という意味ですが、そもそも私は善をしたとも思いません。仮に善だとしても、当たり前と思ってする行為が偽者と言われる意味も分かりません。 私は、善のイメージのある福祉や親切心という気持ちはよく分かりません。 他者が困る→助けを求められる→実行可能か否か自己分析→可能と判断される→助ける というような思考で半自動的に動きます。損得も思いませんし、いい事をしたと言われるのも違うように感じます。 偽善と言われる事が不愉快で聞いているわけではありません。 私にとっては、良いことをしたと言われるのも、偽善と言われるのも同じように違和感を感じます。 しかし、「いい事をした」と言われる場合は、その人には「善」を行ったように見えてるんだなと発言の意味が理解できるのですが、 「偽善」と言われる場合は、どういった思考で「偽善」に見えている可能性が考えられるでしょうか?

  • 多くの人間は偽善者か?

    皆さんこんにちは。 昨日、違うカテの質問で、ちょと気になった事があるのですが、 ドラマで「家なき子」での名セリフ、「同情するなら金をくれ」 というのがありますよね。 これは、偽善者を罵る言葉だと思っています。 しかし同情はしても、見て見ぬふりをする人が大多数だと思います。 それを言うと、ほとんどの人が偽善者になる恐れがあります。 では、偽善者にならないためには、「最初から同情するな。」 と、いう事になるのですが、しかし人間には感情があるため、 そういうわけにはいかないと思います。 そこで質問としては、 多くの人間は偽善者になるのでしょうか? しかしそれはそれで、仕方がない事なのでしょうか? ちなみに「賭博黙示録カイジ」では下記のように言っています。  人は人を救わない・・・ なぜなら人は人を救わなくても その心が痛まないから・・・っ! by 賭博黙示録カイジ 

  • 無自覚な偽善者がいやです

    人の幸せになることが私の幸せ っていうスタイルは誰も損しないし、偽善でも善だから別に文句ありません。 でも・・・それを聞かれてもいないのに笑顔で人前で言う人・勝手に自己主張する人って偽善者にみえてしまいます。 なんでそんな事人に言うの?善人だと思われたいの?そういう自己主張?って 人によく思われたいから、内面で他者承認が枯渇してるから、そういう行動して自己満足して自分に納得したいのかな?って。思います だって、そういうものなく善行してる人は、人が幸せになって自分も心の中で幸せになって自己完結するものではないですか?人前で勝手に主張するって時点でおこがましいし、自分がその価値を最上かはともかく、良いものだと確信している証拠ですよね。悪意がないのは分かります。でも、善人だと思わせて、善人じゃなかったときの失望感といったら。 かくいう私も過去に無自覚な偽善者でした。そういう自己主張はしませんでしたけど、内面での上記のような葛藤があって気が付きました。今では偽善すらしない人間です。 私の心が歪んでいるからそう見えてしまうのでしょうか? そういう発言を自覚ある偽善者がやっているのは問題ありません。 その中に無自覚な偽善者な人が多いのではないか?教えてください。

  • 他人の不幸はうれしいですよね?!悲しい奴は偽善者?

    他人(親しい人以外)が不幸にあうと側坐核が強く反応する。 他人の不幸=自分の幸福ですよね。 だからドッキリ番組とかは視聴率が安定している。 って事はこれに批判する奴って偽善者って事なんでしょう。 人間の脳をロンドン大学が調べた結果らしいから。 ようするに人間の本能(男性だと100%だった)だと他人の不幸があると 脳が幸福を感じるそうです。 それにも関わらず悲しいとか心を痛むとかいかにも偽善発言に思います。 まぁ本音と建て前で政治家の失言と同じでしょうか。 思っている事をいったら叩かれるから建て前で発言しているみたいな。

  • 偽善者の化けの皮を剥がす方法を教えてください

    とにかく、そうゆう人間が多くて困ってます。他の人には人当たりが良い。皆の前では良い。けど、そうでない時は。  テレビに出てる時は良い人を演じてて、私生活では性格が悪い何割かの芸能人みたいな。  ジキルとハイドって人。  で、こっちは迷惑してるから、言っても、その対象の人はジキルの部分しか知らないから「何で悪く言うの?」と悪者にされる、こっちが。  偽善者と妄信的な人間とは関わりたくないけど。最近、偽装や偽造の会社の事件が多いですけど、偽造、偽装してる人間に頭を痛めてるんですけどね。  自分で言うのもなんですが、裏表が無さ過ぎるスッピン人間なので、私はね。余計ムカツクんですよね、そうゆう裏表のある人間。  正直者はバカを見るんだなあって思いながら生きてる自分が嫌。バカ正直な人間だし一本気ですしね。人に「変化球を覚えろ」とは言われてるけど、出来ないし。  偽善者に騙されてる人達の目を覚まさせる方法ってないですかね?妄信的になってる人間は諦めてますよ。長嶋茂雄信者みたいな人はね。  恋は盲目って言うように、盲的になっちゃうとさすがに。  そこまで言って無い状態なのは明らかなので、何か手立てはないでしょうか?決定的証拠を見せるしかないんですかね?それを用意するのが大変なんですけど。

