• ベストアンサー

小学5年生、これでいいのでしょうか・・

小5の息子ですが、家での勉強は学校の宿題だけしかしません。 テストは全科目ほとんど満点に近いのですが、このままでいいのか 不安に感じております。通塾はしていないので通信教材をとっていますが、ためるだけでやっていません。 記憶力がいいのと集中力があるので小学生のうちはそれですむかも しれませんが、中学生になると学習習慣がついていないので 落ちこぼれていくのでは・・と不安になります。性格的に人から 言われてするのを嫌うので、今でも自分の思ったようにしかやりません。(時間の使い方も自分で決めてやっています。)良く言えば 自分のことは自分で出来る自立心の強い子供でしょうか。 毎日夕方遅くまで遊びほうけ、夜は本を読んだり自分のしたいことをし、9時半には寝ています。朝は早く起きて学校の宿題をしています。こんな生活習慣でいいのでしょうか?周りは中学受験をするしないに 関わらず大抵塾に通って勉強されているお子さんが多いので 親としては焦ってしまいます。結果、毎日のように怒り口調で 子供に接してしまっています。もう少しコツコツとやってくれたら と思うので何気なくそのようにもっていくのですが、自分の意思が はっきりしているので私の思うようにいきません。私が心配しすぎ なのでしょうか?

noname#79610
noname#79610

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.6

子供の成長ホルモンは、PM10~AM2に沢山出ますので、PM10までに就寝されている事は素晴らしい事です。 また、朝学習は脳の活性化にも良いので、これも素晴らしい事です。 お母さん、焦らないで下さい。 とても良い子に育っていますよ。 ご自分で生活のリズムを作れているし、自学自習して、学校の授業にも確りと対応できています。 塾に行かせている理由は2つあります。 一つは中学受験で、もう一つは学校の授業についてゆく為の塾です。 息子さんが中学受験をしないのであれば、学校の授業についていけているので塾は不要でしょう。 塾に行っていても友達と遊び感覚で行っていて、夜更かしをして、朝も起きられず、自分で生活のリズムが保てない多くのお子さんよりも、余程確りとしていますよ。 お母さんが怒り口調で指示を出す事自体が間違っています。 ガミガミ言って、強制的に勉強させたとしても、身に付きませんよ。 そんな勉強は時間の無駄です。 息子さんの人間としての良さを奪うおつもりですか? もう少し自分の息子を信じてあげましょうよ。

noname#79610
質問者

お礼

アドバイスを読ませて頂き、涙がでました。 ありがとうございました。私のガミガミは時間の無駄、自分でも 頭ではよくわかっているのに感情的になって言ってしまって ました。息子のいい面を伸ばしてあげれるように見守っていくことが 大切ですね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.11

小学五年生の息子が我が家にもおりますが、 watasidayoさんのような子供さんの姿が私にとっては理想です。 他の方の回答にもあるように、生活のリズムも整っていて、 するべきことはやり、自分でコントロールできているところが素晴らしいです。 本を読む・・・絶対に必要ですし、この子供さんはきっと伸びると思います。 安心して任せるように接するともっと親子関係も落ち着くと思います。 人に言われないとできないうちの子にすれば、うらやましい限りです。 この資質を大切にしてあげてくださいね、是非。

noname#79610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同じ学年のお子さんがいらっしゃるの ですね。私の観点が違っていたと思うので(視野が狭いのです) これからは息子を大切に育てていけるように思います。これも 皆様のアドバイスのおかげです。たくさんのご意見を頂き感謝して おります。本当にありがとうございました。

  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.10

学校のレベルに問題がなければ気にすることではないと思います。塾に通うことがプラスになるとは限りません。個人個人にあった方法があります。

noname#79610
質問者

お礼

ありがとうございます。塾に通うことがプラスになるとは限らない、個人個人に合った方法がある、その通りだと思いました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.9

その状態であれば言う事はないでしょう、自己管理は出来ていると思います。 子供は親の思うようにはなりません、口うるさく言うのは逆効果にしかなりません。 > 私が心配しすぎなのでしょうか? はい、その通りです。w

noname#79610
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 心配しすぎなのですね。少し安心しました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.8

