• ベストアンサー

実際にピアノに触る以外にできるピアノの訓練ってあるでしょうか。

26歳会社員です。 今までほとんど全く音楽に接する機会がありませんでした。 それが今頃になってピアノを弾きたいと思うようになったのですが 小さい部屋に一人暮らしでお金も無く、体調不良もあるので 今すぐキーボードを買っての独学や教室に通うというのは現実的とは思えません (いずれは教室に通って、バイエル修了程度を目指したいと思っています。) ですので今は、他の方面から何かできればと思っているのですが ・楽典の学習や読譜の訓練 ・指回し などの他にできそうな事ってあるでしょうか。 現時点では2冊ほど本を購入してみました。 『音楽と言語(T.G.ゲオルギアーデス)』 『音楽の基礎(芥川 也寸志)』 どちらもまだ読了していないのですが、他にも「これは知っとけ!」的なものがあれば教えていただければと思います

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.3

はじめまして。 私の音楽高校時代の作曲の先生は家にピアノがなくて家では紙鍵盤で運指の練習をして学校へ行ってピアノで実際の音を出して練習されたそうですよ。 家に鍵盤楽器が無くても楽器店やスタジオでレンタルできるので週に1度でも借りて弾く事をお勧めします。 理論と実技は平行して行う方が習得が早いです。 ピアノを弾く為の理論や奏法の本もお勧めです。 (ジュニアクラスの楽典問題集は基礎固めには分かり易くてよいと思います。) また楽譜を見てリズムだけを打つ訓練はメトロノームがあれば家でできますよ。 頑張って下さいね。

haocha
質問者

お礼

紙鍵盤というのを知らなくて検索してみたら、プリントアウトできるサイトまでありました。 早速作ってみようと思います。 楽器がレンタルできるってイメージはなかったです。 メトロノームも一緒に、近場の楽器店やスタジオで探してみます! 新しい事を教えてもらえるとすごくワクワクしてきます ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • akikenta
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.2

「訓練」という意味でしたら、 実際に指で鍵盤を弾く以外は難しいと思います。 頭でいろいろ考える事よりも、 身体で直接触れることが大きいと思いますので・・・。 でも、状況として難しいようですね。 準備段階としては、 そのような本を読んで、知識をつけることも良いと思います。 特に、ピアノを前にして音譜を見ても困らないよう 少しでも楽譜を理解できるようにされると 全くの初心者の方よりは楽に始められるかと思いますよ。 あとは、それぞれの鍵盤の表す音、 白鍵ド・レ・ミから黒鍵シャープやフラットなどの実際のキーの場所なども理解されると良いでしょう。 バイエルは、大人になって始められた方でも マスターしている方がたくさんいます。 是非、がんばってくださいね。

haocha
質問者

お礼

鍵盤の表す音ですか!考えていませんでした。 楽譜を理解できたら、いつどの鍵盤に触れればいいか想像してみればいいですね。 マスターしている方がたくさんいらっしゃるとのこと、とても心強いです ありがとうございました!

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.1

指の練習だけなら机の上でできないこともないですが、 小さくてもキーボードがあった方がいいですね。 ドラムの練習なら、バチだけかってきて、机の上の雑 巾をたたいててましたが・・・。

haocha
質問者

お礼

やっぱりキーボードはあった方がいいのですね・・・ ネットで見てみても機能と値段の折り合いの付け所がわからないのですが、 貯金と平行して情報集めて、遠くないうちに購入してみます! ありがとうございました

関連するQ&A

  • ピアノ教室の指導について・・・

    今K社のピアノ教室に通っています。今は15歳(男)で初めてピアノ教室に通いました。3歳頃からピアノを独学で弾いていたんですが・・・ 今はバイエルをして2ヶ月ほどになります。バイエルは16番まで、ほかに久石譲のsummerという曲を完全に仕上がったところです。2ヶ月でこんなぐらいしか進んでいないなんで遅くないでしょうか?一回のレッスンは30分です。みなさんはどう思われますか?それとも早いほうなんでしょうか?自分に自身がもてません。。。だれか教えてください...

  • 大人になってからピアノを習うことについて。

    20代です。小さい頃少し(ほんとに少しでバイエル程度でした) ピアノを習ってましたがすぐエレクトーンに変えてしまいエレクトーンを4年習いました。最近になってまたピアノをやりたくなりましたが 大人になってからだと弾けるようにはならないでしょうか?? また教室などに通った方がでしょうか??独学では弾けるようにはならないでしょうか??

