小学5年生の男の子の育て方

このQ&Aのポイント
  • 小学5年生の男の子の育て方について考えてみました。嫁の子供たちは運動も勉強もできて宿題もきちんとやる一方、私の息子はそうではない状況です。
  • 私の息子はバレーボールをやりたいと言っていますが、宿題もろくにしない状態です。嫁もあまり関心がないようです。
  • どうすれば宿題に取り組むようになるのか、育て方についてアドバイスをいただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学5年生の男の子の育て方

私は2年前に再婚し、今は子供5人の大家族です。元々は私と一人息子だけだったのですが、嫁の方に長女と男女の双子がおり、それに新しく赤ちゃんが誕生して合計5人の子供達です。嫁の子供達は、運動も勉強も出来、宿題も親に言われることもなく、すすんでやってますが、私の息子は、運動も勉強も出来なければ、宿題もちっともしません・・・私の息子は、バレーボールをやりたいと言い出しましたが、宿題をちゃんと出来るようになれば、やっても良いよと言うのですが、それでも全くしません。嫁も、自分の子供が可愛いらしく、私の息子のことは、私がいなければ、ほとんど構ってあげてないようです。嫁に、どうして宿題させないの?って聞くと、自分が悪く言われたくないと・・・どうしたらいいでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

小5というと思春期の入り口ですから、親としては今までのように行かず、戸惑うことが多くなるという繊細な年ごろです。で、思うに、奥様もそこを察して、“新しい親”が変に口出ししないほうがいいと思っているのではないでしょうか。 また、子供というものはひとりひとり違います。奥さまは実子を上手に育ててきたかもしれませんが、同じ育て方で小5のお兄ちゃんを育てたらうまくいくかというと、そうとは限りません。「この子に対しては、こういう人が、こういう育て方をするのが向いている」という相性がありますから。そういう意味でも、奥様が、その子の性格を把握しきれないうちに、ガミガミ言いたくない気持ちもわかります。 さて、バレーボールをやりたいとのこと。まだ、やってはいないわけですよね。申しましたように、子育てはひとりひとり違いますが、これが我が家の愚息だったら、私はとりあえずバレーボールをやらせてみます。そして、バレーの楽しさを知ったところで、バレーの技術を伸ばしてやると同時に、「そんなにバレーを“続け”たいのなら、宿題も“少し”でいいからやってみようか」と持ち掛けますね。というのは、このままだとバレーもできず、宿題もやらない子になると思うので。それに人間、「やりたい」と思った時が、やりどきですから。 また、宿題も「やりなさい」と言うのは簡単ですが、言われるほうとしては、言われたからといっても、やり方がわからなかったり、どこから手をつけていいのかわからなかったりするものです。そんなに今までやっていなかったのなら尚更です。機嫌のいい時を見計らって、“具体的”な問題で、比較的“簡単”なものを“一緒に”やってみてはどうでしょう。「手伝うから持ってきなさい」ではなく、「どれなの? これ? この1番の問題、こうすれば解けるね」という具合に。 とはいっても、実際にはなかなか思い通りには行かないものです。我が家も小学校高学年から中3までは、親が口出しするだけ逆効果でしたね(まあ、今もそうなのですが)。でも、当時の口出しの仕方を反省しつつ、書きましたような方法でやっておけば、少しはマシだったかもしれないな、という思いを込めて回答しました。 とにかく、コツは、ありのままのその子を受け入れて、その子を好きでいることだと思います。そうすれば、その子自身も、自分自身を好きになって自信を持ち、やる気がわいてくると思います。

