• ベストアンサー

働きながら取得出来る看護・介護系資格

現在、22歳のフリーターをしています。 高校を出てから夢だった作家になるため新聞販売店で食いぶちを稼ぎながら勉強してきましたが、未だ先行きは見えず、これ以上両親に心配をかけ続けるわけにもいかないので趣味と割り切り、就職しようと思っています。まずそれが大変ではありますが・・・。 前置きが長くなりましたが、それに際して今まで心配をかけた代わり、というわけではありませんが、両親の将来のためにも何か看護・介護系の資格を少しずつとって行きたいのですが、働きながら通信教育などで取得出来る資格にはどんなものがあるのでしょうか?  幾つか調べてみたのですが、数が多く、実務経験を必要とするものが多いため中々絞り込めません。 まずは認定資格を取っていこうと思うのですが、ホームヘルパーくらいしか見つからず・・・。 地元は看護系の人材が不足している地域のため、将来的に免許資格にも繋げられるようなものがあれば(そうでなくても祖父母や将来の両親の手助けに有用なものを)紹介して頂きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.2

ホームヘルパー取得後、3年働かれ、介護福祉士を取得する道があります。 また、福祉以外にも総合病院などで、介護と似てますが、看護助手などもありますよ。 四年大卒でしたら、既に回答されていますように通信制で2年間の社会福祉士を戸って相談業務を目指したり、介護職しながら看護師の仕事を見ていて実際に看護師になる人もいます。 まずは働いてみる気持ちが大切かなと思います。色々道を探してみてください。 頑張ってみてください。

h1985512
質問者

お礼

ありがとうございます。中々選択肢が多く、どれも長い道なので悩ましいところですが、一歩ずつ進んでいこうと思います。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39754)
回答No.1

実務経験は避けられないですね。 ヘルパー資格も最低限の心得を持っていますという入り口資格ですから。それが強い力を持つ訳ではありません。 介護看護系は実際に実習経験を積んだ上で身に付けないと、ペーパーの資格では全くどうにもならない部分があるんです。 ただ福祉系でも助言相談系の社会福祉士という資格もありますからね。 これは大卒で、資格試験に必要な単位を取得すれば受験資格が得られます。 通信で受講して単位を取ることも可能です。 貴方なりに自分の方向性を見定める上でも色々調べていく作業は有益だと思いますからね☆

h1985512
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが回答ありがとうございます。 近くの福祉施設で資格不要の介護助手の求人があるので、その辺りから経験を積んでいこうと思います。

関連するQ&A

  • 準看護士資格かヘルパーの資格で悩んでるいます。

    バツイチで四歳の子供がいます。二人暮らしです。 将来的なことを考えて看護士の免許かヘルパーの資格を取ろうと思ってます。 看護士の資格をとりたいのですが、医師会に付属している病院だと働きながら資格が取れると聞きました。しかし、保育園に入れ四歳の娘を抱えて、実際、試験勉強などできるのかが不安なのと、夜勤などが実習であるのかどうかでかなり、挑戦が困難なのではないかと不安に思ってます。夜勤があれば夜間保育なのかとも考えていますが。 実際、働きながらの形でも費用はどのくらいかかりますか? どなたか経験のあるかたよろしくご回答お願いします。

  • 資格を取ろうと思っているのですが

    前回、転職しようか迷っていた者です;; アドバイスして下さった方々の返事、両親との相談の結果、もう少し頑張ってみることにしました。そして母がケアマネの資格を取ると言い出したので私も介護の仕事に就いているんだから資格を取ろうかと思ったのですが、どんな資格をとったらいいのか迷っています。 介護の資格といったら介護福祉士・ホームヘルパーくらいしか思いつきません。親は「介護じゃなくても医療関係でもそれ以外でもいいんじゃない?今とっておいたら将来結婚して子供産んで再就職するとき身を助けるかもしれないし」と言ったので医療・それ以外も考えています。 将来は結婚しても働きたいのでパートでも働ける職がいいなぁなんて考えてます。今のところ歯科助手・看護助手とか…どうかな?って思ってます。ただ国家資格じゃないのでどこまで通用できるかわかりませんが;; 私の考えとしては、 ・資格をとりたい。出来たら医療・福祉系。 ・資格候補は介護福祉士・ホームヘルパー・看護助手・歯科助手 他にこんな資格がある、とか何かアドバイスがあればお願いします。 ちなみに私は20歳女です。

  • 育休中の資格取得について

    こんにちは 育休中の資格取得についてお伺いしたいと思います。 現在、息子2才で、育児休業をいただいています。 祖父母も高齢で介護を受けており、介護職に就いている身内もおります。 私は公務員ですが、将来的に両親を介護する立場上、休業中の今、ヘルパーの勉強をしようかと考えております。 しかしながら、『育休中は育児に専念すべき』という考え方があるのも事実。 実質10日程ですが、通信教育と違って、通学や実習もあるとか。 介護職でないのでスキルアップ目的の資格取得ではないのですが、結果的に資格も取得できます。 幸い、身内は快く育児も手伝うので学んでおいでと言ってくれますが、正直世間的には非難される行為となってしまうのか不安に思っており、育児休業中の今、通学してよいものかを悩んでおります。よろしくお願いいたします

  • 看護師の資格

    娘が将来、看護学校への入学を希望しています。すなわち、看護師になりたいというわけなのです・・・。その際、娘の視力が心配なのです。強度近視と乱視があり、左目は矯正視力1.0は出るのですが、右目は矯正視力0.6くらいです。視力が悪いと就けない仕事もあります。後々、国家試験を受けられないとなっては困ります。ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 現大学四年生から看護師の資格をとるには?

