• 締切済み

連合から見た神風特別攻撃隊

つい先日、YOUTUBEで神風特別攻撃隊の出撃場面と 散華場面をみました。 ほぼ確実な「死」を恐れずに大和魂で国の為に尽くしたあの 勇敢な姿に思わず涙がでました。 あれが今現実にあれば、相当悲しいものでしょう まぁ、このへんの解釈はいろいろあると思いますが・・・ 今回自分が知りたいのは、連合国側が神風をどのように 捉えていたかです。 世界貿易センタービルに旅客機(ミサイル?)が突入したときに リポーターが「カミカゼ!」を連呼していたそうですが、 艦船からみて、突撃してこようとしている神風の特攻航空機 をみつけたら、やはり相当の恐怖なのでしょうか? それとも、それほどまで脅威ではなかったのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.9

昨今のイスラム過激派による自爆テロと同じだと思います。あの自爆テロは同じイスラム教徒から見ると「崇高なる行為」と映りますが、異教徒である我々から見ると「狂信者」「洗脳された人たち」「理解不能の破壊行為」にしか見えません。 やる側の理由も似ていると思います。イスラムテロは、まともに戦っても勝ち目がない大国に対する抵抗であり、大戦末期の神風攻撃隊もまともな攻撃方法ではもはや有効な戦果を与えることが不可能になったことを承知の上での「作戦の外道」であったわけです。

glockp90
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございました。 なるほど、得体が知れないから恐かったのですね。 みんながこの行為を正しく理解してくれることを祈ります^^

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.8

他の方も指摘していますが、「神風特攻隊」が「お国(天皇)の為に、勇猛果敢に出撃しはかなく散った」なんてのは、後生につくられたイメージでしかありません。 彼らの遺書や日記などを丁寧に読むと、そこにあるのは身近な人(家族・恋人・友人)を思う気持ちです。 何処の国の、どんな人でも多かれ少なかれ持つ「普通の」感情なわけです。 同じように、当時の日本国民がまるで一神教の神を信仰するかのように「天皇崇拝」をしていた、、、というのも作られたイメージです。 事実はもっと複雑ですよ。 さて、本題ですが、「神風特攻隊」を連合軍(アメリカ)側が恐れていたというのは事実なようです。 ただ、それは「神風攻撃」によって死ぬことへの恐怖というよりは、「得体の知らないモノ」に晒された事による恐怖でした。 というのも、アメリカ人の軍隊教育は「生き残るため」を旨として行われます。 アメリカ軍の出撃の目的は、敵を撃破すること以上に「無事生還すること」が最上位に置かれます。 しかし、「神風特攻隊」は全く逆なわけです。 出撃したら生きて帰れない、死ぬことを目的とした攻撃なわけです。 それが、彼らには理解できない。 故に、「得体の知れないモノ」であり、「理解出来ない恐怖」に怯えたわけです。 そして、「日本人は人間らしい感情を持ち合わせない野蛮な民族」だというイメージができあがり、噂として流れていました。(このイメージは、硫黄島の戦いとか他の陸上戦闘での突撃によっても作られました) その結果、「神風ノイローゼ」となる兵士も続出したわけです。 「神風特効」という「戦術」は、戦争末期に既に「熟練の兵士」という人材も殆ど居なくなり、補給線の確保もままならず、航空燃料や爆薬などの必要物資が欠乏し、制空・制海権もほぼ失い、本土決戦も秒読みという段階で仕方なく考案された戦術です。 当初は、フィリピン戦線限定で考えられていたのが、敵艦への体当たりに成功し、空母一隻を撃沈するという戦果をあげたました。 そのため、「日本が勝つには特効しかない」という妄想を軍部が抱き、終戦まで断続的に行われることになりました。 しかし、出撃した兵士は飛ぶのがやっとと言うほどの訓練度の低い新米兵士が殆どでした。 また、米軍は対空砲火の威力もましていたため、特効の命中率は10%以下でした。 >それとも、それほどまで脅威ではなかったのでしょうか? 戦局を左右するほどの脅威はありませんでした。 ただし、「特効(自爆テロ)」を行う「心理」というのが理解できずに「神風ノイローゼ」になる兵士もいたため、「野蛮な民族の狂気の沙汰」として欧米に広く知れ渡り、結果として「神風神話」とも言えるようなイメージができあがり、今に伝わるという感じでしょうか。 その点が、イスラム教(の神)の為に「自爆テロ」をするイスラム教原理主義者と重なる点があり、「9.11テロ」が「カミカゼの再来」なんて言われるわけです。 ただ、欧米でも何人かの研究者なんかが「カミカゼ」や「自爆テロ」の心理を研究して、正しく理解しようという人もいますね。 まぁ、大衆が持つイメージを変えるのは当分先になるでしょうけど。