基本的なことができていれば、あまり干渉しないほうがいいです。 ただ、欲を言えば、 ・学校の宿題は、早めに済ませたほうがいい。(あくまでもアドバイス程度に。決して強制しないこと。) ・通信教材は本人が希望したのでなければ、やらないのならやめる。(本人に決めさせる。) 言われてするのを嫌うのは、だれでもそうです。 干渉し過ぎると、かえって逆効果になりやすいです。 本人の主体性、目標を大切にしてください。 将来の目標は、あるようでしょうか。 本人自身が不安に陥ったときに、はじめてサポートしてあげればいいのです。 生活習慣、人間関係等に問題がなければ、心配ありません。

noname#79610
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 学校の宿題は早めに済ませてほしくてガミガミ言っていたのですが 本人が朝起きてやっているので、言うのはやめました。通信教材は 教材はやらないけど、教材についてくる冊子を読みたいので やめないでほしいと言っていますが、やめる方向で考えております。 ”本人自身が不安に陥ったときに、はじめてサポートしてあげればいいのです。”・・本当にそうですよね。胸にとめておきたいと 思います。

  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.7

こんにちは。 私も小学生の間(1年~6年まで)は塾や習い事は無しで、家でする勉強といえば学校で出た宿題くらいでした。それでも大学まで行けました。(ちなみに塾は中学校に入学して数ヶ月してから行きました。)勉強より、友達と遊んだり、生活の役に立つような体験(家の手伝いで農作業とか・・・。)をするほうが楽しかったです。 急に成績が落ちたというわけでなければ、今のままでも良いのではないでしょうか・・・。ちなみに、私自身、通信教育の教材(私は進○ゼミをやりました)は、少しやっただけで、すぐ飽きました。続く・続かないはその子の性格にもよると思います。

noname#79610
質問者

お礼

アドバイスを頂きありがとうございました。 通信教材はZ会ですが、それについてくる冊子がおもしろいので やめたくない、と言いますがやめる方向で考え中です。 回答者さんはいいご両親に育てられましたね。 ありがとうございました。

  • Orange-LL
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.5

私も親として、watasidayoさんの焦りは理解できます。 自分も小学校・中学校はあまり勉強せず、授業と宿題だけしかしませんでした。多分、親をイライラさせていたと思います。 でも、必ずどこかで「これじゃマズイ」と気付くときが来るかと思います。私は自分に甘い子供だったので、途中から教科によって落ちこぼれ気味になってしまいましたが、watasidayoさんのお子さんぐらい意思の強いお子さんなら大丈夫のような気がします。 夜早く寝て、朝早くおきて宿題ができるなんて、素晴らしい精神力の持ち主だと思います。なかなか大人でもできることではないですよ。夜はテレビなどの誘惑も多いですし、夜型よりは朝型の方がいいのではないでしょうか。 通信教育は、やらない子は多分やらないままだと思うので、一度思い切ってやめてもいいように思います。それよりは、参考書的なものを置いてあげた方がいいのでは? 全く勉強をしていないというわけでもないのですし、小学生の間は見守ってあげて大丈夫かと思います。

noname#79610
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。通信はやめる方向で考えてみます。 参考書はたくさんあるのですが、開いたことはありません・・。 でも、キッズジャポニカ等はよく開いてますので、やはり見守って いく方がいいのでしょうね。私自身が変わらなければ、と思います。

noname#104874
noname#104874
回答No.4

なかなか優秀なお子さんみたいですね。 中学校に入っても集中力と記憶力がある子なら 授業だけで結構がっつり身につけてくれます。 あと、言われるのを嫌うお子さんは割りと自立心やプライドがあるのでは。 プライドがあるなら今高得点を取っているのが当たり前なら 中学で取れなくなると、勉強するんじゃないでしょうか。 自分自身にいい意味でレッテルを貼ってるでしょうから。 受験なんか目指してるのなら塾は必要かもしれません。 また、中学校も最近は真ん中より少し下にあわせた授業をやってたりするそうです。 進学校の生徒なんかは中学の数学はつまらなかった 最初の5分で解って、あとは暇だった、という子もいるみたいです。 だから中学で高得点取れていても充分お子さんが伸びてるわけじゃない可能性はあると思います。 通信教材などは難易度の高いものにしてみてはどうでしょうか? 塾なんかも夏期講習とかで刺激を与えてみるとか。 でもお受験しないなら無理に焦って塾に入れることないと思います。 学校で満点近いなら難易度を上げてやると興味が持てる可能性もありますよ。 でも無理させて勉強嫌いにするより、今はいろんなことに興味を持てるような 体験をいろいろさせてあげたり、本や映画、漫画でも良作に触れさせてあげるだけでも良いと思います。 将来どのくらいを目指してるかにもよりますが 身内や周囲には、高校でもほとんど授業と課題しか勉強せずに 旧帝大くらいなら行ってしまう人も結構いました。 うらやましいです。

