子供をしつける方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 1歳8ヶ月の子供が「鬼」に恐怖心を抱くようになり、言うことを聞かせるために脅しを使っているが、問題はあるのか疑問。
  • 「鬼から電話」というアプリや「歯磨きしないとおにがくるよ!」などの脅しを使って言うことを聞かせているが、効果的なのか疑問。
  • 教育上、子供に対して脅しを使うことに問題はあるのか心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

「鬼が来るよ!」と子供をしつけることについて 

初めて質問させていただきます。 先日、1歳8ヶ月の子供が、お祭りでなまはげを見て以来、 「鬼」に恐怖心を抱くようになりました。 いうことを聞かないときに 「鬼から電話」というアプリを利用したり、 「歯磨きしないとおにがくるよ!」 などと脅してしまっています。 最初はなんとスムーズにいうことを聞いてくれるのだろう! と感動していたのですが、「鬼がくるよ」というのは 一種の脅しではないだろうかと思い、 あまり多用しないほうが良いのではないかと感じるようになりました。 このような「言うことの聞かせ方」について、 教育上なにか問題はあるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

現状の教育論を(悪く)解釈すると,この方法は恐怖で子供を縛り付けて言うことを効かせている。親の怠慢であるといった判断をされるのかも知れません。 つまり,悪いことは子供の目線に立って,しっかりと悪いことを説明して教えて理解させる。 というものらしいです(2歳までのお子さんにそれが有効かどうかは不明です)。 一方私は鬼を使うのは賛成です。この説明重視の尾木ママ的な教育方法にすごく疑問をもっています。 私も教育者の端くれなのですが,私は時代の流れに逆行して,息子達にはお父さんが鬼としました。 とにかく私は世界で一番怖いもの。もう20歳が見えてきましたけどいまでも嫌われ,恐れられている可能性もありますね。あなたや,お父さんが私と同じような想いをするのであれば,架空の鬼さんが悪いことをしたらだめだと心の奥底に教えてくれることは良いことだと思います。 人間は動物ではないのだから話せばわかる。叩くことも脅すことも必要ない。 というのは正論だと思います。これは脳がちゃんと理性を保ち聞き入れる状態であればそうなのだと思います。じゃあ一方で今まで日本人はパニックになっても,地震などの災害で追い詰められてもなぜ冷静に,人道的に対応するのか。を考えたとき東北の方々の心の奥底,いまでは意識できなほどの根本に,なまはげが居る可能性はあると思います。本当に単純に人の物を奪ってはいけない。という子供の頃からのあたりまえの教育。 勝手な思想(思い込み)で世の中に「不要な人」を殺せば総理に褒められると信じた人がいましたね。 あの人だって人を殺したダメなんだよと小さいときにはお母さんに,先生にだめだよ。ちゃんと考えれば分かるよね。説明するからね。 と言われてきたのだと思います。 だから自分の考えを通したと。教わってはいないけど,こっちが正しいのだと我々が理解できない論理で自分の正当性を主張しています。 あの人は,きちがいなのでしょうか? もし彼の心の中に,ちゃんと鬼がいて,「人はぜったい殺していけない。絶対に。殺したらお前が死ぬほど怖い思いをする。」 と脳の一番奥深い本能の部分に教えられていたら,人は人を殺すことにもっとためらうのではないか。と私は信じています。 冷静なときは言い聞かせでいいとおもいあす。親が本当に心配するのは親でもコントロール出来ないほど冷静で居られなくなって,脳が機能を低下してしまったもうろうとしたときにでも,人間として正しいことを行い,過ちをあやまちと思える部分を作ってあげたい。 私の子供達が,冷静でなく何か悪事に向かう可能性があったときに,死ぬほど怖い私の顔,姿が現れてくれるのであれば,私はどんなに嫌われていてもいい。そう思うので,あなたがそれを鬼さんに頼るのは私は個人的に間違っていないと思います。 余計なことをずらずらとすみません。何かのご参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

慣れちゃったら効かなくなりそうですね(;^ω^) 問題あるかどうかはわかりませんが 使うとしても ここぞというときの切り札にしたほうが 長く使える手のような気がします。 鬼が来るから歯を磨かなければならない のではなく 虫歯にならないために歯をきれいにする のですから 私は、時間はかかってもそういう風に一貫して教えていく方が 物事を理解しようという姿勢につながるのではないか と考えているのでできるだけ説明するようにしています。 ほかのこともそうです。 なぜ信号を守らなければならないのか。 なぜ遊びながら食べてはいけないのか。 なぜおもちゃを片付けなければらないのか。 親に怒られるから、ではなく それぞれに理由があります。 鬼に頼ると、こどもはその理由を考えなくなります。 あと 毎回脅してやらせるの、自分的にもストレスになりませんか。 アプリ使ったりするの楽ですが 色んな方法があると思うので他の方法も考えてみるといいと思います。

