• ベストアンサー

恐るべきマグネシウム光線とは?(ガメラ対ジャイガー)

映画「ガメラ対ジャイガー」で、ジャイガーの発する光線を 「一瞬にして町も人も円形に焼き尽くす恐るべき光線は、極超音波で物質の構造を破壊する恐るべきマグネシウム光線だろう」 「原理はきわめて振動数の高い極超音波でそれを武器にしていることがわかりました」 と説明しています。 これは荒唐無稽なものなのか、あるいはある程度の説明がつくものなのか。 もし擬似科学的に説明するとしたら、どうなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

#1さんのおっしゃるとおり、「マグニチュード」と「マグネトロン」を掛けた造語です。マグネトロンは第二次大戦中にレーダーや極超短波の発生につかわれ、エチオピア戦線でマルコーニが実験してました。まあ、今で言う電子レンジですね。日本でも「く号兵器=怪力線(くわいりきせん)」を理研や住友電気(現NEC)が研究してました。もちろん物にはなりませんでしたが、1970年では、第二次大戦中の記憶がまだ生々しかったので(しかも情報はあやふや)、こういう発想が出たのでしょう。相手があまり動かなければ、開放型の強力な電子レンジの電磁波をぶつけることは可能ですが、出力の都合上大電力を必要とするのでどうしても発電所の付近での据え置き型の装置となり、動き回る怪獣に対しては、有効とはいえません。ただし、現代の技術での話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

マグネシウム光線 電球型のフラッシュバルブが登場するまでは写真撮影に使われていました 弁当箱の蓋と身を蝶番で繋いだような形のものです 90度に開いて下の箱にマグネシウムの粉末を入れます シャッターと連動してマグネシウムの粉末が発火します 強烈な光と共にボンと音がして煙が立ち昇ります その色から多分4千度以上だと思います ジャイガー(トウゾクカモメ?)もマグネシウムの粉末を噴射したのでしょう 水を掛けると余計に燃えるので始末が悪い金属です 口から吐き出したら唾液で自分も燃えるような気がします 攻撃される側はもちろんする側にも危険な業ですねρ(≧ω≦)ρ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

最初に断っておきますが、「マグネシウム光線」では無くて、「マグネチューム光線」です。 語源はわかりませんが、地震のマグネチュードに掛けているようです。 超音波を物質に当てると、物質の分子が振動して、分子間引力を弱化・破壊し、物質の形態を壊すものと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オキシジェン・デストロイヤーについて(SF,ゴジラ)

    オキシジェン・デストロイヤーについて(SF,ゴジラ) 「ゴジラ」一作目で、オキシジェン・デストロイヤーOxygen Destroyerという兵器が出てきます。 「水中酸素破壊剤」ともいい、発明者の芹沢大助博士が酸素の研究中に偶然発見したものです。特殊な物質を電磁的に反応させることにより水中の酸素を一瞬にして破壊し尽くし、その場にいる生物を一瞬のうちに窒息死させ、さらにその後液化してしまうというものです。 1.全くの荒唐無稽なものでしょうか、それともこれに類似したものはあるのでしょうか。 2.これを平和のために利用するとすると、どのようなことが考えられますか。 3.疑似科学的でより詳細に説明しようとうすするとどうなりますか。 よろしくお願いします。

  • レーザー・ビーム状の武器の原理とは?

    ガンダムにはビームライフルやビームサーベル、ウルトラマンにはスぺシウム光線、映画のバイオハザードにはレーザートラップ、その他SF作品にはレーザー銃など、レーザー・ビーム状の武器が登場する作品は多くありますが、それらの光線はいったいどのような原理で相手にダメージを負わせているのでしょうか?   当然、レーザーポインターを手に当てても痛くも痒くもありません。しかし、それらの作品を見ると、敵のロボットの装甲を破壊したりなど、光線が物質に損傷を与えています。 プラズマの高温によって金属を一瞬のうちに溶かすプラズマ切断というものの映像をTV番組で見たことはありますが、そのプラズマ切断についてのことも含めて、レーザー・ビーム状の武器が物質に損傷を与える仕組みを教えてほしいです。   もちろん、作中に登場する架空の物質や現象ではなく、この現実で実現可能なものの説明でお願いします。 それと重ね重ね申し訳ないですが、私は理科学系の専門知識には疎く、なるべく素人でもわかりやすい言葉で教えてもらえると嬉しいです。

  • プラソニエ美顔器は科学的に本物か?それとも擬似科学

    プラソニエ美顔器は科学的に本物か?それとも擬似科学でしょうか? プラソニエ美顔器とは超音波振動を与えて毛穴の汚れを掻き出すという商品です。 高価な美容液や美容クリームを買わなくてもこの超音波振動美顔器のプラソニエの本体1万2000円さえ買えばあとは、顔を水で洗顔後にタオルで水を拭き取らずにプラソニエ美顔器をオンにして顔に当てると顔の汚れが超音波振動によって出て来て肌の汚れを除去するという製品です。 科学的に本当に毛穴の汚れが取れると思いますか? 毛穴の汚れを取ると肌が綺麗になるという理屈らしいです。

  • 人間の精神・意識を物質で説明できないですか?

