• ベストアンサー

私の対応は間違っていたのでしょうか?

30代の女です。 昨年の12/30に某大型電気店で2.6800円のDVDボックスを購入しました。 会計の時1万円札2枚と千円札6枚、残りを小銭とポイントで支払ったのですが、お金をレジに入れた途端、機械の調子がおかしくなったようでつり銭が出ない状態になってしまいました。5分ほど待ったのですが、お客さんの数も増えきたのでおつりも少数だったこともあり、「もう残りはいいですから」との旨を店員に伝えたのですが、「もう少しお待ちください」と言われ待つこと20分。結局レジの故障は直らず、その日はおつりと領収書を頂いて帰りました。 その3日後の1/2の夜、その電気屋のDVD販売担当の責任者から「購入した商品の代金が5千円不足していたようなので支払って欲しい」との電話がきました。分けがわからず詳しく聞いてみると、故障した機会を調べてみたら5千円が足らず、どうやら私の支払った2万円のうちの1枚が1万円札ではなく5千円だったらしいと言うのです。 私としてはきちんと2万円を支払ったつもりでしたし、責任者の口調は低姿勢なものでしたが、領収書も発行しておきながら後になって「支払って欲しい」と請求し、何より正月早々そのような電話を受けた事に対して腹立たしさを感じて少々感情的になってしまい、暫く話し合った後「払えません」ときっぱり断り、相手の方も「それではこの件に関してはもうお支払いいただかなくて結構です。」と言われたので電話を切りました。 ですが日が経つに連れ、私の対応は間違っていたのではないかと不安になってきました。 普段でしたら財布の中に入っている金額はある程度把握しているのですが、年末年始だったもの大雑把にしか分からず、支払った金額に絶対間違はなかったという自信がなくなってきました。 本当に5千円が不足していたかも分からず、だとしたらこちら側にも落ち度があります。 もし、本当に不足していたのであれば電気店に申し訳ない気もするのですが、かといって確証がない以上、支払うことにも正直抵抗があり複雑な心境です。 常識からするとやはり私の対応は悪かったのでしょうか? また、5千円支払わなかった私は大人気なかったでしょうか? 皆さまでしたらこのような時、どのような対応をされますか? 今後のために知っておきたいので皆さんのご意見、ご指摘をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -_-999
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

私だったら払いません。 レジ係の人は1万円を2枚確認してレジに仕舞ったはずですよね。 natuzora20さんが気を揉む必要一切ないと思います。

noname#76639
質問者

お礼

>natuzora20さんが気を揉む必要一切ないと思います。 そう言って頂いて安心致しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.12

こんにちは。 酷い電器店 あくまで私個人の意見ですが、結論から言うとnatuzora20さんは間違っていないと思います。 支払時に店員がキチンと確認し、レジに入れた訳ですよね。 その後、領収書まで渡しています。 要は、natuzora20さんがきちんと支払いしたことを店側も認めている訳です。 本当に不足していたとするなら、レジを開けるまでに来た客全員が疑わしいことになりませんか? または、店員が盗んだ、無くしたとも考えられます。 それを「レジの金が足りない=natuzora20さんの支払いがおかしい」とは、どのような社員教育をされているのか疑問を感じます。 つまり確証もなく一方的に「非はあなたにある」と言われているのですから、毅然とした態度で対応したnatuzora20さんは立派です。 これは金額や大人気ないという問題ではありません。

noname#76639
質問者

お礼

時折、先走った行動に出て失敗してしまうことがあるので今回のことも常識はずれの対応をしてしまったのではないかと不安だったのですが、毅然とした対応だったと仰っていただき安心致しました。 今後はこのようなことがないように、私も支払いの前に現金の確認をしようと心に決めました。 ご回答ありがとうございました。 こちらから失礼致します。 皆さん、暖かくお優しいお言葉をありがとうございました。 こちらに質問させていただく前はもっと冷静な対応や大人らしい対処があったのではないかと気を揉んでいたのですが、皆さまの回答を拝見させて頂いて安心致しました。おかげさまで踏ん切りがつく事ができ心より感謝いたします。。 本当はご回答くださった皆さまにポイントを付加させていただきたいのですがそれも叶わず、申し訳ありませんが回答をして下さった順にポイントを付けさせていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.11

あなたの対応は間違っていませんよ。 もっと自信を持ってください。

noname#76639
質問者

お礼

断言していただいて嬉しかったです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coske
  • ベストアンサー率9% (46/475)
回答No.10