回答No.3

こんにちは。 三児のパパです。 同じような脅し方をしました。 効果は抜群ですね。 ただ、上の子が小学生になり、熱が上がるときに「鬼が来る」とうなされました。 幼児の体験が小学校に入った時にトラウマになっていたのでしょうね。 それじゃ、2番目・3番目の時はやめたかと言うと、やっぱり「鬼が」と言います。 真ん中や下の子は上がいるので、怖がると一緒にいてくれるので、きょうだいの絆が深まっているように感じます。 「おにこわい~」っていう下の子に「大丈夫。おにいないし」っていうやり取りを動画におさめてしまいました。(笑)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

それは大昔からやられていることでして、 そのこと自体が子供の性格形成上支障をきたすとは 思えません。 大人に成長する段階で鬼の話は嘘だったのだ、 と、親の言うことをまともに聞かなくなりますが… それは程度の違いこそはあれ、必ず訪れる通過儀礼のようなもの。 いわゆる反抗期というのがそれです。 結局は飴と鞭のバランスですね。

ayatakoyakiyaki
質問者

お礼

ありがとうございます! 鬼、鬼と全部鬼のせいにしてしまって、 将来何かのトラウマになったらどうしようと思っていたところでした。 MACHSHAKE様の回答を見て、勇気付けられました。 ありがとうございます!!

  • yaha-b
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

分かります。 大変ですよね。

ayatakoyakiyaki
質問者

お礼

本当に、悩むことがたくさんです・・・(><)

関連するQ&A

  • 秋田県男鹿と不老ふ死温泉オススメコース教えてください。

    こんばんは。 男鹿で2月にある「なまはげ紫灯祭り」に行きたいのですが、ツアーなどが見つかりません。 そこで自分で手配して行こうと思うのですが、生まれてこの方ツアーしか行ったことがなく、しかも東北旅行は初めてです。 東北個人旅行に詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。 下記が疑問&希望です。 (1)今回の旅の最大目的は「なまはげ紫灯祭り」が観ることです、宿は秋田市に泊るか、男鹿半島に泊るか、どちらがよいですか? (2)1日目は秋田についたら「リゾートしらかみ」に乗って、不老ふ死温泉に入りたいのですが、2月といえば東北は雪ですから、冬の間は不老ふ死温泉はは入れないのですか? 十二湖も観たいです。その晩は不老ふ死温泉に1泊した方がよいですか? (3)行きの移動手段は東京から寝台特急「あけぼの」に乗りたい (4)帰りの移動手段は飛行機でもよい、道中雪道なのでレンタカーなどは利用せず、電車かバス、タクシーを使うつもりです。 と、なんだかめちゃくちゃかもしれませんが、良きアドバイス&オススメコースをお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • エッチのときに「わっしょい!」とお祭り気分で言ったらドンビキされたのですが・・?

    30歳独身女子です。 先日、意中の彼とエッチしたときに、 彼の大切な部分を愛撫している最中に、 「わっしょい、わっしょい!」 「は~~~あぁ!がんばって~~がんばって~~え~い!」 と激励の「掛け声」をいっぱいかけてあげたのですが、 そのとき以来、彼が冷たくなりました。 どうやらドンビキされたようです。 私としては、彼が「京都」が好きで、 夏に「祇園祭」に感動したと言っていたので、 きっと「お祭り気分」だと盛り上がるかなあっと思ったのですが。 それで、「お祭りといえば『わっしょい!』と『掛け声』だ!」 と思いました。 私のしたことは、逆効果だったのでしょうか? というより、次回はどうすればいいのでしょうか? ちなみに、彼は少女趣味のロリコンでアニメ好きです。 平野綾というガリガリのアニメ声優の大ファンです。 お祭りの勉強よりも、アニメとかを見たほうがいいのでしょうか?