  • 貴方にとって「偽善者」とは具体的にどんな人ですか?「偽悪者」がどんな人

    貴方にとって「偽善者」とは具体的にどんな人ですか?「偽悪者」がどんな人かを答えても良いです。 ついでに私の感覚ではこの相談箱やYahooの知恵袋などで「人を嫌いになってはいけません」「正直に言いなさい」「誰にでも平等に接しなさい」など、綺麗過ぎる言葉だけ並べて現実や人間の心の配慮をしていない人を偽善者だと感じます。 どうしても馬が合わない人はいるものだし、正直者が馬鹿を見たり火に油を注ぐこともある、誰にでも平等に優しくしていたら変態に好かれて危険な目に会うこともある。 つまり、自分の善意や正義感に気持ち良くなって盲目になり、人間の心を見ていない人を偽善者だと感じます。 「偽悪者」はその人のことを思って自分が悪役になる人、例えば学校の恐い先生とか・・・かな。 皆さんはどう思いますか?

  • どんな立場になっても意見が変わる事がないと断言する人は立派な人ですか?

    どんな立場になっても意見が変わる事がないと断言する人は立派な人ですか? それともただの偽善ですか?

  • 気遣い=ネコ被り?偽善者?

    ネコを被ることと、気遣うことの違いについて 少し前に、ずっと連絡を絶っていた元彼と久々に会いました 元彼とは5年ほどの付き合いがあり、何でも言える仲で、付き合っていた当初は、お互い意見が食い違ったり、違うと思ったことはすぐに口に出し、よく喧嘩をするような感じでした 現在、私には新しい彼氏がいます 元彼と喧嘩ばかりだった(相手を思いやることや、我慢することができなかった)私は、それをずっと治そうと思っていて、今の彼氏とは長くなりますが今の今まで大した喧嘩はなく仲良くやってきています 喧嘩をしても次の日には電話で謝り、仲直りとかそんな感じです 自分自分の考えではなく、相手の立場に立って、我慢するところは我慢する 不本意でも相手を傷つけることを言ってしまったらすぐに謝る そんなことを、元彼に話したところ ・偽善者ぶってる、ネコをかぶってる ・俺たちはお互い言いたいことを素直に言いあえてたのに今の彼氏には言えてないんだね ・つまり、今の彼氏の前では本当の自分を出してないんだ ・それって疲れない? などなど言われました 元彼のときに出来なかったことでしたが、最近はそれが当たり前になっていましたし、不服に思ったり、苦に感じたりはしませんでした 男女間で価値観の違いは必ず出てくるものだし、自分だけの意見を押し通すのもなんだかなって感じで… ちなみに、私は元彼にフラれた側です 元彼は今新しい彼女がいて、元彼曰く「口喧嘩はするけど、友達感覚で言いたいことを素直に言い合える仲だ」と言っていました その時はあまり気にはしてなかったのですが、最近、喧嘩したくなくて相手の意見ばかり尊重している自分は、やはり元彼の言うとおり、ネコかぶり、偽善者ぶって、これでは彼に嘘をついてることになるのでは… とモヤモヤした気持ちになるときがあります お互いが言いたいことを言い合えなければ、相手といい関係にはなれないのでしょうか ネコかぶりではなくて、最低限人としての気遣いや思いやりだと私は思っていましたが、言いたいことを我慢するのは良くないことなのでしょうか 喧嘩をするほど仲がいいといいますが、周りに不思議がられるほど私たちは喧嘩をすることがありませんし、自分の気持ちばかり押し付けて相手を怒らせたり、疲れさせたりしたくありません… 言いたいことをあえて言わないでおくのは、まだ彼氏に一線を引いてるからなのでしょうか? 元彼が何を言いたかったのか分かりませんが、「まぁ上手くやれるといいね(笑)」みたいな上から目線なことをその後散々言われたので、若干カチンときてもう連絡はとってません