noname#79610
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。 家で本当にまったく勉強しないので不安になります。 ある日、中学受験用のテキストで姉がわからないとぼやいていた算数の問題を基本だけ教えると解いてしまいました。嬉々として解いていた ので、難易度を上げるように仕向けたのですがそういうのは嫌みたいで (私のやり方がよくなかったのでしょう)、まったくやる気をみせませんでした。今はスポーツ、遊び、読書や体験、映画を見に行ったり・・と本人にとってはとても充実していると思います。それが一番大切な ことですよね。中学に行って頭を打てば自らやるようになりますよね。 大変参考になるご意見をありがとうございました。

noname#100767
noname#100767
回答No.3

心配しすぎだと思います。 それ程しっかりとしたお子様でしたら、信用して見守ってあげるほうが成長しますよ。 大抵の子は塾に行っているのかも知れませんが、だから何でしょうか? 他の子と同じであれば、安心できるのでしょうか? テストの点数も良く、宿題もする、早起きもでき自分で計画も立てられる。 何が問題ですか? 何も問題がないのに、毎日怒り口調で接していたら、お子様はお母様はいつも怒っている人としか思いません。 従って、いざ問題が起こって、真剣に怒ったところで、いつものことなので聞いてもらえなくなりますよ・・・。 ま、言うは易しですがね・・・^^; でも、お子様を信じて見守っていくことって、受験なんかよりずっと大切なことだと思うし、本当に愛情がないとできないことだと思うんですよね^^

noname#79610
質問者

お礼

ご意見を頂き、ありがとうございました。 ”お子様を信じて見守っていくことって、受験なんかよりずっと大切なことだと思うし、本当に愛情がないとできないことだと思うんですよね”という言葉が胸に響きました。本当にそうですよね。 信じて見守っていく、今の私に足りなかったことだと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

心配しすぎです。 子供の将来の芽のある畑にドカドカ入って踏み荒らしてます。 子供がかわいそうです。こんな親に育てられて・・・ あなたの気に入らない花が咲いたからって摘み取らないでください。 花はバラだけではありません。 ひまわりだってたんぽぽだってあるのです。 よく考えて行動してください。

noname#79610
質問者

お礼

ご意見を頂き、ありがとうございました。 心配しすぎなのですね。まずは私自身が細かいことを 言わないように気をつけて見守っていきたいと思います。

  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.1

>毎日夕方遅くまで遊びほうけ、夜は本を読んだり自分のしたいことをし、9時半には寝ています。朝は早く起きて学校の宿題をしています。こんな生活習慣でいいのでしょうか? いや、素晴らしいと思いますが。 >記憶力がいいのと集中力があるので 学習能力の基本です。学習習慣といわれますが、受験に向けた長時間の勉強と『学力』は全く違います。 もっとおおらかに構えて、ほめてあげましょうよ。 >テストは全科目ほとんど満点に近い であれば、お子さんは「やることやってる」じゃないですか。 成績がもし落ち始めるようなことが、親御さんが心配するよりも本人が自主的に手を打つ、賢いお子さんのような気がします。 どうぞがみがみ言ってつぶさないであげてください。

noname#79610
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ご意見を頂きありがとうございました。 コツコツやってくれたら・・という思いが強いのでどうしても ガミガミと言ってしまってました。もっとおおらかに構えてた方が いいのですね。気をつけてみます。

関連するQ&A

  • 小学2年から家庭教師は早いですか?