  • 教員免許上進(2種→1種)を教えてください。

    初めまして。 大学の通信教育部に在籍して、中一種(社会)・高一種(公民)を来年取得見込みの者です。 まず、近日に中二種(社会)を申請して、これとは別に他の短大で科目履修をして、中二種(英語)の申請をしたいと考えております。 免許に詳しい人が話していたのですが、この場合、現在の通信教育部を卒業し、一種免許を取得した時点で中一種(英語)に上進となる可能性があると言われました。 社会での余剰単位と教養科目等の単位が利用できるとのことですが、詳しい方教えていただけませんか? 免許法を見ても難しすぎてわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 子供が欲しい親の気持ちが分かりません

    自分が子供の頃は子供は嫌いでしたが、大人になってから、母性本能でしょうか、他人の子や乳児・幼児はすごく可愛いと思います。最近結婚しましたが、子供は絶対欲しくありません 今の世の中生みっぱなしの子と子が望むだけ教育を与えた子とではその子の人生は大きく違うと思います。しかし成人までに平均1000万~3000万とか教育費がかかるという調査を見たことがあり、我が家に限らずほとんどの夫婦にとってかなりの負担なんじゃないでしょうか?可愛いという感情だけでここまではできません。 私の両親は、私が幼少の頃はまだ普通だったのですが、家庭内別居→DV→別居→離婚と十年かかり、その間家庭は地獄絵図って感じでした。父も子に対して気を引くために「俺は金持ちだから行きたい学校に行かせてやれる」と子を口説いても入金時になるとそんな金ないとキレて進学はおじゃん。でも新車購入や一人で海外旅行は行ってました。専業主婦の母は子が学費などに困ると「私の生活費もないのに」と泣き出す人でしたが、離婚した後になって毎年何百万も離婚後のために母個人名義の口座に移していたことがわかりました。 また、父は母にだけでなく子にも罵声や脅しで無理難題を通してたので父からみて子は知力腕力とも自分より弱く対抗する力がないので好き勝手できる存在、という感じでした。母は恋人からの電話を私が男と遊んでいることにして罪をなすり付けて父に暴力を振るわせる人で、親は子供より知力経験勝っているので都合いいように利用できる、と教えられました 両親には、子供=負担、子供=自分より弱いから利用できる、という意識しか見えなかったこともあり、私も子を持つことには、離婚の枷とか莫大な教育費とか再婚時邪魔とか、恐怖感のがはるかに大きです。子に対して私も主人との関係悪化や経済封鎖や再婚相手探しなどで苦しくなれば、子の無知を利用して都合よく使ったりしてしまうんじゃないかと思うと、子供をつくるなんて不幸を増やすだけだと思ってしまいます 一方、姑・舅は夫婦とも朝から晩まで働いて、決してやりがい生きがいを感じる職種ではなかったと思うので恐らく子供のためお金のためだけに働いて、主人達に多額の学費をかけていました。特に義姉の年学費は舅の年収を超えていたと思います。義姉も今、医学部に子供がおり、義理姉の旦那さんの年収より子供の年学費の方が多いと思います お金があれば、仕事を少し休んで旅行したり、欲しいものをかったり、自分の身の回りを豊かにしたりとか、そういう本能って誰にでもあると思うんですが、自分を犠牲にして子供にそこまでできる親の気持ちが分かりません 私の実家が特殊なのは自覚しているんですが、子供に尽くす親の気持ちがウソみたいに思えるんです。実親は醜いけど人間のエゴとか生々しいリアリティーがある、義理親は美しく素晴らしいけどリアリティーがない、感じがするんです

  • 教員免許取得のための教育実習について質問です。

    教員免許取得のための教育実習について質問です。 高等学校教諭一種理科(旧法)を99年度大学卒業時に取得しました。 その後私立高校で非常勤講師として勤務しました。最初は理科でしたが、その後学校の要望で通信で情報の免許を取得し、それから情報担当で非常勤講師をしました。 今年度より、高校から中高一貫校へ働き口を変えました。非常勤講師で今年度は情報担当ですが、学校側より理科も教えてみないかと言われました。 中高一貫校は免許は中高一種必要ですし、私は高校一種しか持っていないので、通信で中学一種も取得しようかと考えています。 大学時代は中学免許も目指していましたが、道徳研究でしたか、1つだけ落としてしまいまして、高校だけ取得できました。大学は現在は理科の教員免許は取得できなくなっています。 働きながらの通信となると、教育実習がどうなるのかと思いまして質問させていただきました。 介護実習というものは受けないといけないと思いますが、教育実習はまたいかないといけないのでしょうか。旧法では実習は2週間でした。友人から講師の勤務年数1年で教育実習の単位1単位取れるらしい、と聞いたのですが、あやふやなので、それも含めて教えていただけたらと思います。 教育実習をせずに中学校1種の免許取得は可能でしょうか。 教育委員会に行くのがベストだとは思いますが、ご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • 子供についイライラして怒鳴ってしまいます

