ピアノ教師が反抗的な生徒に困っています

このQ&Aのポイント
  • ピアノ教師が、他教室から入会してきた反抗的な生徒に困っています。
  • 生徒は耳から覚える習慣があり、読譜や楽典の力不足です。
  • 生徒はわがままで好きなやり方でないと満足せず、他のやり方だといじめられているかのように感じているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノ教師です。反抗的な生徒に困っています。

他教室から5年生の男子生徒が入会して来ました。 4歳から習い始め、最初の先生には、母親から依頼して宿題を録音して頂いていたそうです。 耳から覚える習慣がついてしまったのか、読譜、楽典等の事が 力不足です。 その先生が転居した為、他の先生に替わったそうですが、その先生は基礎をきちんとやる几帳面な先生だったので、なじめなかった様です。 バイエル上巻に戻され、ハノンをみっちり、書く時間もかなり長かった様です。 半年でそこを辞め、うちに入会してきましたが、一人っ子でわがままというか、ああ言えばこういうという感じの生意気な雰囲気の生徒です。 『片手ずつ弾いて!』と言うと、片手は音楽じゃない・・・と言います。 『ゆっくり弾いて!』と言うと、早く弾かないと楽しくない・・・楽しくなければ音楽じゃないと言います。 最初の先生のときは、耳から覚え、レッスンで少し訂正され、両手で弾く時間が大変、長かった様です。自宅は電子ピアノなので、先生のお宅のグランドピアノの良い音で、弾きまくるのが快感だった様です。弾く事は、好きな様ですが、説明を聞く事、音符を読む事、片手ずつ弾く事、ゆっくり弾く事、書く事は極端にいやがります。 『将来、自分で読譜が出切る様、又、もっとステキに弾ける様、片手ずつ練習したり、ゆっくり練習するんだよ』と説明しても受け入れません。 母親も同伴してきますが、挨拶してと言っても、無視でにらみつけてくる感じです。 そうかと思うと、少し幼稚なカードのゲームなどは、喜んでやります。 私は教師として実力をつけて上げたいと思いますが、彼は最初の先生のやり方でないと満足できない・・・他のやり方だといじめられているかの様に感じているのでしょうか? 他の生徒さんのように、可愛く思えなくて、お断りする方がいいのかな?・・・と思ったりします。入会してからまだ1か月ですが・・・。 どなたか、良い方法を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します!

  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

読譜は大事ですけれど 耳コピの能力はもっと便利 某大手の教室講師をしていたこともあるので、耳コピの弊害もわかりますが・・・・。 時間が許すなら勝手に弾かせる時間と、レッスンの時間を設けてみたらどうかな 片手は音楽じゃない 早く引かないと面白くない これは私自身思っていたことです。ただ遅く弾かないと成り立たない曲もあるので、それを知ってからは面白いように遅くできましたけど。グールドのトルコ行進曲を聞いてからかな。遅くしても面白いと思ったのは。 速く引くならミスタッチをなくして、完璧に弾けるようになってから・・・と念を押すか 従妹もピアノ講師なんですが、生徒の一人に大脳皮質に問題がある生徒がいて、どんなに難しい曲も一回で覚えて弾く生徒がいます。ミスタッチもそのまま覚えるので模範演奏も気を抜けないとか。 作曲させたらどうでしょう。そういう意味で楽譜を理解させるというところに戻れるかもしれません。 バッハなど読ませるとパズルみたいで理工系の脳みそには面白いんですよね バイエルやるなんてあほか・・・と思いますけど ハノンをやらせるならスケールカデンツでしょう・・・・。全調覚えさせたら結構いけるかも 指導方法はあると思います 先に書いたように、ノーミスだったら許す ピアノを貸す 作曲をさせるようにして、逆に譜面の大切さをおしえる 参考演奏を控える 難曲をやらせて、自分のミスに気が付かせる かなあ 暴れん坊でグループから追い出された幼稚園児を、なだめすかして数年。 高校生になって男子一人のブラスバンド部員として新聞で紹介された時には涙しました( ;∀;) 連絡とったらすごく喜んでくれて、今は子供をグループに通わせてくれています 長い間にはそういう生徒も来ます これは講師にとってチャンスですよ あなた自身が成長する良い機会です 他の教室や先生を紹介するのは簡単です 自分も勉強しましょう! と私なら考えます

jyousyou
質問者

お礼

ピアノを貸すことは、提案したのですが、なぜか『うん』と言いませんでした。 詳しい、建設的なご意見、有難うございました。 又、大変、感動的な経験談を 聞かせて頂き、為になりました。 ピンチはチャンス!・・・そういう気持ちで頑張らないといけませんね。 暖かいご意見、本当に有難うございました。 感謝いたします!

その他の回答 (6)

  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.8

先生のやり方が合わないと本人がやらないのに通わせていても上達できるとは思えないですよね; ピアノ教室は義務教育ではありませんし、何よりしつけをする場所でもありません。 当人がそれじゃ嫌だと教え方を気に入らないとやらないのなら教えようがありません。 それではお互いに無駄な時間になってしまいますよね; 個人のピアノ教室なら親御さんへ 『申し訳ないのですが...』とお断りするのが一番かと思います。 また、もし他にも先生がいらっしゃるのならご希望にあうような先生と変わってもらうなどの対応でも良いのかと思います。

jyousyou
質問者

お礼

ていねいなご回答、どうもありがとうございました!

回答No.6

先生は質問者さん1人なんでしょうか? それならば、「私の指導方針には合いませんので、他の教室を探して下さい」で済むと思います。

jyousyou
質問者

お礼

どうも有難うございました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.5

褒めてもちあげておいて、 すごいなー、つぎはじゃあこれを片手ずつでどれぐらいひけるかみたいなーってやります。 子供に音楽を教える機会があったことがあるんですが、 こんな風にガキ扱いしてほめそやしてじゃないということきかないです。

jyousyou
質問者

お礼

ほめまくる・・・良い方法かもしれませんね。 参考になりました。 どうもありがとうございました!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

「ご子息には、お月謝に見合っただけのレッスンをして差し上げられず、今月をもって指導を終了させていただきますこと、ご了承ください。素晴らしい先生に巡り会えますことを心より願っております。」 と就活の面接に来た人に不採用通知を出すように、教えるのを終了したらいいことだと思います。 対価に見合う指導を受けられない、ということを言ってくれば、どうぞ他の教室で伸ばしてあげてください、と返せます。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切にどうも有難うございました。

noname#222867
noname#222867
回答No.3

学生時代に家庭教師やっとったけど、全然話聞かないアホガキいたな こっちから「金いらんから別あたってや」と言って断ったわ >なじめなかった様です 断られたんやろ、要は 学校やないんやし、あんたも断ればええんやで(ニッコリ もっと才能あふれる子供を指導して日本のショパン育ててや

jyousyou
質問者

お礼

どうも有難うございました。

  • aoi_hoshi
  • ベストアンサー率29% (35/119)
回答No.1

私の手にはおえません。とお断りするのもひとつの方法では? 義務教育じゃないんだから、先生も生徒を選ぶ権利があると思います。 人間同士なんだから相性もありますよ。

jyousyou
質問者

お礼

相性も大事ですよね・・・早速のご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノ講師です。

    4月から、グループレッスン2年間を終えて 入会してきた2年生の生徒さんがいます。 余り、読譜力が身についておらず、 リズム、音符が よく判っていなかったので いつも 教材を弾く時、音符、リズムの説明をして ワークブック、ノート等でも、楽典、音符の宿題を出してきました。 他の生徒さんと比べて、初見はかなり苦手ですが~付添のお母さんが 大変、熱心で お家で、お母さんが手写しの感じで教え込んでしまいます。(お母さんは幼稚園の先生です。) 1度、お母さんに『一人で弾ける実力をつける為、お母さん、イライラするかもしれませんが お家での練習は、お子さん、一人に任せてもらえますか?』と、お話したのですが、このお母さん,それが どうしても 出来ない様です。 又、片手ずつの宿題を出すと『練習をサボルから宿題は沢山、出して欲しい』と言い張ります。 音符ひとつひとつは、大体、読める様なのですが、楽譜になると判らなかったり、 グループレッスンの癖がついて、耳で覚えてしまう感じです。 他の数名の2年生の生徒さんに比べると(申し訳ないけど)弾けないなあ~と言う感じの生徒さんですが、親が教え込むと、仕上げてくるので、そういう記憶力はあるんだなという感じです。 このままだと、実力以上に進んでしまい、いつかパンクしてしまう感じがしますし、 音楽的に自立できないと思います。 でも、母親の協力が得られず、何かテキスト以外の易しいテキストを渡して、それだけは、生徒さん一人でやってもらう事にしようかな等と考えています。 どなたか、何か良い方法があれば教えて頂けますか?宜しくお願いいたします!

