• ベストアンサー

簿記の初歩

簿記の勉強を始めたばかりの者なのですが、教えて下さい。 負債300と資本金500で資産800とします。 それで800の資産の100を野菜を買う費用にして、それを売ったら300の収益だったので利益は200ですよね。 それで、負債300+(資本500+利益200)で資産が1000ですよね。 この後、負債を(仮に利子50)で返したら650でいいのでしょうか?? 資本金800負債0で同様に利益200に資産が1000になるという例しかテキストになかったので負債が存在する場合について疑問です。 アホみたいな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93161
noname#93161
回答No.3

何の勉強にしろ疑問は大切です。 まず期首は  資産  800 負債  300          資本金 500 野菜(商品)を100、現金で買いました。資産である現金が減りましたが、資産である商品が増えましたから、資産は800です。 次に野菜100を現金300で売ります。この取引で資産が200増えます。この200は収益ですね。収益は資本を増やす要素ですね。 したがって  資産 1,000 負債  300           資本金 700 となります。 次に負債借入金300の返却にあたり支払利息50とともに現金で払います。資産は650となり、負債は0。支払利息は費用です。費用は資本を減らす要素です。  資産  650 負債  0          資本金 650  貴方の考えで正しいです。 これから簿記を勉強していく過程でいろんな疑問が出て来ることでしょう。アホな質問と思わないでどんどん質問しましょう。世間にはいろんな方がみえます。   

kyou109
質問者

お礼

よくわかりました。励ましてもらって嬉しいです。またよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • blindcrow
  • ベストアンサー率44% (116/260)
回答No.4

こんばんは。 あなたの考え方で合ってますよ。 箱図で書けばより分かりやすくなると思います。 No.3さんの回答は参考になると思います。 ですので補足することがありません。(笑) 今1級を勉強中ですが、「アホみたいな質問かもしれませんが・・・」といったことは簿記には存在しません。 結局のところ、技術試験である簿記ではこういった内容の理解がとても重要です。これからステップアップしていく上で、ちょっとしたことが理解できているかどうかによって合否が決まります。 くだらない質問などと思わないで、分からないことはどんどん質問していきましょう!! 私的には、こういった質問に回答すること自体が自分自信の理解度を計るのに役立っていますし、意外と気付かされることが多いです。 簿記は理解した内容をどれだけ積み重ねられるかですので、遠慮なく質問していきましょう! 私もここでアホみたいな質問を繰り返して2級合格できました。 今では教えることができるくらい自分のものになっています。 がんばって下さい!!

kyou109
質問者

お礼

ありがたきお言葉ありがとうございます。またよろしくお願いします。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

・期首 現預金 800/借入金 300       /資本金 500 ・期中取引 (1)野菜購入  商品  100/現預金 100  (2)野菜の販売  現預金 300/商 品 100         /販売益 200 (3)借入金の返済  借入金 300/現預金 350  支払利子 50 (4)期末の損益振替 (省略しました) ・資産等の動き ○資産 期首  (1)借方 (1)貸方  (2)借方  (2)貸方 (3)貸方 800 +100 ―100 +300 ―100 ―650=350 ○負債 期首  (3)借方 300 ―300=0 ○純資産(資本金等) 期首   下記純利益 500+(200―50)=650 ○純利益 (2)貸方 (3)借方 200 ―50=150

kyou109
質問者

補足

模範解答ありがとうございます。またお願いします。

  • saruneko
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.1

アホみたいな質問ですね。

kyou109
質問者

お礼

上司に意見を言えないのでしょうか??  このような方の意見を削除できないgoo社もどうかと思いますね。

関連するQ&A

  • 簿記の本を読んでいたら・・・

    僕は中学生なんですけど、何で費用+利益=収益 利益も収益も同じじゃないんですか? 日本語の収益と簿記の収益は意味が違うんですか? 負債+資本=資産は何でですか? 負債は借金じゃ・・・・・ 教えてください(~_~;)

  • 損益計算書と貸借対照表の順番は?

    損益計算書と貸借対照表の具体例として、 収益7000円 費用4000円 当期純利益3000円 資産10000円 負債2000円 資本金5000円 当期純利益3000円 とありました。 値の確定順は、費用が4000円かかって、収益が7000円あがり、結果として当期純利益が3000円。 その当期純利益3000円と資本金5000円、負債2000円の合計で資産が10000円あることがわかる。 という思考過程でよいのでしょうか? 簿記の学びはじめで、費用収益当期純利益負債資本金資産の関係がいまいちわかりません。

