• ベストアンサー

満州国成立後、国力の涵養に努めてたら

石原莞爾は満州国成立後、10年は国力の涵養に努め、いたずらに戦線を拡張しない方針だったそうですが、もしこの路線で行って、廬溝橋事件は不拡大で日中戦争が激化しなかったら、今ごろは大慶油田発見と大規模農業機械化で、産油国&食糧輸出国な日本は左うちわだったのではないでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

「満洲の気候で、農業の大増産ができるかはともかく」 現在の中国東北部は、「中国のコメどころ」となっております。本来コメは南方の作物ですので、長江流域の温暖な地帯の方がイネの栽培には向くはずですが、実際は中国東北部がコメどころとして知られています。 これは、満洲国時代に日本人が作った水田と灌漑設備と栽培技術をそのまま中国人が引き継ぎ、現代に至っているものです。即ち、満洲の気候で食料大増産は十分に可能で、現にそうなっております。 ただ、大慶油田は難しいですね。何故かと言うと、満洲国時代に満洲国内に大油田があることは全く知られていなかったからです。 大慶油田は、ソ連と中共の蜜月時代にソ連の技術によって探査・開発されたものと思われます。満洲国時代には全く存在していなかったものですし、当時の日本の技術で何もないところに油田を建設できたかどうかは疑問です。油田の開発は、地面に穴を掘れば石油が勝手に噴き出るというほど簡単なものではないでしょうから。 いずれにせよ、何の利益にもならなかった支那事変などを行わず、 「満州国成立後、10年は国力の涵養に努め、いたずらに戦線を拡張しない方針だったそうですが、もしこの路線で行って、廬溝橋事件は不拡大で日中戦争が激化しなかったら」 日本は、いずれドイツが巻き起こす第二次大戦で大儲けでき、もしかすると大東亜戦争の敗戦という悲劇を経ずに先進国に脱皮できていたかもしれません。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり日中戦争が日本近代史のガンですね。

その他の回答 (3)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.4

漫談です。 油田は史実でも必死でさがしていました。満鉄の技術なら発掘できたでしょう。 ですが、大慶は調べたのに地図に「微油地」と…… しくじったわけです。無念。 ただ、みつかったらソ連とゴタゴタする可能性がでてくるかもしれません。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソ連はカスピ海に油田持ってるので、そんなに必死になって 狙ってはこないような気もします。

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

満洲の気候で、農業の大増産ができるかはともかく、食糧増産や新規油田がなくても、 日中戦争やらないだけで、日本経済は高度成長してたでしょう。 日中戦争やらないと日米対立もなく、ドイツなんかと役に立たん同盟結ぶ必要もありませんから、第二次大戦で大儲けです。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

そう都合よく行くかはともかく、 いったとして(リットン調査団勧告受け入れ、 満州に、中華民国国民政府から、切り離された満州五族協和自治民国とかできるかも知れんし^_^;)  日中戦争も仏印進駐も三国同盟も太平洋戦争も朝鮮戦争もなく、アジアは平和だったかも。 ・産油国&食糧輸出国 で 左うちわ なのは 日本でなく満州(@^^)/~~~  しかし、新潟油田も枯渇し、いくら機械化しても国土に限界ある日本本土は、石油も食料も海外に依存し、 執政溥儀が、「大慶油田値上げするアルネ」の一言でオイルショックとなり、 満州大豆の不作で、豆腐も納豆も値上げという、 中東の油田や、アメリカからの食料輸入が生命線という現在の日本と さほど変わらない・・・・  「朝鮮から満州に密入国した大量の派遣切り犠牲者が満鉄の貨車から発見、関東軍に引き渡されました。」とか(@^^)/~~~