  • tande
  • ベストアンサー率12% (22/179)
回答No.7

日本人に対する心情は別とすれば、カミカゼは命中率の高い爆撃方法と見ていたでしょう。 あと、もう一つはかなり多くのカミカゼが襲ってきたということでしょう。(特攻だけじゃなく通常攻撃もかなりやっていますが) カミカゼが怖いというより、多くのカミカゼが怖いのです。 史実を見てもらえれば分かるとおり、戦闘機を増やしたり、VT信管で迎撃したりしても防ぎきれていません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%94%BB%E6%92%83%E9%9A%8A#.E6.88.A6.E6.9E.9C http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1/sensi-okinawa23.html 上記のサイトを見れば分かるとおり沈没艦こそ少ないですが、損傷艦はかなり多いのです。(特攻だけの戦果ではなく通常攻撃の戦果も入れているとは思われますが) つまり、かなりの被害が出ています。 もちろん、その理由は「かなり多くの戦力を投入したから」という当たり前の話なんですが。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.6

同じ連合軍関係者でも立場によって異なると思います。 前線には出てこないような首脳部にとっては、神風特攻隊に代表される特攻は単なる愚かな蛮族的行為と捉えられたであろうし、終戦も間近と考えていたでしょう。 しかし最前線で矢面に立たされる実動部隊からすれば、自らの命を捨てて果敢に体当たりしてくる敵は恐怖の的でしょう。普通の敵は迎撃すればやられないように必死で回避行動をとるものですが、特攻ではそんなのお構いなしに突っ込んでくるのですから。

回答No.5

 昭和19年7月段階で日本軍による航空攻撃は300機で攻撃して1発も命中せず帰還は10機という状態でした。これが10月以降一変します。  命中率が1割に回復したのです。何故か?爆弾を敵の艦船0mまで持っていく所謂『特攻』という戦術に出たからです。  通常攻撃では戦死率97%で戦果無しだったのに対して、特攻を採用すると戦死率100%で戦果有りになりました。  米軍はこの戦術に困り果てます。人間が飛行機もろとも降ってくるのです。かなりの恐怖だったらしく、沖縄に従軍した米海軍の乗組員は1万人ほどがPTSDになり後送されました。頭のおかしい戦争(勝つため生きるために戦争するならわかるが、死なば諸共でやってる戦争)をする相手と戦争は出来ません。さっさと戦争を止めるという戦略に出るのです。

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.4

まず、西洋人の常識からはずれた行為であったため、それに直面した兵士にとっては恐怖であったそうです。これは事実です。ドイツでもアメリカ大型爆撃機に戦闘機で体当たりするエルベ特攻隊が組織されていますが、さすがのヒトラーやヒムラーが、一回出撃させて以来、やめさせています。 戦後の調査では、参戦していた連合軍兵士には「勇敢である」「特異だが理解できる」と言う声が多いそうです。そして、自分も祖国が当時の日本みたいに追い詰められてしまったら、やるかもしれない、やる、という声がかなりあるといいます。同時に、この攻撃手法は日本軍が(如何であれ)、その時点でも極めて高い士気を持っていたことを意味してます。 また当然ですが、自分がやられたとき、相手を道連れにしていった飛行機は、どちらの陣営にもありました。 カミカゼは、ゼロ(戦)、ゴジラ、と並んで英語圏の辞書に載っている日本語ですが、レポーターもこのような行為をしっていおり、理解しているほど知られた事実である、ということです。 ただ、昨今の自爆テロは、スーサイド・アタック、自殺攻撃と呼称しています(一部でカミカゼよばわりもありますが)。一緒くたにはされていない、とおもっていいのではないでしょうか。