  • 資本金の理解

    簿記の勉強をしています。 資本金について、よくわからなくなりました。 ○事業立ち上げ時、この資本金を使って、備品を買うことはあるのでしょうか?  仮にあるとしたら、このときの仕訳は、どのようになるのでしょうか?  (資本金以外の負債による資産はないとします) ○事業がそれなりに、進行して、収益もあり、費用もあるとして、  収益が費用より少なかったとします。赤ですが、この場合の、補填は、  結局、資本金を使うと思うのですが、どのように、仕訳で表現するのでしょうか? ○また、資産から負債を引いたら前期にくらべ、その額が小さくなっているはずですが、  資本金は、単なる、計算結果(資産ー負債)なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 期首資産、期首資本も求め方

    簿記の勉強をはじめたばかりですが さっそくつまずいています; 1期首 資産、負債、資本      ( ) 、700、( ) 2期末      資産、負債、資本 4500、(1300)、3200 3収益 、費用、純利益 1900、1000、(900) かなりわかりにくいですが…1、2、3の順に横に並べた表があり 適切な金額を( )に書けという問題です。 ( )の中に数字が書かれているところは私が書きました。 しかし期首資産と期首資本が2つとも( )になっている計算方法がわかりません。 基本中の基本の内容ですが…; わかる方いましたら教えてください。 お願いします。

  • 日商簿記2級の勘定科目一覧

    お世話になります、よろしくお願いします。 日商簿記2級の勉強を始めたばかりです。勘定科目の一覧が表示されておすすめのWebはないでしょうか?資産・負債・資本・費用・収益ごとに分かれているものが希望です。 また、よろしければ、簿記の勉強でおすすめのWebもお教えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級の仕訳について

    簿記の勉強をしているのですが、早速つまづいてしまったので質問します。 資産、負債、純資産、収益、費用とあって借方は企業にとってプラスで貸方はマイナスという解釈で いいのでしょうか? ですが、二面性原則の表を見ると資産の増加は左にくるのはわかるのですが収益のマイナスが左側、 費用の発生が左側になるのが理解できません。 企業にとって収益がマイナスになるということは利益を得ているわけではないし、費用が発生しても 企業にとってマイナスになりますよね。 なぜ左側に記入なのでしょうか? 概念のところで躓いていますので、解釈できるように噛み砕いて説明していただけるとありがたいです。

  • 商業簿記

    カテ違いだったらすみません(><)商業簿記の問題なのですが、分からないものがあります。  次の資料によって、期末資本、売上総利益、当期純利益および、売上原価を除く費用総額の金額を求めなさい。 1.資産・負債       (期首)       (期末) 現金    ¥882,000       ¥918,000 当座預金   1,329,000       1,388,000 売掛金    2,446,000       2,992,000 商品     820,000        910,000 買掛金    2,260,000       2,320,000 2.期間中の商品売買取引 (1)当期総売上高 ¥13,922,000 (2)当期売上返品高  ¥346,000 (3)当期総仕入高  ¥11,229,000 (4)当期仕入返品高  ¥315,000 3.売上高を除く期間中の収益総額 ¥314,000 4.期間中の資本の追加元入高 ¥460,000 5.期間中の資本の引出高 ¥420,000 ちなみに、期末資本は¥3,888,000、売上総利益は¥2,752,000と出ました。なので、当期純利益と費用の求め方が知りたいです。ご存知の方教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 簿記2級 繰延内部利益

    簿記2級 繰延内部利益 簿記2級の学習中です。 繰延内部利益とはそもそも何なんでしょうか。 資産、負債、収益、費用、いずれにも当てはまらないのでしょうか。 期首・期末から戻入・控除する仕訳の問題がありますが、 繰延内部利益の増減が一体どういう流れになっているのかイメージが浮かびません...

  • 簿記の基本

    簿記の基本的なことを聞きたいのですが、 収益の仕訳は増えたら貸方で減ったら借方、 費用の仕訳は増えたら借方で減ったら貸方ですよね。 これがどうも納得しないのですが、なぜこうなのでしょうか?? 収益が増えれば資産も増えるのだから借方に記入するのではダメなのでしょうか?? また、純資産(資本)はこれが増えると資産が減るから、純資産が増えた場合は借方に記入するでよろしいのでしょうか??

  • 簿記の問題

    簿記の問題 次の資料により,(1)期末資産と(2)期末負債と(3)期末純資産(資本)と(4)決算直前の資本と(5)当期純利益の金額を計算しなさい。  (資料1)期首資本金 1,300 期中の追加元入高 200  (資料2)当期末における資産,負債の残高       現金 400 売掛金 700 商品 1,300 備品 300       買掛金 500 借入金 200 (1)2,700(2)700(3)1,300(4)1,500(5)500 これであっていますか?ネットで調べたら期末と期首の資本金の増減から当期純利益を求めると書いてあったんで1500-1300=200のような気もしますが・・・。あと期末純資産(資本)と決算直前の資本の違いがわかりません教えてくださいm(_ _ )m

専門家に質問してみよう