    私は今大学四年生で、就職活動をしていますが、求人も思うように見つからず看護師の資格を取得して将来看護師として働く道を考えています。 看護師になるには、3年以上学校に通うことが条件になっていますが、学費のことが心配で進路を迷っています。 今のこの時期から看護学校に入学することは可能でしょうか? また、奨学金をもらって進学することはできるのでしょうか? なるべく親には負担をかけたくないと考えています。 お答え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 介護職の独立

    こんにちは。教えてくださいませ。 祖母が倒れ、現在病院に入院中です。 いずれ退院して自宅看護となります。 介護認定を受けているのでヘルパーさんを週に何回か頼もうと思っています。 軽く調べたのですが、ヘルパー派遣会社といいましょうか、そういう会社というか組織は本当にたくさんあることに気づきました。 そこでお伺いしたいのが、 ・独立するためにはどのような資格が必要なのか。 ・それらはすべて国なり自治体から認定を受けての開業なのか。介護保険を使える組織なのか。 ということです。 私は来春看護学校を受験し看護資格を取る考えでいます。そして将来的にはその他必要な資格を習得し、独立したいと考えています。 また、それらの条件を私が持っているとして、自分の祖母をヘルパーとして受け持つということは可能でしょうか。 うまく説明できなくてもどかしいですが、どなたか教えていただけましたら幸いです。

  • 資格取得で相談です。

    今、仕事が暇でアルバイトをするわけにもいかず資格取得を目指す場合なんですが。 今は必要ないのですが将来の保険、キャリアアップにはどんな資格が今は良いでしょう? 半年ほどしか時間がないのですが、自分の能力を考慮して調べて、ホームヘルパー、福祉住環境コーディネーター、大型免許、大型二種、普通二種、危険物免状、宅建を考えました。 将来性や難しさなどを考えたら、どれが良いと思われますか? 参考にさせていただきたいのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 看護師の資格を生かすべきか

    私は元看護師です。去年新卒で入った病院をうつ状態のために5ヶ月で辞め、現在派遣会社に登録して全く別の仕事を探しています。5ヶ月といっても実際に働いていたのは2ヵ月半です。夜勤の経験もありません。 最近、また看護師に挑戦しようかな、と思うようになりました。今ならまだ第2新卒としていけるかもしれない、と思うからです。でも、引っかかることがあって、どう進んで行けばいいのか分かりません。 その引っかかることとは 1)手術が控えている(具体的に日にちが決まっているわけではありませんが、私としては早くやってしまいたいです) 2)長期で働ける自信がない 3)母親の思惑に乗っている気がする 4)ワーキングホリデーで留学したいと思っている 5)病気がちである(心療内科などに通院しています) 6)看護師に向いているのかどうか、疑問である です。実質2ヵ月半で辞めてしまったので、経験は新卒と同じだと言っても過言ではありませんし、それ以上の期間働けるのか不安があります。ゴールが見えないと思うと辛くなりそうです。また、看護師の免許は持っているものの、適職かどうかという疑問もあります。2ヵ月半でやめた、ということはやっぱり私向きじゃないんじゃないか、とも思えるのです。アセスメントもろくにできません。 また、私は今までにやりたいことが何かもろくに考えずに、両親(特に母親)の敷いてくれたレールに沿って来てしまった、という思いが強いです。ここで看護師に戻ったら、母親の思惑に乗ってしまうような気がしてなりません。大学まで出してもらったのに資格を生かさないなんてもったいない、というのは分かるのですが…。 いろいろ考えていたらどうしていいのか分からなくなってしまいました。どう進んで行けばいいのか、アドバイス、お願いします。

  • 看護師を目指そうかと迷っている友人について

    私は看護学生をしているのですが、私の高校の同級生が看護学校に進学しようか迷っているので相談を受けました。 友人の女の子は25歳。仕事は医療事務。既婚。保育園に通っている一児の子持ち(2歳)。両親・義理の両親・祖父母の全員は働いている。看護学校に行って資格を取りたいが、急病の時に子供を面倒見てくれる人がいないので悩んでいます。 私は友人に、「何とかなるから」と言い、勢いで受験を勧めてしまいました。反省しています。 子育に愛を注げないと、一番被害を被るのは子供ですもんね。 友人に何とアドバイスしてあげるのが良いでしょうか? 客観的なご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • (看護師資格ゲット)+助産師になりたい!!

    こんにちは。 私は大学1年です。国際協力を学びたく入学し、1年がたったわけですが、将来は「助産師」になりたいと急に思いました。 高校から「青年海外協力隊」に参加したいとは思っていました。今まで、自分は何の専門分野で「青年海外協力隊」として活動したいのかがまったく分からなかったのですが、「助産師」という専門分野をみつけました。 調べたら、助産師になるには、看護士の資格が必要なそうで...ユーキャンなどで資格をとることは無理でしょうか?やはり学校にかよわないと無理なのでしょうか? また、来年の春に日本発の夜間助産師学校が水戸にできるそうです。もうすでに大学寮の来学期費用の振込みを済ましてしまったこともあり、今大学を辞める勇気があまりなく、どうすればいいのか真剣に悩んでいます。 看護師の資格をとって将来「助産師」になりたいです! 恥ずかしながら全く無知なので何か情報を持っている方教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう