• ベストアンサー

扶養のことについて(初歩的)

他の質問にて扶養のことを調べましたが、条件が違うせいかよく理解できませんでした。すみませんが私の場合で教えてください。 状況・・サラリーマンで家内を扶養(配偶者控除)に入れております。      会社から2万円/月の扶養手当てをもらってます。      家内は現在パートで月収6万円(年収72万円)収入があります。      家内は収入増のため、転職し4月からだいたい月収13万円(年収156万円)の仕事を始めます。      103万以上の収入になると、会社の扶養手当条件から外れるため2万円/月の収入減になるのはわかりました 質問・(1)家内の収入からひかれる税金又は保険とかありますでしょうか?     (2)家内が抜けることにより私の方が税金又は保険料が安くなるのですか?     (3)家内は家計の為転職するのですが、正直今までより増収になるのでしょうか?税金等で思ったより少ない場合はあるのでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.3

1 奥さんの収入からは所得税が引かれますが一年間の税金は全額から103万円を引かれた金額の5%です。  収入額とは関係なく雇用形態で社会保険加入義務が発生します。  その分は収入から控除つまり減額になります。そして旦那様の入ってる社会保険の被扶養者から外れます。 2 奥様が控除対象配偶者(配偶者特別控除)になりませんから、年間38万円の控除が受けられないと考えるのがベターでしょう。  貴方の所得に対する税率が10%なら、38,000円負担増になります(年間ですよ) 3 働いて得た収入額いじょうに所得税や社会保険料が課税されることはありません。  つまり、ある一定限度を超えたら「働いたら働いただけの収入は実入りになる」と考えてまちがいありません。   4 質問者様の場合には、奥様の働く条件により社会保険加入が義務付けられる場合に考えるべきところがでます。  奥様が旦那様の社会保険の被扶養者ですと社会保険名は2号保険者でいいのですが、1日何時間以上働くとか一ヶ月に何日以上働くのが原則とすると、パートでも「正職員と同じ権利を与えなくてはいけない」として社会保険に加入義務がでます。  だからといって、奥様の労働を減らしてまでの対応は得策ではないです。  労働が減るというのは、収入が減るからです。   どうしても奥様を自分の社会保険の被扶養者にしておきたい、というだけの理由で収入を減らすのは本末転倒です。 奥様に「働いて収入を得る能力」があるなら、稼げるだけ稼ぐのが得策です。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>(1)家内の収入からひかれる税金又は保険とかありますでしょうか? 所得税も住民税もかかりますし、貴方の健康保険の扶養からもはずれ、奥さんの会社の社会保険に加入しその社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険)を払うことになります。 今年の年収は122万円、来年は156万円で計算すると 今年 所得税 約 3200円 社会保険料 約126000円 来年 所得税 約17000円 社会保険料 約190000円 あと、住民税もかかります。 住民税は前年の所得に対して翌年課税ですので 来年  約13000円 再来年 約40000円 >(2)家内が抜けることにより私の方が税金又は保険料が安くなるのですか? いいえ。 税金は奥さんの控除なくなりますので増えて、保険料は変わりません。 貴方の所得がわからいのではっきり言えませんが、今年は「配偶者控除」が受けられなくなりますが、「配偶者特別控除」が受けられその控除額の差は17万円、来年は何の控除も受けられなくなりますので配偶者控除の38万円に税率をかけた分所得税が増えます。 おそらく5%もしくは10%でしょう。 所得が多ければ20%かもしれません。 また、住民税も増えます。 住民税の配偶者控除額は33万円です。 そして、税率は所得に関係なく10%です。   >(3)家内は家計の為転職するのですが、正直今までより増収になるのでしょうか?税金等で思ったより少ない場合はあるのでしょか? 増収にはなりますが、ただ年収130万円を超えると税金も増えることもありますが、社会保険料の負担が結構大きいですね。 年収130万円と156万円の税金の差は、所得税(税率5%)13000円、住民税(税率10%)26000円増えます。 それに社会保険料約190000円が負担になります。 156万円では130万円より負担が約23万円増えます。 また、130万円なら貴方が「配偶者特別控除」を受けられますが、156万円では受けられません。 税金も考えると130万円ぎりぎりで働くのと、156万円で働くのでは世帯収入はほとんど変わらないということになります。 ですので、どうせ働くならもっと稼がないと働いたわりに収入が増えず効率が悪いですね。 130万円ぎりぎりで働くという選択もあるし、もっと稼げればいいですが…。

samuji6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 税金ってむずかしいですね!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.所得税、社会保険がひかれます。 2.税金が高くなります。保険料は変わりません。 3.増収にはなります。

samuji6
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養をはずれたら

    今まで扶養範囲内のパート勤務で年収95万の収入でした。雇用保険は加入してます。 今回転職したく、応募した職場では週5日、6~8時間勤務となり、年収150万程の収入になる予定です。  夫の会社の扶養手当てが月15000円でておりますが、扶養からはずれ手当てがなくなった場合、全体の収入的には少なくなってしまいますか、損になる場合はどの位でしょうか?  また、私の税金、社会保険等はいくら位になるのでしょうか?教えてください

  • 扶養をはずれて働く場合について

    今年いっぱいで今のパートを辞め、来年より新しい仕事をする予定です。 色々調べましたが、よくわからないので質問させて下さい。 新しい仕事は、月に14~15万の収入で土日祝休みです。 しかし厚生年金がなく、国民年金で国保にも加入しなければ なりません。 収入からいって主人の扶養ははずれ、扶養手当13000円はなくなり 配偶者控除なども受けられなくなります。 そうなると私の収入はやや微妙な金額ではないでしょうか。 年収168~180万から保険料、税金など支払うと、130万の 扶養ぎりぎりでおさめた方がいいような・・・ まだ働いていないので何とも言えませんが、休みもきちんとあり 残業もないのでいいのですが、月収と社会保険料が気になります。 私の場合、世帯収入はいくらか増えるでしょうか。 転職していいか悩んでいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養の基準について

    扶養の基準について教えてください。 結婚のため退職して、4月~旦那の健康保険の扶養に入っています。 5月末からパートに出ていますが、年収とはやはり1~12月までの収入を言うのでしょうか? それとも扶養に入ってからのことになりますか? 1~3月は月収173,500円で退職金はありません。 現在は月収7万円で他に雇用保険の再就職手当てが20万円くらい 入ってくる予定です。 退職前の収入を合わせると103万以下で抑えるのは難しいのですが扶養から外されますか? 健康保険が自分で加入しないといけなくなる場合年金の支払も必要になってしまいますか? また上記の収入で扶養控除は受けられますか?

  • 健康保険の被扶養者の収入制限について

    会社を退職し、親の会社の健康保険の扶養に入ることになりました。 収入制限が、年収130万円、月収約10万8千円と年収と月収の両方あります。 今後のバイト収入は月によってまちまちなので、 年末に年収が130万円を超えないように調整すればいいと考えていたのですが、 親の会社に月収が知られることはあるんでしょうか?

  • 事故の保険金で、扶養から外れてしまうでしょうか?

    交通事故に遭って治療のため病院に通っています。 自動車保険から、通院1日につき搭乗者保険から5,000円・賠償金から5,000円、合せて10,000円出るそうです。 これまでに15日病院に行っているので、すでに150,000円の計算になります。 現在、私の年収は約96万円(月8万円)なので主人の扶養に入っていて、主人の会社から家族手当も貰っています。 保険金が収入に入れば、主人の扶養から外れてしまいます。そうなると、税金が高くなるし家族手当も返還しないといけません。 保険金が年収に入るのかどうか、教えてください!!!

