• 締切済み

よく名前を間違えられる

私はよく名前を間違われます あるときは私の友人の名前 あるときは私の前に勤めていた方の名前 始めは「そんなこともあるよね」と思っていたのですが 間違われる回数が多いので 「私って存在感ないのかな」 「その人のほうが素敵な人だもんねー」 なんて暗い考えを持つまでになってきました。 人の名前を間違えるのってどうしてなんでしょうね?

noname#85394
noname#85394

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8790)
回答No.3

存在感というより・・ その人の性格や記憶力の問題もあるんじゃないですか? 首相だって名前間違えるんですから、気にする事はないと思います。

  • Butz
  • ベストアンサー率14% (70/483)
回答No.2

こんばんわ★ >人の名前を間違えるのってどうしてなんでしょうね? どんな事でも間違えるのって先入観とかが入ってるからじゃないでしょうか? 人はそれぞれ何かと経験してますから色んな物が蓄積されていますからね。 ちなみに私は国に名前を間違えられて登録されてましたけどね。笑

回答No.1

その相手との付き合いが希薄だからではないですかね。 あまり長く勤務していなかったので強く印象に残っていなかったとか、初対面以来ほとんど顔を合わせたことがない人とか・・・ あと失礼ですが、覚えにくい難しいお名前はもちろんですが、あまりにもありふれたお名前の場合も逆に印象に残り辛いかもしれません。 しょっちゅう会ってる人や親しくしている友達にまで間違われることはないでしょう? まさかそこでも間違われているとしたら、あなたが考えている通り存在感が相当ヤバイ状況だとしか考えられませんけどね。

関連するQ&A

  • 人の”名前”って、いったいなんなんでしょう。

    名前ってなんなんでしょう。 人は人を、姓と名を組み合わせた”名前”で区別しますよね。わたしはこれはいろいろな場面で不都合が生じてしまうと思っています。必要ないのでは?と思うときさえあります。 例えば病院。診察のとき名前で確認されたり、薬に「お名前を必ず改めてください」と書かれてるのを見たりして、同姓同名がいたらどうなるんだ?と思うときがあります。 もう”姓名”はやめにして、全国民にひとりひとり違う”番号”をつけ、病院や学校、職場など人をしっかり管理・区別しなければいけない場ではそれを使うようにすればいいと思います。そして家族や友人などの人付き合いでは、親や自分が考えた”愛称”で呼ばせればいいのです。例えば自己紹介するとき、「GR07512です。ユウと呼んでください」など。その方がシーンにあった使い方ができるし、他人と違う確固たる”自分”を認識しやすいのでは。 こう考えるのも、私が姓名ともありふれた名前を持っており同姓同名を非常によく見てきたからです。なんでこの人は自分と全く違う人間なのに、同じ名前なんだろう?不快感ではありませんが奇妙な感じがしました。物だって、性質や特徴によって皆違う名がついているのに。もちろん親がつけてくれた名は大事に思っています。でも本名と全然ちがう愛称で呼ばせている人もいる・・・では本名とは何?苗字だって先祖代々受け継がれてきた大事なものという考えはわかりますが、同じものはいくらでもあり受け継ぐかどうか本人が決めれないのは少しおかしいのでは・・・ このような考えは危ないですか? 友達に話したら、結構ひかれました・・・ みなさんは、どう思われますか?

  • 人(相手)の名前が呼びづらい

    親しい友人の名前を呼んだり、話の中で第三者の名前を呼ぶことはまーったく問題ないのですが、 あまり親しくない人に話し掛ける時、相手の名前を呼ぶのに少し躊躇してしまいます。 あまり気にせずすらっと呼ぶことが出来る良い方法があれば教えてください。 私自身、それほど親しくない人から名前を呼んでもらえると親近感が沸きとても嬉しく感じるし、 マナーとしても相手の名前を呼ぶということは大切ってことも分かっているんですが、何故か呼びづらいんです。 例えば机に向かっている人に後から呼びかける時、「○○さん、すみません」と言えばすぐ 振り向いてもらえるんですが、「すみません」だけになってしまって相手も自分のことなのか 迷ってしまうってことが多いんです。徐々にその人と話す機会が増えて、慣れていけば名前を呼ぶことに 抵抗はほとんどなくなるのですが、始めからからもっとすらっとできたらいいなと思います。 新しくできた友達に「○○って呼んで」って言われたんですが、何故か3ヶ月以上経っても 「ねぇねぇ」とかでしか呼べず、「私のこと名前で呼んでくれないよね~」と悲しませて しまったこともあります。その子は初日から下の名前で呼んでくれたのに・・・ 私もちゃんと呼びたかったんですが、3ヶ月目くらいは今更って感じで恥ずかしかったのがあります。 逆に初対面の人でも、前々から他の人から「△△ちゃんがね~」と言うのを良く聞いていれば、 面と向かっても「△△ちゃん」と呼べることが結構あります。 ちなみに、彼氏のこともほとんど名前やあだ名で呼びませんが、これは関係ないかな・・・? それほど深刻に悩んでいるわけではないのですが、上の例ように相手を迷わせたり悲しませたりするのは イヤなので、良い方法があれば教えて下さい!

  • 名前を呼ばない男友達

    初めて質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 私はかれこれ10年以上ずっと好きな人がおりまして、彼は大切な親友の一人です。 彼が私をどう思っているかはわかりませんが、友人としても好きな人としてもかけがえのない存在なので、彼を困らせたくもありませんし、このまま友人関係を続けられればそれで満足です。 (ちなみに現在、恋人はいないとのことです) ただ一つだけ不満...というより疑問なのは、彼が決して私を名前で呼ばない事です。 それも、知り合ったばかりの頃、彼の方から「何と呼んだらいい?」と訊いて来たにもかかわらずです。 私は他の大多数の人が呼ぶように「下の名前に『ちゃん』付け」で良いと言ったのですが、結局そう呼ばれた事は今まで一度もありません。 彼が他の友達を呼び捨てで呼ぶのは何度も耳にしていますし、女性の知り合いなどの名前も普通に呼んでいるようですから、なぜ私だけが名前で呼ばれないのか、疑問は募るばかりです。 その疑問を本人に訊いても、「語呂が悪い」「必要を感じない」と要領を得ない返答ばかり(実際には私の名前は決して呼びづらい名前ではないと思います)。 私を只の友人の一人と認識しているなら、普通に呼んでも何の差し支えもないと思うのですが...。 それとも何か理由があるのでしょうか? また、出来ればいつかは名前を呼んでほしいと思っているのですが、あまり何度もこの話題を本人に振ると、不快感を与えかねないでしょうか? まとめられずに長々となってしまい失礼いたしました。 どなたかご回答をいただければ幸いです。

  • トルコ人の名前

    最近知り合ったトルコの方に名前が2つありました。 欧米人では、ミドルネームが有る人がいて 私はミドルネーム=クリスチャンネームだと思っていました。 (世間しらずですね) トルコ人にも名前が2つあることをしりちょっと驚いたのですが トルコ人は友人同士で呼ぶ時とかに(名前(1)・名前(2)・名字)、 名前(1)と名前(2)で呼ぶ場合違いがあるのでしょうか? 例えば、あまり親しくない時は名前(1)とか 恋人とか近い存在は名前(2)で呼んでもらうのかとか ご存知のかた教えてください。

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • 「・・・の夢」という名前の宝石

    「・・・の夢」という名前の宝石について教えてください。 (・・・は人名、誰かは不明です) ・・・という人が夢見た、この世に存在しない宝石らしいのですが。 出典その他どんな細かいことでもよいので知っている方、 よろしくお願いします。 友人に尋ねられて、調べておくと言ったのですが よくわからなくて困っています。

  • お名前がわかりません・・・

    先日友人にある芸能人の若いころに似ているといわれ、でも名前がわからないので気になって仕方ありません。 ・石原裕次郎さん世代の女性芸能人 ・まぁちゃんとかみぃちゃんとかそんな感じで呼ばれていた人 ・最近トーク番組に出演し、友人はその人をはじめて見たそうです。 (あの人は今、的な存在?で最近はテレビに出ていなかったようです。) トーク番組といっても、大人数でわいわいしゃべるのではなく、細木和子さんの番組みたいにゲストを招いてトークするみたいな形式だったようです。(友人は番組名も覚えていないようです^^;) こんなヒントしかないのですが誰かお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか? どうかどうかよろしくお願いいたします。

  • 名前をつけると対象が消えてしまうことはありますか?

    初めて犬を飼ったとき名前をつける前とつけた後とでどうも同じ犬のはずなのに感じが違ってしまったように思います。長く飼っていると、もう名前がついたほうだけになっているので違和感はないのですが、人などでも初対面の第一印象というのは実は名前を知る前の印象ではないかとも思いますが、皆さんのご意見をいただければありがたいと思います。

  • 名前の発音

    韓国語を勉強する友人から聞いたのですが 韓国語では、単語の始めにある場合には違う音で発音する単語があるそうで、これを適用すれば私の名前の発音は変わり変な名前になるねと 友人が言っていました。 1.名前が1文字なら、 この原則が適用されるのでしょうか? 2.苗字と名前を一緒に言うとき、名前だけで言うときで 発音の仕方は変わりますか?

  • 自分の名前が好きになれない

    もう20歳後半の女ですが、自分の下の名前がしっくり来ないというか、好きでも嫌いでもない感じです。 変な名前ではなく一般的な女性の名前です。 昔、父に由来を聞いても「何となく」と言われました。 友人らはみんな名字にちゃん付けで呼んでくれてます。 名字で呼ばれる方がしっくりきます。 親戚などに◯◯(名前)ちゃん、と呼ばれても違和感はないのですが(たぶん昔から呼ばれてるので) 新しく友達になった人などからそう呼ばれると、しっくり来ずモヤッとするし人によってはイラッとします。 彼に名前で呼んでもらう想像をしても何か嫌なんです。(今は名字+さんです) 自分の名前が好きになれないのが何だか悲しいです。昔から親に怒られるとき、名前を怒鳴られるのでそれもあるかもしれません。 自分の名前を好きになるにはどうすればいいでしょうか。