30代後半男性です 待たされた挙句そのような電話を掛けられ 払ったのが間違っていたかもと思いを馳せる貴女はお優しいですね。 レジが壊れようが壊れまいが店員さんがお金を受け取って領収書を発行した以上 お店は確かにお金を受け取った(はず)で終わっています。 この一件ではお店に落ち度があり(レジが壊れたことではなくちゃんと店員が金額を確認しなかったこと) 後の電話は成立している契約にけちをつけているだけです。放置していいと思います。 おっしゃる通り、何よりその不足している5千円は確かに貴女が支払った分から不足しているかどうかなんてわからないんじゃないかと思いますよ。

noname#76639
質問者

お礼

>待たされた挙句そのような電話を掛けられ 払ったのが間違っていたかもと思いを馳せる貴女はお優しいですね。 ありがとうございます。恐縮です。待たされた事に関してはそれほど不快感を感じていなかったのですが、(ただ、私の隣のレジにお客さんの行列ができてきたときには少なからず焦りを感じましたが・・・苦笑)電話を受けたときには疲れていたこともあり、話のないように腹立たしさを感じました。 絶対間違っていなかったと自信があったら良いのですが、確信がなく、言葉は悪いですが半分ネコババをしてしまったような気がして・・・もし仮に本当に不足していたら、お店側にも悪い事をしてしまっていると少しの罪悪感を持っていました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.9

質問者様は、いい方なのですねぇ~。 購入の際は、20分も待たされ、 年始早々に、こんな失礼な電話、気分を害して当たり前です。 例えばね、イマドキは、ファーストフード店なんかでも 一万円札などの大きな額を受け取ったら、 バイトさんか社員か知らないけど 「一万円はいりま~す!!」と大きい声で叫んでるの見たことないですか? あれは、結局、こんな風に、お札の金額を見間違ったりして 失敗した経験があるから、マニュアルとして、 同じ失敗を繰り返さないように、身につけさせているわけです。 デパートなんかでも、「いくらいくら、お預かりします」とか 言いますよね? 万一、間違っていたとしても、 その場で、きちんと確認しなかった店側の責任であって、 計算が合わないからといって、3日後に「足りなかったから支払え」などと言うなんて客商売としては恥ずべきことです。 その責任者も、イマドキの人間で、あんまり仕事できない人間なんでしょう。 領収書は、他の方もおっしゃっている通り、 「確かに受け取りました」という証明書類なのですから、 確認できないなら、発行すべきではないのです。 レジの故障も、計算が合わないのも、 店員さんが打ち込み間違ったせいかもしれません。 そんな何の証拠も無いモノを、よくも電話で請求できるもんだ、 と思います。 仮に、ホントに違っていて、請求するのなら、 買い物した日時のレシートを証明するものとして用意し、 自宅に伺い、お詫びの上で・・というのが筋だと思います。 銀行なんて、1円合わなくても、合うまで帰れないんですよ!! いったい、その店は何やってんでしょうか? その店は、先々、危ないかもしれません(苦笑)

noname#76639
質問者

お礼

お優しいお言葉、ありがとうございます。恐縮です。 >仮に、ホントに違っていて、請求するのなら、 買い物した日時のレシートを証明するものとして用意し、 自宅に伺い、お詫びの上で・・というのが筋だと思います。 そうですね。私もそうした対応してもらえたら、納得できるのですが・・・ 今度からはこのような事がないように私自身も支払いの前に現金の確認をしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jiai
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

商売をしている者ですが、お客様のお金であることを確実にお客様が確認できる時(支払い時)を逸してしまった以上、 お店側は、レジに入れてしまったお金をお客様のお金だと証明することは出来ません。 ですからお店からの電話もたぶん・・という想像だけで連絡しているものと思われます。 証拠がない以上、相談者様の対応は正しかったと思います。 私だったら、お客様の気分を害するだけだと思い、連絡もしないと思います。本当のことを知る手立てがなくなってしまったのですから、 確認を怠ったお店側のミスによる損害ということで、相談者様は何も気になさることはないと思います。

noname#76639
質問者

お礼

商売をしていらっしゃる方から気にすることはないとの暖かいお言葉を頂いて、とても心強いです。 ちゃんと支払ったかどうか確信が持てなくなっていたうえ、もし本当に不足していたらどうしようかと悩んでいたもので・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.7

