• 締切済み

衝撃波と音波の違い

質問なのですが衝撃[衝撃波]と音[音波]の違いはなんですか? 衝撃波と音波は同じ空気の振動だと思うのですが別物ですか? 衝撃波や超高音もレベルが上がれば対象物を破壊…<超高音に限って?>吹き飛ばす・潰す・燃焼?等出来ますが明確な違いが分かりません 漫画や小説で衝撃を操るキャラと音を操るキャラが一緒に出てきたら可笑しいと思いますか?まし出すならどう説明したら良いでしょうか?…簡単に「衝撃と音は似ているが違う」って言っとけば良いでしょうか? 1:聞きたいのは衝撃波と音の違い 2:小説などでこの能力持ちのキャラが立ち会わせた時の衝撃波と音波の違いの説明 3:超低音の場合も物を破壊出来るのか?超高音と同じ事が起きるのか? 4:仮に衝撃波と音波の能力者が闘ったらならどちらが強いのか? お願いします

みんなの回答

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.2

衝撃波 圧縮性流体の中で音速を越える速さで伝わる圧力変化の波 音波 音の媒質が発音体の振動を受け生ずる弾性波動 ノン・リーサルウェポンはご存知ですか? 超音波で脳に衝撃を与え動けなくして殺さず犯人を捕らえる事が出来る銃をアメリカが開発してますよ。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

衝撃波は、とにかく衝撃があればよい。 空気と言うか物質の波で無くてもよいかもしれません。 音は基本的には聞こえる振動のこと。 なので、かぶる部分かぶらない部分ありますね。 まあ、ざっくり言うと音波も大きさをデカくすれば衝撃波にはなります、ってくらいですかね。 低音の場合は極端に言うと地震と同じになります。 どちらが強いかについては分かりません。 能力の種類だけじゃなくて、能力の強さと経験や知恵が絡むのが常でしょう。 非力な方がテクニックで対して逆転みたいなのが定番なのかなって気がしますけど、 そうなると音について勉強した方が良いアイディアが浮かぶかも知れませんね。 何でも調べればなんとなく面白いのがみつかるんじゃないでしょうかね。

関連するQ&A

  • 衝撃波の効果

    衝撃波の効果 漫画や小説とかで、「衝撃波」を食らうと体や物が吹き飛ぶという描写があったのですが、 ウィキペディアに書かれた説明を読む限りでは、 振動によって大きな音に聞こえたり、窓ガラスが割れたりはするけれど、 空気塊がぶつかって来るようには思えないです。 あれは「空気砲」の間違いではないでしょうか?

  • 音波と遮音板の振動の関係

    音波が壁に当たると跳ね返ったり透過したりします。 跳ね返る際の壁の振動と音波の関係が知りたいです。 音が跳ね返る場合、これは壁はほとんど揺れずに音が跳ね返るのでしょうか? それとも壁はしっかり揺れるけれども(=いったんは壁に音波のエネルギーが入射して壁の振動に変わるけれども)、それが壁の逆側へ行かずに(壁の逆側の空気を揺らして音とならずに)元の側の空気を揺らして音となって跳ね返るのでしょうか?

  • 音について

    高音と低音で高音のほうが聞き取りやすいのですが、それはどうしてなのでしょうか?音の高さは振動数によるもので、高音は波長が短く振動数が多いということまではわかったのですがそこからつながりません。教えてください。

  • 高音・低音の減衰

    高音は減衰が早く、低音は減衰が遅いという話がありますが、それはどうして生じるのですか? 両者の違いは振動数の違いだと思いますが、そこからどうして減衰時間が変わってくるのですか? できるだけ科学的な説明を希望します。

  • 超音波と微生物

    本日放送されていた”夢の扉~NEXT DOOR~”で「炭素繊維で水を浄化する」という内容の放送を見て質問があります。 この番組に出ていた小島昭教授の説らしいですが、炭素繊維が光を受けて特殊な”超音波”を出し微生物が寄ってくると説明されていました。 以下質問です 炭素繊維に微生物が付着して水を浄化するのは納得いくのですが、 炭素繊維(木炭でも同じらしい)が超音波を出し、それに微生物が寄って来るというのがどうも信じられません。 超音波で微生物がよってくるというのは本当でしょうか? あと、小島教授は細胞も超音波(バイオソニック)を出すとか言われているようですが、超音波を出すなんて本当ですかね? 超音波は可聴音以上(20kHz以上)の振動だと思うので、細胞が超音波を出すほど振動するなんて信じられません。 以上、ご意見の程よろしくお願い致します。