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.3

 彼らが進んで国のために己が命を捧げたなんてのはロマンティックな大嘘です。そうでもなければ彼らを出撃前夜に酔い潰させたり、軍が彼らの勇敢さをギンギンにするナイスなお薬を軍が開発する訳なんてありませんよね──これが後のヒロポン(通称ポン)で、さらに後の覚醒剤です──。また、死ぬまで何度も出撃させたなんてのは作戦と呼ぶに足るようなものでもなんでもありませんし、上官の命ずるままに死なねば非国民という言葉で身内を一生社会の爪弾きにするぞ、との社会的脅し(いまもそんなことをしてる人々も少なくないようですけど)をかけてもいた訳です。  ちなみにこの一部は出撃寸前で敗戦となったため命拾いした方からうかがった話で、他にもいろいろとげっそりな話をうかがった(軍内部で天皇批判もフツーにされていたという話には驚愕しましたけど)んですけど、それは質問とは関係ありませんので割愛。  実際、特攻という、パイロットという育成に長い時間と多くの資金を費やす貴重な戦力と勝機をドブに捨てるような作戦を、首脳部の無能さを糊塗するためにひねりだしたお手軽精神主義の産物であって、それを徒に美化することは彼らの死を無駄にすることでしかありません。  で、特攻作戦を始めた頃は、近代の戦争では絶対にありえない極めてイカれた作戦で、近代兵器に乗った蛮族が突っ込んでくる(と見えた)んですから、そりゃ怖かったでしょう。しかし、その後には日本軍が開発を怠った(これまた精神主義に逃避した軍首脳がその有用性を否定していたんです)レーダーをいち早く装備した米国の軍艦にとっては、的になるのが分かってくるのにわざわざ的になりにくる物好き程度でしかなくなっていたんです。──これまたそれを日本の軍首脳はしっかりと把握していたにも関わらず特攻という愚行をさらに拡大させていったんです。  で──西洋人にとっては自分の命も顧みない馬鹿者に対する一般的な呼称として、カミカゼの語が使われている訳であって、神風特攻隊に対してウェットな感情を抱いて用いた語ではないんです。そこらヘンは米国のおバカ映画なんぞではよく使われる用法なんです。  んで、現代にはそんなことはない、というのはどーなのかな。過労死なんて悲惨かつ珍妙な現象は情けないことに日本にしかないんですよ。下っ端は人柱ってのは半世紀以上すぎても変わっちゃないんです。  全然ロマンティックじゃない戦争については、水木しげる『総員玉砕せよ! (講談社文庫)』──http://www.amazon.co.jp/%E7%B7%8F%E5%93%A1%E7%8E%89%E7%A0%95%E3%81%9B%E3%82%88-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B0%B4%E6%9C%A8-%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B/dp/4061859935をお読みになられるとよろしいかと。

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

精神的な攻撃としては相当だったようです。 いまでも「日本=カミカゼ」というくらい硬派な日本人は言われるくらいですから。 逆の見方をすれば、それだけ太平洋戦争に従軍した米兵の気楽な感覚が垣間見れます。彼らにとっての戦争はヒーローになるための一手段であって、決して死を意味していなかったのでしょう。日本人は、あの戦争で負ければ家族や日本国の死を意味していたのです。必死になっている者と物見遊山(極端な言い方ですが)のハイカーの感覚の違いでしょうか。 「な、なんでこんなこと(戦争)で死ねるんか!!!???」 という感覚でしょうか。 このあたり、米国は今でも戦争と遊びの垣根が低いですよね。 ただ、圧倒的な物量でする遊びなので、貧乏な国にとってはたまったものではない・・・

回答No.1

神風は軍事的にはあまり成果はありませんでしたが、精神面では相当の 成果がありました。 アメリカ兵を本当に恐怖のどん底に突き落としたのです。 発狂してアメリカに送還された兵隊が非常に多かったそうですよ。 蛇足ですが、ニューヨークの旅客機がビルに体当たりして、カミカゼと言っていましたが神風特攻隊は民間人は巻き添えにはしていません。

関連するQ&A

  • カミカゼドローン

    キンジャールに続いて、カミカゼドローンの登場です。 ネーミングの通り、かつての日本海軍が発案、実行したゼロ戦に250 kg爆弾を懸架、敵艦船に突撃、機体もろとも爆発する禁忌の作戦の ことです。 カミカゼとはこの「神風特別攻撃隊」のことで、死ぬことを決定付け て敵艦船に突っ込むことの恐ろしさは搭乗員のみならず、それを見送る 人達にも多くの悲しみを与えました。 それが、今になって蘇るとは。 カミカゼドローンは電波誘導ですから、人は乗っていませんがしかし、 ネーミングの通り、爆弾を抱えたまま突っ込むので、この名前になっ たのでしょう。 そうなると、日本は太平洋戦争時に様々な兵器、作戦を生み出した 悪魔の国なのでは?と思ってしまいます。 近代の兵器では、桜花はキンジャール、特攻はカミカゼドローン、 イ号潜水艦はミサイル原潜ヘと発展していった訳です。 こんな国なのに、平和団体は今になって「日本は平和国家です」と 平然と言ってのけるのもどうかと思います。 過去の過ちを悔いるのなら、この兵器、作戦の近代化にも物申したら と思うのですが、どう思いますか。

  • 朝鮮人の神風特攻機だけ逃亡防止で窓を溶接した?