  • 扶養範囲内での働き方。

    扶養範囲内で働く事を考えていますが、税金面や社会保険など良く分かっていません。 。我が家の収入をあげて質問させて頂きますので、質問の内容に関して色々と疑問があったり、言いたい事ともあるかもしれませんが・・・、できれば質問に対しての回答だけ下さい。 夫→手取り月収23万(年収350万位)・・・年収はボーナス含んでます。 (1)妻が年収103万で仕事をした場合と、年収110万位で仕事をした場合、引かれる税金はどう変わりますか?又、夫の収入と合わせて手取り額が多い方はどちらですか? ・・・扶養だと老後の私へのデメリットもあるかと思いますが、現状で手取りが沢山ある方を優先したく、また子供がまだ小さいのであまり働けないので扶養で働こうと思っています。どちらの方が手取りが多いか、あまり変わらないのか、みなさんの意見を参考に働き方を考えたいので、宜しくお願いします。 夫の収入は税金・社会保険等全部引いた額で、夫の会社からは家族手当・住宅手当等はまったくありません。 上の記入だけでは分かりにくそうですが、だいたいで良いので教えて頂けると嬉しいです。

  • 扶養を外れると損でしょうか。

    今までは、扶養内で年収90万円くらいで働いてきました。 でも、どうしてもやりたいフルタイムの仕事が見つかり、 転職しようか迷っています。 フルタイムの仕事は、月収153,000円くらいで手取りは12~13万になるとのことです。 また、学校関係の仕事なので長期休暇中は無給となり、 年収は、150万円くらいになるかと思います。 保険は、雇用・労災・健康・厚生です。 主人の年収は660万くらい(手取りは30万前後です)で、 扶養に入っていると会社の福利厚生で毎月家賃補助が3万円、家族手当が5千円出ます。 福利厚生の面だけでも、年間45万円のマイナスになります。 税金は配偶者特別控除の対象にもならないので、主人の税金負担が どれくらい増えてしまうのか心配です。今は手取りで月収30万前後ですが、 扶養を外れた場合、手取りはどれくらいになるのでしょうか。 自分で、情報収集して計算してみたのですが、よくわかりません… よく、扶養を外れるなら月収15万くらいはないと損すると聞きます。 どうしてもやりたい仕事なのですが、金銭面で不安があります。 どなたかお力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 扶養について

    結婚して子供が一歳になったので、6月4日よりフルタイムで新たな会社で働き始めました。それまで主人の扶養として、保険証も被扶養者として主人の会社の健康保険に入っておりましたが、入社した会社より保険証をいただきましたので、返却を求められております。 (1)ここで疑問なのですが、月収は交通費を除いて18万5000円の予定です。今年は12月までで(20日ジメの月末払いなので)120万円程度収入(1年目はボーナスなし)の見込みですが、上記の手続きで合っていますでしょうか。 (2)また主人の会社で家族手当をこれまでいただいていましたが、扶養から外れると無くなると言われました。会社によるかと思いますが、今年の120万円程度の収入でもそういった手当ては無くなるところが多いのでしょうか。 (3)その他の手続きなどはございますでしょうか。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除について具体的に教えてください。

    下記扶養控除は具体的にどうなるか教えていただけますか。 〇私は 年収480万円で 家内はパートで年収90万円程度でパートをしています。 いままで扶養控除を年末調整で会社に書類をだしていました。 こんど 家内がこれまで貯めた家内の貯金で2800万円のマンションを購入し 来年4月から賃貸収入が家内の口座に11万円づつ入金されます。 上記の場合、扶養控除はどうなって 実際の税金や所得にどのような 影響がでるか具体的な金額でおしえていただけますでしょうか。

  • 主婦の転職と扶養家族の範囲

    7月まで月65000円のパート勤務でしたが、8月から派遣会社に転職しました。毎月12万円余の月収になりそうで、社会保険が付いていて、即、加入させられました。今は、両方の健康保険に加入の状態です。今年の予想年収は103万円になりそうです。来年からは、もちろん主人の扶養から抜きますが、今年はこのまま黙っていて、今まで通リ扶養に入っていても大丈夫でしょうか? 扶養家族手当は毎月16000円付いています。

専門家に質問してみよう