たとえ、一万円札のつもりで支払った紙幣が実は五千円札だったとしても、店員が一万円と認識して領収書まで発行しているのですから、それは一万円なのです。 そもそも、どのような理由・根拠があって、あなたの払った紙幣が一万円ではなく五千円だったと言っているのでしょうか? 別の理由で5000円が足りなくて、後でレジの故障を思い出して、きっとあなたに違いない、という勝手な決め付けだったりしませんかね? あなたの対応は、まともです。 確証も無いのに、5千円支払う必要もありません。 私なら、直接店頭に出向いて、その店の最高責任者を呼び出して、苦情を言うかも(笑)

noname#76639
質問者

お礼

>そもそも、どのような理由・根拠があって、あなたの払った紙幣が一万円ではなく五千円だったと言っているのでしょうか? 私も理由・根拠があるのか、今だに謎です。 電話のやり取りで「絶対私が間違って支払っていると分かるのですか?」と問えば「はい。」と答えられ、「じゃあ確証を見せてください」と言うと、「それは、ちょっと出来ません。」と返事がきたので、「それでは払えません。」と突っぱねてしまいました。 後々、本当に5千円不足いていたのかも知れないのにちょっと感情的な対応をしたしまったかなと落ち込んでいたのですが、まともだと言っていただいて心が軽くなりました。 >私なら、直接店頭に出向いて、その店の最高責任者を呼び出して、苦情を言うかも(笑) かっこいいですね。私もそれぐらいの強さが欲しいです(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.6

商品代金の支払いをし、領収書を発行した時点で終了です。 その時点で、料金不足を指摘して、差額を頂くのが当たり前で、後日の不足徴収は難しいのが事実です。 支払う必要は、全くありません。 コンビニでも、公共料金の支払いを複数枚持参され、アルバイトが確認せずに受領印を押していて、料金未収があります。 この場合、ポスシステムでは未収が証明できるので、アルバイトにお客様に連絡をさせて回収となりますが、お客様が支払ったと言われた場合には、回収はしません。 料金未収は、店舗に責任があります。

noname#76639
質問者

お礼

>その時点で、料金不足を指摘して、差額を頂くのが当たり前で、後日の不足徴収は難しいのが事実です。 不測徴収は難しい物なのですね。領収書があってよかったです。 代金を支払った時点で店員がお札を確認していたのかどうかは分からないのですが、私自身、ちゃんと支払っていたのか確信が持てなくなっていたので不安になっていました。もし本当に不足していたのであれば、店側に対しても申し訳なかったという気持ちも拭いきれず・・・・ 今度からはこのようなことがないように、私も支払う前に現金の確認をするように気をつけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8799)
回答No.5

まず、正月早々というのがイヤ。 それにレジが故障して待たされた挙句、本当にそれが自分の払ったものであるかハッキリしないのに、払ってくれって・・ 領収書を貰った時点で取引は終了しているわけですし、私も払いたくありません。 相手側の落ち度でもあるし、証明もできない過ぎた事をわざわざ電話で言ってくる事にも矛盾を感じますね。

noname#76639
質問者

お礼

>まず、正月早々というのがイヤ。 はい。初詣や親戚の方たちへの挨拶が一段落して疲れているときでしたので、その電話を受け取った時には、正直、本当に腹が立ちました。 けれどそのせいで感情的になりすぎたのではないかと不安に駆られていたのですが、どうやら杞憂だったようで安心しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gitigiti
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.4

支払った時点で気がつかず 領収書を切ったのであれば、商品と代金の授受が契約上、きちんと履行されたとなりますから、問題ないと思いますよ もし、故意に代金を支払うときにやったのなら 警察のお世話になりますが、この場合それはありません むしろ、サービス業としてお客様を20分以上待たせるということ そして、お金を店員が確認なしに受け取って その上、後日お金の代金が間違ってましたは・・・普通、無いですよ 第一、故障していたのならば精算システムのトラブルでお釣りを間違って発行していたかもしれないですし 気にしなくてもいいと思います。

noname#76639
質問者

お礼

>むしろ、サービス業としてお客様を20分以上待たせるということ そして、お金を店員が確認なしに受け取って その上、後日お金の代金が間違ってましたは・・・普通、無いですよ 普通はないことですか。よかった・・というのもおかしなものですが。 このようなことは初めてで、後々考えてみると私の対応もわるかったのではないかと不安だったのですが、どうやら杞憂だったようで安心しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