  • スピーカー、ヘッドホン、の振動版に対する質問ですが

    スピーカーの振動版についてですが、大きいほうが低音が出る。 小さいほうが高音がでる、重いほうが低音が出る、軽いほうが高音が出る。 などとありますが、高音域に関しては思いと早く動かないや、大きいとその分抵抗が増え早く動けないから 先の理屈がなんとなく理解できますが、低音に関してがいまいち分かりません。大きいほうが面積が広く 空気を動かす面積が広く音が良く出るかな?的な認識ですが、重さが良く分かりません。 重いとどうして良いのでしょうか? またイヤホンや、ヘッドホンなどは振動版?ダイヤフラム?スピーカーのツイーター程度の大きさしかありませんが、あのような低音が出るのは どうしてですか? 単に囲まれているだけではないですよね? またスピーカーとヘッドホン、イヤホンの定義はどのようなのもですか? 以前SONYからヘッドホンのようなスピーカーなるものが出ていましたが、あれはどうしてスピーカーになるのですか?

  • 気体の違いと振動の速さ

    空気中だと音、つまり空気の振動は約340m/sで伝わりますが例えばヘイウムだと約1000m/sで伝わります。 なぜ気体の違いでその気体の振動の伝わる速さが違うのでしょうか?

  • 音波(縦波)の干渉

    基本的な質問ですみません。 同位相の同じ音波を発する2つのスピーカから 等距離で充分離れた場所にある点では、 波の干渉により「大きな音」が聞こえると思うのですが、 スピーカの中点ではどうなりますか。 できる定常波では、中点は「腹」になりそうですが、 同位相ですから、疎密(圧力)の変化は最大ですが 空気の変位は打ち消し合って0になりそうです。 その場所(中点)で、鼓膜は振動しますか。 音波、干渉、疎密 というキーワードで検索してみたら、 それなりのサイトがヒットしたのですが、 議論の状態になっているようで、 読みこなすのにも苦労しそうです。 どなたか詳しい方が簡潔明快にお答え下さると 大変有り難いのですが。 よろしくお願いします。

  • とある魔術の禁書目録についてです。

    だけみてください。 前に能力を募集して、それを参考にさせてもらって能力を考えました。 そしてこの能力はレベル5の設定にし、一応完成したのですが・・・・本当にレベル5ぐらいの能力になっているか、不安なので・・・皆様の色々な意見を聞きたいとおもって質問しました。 この能力をレベル5にするために、具体的に何を追加すればいいか、何を改善すればいいか、詳しく書いてください。 この能力がレベル5ではないだろ・・・という方は大変かもしれませんが、レベル5の能力を出来れば1つほど提示してほしいです。 大変な質問だと思いますが、よろしくお願いします。 <能力名> 空間音叉(ディアパゾンホール) <能力の内容> 振動を操作し、発生させる能力。 <能力を使った技> 御坂の使用する砂鉄の剣のように、刃物を高周波で振動させることによって、切断力を上げることができる(エヴァのプログナイフと同じ原理)。地面を振動させることにより、液状化を引き起こし地面を泥沼にする。物体を特定の周波数で振動させることで、壊す(声でグラス割るのと同じ原理)物体の中に含まれる水素をしんどうさせることで、高熱を生む(電子レンジと同じ原理)。空気を振動させて音波や衝撃波を操る。振動が制御できているので波動が制御可能。他にもエコー探知やモスキート音などもできる。 <能力の弱点> 能力をあまり使いすぎると、能力が全面的につかえなくなる

  • プリメインアンプの低音の出方の違いは?

    最近、昔のタンテと昔のアンプでLPを楽しんでいます。 ナット・キング・コールなんかもいい感じに聴こえます。 アンプで遍歴がありまして、 PMA-500Z PMA-850II CA-2000 ←いまここ です。 いずれも古いアンプをどうにか修理してDCもBIASも調整して正常に使えています。 850は片chが連鎖してトランジスタがダメになって苦戦しました(汗 最近CA-2000のジャンクを入手し、各部クリーニングで音が出るようになったのですが、どうも低音が響かないのです。 何が違うのかなと見比べたらラウドネスがCA-2000にはついていないです。 ラウドネスは低音と高音を若干持ち上げて小音量でも聴きやすくする機能ですね? この違いなのか、コントラバスのズンズンいう音がいまいち出なくて・・・ CA-2000だと、もともとこういう音の設計ということなのでしょうか? 中・高音はすごく良いです。 いわば、これが余計な味付けをしない本当の音 と思ったらよいのでしょうか? スピーカーはパイオニアの180IIIとONKYOの古いコンポの比較的ズンズン低音の出るブックシェルフ型を繋いでいます。 今まで味付けし過ぎた音で聴いていたからこんなにも低音が物足りなく感じるのかな・・・??