take5112
質問者

お礼

有難う御座います。 誰にも相談できずに、すごく悩んでおりました。嫁に話をしても、自分の子供が基準(標準)のようなので、今までの育った環境が悪いだとか言われる始末で・・・。宿題は、私が側についていれば、なんなくこなします。解らないところは、私が解き方を教えてきました。やれば出来るんですけどね・・・。バレーボールは、私自身はやらせてあげたいです。ところが、嫁が送り迎えの問題だの、部費の問題だの、色々愚痴を言ってきます。嫁の息子はサッカーをさせてますが、嫁は一生懸命その息子のことはしているようです。 私も、出来る限り、私の息子のことをやっていきます。有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 お父さんが上手に間に立って、子供たち同士をもっともっと仲良くさせたらどうかしら・・。特に男の子同士。父と息子2人で共通の趣味を開拓するとか・・。そうすれば、勉強も一緒にこなすようにならないかしらね・・? 6年の息子がいる身なのですが、宿題しないのも、傍についてなければ(さみしがり?)やらない・ついていればやる・・のも、同じ感じです(笑)。ですから状況とてもよく分かります。親としては、そんな、一昔前の小学生らしい小学生も珍しくて好きなのですが(笑)。 すこし自分より年上のお兄さんが傍についてるのが一番いいのですがね・・。里子でお兄さんをもらって来たいくらいです・・。 それが叶わないなら、せめて大学生のアルバイトなどで、家庭教師(傍に一定時間ついててもらう)を来てもらうのも息子には良策かと思っています。現在、実はウチは探しています・・(笑) 妊婦さんの奥様に頼むのは難しいかもしれません。思った以上に体がキツイのですよ・・。とにかく眠くて・・。 ですから、動けるのはアナタだけ。あとはお兄さんを探す。あなた御自身は継子さん達とは仲良しですか?遠慮はどうですか?例えばですが、奥様に、でなく、継子さん達に、『アイツを頼むよ一緒に勉強するの誘ってやってくれよ』とは言えないのですか。年齢の差で無理なのかな? 学校側はどうですか?こういう家庭事情なので、と話し、妻ではなく、アナタが付いててやれる週末に一週間分の宿題をもらってくるように配慮してもらうとか。あるいは、居残りで宿題仕上げてくるとか、彼だけ学童保育のような、指導員のいるところで宿題をしてくるようにするとか。他の大人の手も借りるのはどうでしょう。

take5112
質問者

お礼

有難う御座います。 とにかく、私の息子だけに、というのが嫁は気に入らないので、家庭教師とか、宿題をまとめてとかは無理ですね・・・嫁の娘に頼んではいますが、当の息子本人が、学校から帰ると遊びに出掛けて帰ってくるのが遅いので、それも駄目で・・・。この一週間、私は仕事もそっちのけで、家に早く帰るようにしたところ、比較的やるようになったと思います。私の息子としても、本当はお母さんにみてもらたいようですが、嫁は私の息子が嫌いなようなので、私が見てやってます。私は、もちろん嫁の子供達(長女、男女の双子)、女の子からはお父さんと慕われてはいます。子連れ同士って、難しいですね・・・

noname#212303
noname#212303
回答No.3

NO1ですが、息子さんが気になって仕方ありません。 お嫁さん側のお子さんの方が多く、息子さんお一人ですよね。 息子さんは言いたいことも言えない状態ではありませんか? 息子さんの為に再婚されたのでしたら、息子さんにとってはかえって愛情不足になっているような気がします。 先日PTA新聞だったと思いますが、ちょうど小学5年生の男の子の話がのっていました。 宿題のことでしたが、担任から忘れ物宿題忘れ等が多いと言われ、毎日親が連絡帳を見るという話でした。1年間その男の子の親は連絡帳の確認を続けたそうですが、だんだんと忘れ物もなくなり、成績も安定し落ち着いてきたそうです。 連絡帳を見て、子供と確認を毎日とるというのは面倒な事ですが、毎日の積み重ねが大事だとわかる話でした。 たとえ実の兄妹といえど、親が贔屓しているのは私ではないとわかるものであり、ましてや息子さんはお嫁さんにしてみれば他人です。 お嫁さんにもっと息子さんに近寄る努力をしてほしいですね。 それから実の親子だからこそ息子さんに対して怒るのでしょうが、息子さんにしてみれば、「なんで自分だけ」と思っているかもしれません。 息子さんの味方は悪く言えば、あなた一人だけです。 男の子は中学前まで甘えたさんらしいです。男親でも息子さんを抱きしめることはできると思います。 抱きしめるとちょっと息子さんは逆らうかもしれませんが、君を愛しているいう気持ちは伝わるはずです。 うまく伝えられないのですが、息子さんには幸せになって欲しいです。 全くアドバイスにさえなっていなくてすいません。