こんにちは。 私でも払わないと思います。 万が一相手の言い分が本当だったとしても、 領収証が発行されているなら向こうの落ち度です。 なんのための領収書ですか? 以前経理に携わっていましたが、企業というのは 不確定な状態で領収証を発行しません。 逆に発行したら確かにその金額受け取ったということです。 正直、大型量販店とは思えない対応ですね。 もしかして数字の合わないことで、担当者レベル で動いたのではないですか?上にバレたらマズイ とかの理由で…。

noname#76639
質問者

お礼

こんにちは。 >正直、大型量販店とは思えない対応ですね。 はい。私もはじめ話を聞いたときには本当に驚きました。いったい何を言っているのかと。 領収書が発行された時点で問題はないと聞き、心が軽くなりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジをやっていて

    長文失礼します。 仕事でレジ業務をやっている者です。 つり銭は予め十分に用意しますが、それでもつり銭が足りなくなることがあります。 その時は、 「恐れ入りますが、ただ今【千円札】が不足しております。ご協力お願い致します」 といった札をレジの目立つところに置きます。 また、その札を手で示しながら「恐れ入りますが千円札でのお支払いにご協力お願いします」と、口頭でお客様にお願いすることもあります。 ところが、ここまでやっても次のような支払い方をするお客様が多く、つり銭をストックすることがなかなかできないでいます。 (1)千円札不足の時、千円札を持っているにも関わらず大きい札を出す →崩したいのはわかりますが、何も今このレジで崩さなくてもいいのではないか?と思います。 (2)500円玉不足の時、あえて500円玉でつり銭を渡さねばならないような支払い方をする (たとえば、630円のお買い上げの時1130円出す等) →この場合、1030円であれば釣りは400円となり、500円玉を消費せずに済むんです。にもかかわらず1130円出されます。そういう時は100円玉5枚で返しています。お客様からは特に何も言われません。 (3)100円玉不足の時、あえてつり銭で100円玉を多く消費するような支払い方をする (たとえば、630円のお買い上げの時1030円出す等) →この場合、1000円丁度であれば釣りは370円となり、100円玉の消費は3枚で済むんです(1030円だと釣りは400円で4枚消費)。そういう時は、400円の内100円分か200円分を50円玉で返しています。こちらもお客様からは特に何も言われません。 (4)100円玉不足の時、100円玉を持っているにも関わらず、50円玉や10円玉で100円を揃える →財布を軽くしたいのかもですが、何も今このレジでそれをやる必要はないのでは?と思います。今は100円玉でお支払いいただき、細かい小銭は自販機等で片付けてほしいというのが本音です。 このように、口頭でお願いしても、その金種の不足に拍車をかけるような出し方をするお客様が多くいます。どうしてでしょうか? 何も不足している金種を必ず出せと言っているのではありません。持っていないものは出せないのは百も承知です。ですが、上の4つの例は、少し考えればすぐわかることだと思うんです。 商品を買ってくださるお客様には本当に感謝しています。ただ、ほんの少しだけ、お支払いの時に状況を考え、つり銭不足に拍車をかけないで欲しいだけなのです。 店員はこのような些細なことでさえも、お客様に求めてはいけないのでしょうか?

  • お金の支払い方について

    レジで次のような場合、皆さんならどのような支払い方をしますか? [1] お買上金額315円の時、レジに「ただ今500円玉が不足しております。」という札が出ている。315円丁度を出せるが、500円玉も持っている。この場合、 (1)315円丁度を出す (2)500円、515円など500円玉を使う [2] お買上金額525円の時、レジに「ただ今500円玉が不足しております。」という札が出ている。あいにく小銭が少なく、紙幣を使うしかない。この場合、 (1)1000円出して475円お釣りをもらう (2)1025円出して500円お釣りをもらう(500円玉1枚で) (3)1025円出して500円お釣りをもらう(100円玉5枚で) [3] お買上金額315円の時、レジに「ただ今100円玉が不足しております。」という札が出ている。小銭が少なく500円玉で支払う場合、 (1)500円出して185円お釣りをもらう (2)515円出して200円お釣りをもらう(100円玉2枚で) (3)515円出して200円お釣りをもらう(100円玉1枚、50円玉2枚で) [4] お買上金額1050円の時、レジに「ただ今1000円札が不足しております。」という札が出ている。あいにく紙幣が5000円札しかない場合、 (1)5000円出して3950円お釣りをもらう (2)5050円出して4000円お釣りをもらう

