期首資産と期首資本の求め方

このQ&Aのポイント
  • 簿記の勉強をはじめたばかりですが、1期首の資産、負債、資本の金額が分からない問題について教えてください。
  • 1期末の資産、負債、資本の金額が分からない問題について教えてください。
  • 収益、費用、純利益の金額が分からない問題について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

期首資産、期首資本も求め方

簿記の勉強をはじめたばかりですが さっそくつまずいています; 1期首 資産、負債、資本      ( ) 、700、( ) 2期末      資産、負債、資本 4500、(1300)、3200 3収益 、費用、純利益 1900、1000、(900) かなりわかりにくいですが…1、2、3の順に横に並べた表があり 適切な金額を( )に書けという問題です。 ( )の中に数字が書かれているところは私が書きました。 しかし期首資産と期首資本が2つとも( )になっている計算方法がわかりません。 基本中の基本の内容ですが…; わかる方いましたら教えてください。 お願いします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.1

質問者さんもご自分でお分かりのようですが、これは簿記の基本中の基本、資産、負債、資本、費用、収益、利益の関係を問うている設問ですね。 ご自分で記入されたところは合っています。 ・期首の資本( A )に期中の利益900が上乗せされた結果が期末の資本3200。  Aは? ・期首に負債が700、資本が( A )だったら、期首の資産は?

nayokami
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わかりました! まだ関係がよく理解できていないようです… 一から参考書を読みなおして基礎をしっかりとさせてから 勉強を進めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 期首資本+利益=期末資本 という式について

    いくつかの簿記のテキストでは、(財産法の説明として、) 期首純資産の額 + 当期利益 = 期末純資産の額 と説明しているのを見かけます。 しかし、期末純資産の額はその他にも負債からの増加 (例えば転換社債の転換で負債が減少して資本が増えるケース) も考えられるので、上の公式では説明が足りないのではないでしょうか? すなわち、 期首純資産の額 + 当期利益 + 負債からの純資産増加額 = 期末純資産の額 が正確な公式ということでよろしいでしょうか?

  • 簿記の問題。

    簿記で見たことのないような問題が出され解答方法がわかりません。 問.次の表を完成させた場合、表中の空欄(1)~(4)に入る金額を計算しなさい。 ※因みに『▲』はマイナスを意味し、(1)~(4)に当てはまる数字が損失(マイナス)になる場合は金額の前に『▲』を付けること。 (1) 【期首】 資産((1)) 負債(23,000) 純資産((2)) 【期末】 資産(50,000) 負債((3)) 純資産(24,000) ---------------- 収益(31,000) 費用((4)) 損益(▲4,000) (2) 【期首】 資産(50,000) 負債(32,000) 純資産((1)) 【期末】 資産(48,000) 負債((2)) 純資産(16,000) ---------------- 収益((3)) 費用(24,000) 損益((4)) 上記の2問が出題されましたが、どのような計算式にあてはめて計算すればいいのかわかりません。 因みに【期首】、【期末】、収益からの項目は小切手の形になっていて横繋がりになっています。 全てが関連し、わかっている数字で式をつくり空欄を埋める問題です。 解答方法及び式のご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 資本金の理解

    簿記の勉強をしています。 資本金について、よくわからなくなりました。 ○事業立ち上げ時、この資本金を使って、備品を買うことはあるのでしょうか?  仮にあるとしたら、このときの仕訳は、どのようになるのでしょうか?  (資本金以外の負債による資産はないとします) ○事業がそれなりに、進行して、収益もあり、費用もあるとして、  収益が費用より少なかったとします。赤ですが、この場合の、補填は、  結局、資本金を使うと思うのですが、どのように、仕訳で表現するのでしょうか? ○また、資産から負債を引いたら前期にくらべ、その額が小さくなっているはずですが、  資本金は、単なる、計算結果(資産ー負債)なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 損益計算書と貸借対照表の順番は?

    損益計算書と貸借対照表の具体例として、 収益7000円 費用4000円 当期純利益3000円 資産10000円 負債2000円 資本金5000円 当期純利益3000円 とありました。 値の確定順は、費用が4000円かかって、収益が7000円あがり、結果として当期純利益が3000円。 その当期純利益3000円と資本金5000円、負債2000円の合計で資産が10000円あることがわかる。 という思考過程でよいのでしょうか? 簿記の学びはじめで、費用収益当期純利益負債資本金資産の関係がいまいちわかりません。

  • 「資産、負債、資本」

    今度、会計学の試験があるのですが、 その試験の問題が、資産、負債、資本についての論述なんです。 資産、負債、資本について、できるだけ詳しく知りたいのです。 また、経常利益を求める計算があるのですが、やり方がイマイチ分からないので、 面倒でなければこちらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 期末資本から期首資本を引くとなんで

    簿記の初歩の初歩をやっています。期末資本から期首資本を引くとなんで当期純利益になるのかよくわかりません。算式はわかりますが、どうしてそうなるのかいまひとつぴんときません。解説をお願いします。アドバイスよろしくお願いします。

  • 簿記の本を読んでいたら・・・

    僕は中学生なんですけど、何で費用+利益=収益 利益も収益も同じじゃないんですか? 日本語の収益と簿記の収益は意味が違うんですか? 負債+資本=資産は何でですか? 負債は借金じゃ・・・・・ 教えてください(~_~;)

  • 勘定/資本費用は左が+、負債資本収益は右が+になる理由

    勘定による計算法の、「資産・負債・資本・収益・費用の各勘定の記入条件」で、「資産と費用の増加額は借方・減少額は貸方に記入、負債、資本、収益の増加額は貸方・減少額は借方に記入」、とあるのですが、なぜこのようなことになるのでしょうか? 図説 資産・費用 ______  + |  - 負債・資本・収益 ______  - | +

  • 簿記の初歩

    簿記の勉強を始めたばかりの者なのですが、教えて下さい。 負債300と資本金500で資産800とします。 それで800の資産の100を野菜を買う費用にして、それを売ったら300の収益だったので利益は200ですよね。 それで、負債300+(資本500+利益200)で資産が1000ですよね。 この後、負債を(仮に利子50)で返したら650でいいのでしょうか?? 資本金800負債0で同様に利益200に資産が1000になるという例しかテキストになかったので負債が存在する場合について疑問です。 アホみたいな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 簿記2級 繰延内部利益

    簿記2級 繰延内部利益 簿記2級の学習中です。 繰延内部利益とはそもそも何なんでしょうか。 資産、負債、収益、費用、いずれにも当てはまらないのでしょうか。 期首・期末から戻入・控除する仕訳の問題がありますが、 繰延内部利益の増減が一体どういう流れになっているのかイメージが浮かびません...

専門家に質問してみよう