    私は3児母です下から1(♀)・3(♂)・6(♀)歳です。3歳(♂)に手を焼いています。 まずダメな事を優しく諭すのはしつこく止めない。鬼さんくるよ!やお化けが来るよ!も聞き飽きた様子。最終手段怒鳴る!といじける→「ママぁごめんなさい…」でやっとやめるの状態です。私もあまり怒鳴りたくないし自己嫌悪、息子に可哀想なコトしたといつも苦しいです。そして一番下がやっぱり目が離せない年齢だし手が掛かるので私が構っている時間がどうしても長くなり、息子も疎外感を最近感じているようです。寝言で「ママキライ!」と言っていました。寝る時は一番下が寝付くと息子を甘えさせてあげますが私の首を絞めて遊び、首をなぜか触りながら(喉を押したり首を優しく触ったりなので私は苦しいやらくすぐったいやら)なので最初は我慢してますが中々寝ないのでイライラしてやっぱり冷たく怒ってしまい、息子は私から離れて寝ます。 どうしたらいいかわかりません。でも息子は可愛いし愛情がきちんと息子にも届いているのだろうか?私は母親失格とまで思い、涙が出ます。私の住んでいる所はど田舎で苗字だしたらどこの誰かみんなわかるし市町村の相談窓口は利用したくないです。 上は女の子だったせいか3歳には色んな事素直に受け入れできていましたし、一番下も息子ほどイライラしません。 男の子はみんなこんな感じなのでしょうか?(障害はないです) 男の子がいるママさんは躾はどの様に諭していらっしゃるのでしょうか? ママさん方の回答お待ちしてます。 パパは仕事で朝早く、夜遅いので協力は難しいです

  • 「子供が好き」なだけで教員?(長文です)

    教員になるとき、多くの人が「子供が好きだからです!」と主張しますよね。 どうもこれが、一種の免罪符になっている気がするんです。 私は三十路手前の、高校の教員です。 それなりの中堅校ですが、新入生の低学力に唖然とすることがあります。 四則計算や( )の展開などを、半分くらいの確率で間違える。 %の概念を、理解しないまま入学してくるなど、 基礎的な知識がズッポリ無いので、導入からすごく苦労します。 「義務教育で習っただろ?」と言うと「習ったけど、意味が分からなかった」 子供の言うことですから、話半分だと分かっています。 ですがどうも……小中学校の先生の教え方の、 ヘタな点が目につくことが多いんです。(失礼ですね。ごめんなさい…) よくできる子に「どう習ったのか?」と聞くと 明らかに子供には通じないような、教科書そのままの固い文章を口にします。 子供相手なんだから、もっと砕いて教えればいいのにと思って 「それはこういう意味だよ」と言うと 「そんな説明初めて聞いた」「最初からそう言えば分かったのに」 いや、普通はそうやって説明すると思うんだけどね…… そこで思うんですが、義務教育の教員試験を受ける人々は、 自分の学力をどう考えておられるのでしょうか? どうも私の見たところ 「勉強は苦手ですが、子供は大好きです!と、 熱意『だけ』を押し出す人が多いように思います。 私のときも「いや~算数は苦手で。%の計算とかサッパリだよ」 という人が小学校教師を目指していたので、 正直、自分の子供はこの人に教えられたくないと思いました。 また面接の練習でも、学問的な素養に触れた人はいませんでした。 確かに勉強がすべてではないですが、でも堂々と「勉強は苦手ですが…」と 口にする人間が教員を目指すのはどうなんでしょう。 それで許されるのは幼稚園や、小学校低学年だけではないですか? (小学生でも、真面目に聞いていたが「繰り下がり」や「分数」が  分からなかったという生徒は実在します。説明を聞いたところ、  「そりゃ小学生には無理だろ」と思われるような説明でした) 義務教育の土台がないと、迷惑するのは高校だ」と憤慨していました) なお、子供好きな方を貶める意図はありません。 ただ、誰もが「子供が好きだからです!」と連発するので、 「適正とか、能力とかは考えないの?」と思ったものですから… 私の上司も「心意気だけで仕事ができるか!義務教育の土台がないと、 ツケを引き受けるのは高校だぞ!」と憤慨していました。 ちなみに私は、子供は好きでも嫌いでもありません。 むしろ学問の面白さを広めたくて、教員になりました。 学校ではそれなりに分かりやすく、話しかけやすいと思われているようです。