  • クラシックのピアノについて

    クラシック音楽のピアノを始めて約7年になるのですが 今先生についていただいておらず 独学でピアノを練習しています。 練習曲でよくハノンをやっています。それと同時にシューベルトD946の1番とショパンのバラード4番を同時に少しずつ練習しています。あまり時間が取れないので 短時間で効率よく弾けるようになるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 反抗期の子供のピアノレッスン

    小学5年生の女の子にピアノを教えていますが、反抗期がきつく対応に悩んでいます。(年長から習い始めて現在ソナチネの半ばあたりです。) 指使い、音・リズム等楽譜通り弾けていない点を指導しても、返事せず、出来ない所を何度もやり直すとため息、投げやりな弾き方をします。読譜が出来た時点で「自分は弾けるようになった」と満足するようで、その後は私が何を言っても自分の演奏を否定されたと思うらしく(母親談)聞こうとしません。 抜群の読譜力、器用に早く動く指を持っているのに、自分の音楽と私の言葉に全く耳を傾けないので「音楽」にならないのです。 そんなに私のアドヴァイスを聞きたくないのなら辞めたら?という言葉が何度出そうになったことか…でも、ようやくピアノを楽めるところまで続けたのに今やめてしまったらもったいないし、私自身、まだ彼女に伝え切れていない事だらけで中途半端なのです。 家でも親への反抗がきついと聞いているので、なんとか今を乗り切りたいと思っています。 現在は、不本意ですがどんなに無茶苦茶な速さで音をすっ飛ばして弾いていようと聴き逃し、楽譜の間違いとレッスンを受ける時の態度の悪い点(返事は?と促す)を注意しています。 まだまだ続きそうなこの状態、何か良い方法がありましたらアドヴァイスぜひお願いします。

  • ピアノを触ってくれない生徒とそのお母さん

    自宅でピアノの講師をしているのですが、 生徒の中で一人レッスン中もピアノをなかなか触ってくれない子(7歳)がいます。 先週は歌の後にピアノ、塗り絵の跡にピアノ、などなど30分間かーーなり試行錯誤をしたのですが、 それでも少しもピアノに触ってくれませんでしたT_T なので、最後に「来週は絶対に弾こうね。」と指きりげんまんをしてレッスンを終えました。 前にもこんなことが会ったのですが、その次の週は 約束をきちんと覚えていてそれなりにピアノを弾いてくれたので、 これがこのこのペースなら2週間に1回のペースでピアノを弾く方法でいけばいいか、 と思っていました。 いつもこんな感じで生徒さんのペースに合わせるためか 生徒さんは私のことが好きみたいで、先週はピアノは弾かないながらも 「先生好き!」なんていう可愛いことを言ってくれました(^^)。 そこまではいいのですが、先週のレッスンの後生徒さんのお母さんが登場し、 「あなた今週はピアノを全然してなかったわね。ちゃんと先生に謝りなさい。ちゃんと目を見て謝って来週は練習をしてくるといいなさい。」 と私の目の前でしかったのです。 それまで自分の描いた絵を見てにこにこしていた私の生徒さんは急に悲しそうな顔になってしまいました。 お母さんにはお母さんのしつけのやり方があるんだと思いますが、 私は生徒さんたちにピアノを好きになってもらうということが一番大切なことで、 お絵かきを通してでも音楽を楽しんでくれればそれでいいんです。 別にそのこに謝って欲しくもなかったです。 ピアノに関すること(せめて1週間に30分のレッスンに関すること)は私に任せておいて欲しいのですが、 このお母さんはすぐに干渉してきて少し困っています(前から似たようなことはありました)。 現に先週もピアノを弾いていないとはいえ先週した録音のCD作りをしたし 少し理論もしたし、聞き取りの勉強もしたので 音楽の勉強にはなったはずなんですが。。。 なので、このお母さんが干渉しない方法、または それともピアノを触りたがらない子が弾いてくれる方法を探しています。 何かいい知恵があれば教えてください。 ちなみにレッスン中は生徒さんのお母さんがもうすぐ1歳の私の息子の世話をするということになっているので、 レッスン中家に帰ってもらうというのはできません。。。 (二階に上ってもらうのが限度です)

  • ピアノの発表会で

    少し前のことなんですが、どうすれば良かったのか未だに考えてしまうのでアドバイスお願いします。 ある音楽教室のピアノレッスンに入会したら、先生の受け持ち生徒さんが全員出席する発表会が3ヶ月後にあるとのことでした。 全て個人レッスンなので他の生徒さんと顔合わせるのは発表会が初めてになります。 長く通ってる方が多いみたいでした。 それなりに練習して発表会当日。 司会者やバックバンドもいてなかなかな本格的。 舞台に上がると司会者が先生に、生徒の簡単なプロフィールを聞いて、先生が答えます。 どんな音楽が好きか、どんな練習を積んできたか、レッスンでのエピソードなど。 饒舌に話してました。 で私の番になり、司会者が 「○○さんは××という曲を弾かれますが、ジャズがお好きんでしょうか?」 先生「さあ…?」 司会者「…。難しい曲だと思いますが練習は大変でしたか?」 先生「そうですね」 司会者「…。なにかエピソードありますか?」 先生「うーん…」 という具合で司会者が明らかに困っていて私は動揺しミスしまくりでした。 確かに他の長い生徒に比べてお互いのことはまだほとんど知りませんが、適当に答えてくれればいいのに。 その後、何か気に入られてないのかも、気が合わないと思われているのかもと、個人レッスンなので余計に気になってレッスン辞めてしまい後味ワルイものになりました。