    韓国人「17歳の朝鮮人神風特攻隊、出撃前の最後の肉声」 http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/37401342.html https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134500940 自爆以外の動きができないように燃料を最小限にしたとは大昔に聞いた気がしますが、逃亡を阻止するために窓を溶接というのは初めて聞きました。 この神風特攻隊員のアニメでは窓が溶接されるシーンがありません。 https://www.youtube.com/watch?v=qARsfzjHlEA 日本人の特攻機は窓を自由に開け閉めできる状態だったのですか?

  • 特攻隊(特別攻撃隊)について

    特攻隊(特別攻撃隊)について ■昨日NHKのテレビ番組でゼロ戦の特集がありました。 何気なく見ていましたが、その中で聞き捨てならない解説がありました。 ----------------------------------- 特攻隊は3機一組で編成され、実際に突撃する隊員は特攻前夜に知らされました。 ゼロ戦一機は片道の燃料で、残りの二機は見届け役でしたので燃料は満タンでした。・・・・・・・・・・・・・ ------------------------------------ ■実は、この話は私が以前から持っていた重大な疑問に光を射すものでした。 以前、知人のカナダ人を特攻記念館に案内した時、そのカナダ人が、特攻隊員の生き残りの人と文通しており、 その人の写真を見たいと言い出したのです。それで、館長にそのことを尋ねると、 「この記念館には、戦死した隊員のみが展示されています。生還した隊員の写真はありません。」 というものでした。 大体、戦争記念館の館長などは、生還した兵士などが最も適任のはずなのに、そういった人々を無視して、戦争を知らない人が物知り顔で講義する。おかしな話だと思いました。 ------------------------------------- ■これらの話を総合すると、特攻出撃はイジメではないかと疑うようになりました。 次のように話すサイトもあります。 http://www.senyu-ren.jp/SEN-YU/02092.HTM 離陸した特攻機は、飛行場の上空を旋回しながら隊列に三機編隊を組み、編隊を組みおえると機首を戦闘指揮所へ向けて急降下しました。そして、みんな一様に三回翼を左右にふりながら最後の別れを告げると、急上昇して開聞岳の彼方へ消えていきました。 -------------------------------------- ■NHKの話は、一般人の会話ではなく、アナウンサーの解説でした。 もし、二人のパイロットが見届け役であれば、話は全く違います。そもそも戦況が絶体絶命の時、見届けも何もないはずです。現場を見届けるといっても、特攻の成功率は限りなく0で、艦船に接触できる確率だけでも5パーセントでした。 すると、見届け役の二機は、撃墜された戦友を確認し、黙って報告のために帰っていったことになります。 一体、事実はどうだったのでしょうか。 質問1. 特攻機の編成はNHKの説明のとおり、三機一組だったのでしょうか。 質問2. 特攻機は一機のみで、他の二機は見届け役だったのでしょうか。 質問3.特攻機の統計はウィキペディアなどにもありますが、一体、こういった見届け役の特攻機は統計上、どのように扱われているのでしょうか。 質問4. もし、NHKの言う上記の件が事実であれば、私は、特攻の真の目的は、米国に打撃を与えることではなく、気に入らない日本兵を始末するためだったと考えざるを得ません。それでも、特攻を正当化する理論的根拠がありますか。 質問5. その他、何でも結構です意見を下さい。一部の回答でもかまいません。私は、この分野は素人です。よろしくお願いします。

  • 敵艦の艦橋に水平に突っ込む特攻機について

    太平洋戦争のビデオでよく出てくる、敵艦の艦橋に水平に突っ込んで、みごとに命中した特攻機、あれはいつ、どこの戦闘で誰が操縦している戦闘機かわかっているのでしょうか?当時の生存者がおられた時代に、当然、検証されて誰の機かわかっているはずですよね。あまりに有名な場面で非常によく使われますからね。私の世代(昭和40年前半生まれ)くらいまでならテレビで1度は見たことのあるビデオですね。特に、特攻隊関係の番組や場面では必ずといってよいほど、あの水平に突っ込む場面が出てきます。そして同じく、空中でバラバラにされて回転しながら海に墜ちてゆく残酷な場面もよく出てきます。そう、アレですよ・・・。 映画「連合艦隊」では、レイテ沖海戦の場面だったと思いますが、永島敏行ふんする瑞鶴艦上爆撃機隊隊長の本郷英一大尉(架空の人物)が九九式艦爆機で突っ込むシーンで、例の水平特攻の実場面が出ました。実際にはミッドウェー海戦での友永大尉(死後、中佐)の機とか、レイテ沖海戦なら最初の神風特攻を敢行した関行男大尉(死後、中佐)の機かもしれないと思い質問します。

  • 「大和魂」とは何でしょうか?

