• ベストアンサー

こころはどこに?

0913の回答

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

夢の無い答えかなぁと思いますが… 答えはのうです 脳ですね 脳は、情報や刺激によって活動し、激しい刺激には激しく反応し、血流を旺盛にして体中にイメージを伝達します。 「恋心」は主に脳に存在すると思いますが、脳でイメージされた恋人の姿形やにおい、掛ける言葉、その他行動などの情報で、脳が活発に運動し、血流が激しくなり、その事によって体の血液を早く脳に循環させる必要が生じ、心臓が頑張って運動しているので、拍動が激しくなり、どきどき胸が締め付けられるようになる。 と思います。 専門家でもなく、断片的な知識の寄せ集めで不正確、不明ですが、どうでしょう。 却下? 無粋で済みません。

bluesmile
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ やはり脳なんですね・・・・。夢も希望もありません。。。 とまでは言わないですけど(笑)でも、人間の体ってすごい精密にできてますよね!肌ひとつ見ても、こんな薄皮1枚でいろんなものから守られてるなんて・・・と思います☆ 特に神様を信じてるわけじゃないですが、そういうことを考えてるとやはりただただ不思議ですごいなぁと感じます^^ 全然却下じゃないです!わざわざ回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 心にぽっかり穴があく

    心にぽっかり穴があくことってありますよね。 胸の辺りに本当にぽっかり穴があく感覚です。 でも、実際は心は胸なんかには無いはず。 では、何が起こっているのか疑問に感じました。 心臓に何かが起こっているのか等思っています。 ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • 心はどこにある?

    思考はどこにある?と聞くと、みなさんは頭を指しますが、 心はどこにある?と聞くと、ほとんどの人が胸を指します。 科学的には、人間の感情というのは、思考と同じく、脳内で 行われています。ですから、身体の情動の活動も、思考と同じく 脳内で行われているはずです。 でも、なぜか、心は胸にあるように、言います。なぜでしょうか? また失恋すると、頭ではなく胸が痛むのはなぜでしょうか?

  • 胸が締め付けられる理由

    あけましておめでとうございます。 質問なのですが、苦しいときに、ほしかった言葉を読んだりすると、胸がきゅーってなりませんか?心臓の管が一気に吸い上げられる感じです。思いっきり泣く前の感覚ににています。 出来事を頭で処理して、脳になにかおこるのならわかりますが、なぜ心臓に変化がおこるのでしょうか? 頭と心は別物だとは思いますが、頭は脳、心も脳にあるのだと思ってました。

  • 心の構造

    私的にふと考えこんだら止められなくなってしまいました。 『心』及び『精神』『脳』と言われる物の構造ってどのような感じでしょうか。 個人的に『心は思考・記憶・知覚に分かれる』と一度考えたのですが、それだけでは感情は生まれるのか?と考えてしまいます。 それに、それぞれがそれぞれにどのように作用するんだ?等、どんどん疑問が膨れ上がってしまいます。 Wikipediaなどから探して読んでみたのですが、肝心な所がありませんでした。 ひょっとしたら、心理学的にも難題かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、「この質問はオカルト的質問ではありません」。又、「私は未だ高校生なので難解な用語等は解りません」。故に「専門的すぎる説明は不要です」ので、そこを踏まえてご回答お願いします。

  • 「こころ」とは心臓ではなくて頭脳では?

    「こころ」とは心臓ではなくて頭脳では? 「こころを込める」とか「心変わり」など,感情や動機の座として「こころ」という表現をよく用いると思います。(英語でも「ハート・ブレイク」のように)この場合の「こころ」とはあくまでも比喩的な用法であり,心臓のことではなくて頭脳のことだと理解しています。つまり,心臓には感情や知覚といった機能は一切ないと思っています。この点に関して,次の2点に関して教えていただけますでしょうか。 (1)上記の仮定は正しいでしょうか?私がそう思うのは,もし「こころ=心臓」であるならば,眠っている間も心臓は動き続けているわけですから,眠っている人に対して,その人にとって怖い話を耳元で聞かせるならば,心拍数が乱れてくるはずですが,そのようなことは起こらないと思うからです。そして心臓には血液を体中に一瞬たりとも休みなく送るという大切な役割を仰せつかっていますので,ほかの仕事を担わせるのは不合理のように思うからです。 (2)「こころ=頭脳」という話をしますとよく,心臓移植をしたら性格が変わったひとがいる,だから心臓にも感情を司る機能はあるはずであるという反論を返されることがありますが,これは事実なのでしょうか?もし,そのようなことがよくあるとするならば,その因果関係を心臓に導く根拠はありますでしょうか?

  • 心は脳の一部?

    以前にテレビで見たのは、心臓にも脳と同じ考える事ができるものが存在していて心臓でも物事を考える事ができるというもので科学的にも証明されているとの事でした。 そして、心臓移植を受けた人が元の心臓の持ち主と同じような考え方に変化したというのも聞きました。 そこで、医者や科学者又は一般の人でも心と言う時は脳の中の一部にある心という意味で使って認識しているんでしょうか。それとも胸に存在していると認識してるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「心」の在り場所

    「心」の在り場所、というと、皆さん胸に手を当てますし、「心臓」という名の臓器も あります。でも、実際、人間の全ての精神的活動は、脳みその中で行われて いるわけで、「心」の在り場所は胸ではなく、頭のはずです。ですから、 「心」はどこ?というと、頭に手を当てないといけない。でも、そうではないのは なぜなんでしょう?

  • 魂と心と肉体

    瞑想を通して、「魂と心と肉体」とは別々のものという理解にいたりました。 ------------------------ 魂:自分の本質。死ぬと心と肉体は消滅し、魂だけの存在になる。魂の奥にいけばいくほど深い霊的な世界とつながっており、その中心部は神とリンクしている。 心:魂と肉体を結びつけるもの。魂を汚したりを磨いたりする働きをもつもの。精神と同義。 肉体:魂の宿る器。三次元的物質世界の感覚器官。 ------------------------ 「魂の表面<->心<->肉体の脳」という構図で、心は物質的世界からの情報と霊的世界からの情報の接点であり、心の感じ方により魂や肉体に影響をあたえるものである。と感じるのです。 これが正しいかどうかはおいておいて、仮にこうして見た場合、 例えば 「キリスト教の三位一体とはこのような解釈の側面のあったりするのであるのだろうか。」と、このようなテーマを宗教的や哲学的にはどう解釈するのかと疑問に感じた次第です。 私自身は宗教も哲学の知識も持ち合わせておりません。 また瞑想等によってこのようなテーマに造形をもつかたからもご意見を頂ければと思います。

  • 心と脳みそ

    人は頭(脳みそ)で物事を考えますよね。 なのにどうして、悲しかったりうれしかったり、そういう感情を抱いたときに、胸の真ん中あたりが反応するのでしょうか?

  • 心と脳について

    数年前に新聞で「心はやっぱり心臓にある?」みたいな記事を見ました。 確か内容は「ヒト(動物だったかも)が情動を示す時、脳が働く以前に心臓で変化・反応が起きていることが示唆された」みたいな感じでした。 この研究は一体どこで行われている(いた)ものなんでしょうか? また結局その研究はどうなったんでしょうか(進展はあったのか)? 大学で行動解析をやるようになってからかなり気になっています。 あやふやな記憶ですいませんがご存知であれば是非教えてください。