3年間の赤字計上で倒産する可能性はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 主人の個人事業で3年間の赤字計上が続いており、倒産の可能性があるのか悩んでいます。
  • 毎月2万ずつの返済では借金の返済が追いつかず、赤字が続いてしまうため、今後の事業の継続が難しい状況です。
  • 妻の補填では赤字を補うことはできないため、倒産や廃業の可能性が高まっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

3年間の赤字計上

主人は個人事業主で青色申告をしています。 私は会社員です。 先日、主人から3年間、「赤字計上」の場合、「倒産」になる。 と言われました。赤字計上になってるのは、事業の借金として 90万を赤字計上しています。 主人は「倒産」になれば、今の事業が出来なくなるので、 どうしたらいいか悩んでます。 私も素人なのでよく分からないのですが、 90万の借金を毎月2万ずつ返済しても年間24万です。 今年の12月の決算の時点では「赤字」になってしまいます。 こういった場合、 1.「倒産」になるのですか? 2.「倒産」になると事業は続けられないのでしょうか? 3.「倒産」ではなくて「廃業」?になるでしょうか? 4. 私(妻)の方から補填することはできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

他人から借りているお金を返せなくなりその人が会社を潰してでも処理をしろといってきたら倒産になります。 決算で赤字になったから倒産になるのではなく、赤字決算のために銀行が追加融資もしてくれなくなり今まで借りていたお金も返すように迫られて返せないために倒産するという流れですね。 そうならないためにはメイン銀行との話し合いが必要です。 今後どうやって改善して来期は黒字を出して借金を返すのかの計画を作ると比較的待ってくれやすくなりますが、今の景気の状態だとどこまで待ってくれるかわからないですね。

nao70375
質問者

お礼

ありがとうございます。 つい先日、おまとめローンの返済に切り替えに なりました。 それでも、今期黒字にならないと、今の仕事は続けられませんか? 個人でやってるので、誰かを雇ったりしてるわけではありません。

その他の回答 (1)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

>つい先日、おまとめローンの返済に切り替えになりました。 そのローンは滞りなく支払えているのでしょうか? そして仕入れなどの支払も滞りなく支払えているのでしょうか? そうであれば後は本人次第です。 自分が損をして仕事を続ける意味があるのかどうか。 ないと思えば廃業してどこかに勤めたほうがいいでしょう。 奥様に収入があり奥様がご主人にお金を貸すことで赤字分が補え、家計にも影響がないのなら、奥様がご主人にお金を貸すことで問題を尾奈クスコとはできます。

nao70375
質問者

お礼

返事が遅くなってすみませんでした。 色々とありがとうございます。 ローンの方は、滞りなく今現在も支払ってる状態です。 主人と先週時間をかけて話し合いをしました。 主人は、別な仕事を視野に入れているものの、 返済がなくなれば、今の収入で十分に出来ることも あるので、新たに就職活動・・・とはまでは踏み切れないと いうことでした。 とりあえず、dai-ymさんのおっしゃる通り、私の方から お金を貸すことで赤字部分を補うようにすることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 計上した経費が戻ってきた場合

    質問させてください。私は個人事業主で青色利申告で確定申告をしています。先日、取引先の倒産により売掛金から毎月協議会費として差し引かれていたものが返還されてきました。(2年間分) 毎年、確定申告では諸会費として経費に計上し処理してきましたが、こういう場合は雑収入として扱えばいいのでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • 個人事業で、一生赤字が続いても資金に余裕があり、事業主が平気なら…

     個人事業が上手く行かず、開業以来、毎年毎年赤字が続いた場合、 税務署等から、「強制的に廃業させられる」というような事や、 「何年間か赤字が続けば、廃業しなければならない」というような ルール等は、あるのでしょうか?  それとも、 赤字が続こうが、何らかの事情で無期限休業しようが、 事業主が廃業届けを提出しない限り、廃業にはならない、 と考えて良いのでしょうか?  極端な例ですが、  事業主の資産が豊富で、一生赤字が続いても平気な場合は、 そのまま事業を続けても、なんら問題は無い…、と考えて良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 赤字の繰り越し控除の件

    個人事業者です。 赤字は3年間繰り越し控除できると聞きました。 今回の確定申告は平成23年度の分ですが、 3年間ということは平成20年度の赤字も今回の平成23年度に繰り越しできるということでしょうか? 青色申告決算書にそれを記入する欄がありませんが、 青色申告決算書で出ている黒字以上の赤字が過去3年にあれば、 それはどこに記入して今回の青色申告を提出すればいいですか?