take5112
質問者

お礼

有難う御座います。 仰るとおり、息子は言いたいことも言えない状態だと思います。甘えたくても甘えられない状態・・・。少し前の話ですが、兄弟の財布からお金を盗ったり、お年玉のお金を盗ったりと言う事もありました。私は、息子からのSOSだと思いましたが、嫁は再婚するまでの躾が悪かったと言い張り、息子を攻め立てました。 やはり、実の子供ではないので、私の息子が可愛くないのだと思います。嫁の両親も、やはり自分の孫と、私の息子を差別しているようです。本当に嫁には、私の息子に近寄る努力、私の息子を理解する努力をして欲しいです。ちなみに、私は嫁の子供達(娘)とも仲良くやってます。息子は、私の実家にたまに帰っていますが、その時には、抱きしめてやりたいと思います。

noname#212303
noname#212303
回答No.1

小学5年生というと難しい年頃です。 できればお嫁さんに、我が子のように息子さんに接してもらえれば一番よいのでしょうが、難しいところです。 バレーボールさせてあげればどうでしょうか。 私にも小学5年の息子がいますが、大抵「宿題してからゲーム」という約束をしても宿題はする気がおこらないようです。 また、親の方から約束事をおしつけても守らないようです。 約束する場合は子供が自発的にするようにしたほうがよさそうです。 私の場合、ゲームはしていいが、宿題はいつするのか子ども自身に決めさせました。 ただし、約束事をした場合、親も普段から有言実行しないといけません。大人だから約束を破っていいとかになると、子供も約束事なんか守りません。 それから、小学校や教育委員会等に相談室があります。 定期的に相談室のプリントが配布されていますので確認してみて下さい。よくわからない場合は担任の先生に聞いてみてください。おそらくアドバイスしていただけると思います。 息子さんも落ち着いてくれば、成績もあがると思いますよ。 最後に、お嫁さんとよく話し合った方がいいですよ。

take5112
質問者

お礼

有難う御座いました。 嫁との話し合いは、今まで散々やってきました。嫁や嫁の両親は、自分の子供や孫が基準(標準)で、私の息子を認めることをしてくれません。宿題も、私が側で見ていれば、なんなくこなすのですが、嫁はそれを解ってはくれません。私の息子は、幼い頃、愛情不足で育ってきました。だからってわけではないですが、しばらくは側で見てやることを続ければ、次第に自分からするのでは?って思ってます。ところが嫁はそれを快く思ってはおりません。いろんなことが今まであって、気付けば私は、私の息子ばかり怒っております・・・。バレーボールはやらせてみます。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 子連れ同士の再婚生活

    みなさんお疲れ様です。 私は、2年前に今の嫁と再婚しました。お互いに子供がおり、私には今年小5の息子が一人、嫁には今年小5の娘と小3の男女の双子がおります。家も建て、順風満帆にいくかと思いきや、この2年間、散々悩んできました。私の息子は、一つになるかならないかの時に、母親から捨てられました。その頃の私は、裏切られたことへの悲しみや怒りから、息子にも愛情を注ぐことが出来ずに、私の両親に、ほとんど頼っておりました。愛情不足で育った私の息子に、新しいお母さんが、どれだけ愛情を注いでくれるだろうか?・・・やっぱり自分の子供が一番可愛いらしく、嫁は口では平等にって言っておりますが、見るからに、自分の息子が一番で、双子の女の子が2番、長女が3番で、私の息子は?・・・順番にも入っていないような気がします。嫁は、自分の子供達の愚痴は何も言いませんが、私の息子の愚痴は、言い尽くせないようです。嫁は、自分の長女には携帯を持たせ、嫁と嫁の両親も、毎日メールや携帯で繋がっておりますが、私の息子は、携帯も当然ありませんし、メールもすることもありません。嫁の実家も家から近いために、嫁の子供達は、実家にしょっちゅう行ってますが、私の息子は、私の実家が家からは遠いので、月に一度程、私が車で送っていってます。その車で送ることに関しても、いちいち文句を言います。確かに、嫁の子供達は、みんな頭も良くスポーツも出来ます。私の息子は、私に似て頭も悪く、スポーツも出来ません。ですが、どの子よりも優しい気持ちを持ってます。嫁の子供は、男の子は自己中で物凄く我侭、自分が気に入らなければ、平気で殴りつけます。ですが、嫁はその男の子が一番可愛いみたいです。ほとんど怒ることはなく、甘えさせてます。私は、それがあまりにも酷いので、その子には厳しくしたいのですが、私が少しでも叱れば、嫁は私に噛み付いてきます。そんな毎日なので、私は嫁の子供には、ほとんど叱ることもなく、自分の息子にだけ叱っております。当然、私の息子としたら、『どうして僕だけ?』って思っていると思います。嫁の両親も、私の息子ばかり叱っているみたいで、何度も家出をしているみたいです。夕方遊びで帰りが遅くなっても、男の子なんだから、多少はいいと思うのですが、嫁や嫁の両親は、私や私の両親の躾が悪いと言い放ちます。私の息子は、私が再婚してから、学校も転校しており、また一緒に住む人間関係も、ガラッと変わって、精神的にもかなりきつかったと思います。実際、不安定な時期がありました。嫁には、もう少し、私の息子を抱き締める気持ちを持ってもらいたかったです。このままいけば、遅かれ早かれ、離婚かなって考えてます。ただ、嫁との間に出来た赤ちゃんや、私の息子は、それでも嫁をお母さんと言っているようなので、悩んでおります。客観的に見ても、嫁は私の息子を毛嫌いしているのが、はっきりと解ります。私も、嫁の愛息子の存在が、生理的に受け付けません。自己中で我侭、人一倍廻りからは持てはやされて、はっきり言って嫌いです。離婚した方が良いでしょうか?