     2年生の子なのですが、今までは学校の宿題、あと通信 の教材(ベネッセ)で勉強させてきました。 毎日私と1時間くらい。しかし、子供が理解ができなくて グズグズするとつい怒鳴ってしまします。ですから、 ますます勉強が嫌いになっては?と思い教材は 辞めました。  塾通いがいいかなとも思うのですが、他に、英語、空手 スイミングの教室に通っているので、塾通いが増えるのも どうかな?と思うのです。家庭教師をつけようかと思うの ですが、主人は少し早いのでは?と言います。どう思われ ますか?中学は受験させたいと考えています。

  • 小学生 一年のまとめ学習方法

    少し時期が早いのですが、小学生の子供の一年間のまとめ学習は、どのような方法でさせていますか? 小学校低学年の子供がいます。 普段は、宿題と通信教育をやらせています。「勉強は嫌い!!」とはっきり公言していますが、やらなければ自分が困るという事を理解しているようで、毎日決められた分はキチンとこなしています。我が子ながら尊敬できます。 この春は、いつもの通信教育で、毎月分+総まとめ用臨時教材をやらせました。教材内容には満足でしたが、春休み中に全てこなすのは、本当に大変で、休み中に終わらす事はできませんでした。 我が屋は「勉強も大事だけど、遊びも大事」と考えています。 この春の大変さから、来春は学校からの宿題だけで十分と思ったり、苦手分野を把握、克服するために、一年間のまとめ学習は必要と思ったり、色々考えてしまいます。 なお、田舎な為、中学受験は考えていません。 一年のまとめ学習について、いつ頃から、どのような方法で学習しているか?また、お勧め教材などがありましたら、皆様の意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 夏休みのすごし方

    小学一年生の娘がいます。 夏休み 学校からの宿題は少ないと聞きました。 けれど、毎日習慣として学校の授業の内容を忘れない程度の勉強はさせたいと思います。 ちゃれんじ などの教材をもっていませんので どなたかお勧めの勉強方法・教材を教えていただけませんでしょうか? また夏休みの子供の過ごさせ方で お勧めスケージュール 実際されてみてよかったこと がありましたら 教えていただけませんでしょうか? 是非 参考にしたいので宜しくお願いいたいます

  • 小学5年生の勉強方法についてアドバイスをお願いします。

    中学受験の予定はなく、先々高校受験で地元の上位公立高校に 行ければ・・と願っております。通塾はしていません。 学校のテストは全教科95点以上、もしくは 100点をとれているので基礎はできていると思います。 稀に80点代もとったりしてきますが・・。 とりあえず、小学校時代はとりこぼしのないようにすることと 得意科目を伸ばすようなやり方で進めておりますが、今のような 勉強方法でいいのでしょうか?あまりガツガツはさせたくないので 毎日の勉強時間も本人が負担にならない30分から50分程度です。 算数は市販の問題集でちょっと難しいかな?ぐらいの問題も 解けているのですが、本人に意欲がないのでそれ以上先には 進めていない状態です。 何せ周りは中学受験するしないに関わらず通塾しているお子さんが 多く、親としても焦ったり不安になったりで、果たして今の私の やり方で進めていいのか悩んでいるところです。 算数も中学受験で扱うような応用問題をもっとたくさんさせた方が いいのか、理科や社会も応用問題までやっていった方が高校受験で 役にたつのか・・・いろいろ考えてしまいます。 勉強方法について、こうすればもっと伸びるのでは?など アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 小学生の通信教育ってどうですか?

    この春、小3になる娘がいます。 学校の宿題以外は家で勉強することもなく過ごしてきましたが、そろそろ机に向かう習慣を付けさせたいと考えています。 学習塾や公文に通わせることも考えましたが、本人は行きたくなさそうで、むしろ進研ゼミ(チャレンジ)をやってみたいと言っています。 小学生の通信教育も、進研ゼミ、ドラゼミ、Z会など・・・いろいろあるみたいですが それぞれ特徴があると思ういます。実際のところ、本人がやってみなければ向き不向きは分からないと思いますが、各教材の特徴やオススメ点等を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに中学受験は全く考えておりません。 目的は「家で机に向かって勉強する習慣をつけるため」です。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生、教材

    一年生です。毎日宿題のみです。公文に通わせているなど話を聞き宿題以外にも勉強させたほうがいいのかなぁと思い始めました。最初はやる気ないかもしれませんが。毎月届く教材のようなものがよいかなぁと思っています。何社かあるようですが、出来るだけ低金額で、内容もよい教材というとどこの教材ありますか。