  • ピアノ教師です。反抗的な生徒に困っています。

    他教室から5年生の男子生徒が入会して来ました。 4歳から習い始め、最初の先生には、母親から依頼して宿題を録音して頂いていたそうです。 耳から覚える習慣がついてしまったのか、読譜、楽典等の事が 力不足です。 その先生が転居した為、他の先生に替わったそうですが、その先生は基礎をきちんとやる几帳面な先生だったので、なじめなかった様です。 バイエル上巻に戻され、ハノンをみっちり、書く時間もかなり長かった様です。 半年でそこを辞め、うちに入会してきましたが、一人っ子でわがままというか、ああ言えばこういうという感じの生意気な雰囲気の生徒です。 『片手ずつ弾いて!』と言うと、片手は音楽じゃない・・・と言います。 『ゆっくり弾いて!』と言うと、早く弾かないと楽しくない・・・楽しくなければ音楽じゃないと言います。 最初の先生のときは、耳から覚え、レッスンで少し訂正され、両手で弾く時間が大変、長かった様です。自宅は電子ピアノなので、先生のお宅のグランドピアノの良い音で、弾きまくるのが快感だった様です。弾く事は、好きな様ですが、説明を聞く事、音符を読む事、片手ずつ弾く事、ゆっくり弾く事、書く事は極端にいやがります。 『将来、自分で読譜が出切る様、又、もっとステキに弾ける様、片手ずつ練習したり、ゆっくり練習するんだよ』と説明しても受け入れません。 母親も同伴してきますが、挨拶してと言っても、無視でにらみつけてくる感じです。 そうかと思うと、少し幼稚なカードのゲームなどは、喜んでやります。 私は教師として実力をつけて上げたいと思いますが、彼は最初の先生のやり方でないと満足できない・・・他のやり方だといじめられているかの様に感じているのでしょうか? 他の生徒さんのように、可愛く思えなくて、お断りする方がいいのかな?・・・と思ったりします。入会してからまだ1か月ですが・・・。 どなたか、良い方法を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します!

  • ピアノ初心者、コードで伴奏ができるようになりたい。

    こんにちは。 ピアノ初心者です。小学校の教員免許を取るために、大学の授業で初めてピアノを触りました。そのときはバイエルをやっていて、なんとか単位をとった程度でした。 それから何のレッスン・練習もせず約10年経ってしまいました。 子どもの歌など簡単なコード伴奏の楽譜を見ても、ちんぷんかんぷん。独学でコードの勉強を始め、理論もなんとなくは分かりましたが、とても子どもの歌に合わせて伴奏するまではいきません…。 独学に限界を感じてきており、ピアノ教室に通うべきか悩んでいます。楽譜を見ても、どんな感じの伴奏なのかが理解できないので、練習していても「これでいいのか?」と不安になります。 何の曲が弾きたいというわけではなく、簡単なコード伴奏が楽譜を見てパッとできるようになりたいのです。 自宅近くにヤマハ音楽教室があり、個人のピアノ教室もあります。 同じような経験がおありの方や、コード伴奏に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 全くの初心者が読譜してピアノを弾けるようになるためには?

    趣味としてピアノを弾きたいと思っている30代の者です。将来的には副業でもいいのである程度、作曲もしてみたいという夢も持っています。音楽を聴くことは好きですが、これまで特に音楽経験もなく現在はまったく楽譜も読めませんし、鍵盤も弾けません。以前、バイエルを独学でやってみましたが、半分ぐらいで挫折してしまいました。と、いうのもピアノの場合、両手で弾くので楽譜が上下に2列並行してありますよね。これが、どうしても両方同時に読むことができないのです。ましてや和音など、一度にいくつも音を拾わなければならない場合、まったくお手上げでして、いつもピアノが弾ける人を見て不思議に思うのですが、神技として思えないのです。よく瞬間てきに読譜ができるなあと感心してしまいます。ピアノが上手な人は初めて見る楽譜でも初見で演奏できるのですよね。私のような全然未経験の初心者が読譜ができるようになるためには何か練習法などありましたら教えて頂きたいのです。バイエル・ツェルニー・ソナチネとすすむのが定番のようですが、1曲につき何回ぐらい練習するべきものなのでしょうか?また、音楽を志す人にはよく言われる絶対音感というのは必ず必要なのでしょうか。

  • 40代後半 全くの初心者がピアノをはじめるには?

    趣味で数曲、好きな曲を弾けたらなというレベルです。 自宅にあるのは、マンションなので電子ピアノの61鍵(ヘッドホン必須)です。 ○マハの「大人のピアノコース」に無料体験してきました。 電子ピアノもハンマーの重さが変えられるので一番重いのにしているのですが それでも、(体験教室で初めてといっていいほどの状態でピアノにさわりました) 違いに驚きました。 強弱のつき方が全然、違います。 キーも重いです。 ピアノを買えない以上、ピアノはあきらめるしかないのかな・・とも思いました。 でも、やっぱり弾きたいので、電子ピアノを独学で、 バイエル初級程度にアレンジされた 「よろこびの歌」「ジュピター」「エリーゼのために」「別れの曲」etc を、とりあえず間違えずに弾けるようにはなりました。 でも録音してきいてみると雑音です。とても音楽とよべたものじゃない。 どうしたら、自分の欠点がわかるのか? 練習の仕方のどこが悪いのか? 現在、はじめて一か月 毎日、約3時間程度、練習しています。 ヘンな我流のクセがつかないうちにピアノ教室に通ったほうがいいのか? また、独学用のオススメの教材はありますか? いまだヘ音記号は読めず、数えている状態です。 また、私は性格上、発表会などには出たくありません。 ・教室に行くべきか? ・独学向けのおすすめ教材は? ・独学者へのアドバイス(なんでもけっこうです) を、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノ初心者の教本