  • こんにちは。日本大学通信教育部で、英語の教員免許を取得したいと思ってい

    こんにちは。日本大学通信教育部で、英語の教員免許を取得したいと思っているものです。 私は、中学・高校の他教科の一種を持っており、現職の教員ですが、英語は得意ではないため少し不安を感じています。 とりあえず取得したいのは、中学・高校の一種ではなく、最初の一年間で中学ニ種を取ってしまい、次年度以降、一種に格上げするために、単位を補充していくつもりです。一年目に必要な単位数は、13単位ですので、勉強時間自体は、確保できると思います。 ただ、 (1)卒後20年近く経過している。 (2)大学以来、英語を勉強していない(大学は国立なので、英語で受験はしました)。 (3)スクーリングで単位はカバーできるようなのですが、最後の「単位認定試験」に通るのかどうか、はなはだ疑問。また試験が「英語で記述せよ」の場合、辞書が持ち込み不可なら、落ちる確率が高くなるような気もしています(英文科卒ではないため、そこのところが不明です。) 以上の不安が大きくて、10月入学を検討しているのですが、どうしても不安になってしまいます。英文学科を卒業された方、あるいは英語の教員免許を取得された方、「このチャレンジは無謀」かどうか、ご意見お願いいたします。

  • 大学4年間で「1教職2資格」は取れるでしょうか?

    小学校一種教員免許状を取得するために大学に行っています。  今度3回生に上がるに当たって、「図書館司書」及び「学校図書館司書教諭」資格をいっしょに取ろうかと考えているんですが、そうなると全部で175単位も取らないといけないんです。4回生時には教育実習もあるし、卒論も書かないといけません。今のところは順調に単位取得できているんですが、最初から「高望み」せずに教員免許だけをねらったほうがいいのでしょうか?  もし、大学4年間で「小学校一種教員免許状」、「図書館司書」、「学校図書館司書教諭」の1教職2資格を取得された方がいらっしゃいましたら、そのときのご様子など教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 『育児』子供の教育について (放任主義) 意見求

    こんにちは。 子供の教育について質問があります。 私の幼馴染(男)(1つ年上)が結婚を前提にした彼女がいます。 最近できたようです。 相手の女性は年上でいい人だと思います。 そこで幼馴染とはお酒をよく飲むのですが、子供が将来は子供がほしいなど言っていたのでこれもまた喜ばしいことだと思いました。 そこで、よく考えたらいつかは私も結婚し子供がほしいな~と思うようになってきました。 ※ちなみに私は20代前半の男です。 --------------ここまで前置き------------------- 私は、兄弟が3人(長女・長男・僕)という家庭に生まれました。 私の家は小学・中学までは何かと面倒を見てもらえるのですが、高校からはあまり関わってきません。 友人の家に泊まる時や旅行する時も連絡しなくても怒られない。 バイク(大型二輪)を乗っても何も言われない。 バイトもやっても怒られない。 ……等々…他にいろいろありますが…… どうやら”自分のすることは自分で責任を持て”というのが私の家のあり方らしいです。。。 私の父は【遊ぶときは遊べ、勉強する時は勉強しろ、やりたいことはやれ】と”けじめをつけろ”と1回殴られ言われます。 ですので、たまぁに私はこれは一部の「放任主義」なのではないかと思います。 実際、長男(兄)は本人が中学の時、両親に黙ってネットを契約していたし自分で免許を取りに行って、バイクまで買っていました。    まぁ、ネット名義は姉貴だと思いますが、、、、 私も小学生の頃、内緒で携帯を契約してもらいましたし……。 …これはあまり言えませんが、高校生で酒を飲んでも若いうちはどうたらこうたら、で注意もされませんね。…田舎だから…はたまた昭和の人間だからですかね。 祭りの時も周りの親父たちとビールを飲んでも何も言われませんでした。 >いったい”放任主義”とはどういった教育なのでしょうか?? >私はまだ、10年くらい子供を産むつもりはありませんが自分も同じようになってしまうかが心配です。 まぁ、なったらなったで良いんですけど…… ※実際、私も親と同じく中学(義務教育)卒業したら”大人”と思っているので自分で責任を持つのが当たり前だと思っています。 >中学卒業以来、親に何をしても許容されていた方、子供にはどのような教育をなさるつもりですか? ※※※10年後、子供が生まれたら参考にしたいと思っています。