  • 食品レジでの対応の仕方について

    1)自分が入っているレジに、違うレジに並んでいるお客様を呼ぶ時「お次のお客様、こちらのレジ空いております。どうぞ~」又は「こちらのレジ空いておりますのでどうぞ~」と言っています。最初の言葉は「お」が2回続いているのでおかしいとは思うのですが、他の言葉が見つからず言い続けています。 2)会計時に、1000円お買い上げで、お客様が1000円丁度出されたとき、おつり銭は0円になるので、レシートを返します。この時は「レシートお返しいたします」と言っています。おかしいでしょうか。 3)上記2)と似ていますが、おつり銭が1000円・2000円などお札のみを返す時「お先に~」とお札を返してから、別にレシートを2)の言葉で返しています。お札とレシートは一緒が良いのか、別が良いのか悩んでいます。

  • つり銭をまちがえたのはどんな計算をしたのでしょうか

    今日、大手のの宅配業者に荷物を持って行ったら640円ですと言われ 1000円札を出したところレジからつり銭を150円渡されました。 受付の女性に、お釣りがまるっきり違うけど、どんな計算をしたのと尋ねたのですが 女性は すいませんと言うだけで、すぐ210円渡されました。 すぐつり銭210円出したところをみると計算できない女性とも思われません。この女性はどんな計算をしたのでしょうか?

  • 自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を

    そこの店員であっても自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を抜くべきでない? スーパーやコンビニの店員が休憩時間とかに、自分が食べる弁当(500円)を同僚にレジ会計してもらった時に、ちょうどレジにお客さんが来たので、お客さんを優先にしてレジ譲ってあげて、レジに支払いのお札だけ払って(1000円札1枚)自分がもらうはずの釣銭だけ(残り500円)受け取らなくて、あとからお客さんが帰った後に、自分が受け取るべきだったお金を「自分で」レジから抜こうとしたら、店長に見つかり「窃盗だ」と言われ警察呼ばれたらどうなりますか? 自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を抜くべきでない?しかしそこの店員だし駄目なんでしょうか?許容されていない?

  • つり銭用の適正な金種

    色々な本を読むとレジには「毎朝、金種を決めて、つり銭用に一定額をレジの中に用意をしておく。」という様な内容が書いてありますが、適正な「金種」というのはどの様に決めたらよいのでしょうか? 当然、お客様にお釣りを渡すときに十分対応できる金額でしょうけれども・・・。 基本的には1万円、2千円札は必要ないと思いますし、頻度からすれば千円札、5百円玉、百円玉は結構必要なはずです。5円玉などはあまり必要ないかとも思うのですが、銀行での両替時を考えると半端な枚数も不便です。 勿論、業種によっても異なるでしょうし、また客数によっても異なるとは思うのですが、よろしかったらレジに実際に用意している枚数を教えては頂けないでしょうか? (当方は飲食業ですが、一部小売を行っていますが、業種に限らず広くお教えください) 業種: 5千円札 → 1千円札 → 5百円玉 → 100円玉 → 50円玉 → 5円玉 → 1円玉 → 合計

  • たかが千円されど千円

    先日、「九谷宋山」なる店で九谷焼を購入しました。 千円札6枚を出しましたが、合計5040円だったので、40円小銭を出して札を1枚戻そうとしていたら対応していた店員とは別の店員が確認せずにそのまま6040円レジへしまってしまいました。 ツアーだったので時間のぎりぎりまで、店員にその旨伝えましたが、因縁をつけている人扱いされ、出発のため仕方なくその場を去りました。 翌日、レジ閉めの後金銭の誤差があれば納得して返してもらえると思い電話したら、強い口調で 1、いつもレジの金額が合うことはほとんどなく、昨日のレジ閉めはしていない。今日は客がいなかったからレジ閉めは明日する。 2、ほかにもつり銭が違うと‘よく‘言われるが、客の勘違いだろう。 3、当日対応した店員は金銭確認したと言っているだろう!(していないという人はいませんよね?)その場で解決しろ! たかが千円でも、千円を稼ぐのは大変なことですよね?こんな場合どのように対応したらいいのでしょう? ちなみに、手持ちが少なく、もともと千円札8枚と五千円札1枚しか財布になかったので勘違いの可能性はほとんど・・いえ、絶対ありません。レジ締めしていて誤差がなかったら、こちらから謝るつもりでした。