  • 小学5年生 男の子

    小学5年生の男の子と中学1年生の女の子の母親です。8年前に離婚し、シングルマザーです。息子への接し方について悩んでいます。息子は先天性の心臓病があり、今まで3回手術を受け、この先も手術を受けなくてはなりません。赤ちゃんの頃から入院、検査、手術に耐え、とても強い子でとても優しい子でした。小学校に入学してからは運動制限が少しあり、最近は周りの子との体力差が著明になってきたと感じます。野球やサッカー等やりたいと言っていましたが、少年クラブに入ることは身体上無理で、可哀想ですが言い聞かせてきました… 私は息子が年長の時に看護学校に入りました。4年間通い、今は忙しい病院に勤めています。実家で同居していて、夜勤や夕飯に間に合わない時はおばあちゃんに頼っています。私の父は交通事故で高次脳機能障害で、頼ることはできません。 息子は小学3年生の頃から都合が悪いと閉じこもったり、学校を休む事がありました。注意されたり気に食わないことがあると、物を蹴飛ばし、おばあちゃんや、姉を蹴ったりして暴れることも良くありました。4年生になり、学校を休む回数は減り少し落ち着いたように思ったのですが、5年生になり、学校は休まないのですが全く言うことをきかなくなりました。宿題はやらない、受験する!と自分から行き出した塾を閉じこもって休む、話しかけても無視する、何も言わずにいたら1日中テレビやDVDを見る。何か言われると、そこら辺の物を蹴飛ばし暴れる… もう、どう接していいかわかりません…息子のことはとても可愛いと思っていて、休みの日は笑って楽しく一緒に過ごしたいのに出来なくて悲しいです。今日も一緒に出かけるはずだったのに、おばあちゃんが言った一言が気に入らず、閉じこもり聞く耳持たずで、出かける事ができませんでした。 私の接し方、育て方が悪いと思います。父親の背中がなく、病気もあり、彼なりにもがいている部分もあると思います。でも、接し方、どうしてあげたらいいのかが、どうしてもわかりません。 おばあちゃんも困り果て、文句ばかり(息子のことはとても可愛がってくれ、面倒もみてくれます)言うようになり、なんとなく板挟み状態です。 疲れたと言ってはだめなのですが、少し疲れました… どなたか、男の子の心理や、アドバイスを頂けたらとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 小学5年生、これでいいのでしょうか・・

    小5の息子ですが、家での勉強は学校の宿題だけしかしません。 テストは全科目ほとんど満点に近いのですが、このままでいいのか 不安に感じております。通塾はしていないので通信教材をとっていますが、ためるだけでやっていません。 記憶力がいいのと集中力があるので小学生のうちはそれですむかも しれませんが、中学生になると学習習慣がついていないので 落ちこぼれていくのでは・・と不安になります。性格的に人から 言われてするのを嫌うので、今でも自分の思ったようにしかやりません。(時間の使い方も自分で決めてやっています。)良く言えば 自分のことは自分で出来る自立心の強い子供でしょうか。 毎日夕方遅くまで遊びほうけ、夜は本を読んだり自分のしたいことをし、9時半には寝ています。朝は早く起きて学校の宿題をしています。こんな生活習慣でいいのでしょうか?周りは中学受験をするしないに 関わらず大抵塾に通って勉強されているお子さんが多いので 親としては焦ってしまいます。結果、毎日のように怒り口調で 子供に接してしまっています。もう少しコツコツとやってくれたら と思うので何気なくそのようにもっていくのですが、自分の意思が はっきりしているので私の思うようにいきません。私が心配しすぎ なのでしょうか?

