• ベストアンサー

鬼はなぜまめが嫌いなの?

morimaru47の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2の方が仰るように、鬼は邪気を表象するもので、穀物にはそれを祓う力があるとされ、古来からあった米をまく呪法が、中国の習俗伝来によって豆をまく行事に変わったものと思われます。 こちらは東北地方ですが、昔、明治生まれの祖母が節分で豆をまく時に、「鬼は外、福は内、鬼の目玉をぶっつぶせー」という掛け声をかけていました。今になって思うと、かなり残酷な文句ですが。 そうすると、お子さんに対する答えは、No.1の方が仰るように、「鬼は豆が嫌いだから逃げるんじゃなくて、豆をぶつけられるのが怖いから逃げるんだよ」ということになるでしょう。

関連するQ&A

  • 鬼すべでもらった豆

    こんにちは。 今年のお正月福岡の大宰府であった鬼すべという祭り?に始めて行きました。 その行事の最後に宮司の方に豆(大豆?)をもらいました。子供や大人もみんなそれをほしがっていたのできっとそれって大事なものだと思うのですが、それって食べるものでしょうか?それとも神棚とかにあげて置くものでしょうか? いまだにどうしていいか分からず大事にとってあります。 天満宮に聞けばいいのでしょうが。どうしたらいいのかご存知の方がいらっしゃったら教えて下しさい。

  • 鬼まんじゅう

    子供たちと鬼まんじゅうをつくりました。 子供から質問が・・・ 「どうしてこれを鬼まんじゅうっていうの?」 (小麦粉にさつまいもがはいっているものです) 知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 鬼になっていいですか?

    部下に愛想の無い奴がいるのですが、こいつを呼びだしてリンチするか悩んでます。 無視しなくとも、自分の出世には関係ありません。ベストな対応ありますか? 朝の挨拶も自分の機嫌の良し悪しで違い。首切り寸前なのですが、どうでしょうか? こいつにはあいさつしないのがベストと思いますが、こいつは嫌がらせを陰湿に(机の物を奪う) (机を汚す)などやってきます。 その場を抑えるため、カメラを購入設置しましたが、まだ犯行に及びません。 何かやるまでどう対応すべきでしょうか? こちらは、日々世間体並の対応をやっていますが、あちらは、日によって機嫌で対応が変わります。 私の場合、一度無視と決めたら、一生無視するのですが、それでいいでしょうかやはり? 部下からあいさつしてくる日もあるのですが、今後はすべて無視でいいでしょうか? 何時でもとっくみ合いのけんかになる状況です 自分としては、なんでもいいのですが、舐められたくないので、やはり子供のように切れていいでしょうか?

  • 渡る世間は鬼ばかりについて

    最初の頃から所々みていたのですが 記憶がとびとびなので教えてください! ・長子にはひなではない子供がいた気がするのですが どこへいったのでしょう? ・キミがたおれた所まではみたのですがその後 どうなったのでしょうか? ・邦子一家は最近見ない気がするのですがどこへいってしまったのでしょう? ・久子はアメリカに行ってたんですよね?子供は上戸彩っだった様な気がしてたんですが一緒に戻ってきたのでしょうか? ・宗方さんの病気はよくなったのでしょうか? ↑間違ってる所もあると思いますがご回答よろしくお願いいたします。

  • なぜあたしはマメができやすい?

    あたしはマメや靴ずれがとてもできやすくて悩んでいます。 プラスチック製品製造会社で、ナイフで製品を削って仕上げる仕事をしているのですが、あたし一人だけ異常に簡単にマメができてしまいます。 これまであたしは皮膚が弱いんだと思っていましたが、最近マメのことを調べたら、マメは摩擦熱による火傷で、体が摩擦部分を冷やそうとその部分に水分を集めるからできることがわかりました。 なぜあたしは水分が集まるのが異常に早いのか? お灸はわざと軽い火傷を負わせて免疫力を高めると聞きます。 あたしは子供のころ大火傷を負ったことがあります。 もしかして一度大火傷を負ってるせいで体が過敏に反応してる? だからマメができやすい? わかったところでどうしょうもないのですが、知りたくてたまりません。 どなたか教えてください。 あと、スポーツをする方が使うマメができにくくなるクリームというのを見つけて注文しました。 表皮と真皮の摩擦を減らしてマメができにくくなるそうです。 そのクリームに期待はしているのですが、ほかにもマメができにくくなる方法があったら知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食用豆について

    紙芝居が街角の子供たちを集めていた頃の1950年代、同じく街角で「ぐんかん豆」と言う名で子供たちのおやつとして、蒸かしてか煮てか分かりませんが円錐形に丸めた紙に包んで売っていたそうです。「軍艦豆」と言う呼び方かもしれません。今で言うところの市販されている豆で何と言う名の豆か御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「鬼が来るよ!」と子供をしつけることについて 

    初めて質問させていただきます。 先日、1歳8ヶ月の子供が、お祭りでなまはげを見て以来、 「鬼」に恐怖心を抱くようになりました。 いうことを聞かないときに 「鬼から電話」というアプリを利用したり、 「歯磨きしないとおにがくるよ!」 などと脅してしまっています。 最初はなんとスムーズにいうことを聞いてくれるのだろう! と感動していたのですが、「鬼がくるよ」というのは 一種の脅しではないだろうかと思い、 あまり多用しないほうが良いのではないかと感じるようになりました。 このような「言うことの聞かせ方」について、 教育上なにか問題はあるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 節分用の豆を・・・

    余ってしまったので、調理に再利用しようと、こちらで調べていたのです。 「炊き込みご飯」が紹介されていたのですが、詳しいレシピなど、知ってらっしゃる方、教えて下さい。 子供が豆嫌いなので、何とか誤魔化して食べさせたいのですが・・・(肉は大好きなんです)

  • 豆、豆、豆…豆の事を教えてください

    豆のことを勉強したいんですが、豆の姿かたち、品種などを紹介しているサイトや文献があったら教えてください。 できれば、豆(子実)、草(?)の状態、花の見分け方など、分かりやすいといいんですが。

  • 隣家に鬼が棲んでいる!?

    我が家と隣家は同じ構造になっています。 1ヶ月ほど前から、鳩がそれぞれの家の屋根の隙間に巣を作ってしまいました。早朝からピヨピヨ・ポーポーとうるさくて困っていました。 動物好きな我が家では、ヒナが巣立つのを待ってから屋根の隙間を埋めました。 しかし、隣家では板を打ち付けてヒナを閉じ込めてしまったのです! 今でも閉じ込められた所からピヨピヨ聞こえるし、親鳩が傍にずっといて、見ていられません(> <) 隣人はヒナがいるのが分かっていて、そのまま死ねば静かになると思って閉じ込めたのです。 他人の家なので勝手に板をはずずこともできず、このままヒナが弱って死んでいく声を聞いていくのが辛いです。 隣人は動物嫌いらしいし、ちょっと変わっていてあまり言うことができません・・・。 でも自分も子供・孫もいるのにそういうことができるなんて信じられません。 どうしたらいいのでしょう。何とかならないでしょうか・・・。