  • レジ金の不足補填について

    既にこのサイトで見かけますが、 私はあるお店で、接客業をしています。 業種はクリーニング取次です レジを使用してます。 朝はレジを開け、釣銭を入れ、閉店時には、レジ締めします。 レジ締めの時に、金額が合わないことが時々あります。 店長には、先日、レジがあわないことが、勤務先ではおおいと言われ、 今後は、その時間に入っていたパートさんで補填してもらうという話がありました。 検討中のようではありますが・・・ が、勤務する時にそのような契約を締結していませんでした。 (そもそも雇用契約自体ないところで・・・) そういう中で、補填しなければならないのか?と疑問がわいてきました。 レジを開けるときにも釣銭は、数えてからキャッシャーに入れています。 その時に、1000円不足とか、5000円不足と言う事もありました。 先日も、5000円不足状態で、開店しました。が、釣銭を用意した店長に 今日は少なかったですと報告しましたが、きちんと用意したと言われ・・・・ 店長は、責任持って仕事してほしいという思いから補填と言う言葉が出たんだと思うのですが 人様のお金を預かって、お洋服も預かっており、無責任に行動はしていないつもりでした。 過不足が多いということですが、多い時もありました。 今後の参考にしたいので、どのように対応していけばよいのか、 お知恵、対応策をお教え頂ければと思います。 いきなり補填は従業員でと言われても納得できないし、承服できません

  • なんで言ってくれないんでしょう

    僕は小銭が財布でジャラジャラ溜まるのが好きじゃないので、買い物ではできるだけ小銭を出すようにしています。 今日コンビニで買い物をして、レジで払うときでした。 「三百四十もにょもにょ・・す」 とバイトの店員は、小声でつぶやくように金額を言いましたが、345円であることはなんとなく聞き取れました。 とりあえず小銭45円と、札は千円札がなかったので1万円札を出しました。 店員、「一万四十五円お預かりします」 そしてレジから千円札を9枚取り出し「イチニーサンシー・・・」と客である僕に見せながら数えて渡した後、残りの釣の小銭を出し始めたところで僕の携帯に電話がかかってきました。 とりあえず電話に出て、相手に「今コンビニでお金払ってるところだからちょっと待ってて」と言ってる間に、店員は小銭は渡す準備ができ、私は電話を保留にし店員から小銭を受け取りました。 「のこり六百九十九円になります」 電話を待たせてあるのでそのまま財布にジャラジャラと放り込み、電話の続きをしながらコンビニを出ました。 そしてしばらくしてから電話を切り、ふと思い出しました。 ・・・え?345円の買い物に1万45円払ったら残りは9千700円で、小銭は7百円のはずじゃないの? 小銭できるだけ増やさないように払ったつもりなのに、なんでこんなに増えるの? と、レシートを見ると合計は345円ではなくて、346円だったのでした。 店員の発音がはっきりしないのと、レジの表示の一桁目を半分しか見てなかったとの、1万45円を出して、当たり前のように「一万四十五円お預かりします」と言った店員の反応から、このレシートを見るまで小銭を出すのが1円少なかったことに全く気がつきませんでした。 小銭を出した時点で店員が一言「1円ございますか?」と言ってくれれば良かったのに・・・ これってどう思います?コンビニのバイトって客が変な小銭の出し方をしても無反応で対応しなさいと指導されているんでしょうか。 こういう場合スーパーだとレジのおばちゃんは必ず「あと何円小銭ありますか?」と聞いてくれるのに。 変な質問ですが皆さんこんな経験ありますか?

  • これは、窃盗ですか?

    ケーキ屋を営んでいます。 昨日、隣で整骨医院をやられているオーナーが来られました。 ケーキを3個買って頂きました。 金額は、1120円でした。 2000円頂きました。 その時点で、お金は釣り銭置きの上です。 領収書が欲しいと言われ、お釣りの880円と一緒に出しました。 不覚にも、お金をそのまま釣り銭置きに置いたまま ケーキを箱に入れる為に、背中を向けました。 箱に入れ終わり、振り返ると ポケットに何かしまっているのが確認出来ました。 釣り銭置きには、もう2000円はありませんでした。 何かおかしい!そう言う感覚はありましたが、 まさかな・・・そう思いました。 ケーキを渡し、レジを確認したら その金額が合いません。 お隣さんですし、言いにくいですが これは、確実に出した2000円を 私が後ろを向いている時に、ポケットにしまったと言う事を 確信していますので 言いに行こうと思います。 何かいいアドバイスはございますでしょうか? そして、これは窃盗と言えるのでしょうか? わかりにくい文面で申し訳ありませんが、 教えて頂けると、ありがたいです。