• ベストアンサー

煮豚の煮込み時間について

煮豚を煮ていますが、汁が多く、味も薄いのではないかと思うのです。 長めに煮て、汁を煮詰めたいと思います・・・。 煮ていくほどぱさついたりするのでしょうか? それとも、煮れば煮るほど柔らかくなりますか? 時間はあるので、どちらか美味しくなる方で改善したいと思っています。 御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103206
noname#103206
回答No.3

豚肉は、最初は全体が柔らかく、肉の繊維など感じませんが、煮込んでいくと段々繊維が硬くなっていきます。 それを過ぎると再度柔らかくなっていきます。箸などで切ると繊維状に崩れる状態になります。 ですから中途半端がいけません。 また、豚肉のうまみに関しても最初は煮汁に出て行く一方ですが、再度肉に浸透していきます。 そのことからも、中途半端がいけません。 1時間や2時間煮込むならコトコトと弱火で半日煮込みましょう。 そのあと1番寝かせれば更に味がしみておいしくなります。 煮汁が多いということですが、絶対に捨てないで下さい。 捨てるということは、そこへ出た豚肉のうまみも捨てることになります。

ramgoo
質問者

お礼

大変わかりやすい説明で助かりました! こういう事を知ってくると、料理が楽しくなりますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

#2です遅くなりました はい、食べる前に温めてもいいですし 肉(煮えたあとの)を出して 煮汁を煮詰めてもいいです 家もこれからお正月用を作ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 煮て味がしみる部分もあるんですけど 寝かせてしみていく部分もありますので 少し寝かせてみてください

ramgoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝かせて味をしみこませるんですね?(*^_^*) しみ込んだあと、また火にかけて煮詰めてもいいのでしょうか? 煮汁が美味しそうなので、何だかもったいない気がしてしまって・・・(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

煮れば煮るほどほど柔らかくなります。

ramgoo
質問者

お礼

そうですか、味が全部でてしまったりぱさつくのではないかと心配でした。 時間があるだけずっと煮続けたら美味しくなるのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圧力鍋で煮豚を作り、少ない残り汁で煮卵も作れますか

    こんにちは。 今日、初めて圧力鍋を利用して煮豚を作りました。 20分だけで、とても柔らかくて美味しい煮豚ができて感動しています。 しかし、豚と一緒にゆで卵も入れるつもりが忘れてしまいました。 残り汁は、少なくなっています。 ゆで卵を入れても、多分1/3も浸からないと思います。 こんな少ない量でも、ちゃんと味がいきわたるのでしょうか? それとも、やはり汁を作り足したほうがいいのでしょうか? 最後に、今後また煮豚と煮卵を一緒に作るときの参考として、汁はどのくらい入れるべきでしょうか?卵や豚が半分くらい浸かっていたらいいのでしょうか? 普通のお鍋でコトコト煮るなら、時々材料の向きを変えて全体にまんべんなく味が染みるように できるのですが、圧力鍋だとそれができませんよね。 圧力鍋は、それをしなくても全体に味が染みわたるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 煮豚のおいしい作り方

    煮豚のおいしい作り方 ラーメン屋さんとかで出ているような、煮豚を作りたいんですが、 簡単な方法とかあったら教えてください~ 二郎みたいな感じが好みです

  • 煮豚が冷えてかたくなってしまいました。やわらかくするには?

    こんばんは。 夕食にと煮豚を作ってみました。 豚ももブロックを、市販の煮豚用のたれで作り方どおりに煮込みました。 が、冷えたので切って味見をしてみましたら、 すこしかたいのです。 今からやわらかくすることは可能でしょうか? 煮汁は残っています。 ちなみに、何が何でも今晩食べなければならないわけではありません。 よろしくお願い致します。

  • 煮豚をつくる時の・・

    私は煮豚をよく作るのですが 肉をたこ糸でしばるのがあまり 得意ではありません。 そこでスーパーでよく煮豚用のお肉に ネット状になったたこ糸(ゴム状にかぶせるだけに なっているもの)がありますよね? それが欲しくていろいろお店を探してみたのですが 見つかりません・・ どなたか通販などで購入出来るところをご存じの方 いらっしゃいませんか?

  • 煮豚が硬いんです

    安売りしていた豚のばら肉(かたまり)を1キロ、煮豚にしたんですが、とても硬くて困っています。 焼いて焦げ目をつけてから、煮汁に入れて40分ほど煮ました。 今からでも間に合う柔らかにする方法がありましたら、教えてください。

  • 煮豚を作ったときの煮汁は、使いまわしても平気ですか?

    煮豚を作ったとき、煮汁がけっこうあまります。 次回、煮豚をつくるときに、使いまわしても平気でしょうか? みなさんは、どうされているのでしょうか? または、他の料理に使われたりしますか?

  • 煮豚の残り汁

    煮豚を作ったのですが、おいしいエキスの詰まったつゆが沢山残ってしまいました。活用法や、保存の方法など教えてください!!

  • 煮豚の煮詰め具合は?

    48才 男性です いま煮豚を作ってるんですが 煮豚のたれの調理方法の最後に 『お好みの加減に煮詰めて出来上がり』と書いてあるんですが どの程度煮つめればよいのでしょうか? 糸で縛ってあるので味見もできないし? それとも糸は外してもいいのかな?

  • もつの煮込みの作り方

    いつも買って味をみながら研究してるのですが、 どうしても味噌汁になってしまいます。 おいしーい煮込みの作り方を教えて下さいっ。

  • 焼き豚、煮豚をうまく作る方法

    焼き豚、煮豚をうまく作る方法 料理好きな独身男です。 最近、煮込む系にはまってます。 そこで先日、チャーシュー(焼き豚?煮豚?)を作ってみようとスーパーで材料を揃えて、タレは同じくスーパーで売ってたもので始めました。 タレの裏側に書いてあった手順でやったつもりなのですが、出来上がったものはどうも想像してた出来上がりと違うものが・・・ 肉を切ろうとしたら、ボロボロとくずれちゃうんです。 どうやったら、きれいに輪切りにできるように出来上がるでしょうか?

写真を印刷したい方法とは?
このQ&Aのポイント
  • パソコン内の写真をCDレーベルで印刷したいときの方法は?
  • Windows10の環境下で無線LANを使用して写真の印刷を行う手順を教えてください。
  • 関連するソフトやアプリとしてNewSoft CD Labelerを使用して写真の印刷が可能です。
回答を見る