bougainvillea
質問者

お礼

面白い回答ありがとうございます。 あまり長期の予測になると、他の要因もいろいろとからんできますね。

関連するQ&A

  • 日本の農業はなぜ守るのか。国の目標はなんなのか。

    こんにちは。 日本農業について最近勉強しはじめた大学1年生です。 耕作地の減少や担い手がそんな増えていなく衰退してると言われ、 (生産量は増えている?)(低所得と言われてるが、年間1億以上の収入を得ている農家は2500戸ある。)(農地が分散していて費用高かったり効率悪いと低所得) 日本の農業を政府が保護していますよね。 そもそも農業問題解決する最終的な目的って結果的になんなのでしょうか? 農業問題が解決しました、そしたらどうなるんですか? ある本では農水省の仕事を作るためって書いてあったのですが、 私は外交カードにされることを回避するためなのかな?と思いました。 きっと誰もが納得する正しい答えってこれだけなのかな?と思いました。 たとえば、農業には2つの機能を担っていますよね。 ・まず1つは生産すること、生産物そのもの。食べるため。 ←輸入できるのでは?←需要のひっ迫だとかバイオエタノールとか気象とか輸出禁止措置で日本人が食えなくなるって言われてる←いつ起こるの?そんないつくるかもわからんし、そもそも全国が輸出禁止措置します?貧困の国はうえますが日本にいつどのように食糧危機あるといえる?←確かにこの対策するのは必要だけど、納得しきれない。そんなわからないもののためにお金かけます? ・つぎに2つめはよくいわれる多面的機能。国土保全自然環境保護水源の涵養など←コンクリでいいじゃん。農業自体環境破壊じゃね?←文化伝承、日本の文化・風景←だからどうした? そこでなぜ「日本の」農業が必要なのか。 教えてください。外交カードにつかわれることに関して意見のあるかたや、そのほかの理由があるかた。農業をやっていたり、勉強しているかた・・コメントくださると嬉しいです!

  • 【国力】国力とは何だと思いますか?

    【国力】国力とは何だと思いますか? 国力とは多様性だと言っています。 国力=経済規模ではないと? これは日本が人口減少時代に突入したから負け惜しみですよね? 多様性があれば国力は高いという相互性に矛盾があるのでは? 国力=多様性を論破してください。

  • なぜ国力を上げないといけませんか

    円安の影響もあり、日本の国力が下がってしまったとのことが言われて久しいです。 そこで思うのですが、そもそも国力を上げないといけないのはなぜですか。 外資系企業が日本の産業や、資源をどんどん買いあさっていったとしてもそれを受け入れ、外資と手を組んで、日本の人材を外資に送り込んでいけばいいのではないかと素人考えで思うのですが、どうなのでしょうか。 そうすれば賃金も上がっていくような気がします。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 国力について

    今、アジアで一番の経済大国は 中華人民共和国で間違いないでしょうか?

  • 国力

    議員というのは動画は見ないのでしょうか? これを見れば素人でも強そうとしか思えません 交流の場になぜ不適切な発言するのかな? 宜しくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=Wu5SygFrpsw

  • 国力

    国力に国民の数は入りますか?

  • 満州と満州族

     私の前の質問、「日中戦争の正当」にはたくさんのお答えをいただき、ありがとうございました。  今度は満州についての質問です。  満州については、ご存知の通り、第二次大戦末期、ソ連軍が侵攻して関東軍を破り、同地を支配しました。  しかし、今、満州は中国の「東北地方」となっております。これはソ連が何らかの理由で、中国に割譲したからでしょうか?   また、現在の満州には満州族は住んでおらず、漢民族と朝鮮族が住んでいるそうです(これは吉林出身の中国人の友人に確認しました)。満州族はソ連や中国政府によって、どこかに強制移住させられてしまったのでしょうか?

  • 満州国や満州事変について

    「満州事変」もしくは「満州国」を当時の日本人はどのように評価・考えていたんでしょうか? ご教授いただけると幸いです。 できれば出典先も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします

  • 満州国

    満州国を侵略・植民地にしたのは、旧ソ連であり、中国共産党ではないのだろうか? 何がなんでも戦争に負けた国が悪いのか?

  • 満州は暮らしやすかったのか?暮らしにくかったのか?

    昭和初期、日本と満州はどちらが暮らしやすかったのでしょうか? どちらのほうが治安がよかったのですか?