  • 小学2年生の勉強について

    小学二年生になる息子がいるのですが、なかなか勉強が苦手なようで先生からも何度か指摘されました。 教えた後はできるのですが次の日になると忘れてしまっているようです。特に算数が苦手です。 国語や漢字はしっかり覚えてきます。 分からないから勉強も嫌いなようで、自分かは宿題や予習、復習をしようとしません。 この頃に、勉強につまづくとどんどん周りとの差も広がりますし、さらにできなくなると思います。 このような息子にはどのように勉強を教えていけばよいのでしょうか? 集中力も続かないので勉強をしていても体を動かしてみたりソワソワしています。YouTubeやゲームしてるときはずっと集中しているのですが(泣) 学校は勉強は嫌だけど友達と遊ぶのは楽しいと言っていくのでよいのですが やはり勉強ができないとこの先大変だと思うのでなんとかしたいです。 今でも、宿題で苦労しているのに塾など行かせて負担を増やしてもよくないのかなと思ったりもします。 なにか、良い勉強方法はありますでしょうか?

  • 小学一年生の息子の勉強について

    小学一年生の息子がいるのですがなかなか勉強嫌いで困っています。 宿題なども一緒について何回も言わないとできません。そのせいか勉強もあまり分からないようでますます勉強が嫌いになってしまっているように感じます。 どのようにしていけば勉強が楽しい、自分でできるようになりますか?

  • 男の子のかわいさ

    男の子のかわいさ 男の子のかわいさを教えて下さい(>_<) 私は13歳の女の子を持つ32歳母親です。 今年再婚し妊娠しました。 お腹の赤ちゃんが男の子みたいですが希望は女の子でした。 健康ならいいと頭で分かってますが 上の女の子は中学生ですがやっぱり女の子は可愛くて一緒に買物したり手紙くれたり女同士分かり合う部分も多く 女の子で良かったなぁと日々思っており 次も女の子がいいとずっと思っていました。 (男の子を否定している訳ではありません) 私自身、姉しかおらずお互い大人になっても相談しあったり同性で良かったと思うし逆に兄とかいてないので男の子の育て方とか 全く分かりません。 長くなりましたが 出来れば男女の子供をお持ちの方、男の子ってこんなに可愛いよとか こんなんのだよという話を聞かせて下さい(>_<) 大きくなったら嫁さんのもんやろうと考えてしまい 楽しくありません… 長い分読んで頂きありがとうございましたm(._.)m

  • 小学1年生の息子がかわいいと思えません

    小学1年生の息子がいます。 息子はとても落ち着きが無く、私の言うことを聞かず、家でも6年生のお姉ちゃんとケンカばかりします。学校でも授業中の徘徊や、先生の言うことをまったく聞かないとよく学校から電話がきます。またお友達とケンカをしたり、お友達の持ち物を壊してきたりします。食事のときも、何度注意しても噛まずに飲んだり、汚して食べます。 私は息子が1歳の時に、娘と息子を連れて離婚しました。今までも色々なトラブルがありましたが「かわいい」「きっといい子なはず」「私は子供たちの事をまもらなくちゃいけない」と自分に言い聞かせてこれまでやってきましたが、ふと自分の感情に正直になったらどう思うのだろうと考えた時、正直、自分の息子がかわいいと思えませんでした。話の通じない宇宙人のようです・・・。 2年前に今の主人と再婚しました。主人はとても子どもたちのことを大切に思ってくれますが、少々神経の細やかな人なので、息子のことをよく怒ります。もちろん殴ったりはしないのですが、主人のいる前だけは息子が言うことを聞く場合が多いです。就学前に臨床心理士の方へ相談したところ、息子が言うことを聞かないのは親の過干渉だ、と言われました。 先日よき相談相手だった母が病気で他界し、中々子育てについて相談できる方がいません。 今後どうすればよいのか。どう考えて息子と接していけばいいのか。自分の子どものことをかわいいと思えないことって、あるのか、何でもいいです。 皆さんのご意見や体験談をお聞かせ願います。