  • ピアノの教え方

    以前も同様の質問でお世話になりましたが、またお願いします。 少し前から友人(21歳)にピアノを教えています。 全くの初心者でピアノは持っておらず、私の家に来た時だけ遊びながらピアノを覚えるといった形を取っていたのですが、 ピアノが相当気に入ったようで、近々電子ピアノを買う予定です。(ローランドかコルグ) そうなった場合、彼女の練習スタイルは自宅では電子ピアノで練習。私の家に来た時に生ピアノ(YAMAHA C3L)で練習する事になります。 「電子ピアノと本物のピアノで練習するのは違う」という声をよく耳にするのですが、 これはタッチが違うからというのが一番大きな理由でしょうか? 普段ピアノの先生方が、電子ピアノで練習している生徒さんに教える場合、 特に気を付けている事や特別に意識して教えている事ってありますか? 友人はかなり頑張って練習する気なので、電子ピアノで練習しても しっかり弾けるようになるよう、微力ながらもサポートしたいと思っています。アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?

    現在、自宅でピアノを教えています。 私が教えている生徒の中で、4歳の女の子がいるのですが 全くレッスンにならないので困っています。 彼女はピアノを始めて1ヶ月になりますが、とにかく落ち着きがなく、 ピアノのイスに座るように促してもものの1分と持たない状況です。 ドドド ドドド ドドドド ドドド みたいな曲を今レッスンでしていますが曲の途中で、立てひざをしたり 体操座りをしてしまったり、時にはピアノのイスから飛び出してソファで 寝そべってしまったり、床にごろごろと転がったりしてしまいます。 お母さんにレッスンを見学をしてもらうようにもしましたが、 お母さんがいらっしゃると、べったりとくっついて離れず今度は まったく私と会話もしてくれません。 状況がもっと悪くなるので結局生徒さんが 母親に甘えないように1対1でレッスンをすることになりました。 4歳の女の子がとにかく1曲弾くように、または集中するにはどのような ことをしたら興味をもってくれるでしょうか? ワークブックなども取り入れていますが、ピアノだけでなく それすら集中することができません・・・ 私自身、今まで子供が苦手で避けてきたので、子供にどのようにしたら 興味を持たせるのかさっぱりわからず困っています。 ピアノの先生だけでなく4歳くらいのお子様を育てたお母様の意見でも なんでも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ピアノを練習してほしい

    こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。

  • ピアノ好きな4歳の娘・低音が怖くレッスンを受けられません

    4歳の娘の母親です。3歳になる前から音楽が好きで、童謡を弾いてあげるとすぐに覚えて弾くようになりました。今も幼稚園で習ってきた歌を誰も教えていないのに歌の速さにあわせて自分で弾けるようになっています。(もちろん片手です)音符も私が教えてだけですがよめます。 まだ早いかと思ったのですが娘もピアノが好きなので一度ピアノ教室へ連れて行ったのですが、低音がこわいと娘は嫌がり、その教室の先生も低音が怖いなら音を耳で覚えられない、とおっしゃって習うのを見合わせています。 私は音楽や、ピアノ教育に関して素人ですので誤解があるのかもしれませんが、低音(2オクターブ下から下が怖いらしいです)が怖いとピアノを習えないのでしょうか。娘がせっかくピアノ好きなのだから、習わせてあげたいと思っていますが、やはりもう少し年齢がいってから習わせたほうがいいのでしょうか。

  • ピアノが弾けるようになりたいです。

    楽譜を見て、 三回ほど弾けばあとはノーミスで弾ける・・・ (ちなみにポップス) せめてそんなレベルに達したいのです。 今、ポップスの曲集と、初心者用のハノンしか持っていません。 ポップスの曲集を見ると、 弾けもしないのに弾きたくなって、 それで弾けずにがっかりします。 なので、もうハノンしかやらないぞ!と思ったら、 「ハノンだけでは意味がない」 といろんなところに書いてあります。 バイエルは今はあまり使われていないとか。 あぁー!! ノーミスで弾きたい。 私が弾くと、せっかくの曲が台無しで可哀想だ。 まず、上段(右手)と下段(左手)が同時に見れません。 まずは右手から・・・ とアドバイスがありますが、 その練習方法、 なんだかしっくりきません。 なぜなら、そうやって片手ずつやっていても、 いつか急に両手同時に見られるようになりますか? ならないと思います。 そして弾き間違い。 ドなのにレを弾いて、弾きなおし。 それを繰り返していると、もう曲じゃなくなる。 一朝一夕にはいかないなぁ・・・ ブルクミュラー、とか、 ソナチネとか、 やるとピアノが弾けるようになるんでしょうか?