    ピアノを独学で学んでいる者です。 現在は「女性のためのピアノ教室」という本を使って練習中なのですが、教本をもう1冊(指練習用)買いたいと思ってます。 バイエル・ハノン・ブルグミュラーなど色々あって悩んでます。 ネットで調べてみてもどれが自分に合ってるか分からないので質問させて頂きました。 ちなみに現在はバイエル31番(↑の本に載ってました)が弾ける程度です。 また、超簡単な譜面は読めますが、加線が付いたりヘ音記号だったりすると時間がかかります。 将来は色んなクラシック曲が弾けるようになりたいです。

  • ピアノ入門時の教則本について

    こんにちは。 ピアノを教え始め20年以上が経ちますが 年少でのピアノ入門者に使用するテキストについて お伺いします。 基本的には その子に合わせて選ぶようにしているのですが今ひとつ自信がありません。 肌色の「ソルフェージュ」をゆっくり歌ったり 五線紙に きこえた音を書かしたり・・・という オーソドックスな訓練をしながらのレッスンです。 しばらく様子をみてからテキストを決めるのですが うまくいく子とそうでない子に極端に分かれてしまいます。 一人一人ちがって当たり前・・・と解ってはいるのですが、やはり出来るだけすんなりと進んで欲しいと 思っています。 飲み込みの早い子、指が比較的しっかりしてそうな子 には「バイエル」や、桐朋の音楽教室が作っている 「子どものための音楽教室」 (このレベルで始められる子はほとんど居ませんが) そうでない子達は、バーナムの「導入書」や 「ピアノドリーム」をセットにしたり、単品で 使ったりしています。 他の先生方や経験者の皆様はいかがですか? やたらに教則本の多いきょうこの頃・・・ 楽器店にもよく足を運び楽譜のチェックもしているのですが迷います・・・。

  • ピアノを弾けるようになりたい。

    20の女です。ピアノを弾けるようになりたいと考えています。 学生の頃に習いたくて、親に頼んでみたり、お友達に教えてもらおうと頼んでみたりしていたのですが、結局叶わず今に至ります。 人生一度きりなので、どうしても弾けるようになりたいと思いました。 本当はピアノ教室に通うのがいいのでしょうが・・・。 独学で頑張ってみようと思っています。 音痴で独学となると、難しいでしょうか? 独学でピアノを弾けるようになりたい人向けのおすすめの本とかないでしょうか?

  • ピアノ初級者 バイエル以外の教則本

    ピアノ初級者の教則本についてご意見を伺わせて頂ければと思います。 【質問者情報】 ============================================================= 年齢:  ・20代後半 ピアノ経験:  ・独学で約1か月 使用しているピアノ:  ・電子ピアノ KORG SP-250 練習時間:  ・平日約1時間、休日2時間(最初の3週間はもっと少ないです) 使用教材:  ・必須50課題を厳選 短期修了バイエル教本(全体のレベルアップ用)  ・バーナムピアノテクニック(1)(指の運動用)  ・こどものバイエル名曲集 上・下(初見練習やモチベーション継続用) 習熟度:  ・ある程度の目安にしかなりませんが、バイエル55番がゆっくり弾ける程度です 弾けるようになりたい曲:  ・坂本龍一 戦場のメリークリスマス  ・ベートーベン ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章  ・ドビュッシー 月の光  ・スタジオジブリ映画の曲 ============================================================= あまり調べもせずバイエルから始めましたが、色々なサイトや本を見ていると  ・4期の曲を扱うものと比べて音楽性が育たない  ・ハ長調や同じような音型のものが多い  ・譜読みの上達が速くならない  ・飽きやすい など否定的な評判を見ます。 ピアノ教室などで扱わなくなってきているようですが 実際にはバイエルを扱わない場合、導入~中級は どのような教則本を用いておられますでしょうか。 急ぎでもありませんので色々なご意見が伺えればと思います。 宜しくお願い致します。 また、独学ではなくピアノ教室に通えば解決かもしれませんが、 飽きやすい性格なのでもう少し自分の中で継続できてからの方が 良いのではなどと考えています。 週1回30分のレッスンは今の実力だとほとんど何も進まないような気がして、 その点でも躊躇しています。