  • 離婚相手の子供の養育費を、こっちの親が払う家庭

    ちょっと説明いたします。 ある母親が、自分の働いている職場で知り合った女性を、自分の一人息子に引き合わせるべく家に連れて来ました。 やがて2人は結婚したのですが、子供が生まれてから離婚。 親権は相手(お母さん)で、子供は相手が引き取りました。 離婚調停の際に、子供が成人するまで月8万円の養育費を払うように言われて息子は了承しました。 しかし息子の母親は、元々は自分が引き合わせたことがこうなったと後悔し、一人息子に負担を負わせたくないとのことから、両親で月8万円を息子に与え、息子はそれを相手に渡しています。 一人息子は立派に働いてそれなりの収入もありますが、親のくれる8万円を少しも不思議に思っていませんし、断ることもしません。 さてこれは、親として「あり」でしょうか?それとも「なし」でしょうか? 皆さんがもし同じ立場だったらどうでしょうか? 一人息子の事はとりあえず置いておきます。 なお、離婚してから一度も子供には会わず、今後も会うつもりはないということです。

  • 小学1年のいじめについて

    こんばんは。 小学1年の一人っ子の息子の母親です。 息子は、とにかく大人しい性格です。 運動、勉強、ともにクラス1です。 特に運動は3年にも負けていませんし、筋肉質で身長も高く、見た目では目立つ方です。 顔も整っていて今時風なので、女の子にはひっぱりだこです。 しかし、本人は、3歳くらいから、親にも、全く自己主張もしないし、わがままも少ないし、 自分から何かしたり、意欲的な面がありませんでした。 今でも、友達の言いなり、顔色を伺いながら遊び、怒らせないように、おどおどしっぱなしです。 友達の機嫌を取り、喜ぶようなことをしたり、命令された通りにし、意地悪されても平気なふりをし、 軽い暴力されても、一切やり返さないし、『嫌だ、止めて』の一言も言わず、困った顔で 我慢しています。 相手の親御さんはいない場所だし、親が介入する気はありませんが、 学校でも先生には全く、気づかれない程度なので、 大げさにする気はありませんが、 子供には何とアドバイスすれば良いでしょうか? 子供は、3歳からどこへ行ってもずっと同じ状況なので、耐えることに慣れてきています。 でも、人生は辛いもの、と思ってはいます。 学校へは、元気な振りをして、休まず行っています。 親の私も主人も、子供と全く同じ性格で、何事にも我慢して生きてきました。 正直、気はとても弱い両親です。 これから、子供が変わらないと、今度は本格的ないじめに発展してしまうのか、 心配です。 合気道、少林寺拳法、空手など、習わせた方が良いのでしょうか? 本人は、運動は万能なので、やりたいと言っていますが、訳あってそのお金を捻出出来ず、 子供には、何も習い事は、させず、 ひたすら、公園で、気の合う数人と遊ばせている毎日です。 私は仕事をしていて、仕事帰りに公園に行っています。 こんな性格の子供について、アドバイスをお願いしています。

  • 小学4年の息子の教育

    私には小学4年生の息子が一人います。 空手を約3年半、英語を半年習っています。 その他に、全家研のポピーを毎月買って、週末にまとめて 勉強してます。といっても30分ほどですが。 あとは、学校の宿題を毎日して、英語の宿題を週3回10分ほどしてます。 成績は、成績表を見るかぎりでは、全部○(良い傾向○、ほぼ満足は無印、努力が必要な場合Δ)ですが、成績表はあまりあてにならなと聞いたことがあります。小学校で○ばかりなので、成績がいいと思っていたら、中学では下の方だったなど、聞きます。 出来れば息子を、大学まで行かせたいと思っています。 本人はまだピンときていないようですが・・・。 これから先、どういうふうに家庭で学習させていけばいいでしょうか? 私自身、子供の頃遊んでばかりいましたし、習い事はピアノ、書道だけで、塾には行ったことも無く、なんだかどうしていいのかわかりません。 息子も遊んでばかりの毎日です。 なにか、アドバイス、参考になる意見がありましたら お願いします。