    太平洋戦記を読んでいるとある海軍将校が「大和魂で突貫すべき」と発言する場面がありました。 ここでいう大和魂とは何でしょうか? 大和=日本でしょうか? 「勇気がある」ことに重きがあるのか、「国に尽くす」ことに重きがあるのか、あるいはその両方なのでしょうか。 あるいは国家神道やヤマトタケルノミコトと関係がありますか? またいつごろから使用された言葉でしょうか? この大和魂の精神が、その後の神風特攻作戦につながっていったと思われます。 よろしくお願いします。

  • 誘導ミサイルの原点

    第二次世界大戦、日本軍が行った”神風特攻隊”はアメリカ軍に大きな衝撃を与えました。 飛行機や人間魚雷で体当たりするのは、現在の誘導ミサイルの元祖と言えるでしょう。(コントロールするのが、人間かコンピューターかの違い) これを契機に、アメリカはイージス艦等対ミサイル防衛構想を始めたのでしょうか?

  • 教えてください

    最近映画を見よう思いDVDを借りてこようと思ったのですがタイトルがわかりません それで一回テレビで見たことがるのですが僕が覚えている場面は戦闘機で宇宙船のようなものと戦って最後の一発のミサイルがこわれていて発射できないので特攻する(このときパイロットが家族の写真を見てたようなきがします)という内容なのですが誰か知ってたら教えてください

  • 船や飛行機に国籍旗をつけないとテロ?

    特攻攻撃の際、国籍旗マークをつけないときはテロと私的攻撃=テロと考えるという質問者がいますが、わたしは国籍旗をつけるのは他国に知らせる目的もありますが、戦争の際には同士討ちを避けるための基本的に重要な規則と考えていました。  遺族には伝えられないことが多いのですが、同士討ち、味方への攻撃は少なくなかったというのが戦争の現実です。  たとえば夜間攻撃の問題点はこの可能性を増加させるので、できれば回避されたのが歴史です。  日本軍は太平洋戦争では、物量でかなわないので夜襲、奇襲を多く採用するのですが、夜ではどこの兵隊かわからないということになるとある種のテロになってしますのですが、無理な解釈と考えます。  国籍をつけない飛行機=テロリストと考えるというのは、可能性としてありますので、ある意味で必要条件ですが、十分条件ではないとおもいます。9.11では乗っ取られた旅客機が使われています。  特攻機に国籍旗マークをつけなかったことはテロ=私的特攻⇒神風特攻=自爆テロとの論理の進め方は正しいですか?

  • キンジャール

    キンジャールとは、ロシアが開発したマッハ10の最高速度を誇る 航空機懸架型のミサイルだ。 フォークランド紛争の際にも似たようなエグゾセミサイルがイギリス 駆逐艦を撃沈したことで知られている。 しかし、その源流が日本にある。と言ったら皆さん驚くであろう。 桜花という航空機懸架型ミサイルである。 海軍の一式陸上攻爆撃機に桜花という人が乗った特攻ミサイルを懸架 して、敵艦船のそばまで行って切り離す。そして桜花は音速を超えて 特攻攻撃をする。というものだ。 このシステムを知ったアメリカの軍人は桜花を「BAKA爆弾」と 呼んだ。まさしく日本語のバカと言う意味だ。 こんなバカな兵器が、世紀を超えてキンジャールという兵器になった と言って良い。 桜花も最初は電波で誘導するシステムを考えていたが、予算がなかった のと技術不足で、人を乗せた兵器になった。 こんな失敗作が時代を超えて世界を震撼させる兵器となるとは、なん ともやりきれません。 こんな兵器開発をどう思いますか。

  • 神風特別攻撃隊はどうあつかわれているのか?

    歴史にかんしてはまるで素人ですが、特攻は近現代史において学問的な通説としてどのような立場にあるのですか? 日本を守ろうとしたすいこうな犠牲、軍部暴走の被害者、etcいろいろなとらえ方があるような気がしますが、学問的な通説としてのあつかいはどうなのでしょう?