    人間の精神とか意識が何なのか将来的にはすべて物質によって説明可能だと私は考えています。 人間の生物的事象は物理および化学によって将来的には説明可能だと思っています。 もちろん現在の科学では不可能です。 いくら科学が発達しても人間の精神を物質的に説明できないとするとそれはどうしてですか? 原理的に不可能ということでしょうか?あるいは物質では説明できない未知の存在が何かあるのでしょうか? 人間の精神を物質では説明できない理由がもしあればお聞かせください。

  • 衝撃波と音波の違い

    質問なのですが衝撃[衝撃波]と音[音波]の違いはなんですか? 衝撃波と音波は同じ空気の振動だと思うのですが別物ですか? 衝撃波や超高音もレベルが上がれば対象物を破壊…<超高音に限って?>吹き飛ばす・潰す・燃焼?等出来ますが明確な違いが分かりません 漫画や小説で衝撃を操るキャラと音を操るキャラが一緒に出てきたら可笑しいと思いますか?まし出すならどう説明したら良いでしょうか?…簡単に「衝撃と音は似ているが違う」って言っとけば良いでしょうか? 1:聞きたいのは衝撃波と音の違い 2:小説などでこの能力持ちのキャラが立ち会わせた時の衝撃波と音波の違いの説明 3:超低音の場合も物を破壊出来るのか?超高音と同じ事が起きるのか? 4:仮に衝撃波と音波の能力者が闘ったらならどちらが強いのか? お願いします

  • 紙コップの原理

    中学生の家庭教師をしています。来週のテストに出そうだと技術家庭の質問をされたのですが、明快な答えを出せません。力を貸して下さい。 ・紙コップで作ったスピーカー(コイル、磁石とも紙コップの底に固  定してある。)  1.本来、原理から考えるとこの構造では鳴るはずがない。どうしてな らないのか、簡単に説明せよ。  2.しかし、このスピーカーは鳴ります。なぜか説明せよ。 ・紙の震動板にコイルを同じに巻いた場合  A振動版(円形で平面) B振動版(円形で円錐形)の時、どちらの 音が大きいか、その理由を説明せよ。

  • 光はなぜガラスを透過するのか?

    ガラスは可視光を透過させますよね。同様に,他の電磁波(紫外線やX線など)も,物質によっては透過したり吸収されたりするとおもいますが,これはなぜでしょうか。 音が物質を通過するのは,空気振動→固体伝播→空気振動 となるということで説明できるのですが。光の場合はどうなのでしょうか。波動を構成している粒子(光子?)そのものが,分子構造の隙間から通過するのでしょうか? できれば,実際の原理と,それを中学生に教えるにはどうしたらいいかということを合わせて教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ∇∇∇大ガメラ∇∇∇

    大ガメラ(ガメラ)はパーフェクトで711枚取れると聞きました。どーしてもパーフェクト出したいんですよね・・・。運ってのもあるけど・・・。ちゃんとフラグ持ち越し機能使って1Gまで回してます。打ち方は右リール上段ガメラと下段バーの目狙いで中リールおやじで15枚役が斜めテンパイしたら左はオヤジで非テンパイはチェリー狙いの打ち方です。でも自分は680枚くらいしかとれません。原因がチェリーだと自分は思います。どーやっても8枚役でしかとれないんですよね(>_<)どーにか15枚役でとるやり方おしえてください(>_<)ノあとなにかコツやおすすめの打ち方、おすすめのHPなどありましたらなんでもいいんでおねがいします。

  • ガメラについて

    ガメラの逆DDTの時7が中断に止まるのですが中断7からはリーチ目にならないのですか?順押し時のはさみ打ち(右左中)のリーチ目だれか教えてください。

  • 大ガメラについて

    とんでもないときに大当たりしたりするけど店によってリーチ目がちがうのでしょうか?通常の目を教えて下さい。