  • 赤字決算(法人)となった場合の減価償却の考え方についてお伺いします。

    赤字決算(法人)となった場合の減価償却の考え方についてお伺いします。 赤字の場合は減価償却費は計上しないものなのですか? 青色申告の場合、赤字分を7年間にわたって黒字と相殺できるそうですが、 赤字でも減価償却費を計上しておくと、黒字となったときの節税対策になると聞いたことがあります。 一般的にはどのような考えで、どのように処理されるものなのでしょうか? 一概には言えないと思いますが、こんな考えもある、こんな方法でやった等のアドバイスを いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 損益通算制度について

     私は現在、青色申告個人事業主です。業務はホームページデザインをしています。私が事業主で妻が青色申告家族専従者です。仕事についてですが、最近では受注量も減ってほぼ皆無状態です。  このような状況なので私はやむなく友人の会社にアルバイトに行き生計を立てています。   単年度で赤字をだしてしまっても青色申告の場合には損益の通算ができると聞きました。アルバイトで得た収入で個人事業の赤字を補えるということです。そこで質問です。あまりに事業が赤字続きかつ、仕事が無い場合には今年度末に廃業予定です。そうなると今後は青色申告をすることはなくなるのですが、その場合にでも今年度の赤字を翌年度移行に赤字の補填はかのうなのでしょうか?  

  • 個人事業主の廃業届けについて

    昨年3月に個人事業主を一旦休業し、会社員になりました。(青色申告です) 会社員があわなかった場合、また個人事業主に戻ろうと思い、廃業届けを提出していませんでしたが、思いのほかうまくいき、個人事業主を廃業しようと思っています。 そこで、いくつかわからないことがあります。 ・4月から収入がありませんが、12月末で廃業届けを提出しても問題ありませんか?それとも3月末で廃業届けを提出したほうが良いのでしょうか? ・車両の減価償却が残っていますが、これは、1年間分計上していいものか?もしくは収入があった1月~3月まで計算して計上するのかどちらでしょうか? ・青色申告の65万控除は受けれるのか? 以上お分かりになるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 個人事業主です。去年、赤字だったため東京国税局での

    個人事業主です。去年、赤字だったため東京国税局での青色申告の時に、赤字なので決算書裏面の賃借対照表や減価償却費の計算などは書かなくてもよいと言われそのまま提出しました。 書いていなくても赤字は3年間繰り越せますか?

  • 青色申告にお詳しい方教えてください

    3月から主人が独立事業主として仕事をしていて青色申告で複式簿記をしています。 現在借金があって給料の8割は返済なのですが、借金を経費として計上するにはどうしたらよいのでしょうか?借金の分は生活費として計上しなければいけないのでしょうか?確かに独立資金という訳ではないのですが・・・・・詳しい方どうか教えてください。

  • 赤字決算にすべきか悩んでいます。

    起業4年目の超零細企業を主人が経営しております。 1年目、2年目も赤字決算で3年目にしてやっと若干ながら利益が出ました。まだ繰越赤字があるのですが、今年度もこの調子で利益が上がれば、赤字決算から脱出できるものの、そうなると今までみたいに7万円の税金ではなく、まともに法人税を払わなくてはならないということで今年度の給与設定を非常に迷っています。 今会社から個人として100万円を借りているので、その返済があるため、主人は下手に利益を出して半分は法人税に持っていかれるよりも、自分の給与を増やしてその中から会社へ10万ずつ返済し、役員報酬額を昨年度よりも増やして、今年度も赤字決算にしたほうがいいと言っています。 確かに会社への借金は減り、会社の資本金は毎月10万つづ戻ってくるのでいいですが、給料を増やすと、税金や保険料、厚生年金、子供の保育園料が膨大に増えるのが非常に不安です。それらが増えても生活していけるようにするには、月収70~80万にしないとならないそうで、かなりの税金等の増になるかと思います。役員給与は一度上げたら下げることは出来ないと聞いていますので、このままの給与額でずっと行かなければならないかと思うと、先行き会社がもし不調になったら非常に不安です。 もう少し会社の経営が安定してからの返済でもいいかと思うのですが、主人がどんどん進めてしまっています。 大手の企業も倒産、人員削減、賃下げしている世の中で、今年度も確実に利益が上がるとは限らないのに、役員報酬額を240~300万くらい増やすのは無謀に思います。 主人は最悪、給与以外に毎月かかっている仕事の営業経費(営業交通費、交際費、発送代等)を自腹にして給与以外の経費がかからないように調整することもできると言っていますが、どちらがいいのか判断に困っています。 ちなみに昨年までは主人の仕事を手伝っていましたが、今年度からは主人一人で仕事をします。必然的に一人でできる時間や能力は限られますので、利益は減るものと私は思っています。 ご経験者の方、法人税に詳しい方などぜひアドバイスを頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 家事関連費の計上は

    決算時(個人事業なので12月)にまとめて計上すると書かれているものばかりですが、毎月分を毎月月末に計上しても問題はないでしょうか?