  • 小学生にお勧めの顕微鏡を教えてください。

    小五の子どもの夏休みの研究用に顕微鏡を購入しようかと思っています。ネットなどで調べてみると2000円もしないくらいの安価なものがありますが、ああいったものでも十分間に合うのでしょうか? また、通信教材の付録などにも似たようなものがありますが、どうなんでしょうか? と言いますのも、自分自身小学生の時に顕微鏡を買い与えてもらっていたのですが、学校の授業で使っているような、かなりしっかりしたものでしたので、昔とは違うとはいえあまり安価なものでも不安があります。 特に理系に興味があるということでもなく、ごく普通の子どもが使うのに適したものを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 小学3年生 女の子 カチンとくる話し方

    小学3年生の女の子です。 普通に話している時でも 親を馬鹿にしたような口調で (何回言っても わからんなぁ)とか(はぁ?)とか 頭を叩いてきたり(軽く冗談ぽくですが)など の口調に カチンときて 喧嘩になります。私も言いだしたら 歯止めが効かなくなります。 言い合いになったら子供は(はいはい もうわかった)とキレて言い 喧嘩が終わるって感じが 頻繁に起こります。 子供に (なんで そんな言い方するの?)と聞いても (別に、ただ聞いただけやんか)などと言います。 子供との会話でカチンときても 子供と一緒になって 言い合いするのは おかしいでしょうか?私が 冷静になって 静かに対応するべきでしょうか? 言い合いしたあとは 子供が (ママ 私のこと好き?かわいい?)と聞いてきます。 もちろん好きと答えます そのあとには(どれくらい好き?)と聞いてきて私が(めちゃくちゃいっぱい)と言います。が 言い合いの 余韻が残っていて 心は まだムカムカしているので 笑顔では言えませんが。。。 言いあいの後に 普通に 娘が話してきても (ママはまだ腹が立っているから 普通に 話が出来ない もう少し時間がかかる)と言う時もあります。 娘は一人っ子です。私は専業主婦です。  小3ですが まだ 抱っこしてと頻繁に言ってきます。(抱っこして)は 半分癖になっているようです。テレビに集中し見ながら口癖のように抱っこして といい抱っこしたのに 5分後に また抱っこしてといいます。 さっきしたよ と言いながら抱っこしますが 娘は( えっ?さっきもした?)と こんな感じのときもあれば 宿題の前に 抱っこしてくれたら宿題するぅ と言ってきたりも 毎日です。 私も抱っこは 好きなので 必ずするようにしています。 娘の学校では 懇談などで先生に聞くと友達とも 仲良くやっていて 問題行動もないようです。 家では 踊ったり歌ったり変顔したり とても明るく賑やかですが 学校では おとなしい方みたいです。 学校にも楽しく通っています。

  • 子供の自宅学習

    小5女の父親です。 自宅で今まで机に向かう習慣がなかったので成績はわるいようです。塾に行ってテストを受けたら最下位あたりをさ迷う状況。中学受験は難しいのでまずは中学でつまづかないようにしたいのですが、問題は自宅学習で、どの程度までさせるかということ。 今のところ、学校の宿題と塾の宿題のみですが、塾のほうも遅れを取り戻すための勉強となっており、不安です。 焦らないで今のままの継続でいいのでしょうか または、通信教育などとっておくべきでしょうか。

  • 5年生で高校進学が決まる?

    今日、学習教材の訪問販売がきました。 2002年に、学習指導要領が変わり、小学校5年生から、どんどん難しくなっていく、そこでがんばってよい点を取れるようにしていかないと、中学に入って、内申が決まり、良い高校に入れない。 と言う話でした。もちろん、教材販売ですから、親が不安になるようなことを言われるのは覚悟の上です。 でも、5年生で高校までも決まってしまう、と言うのは、本当だったら、恐ろしいことで、4年の子どもがいる私にとっては、十分すぎる程不安に陥ってしまいました。 中学から勉強したって間に合わないって言うのは、本当なんでしょうか?教科書に沿って、勉強して、良い成績が取れることが、高校進学に直結するのですか? 自分が子どもの時と、時代が違うのは分かるだけに、何かとっても不安になってしまいました。 誰か教えてー!!