• 締切済み

後世になって認められた人物

歴史上の人物で、生存中やその後の評価がわりあい悪く、後世になって認められた人物というのがありましたら教えていただきたいです。できれば日本史で。阿部正弘などはそうではないでしょうか。 古代・近現代問いません、よろしくお願いします。

  • napoli
  • お礼率33% (110/324)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mutant
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.4

個人的見解も含めて。 蘇我入鹿・・・仏教による新しい日本を構築しようとした先進的な人物。 平清盛・・・藤原氏による官僚政治を力で奪った時代の変革者。 北条政子・・・政治に女性が関与する事に否定的であった時代が長かったと思います。承久の変での鎌倉武士を鼓舞した演説は有名。 足利尊氏・・・戦前の忠君愛国思想では相当悪く言われていたとの事。やはり時代を変えた人物と思います。 徳川家康・・・最も評価が変わった人物と思います。昔は「たぬきおやじ」今では300年の平和を成し遂げた偉大な人物。 春日の局・・・大奥の支配者との評価から、家光を命に代えて守った人物との評価へやや変わったような気がします。 吉良上野介・・・地元では名君と言われていると思います。塩田事業など立派な仕事をしています。 上杉鷹山・・・悪い評価だったわけでなく、無名から偉大な人物と評価された代表。ケネディが言うまでは知る人は少なかった。 徳川慶喜・・・大阪から逃げ帰ったことは?ですが、優秀な人物であったようです。 広田弘毅・・・A級戦犯として処刑されましたが、戦前、戦中を通し、軍部の暴走を何とかして止めようとした人物。 人のよって評価は違うと思いますが、以上思いつくまま書き留めました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

たしか.おおがいが.なかず飛ばずの文芸作家で死語人気が出てきたかと.思います。 あと.絵描きで何人かいたかと思いますが.名前を覚えていません。そのうち1名は金がなくて絵描き仲間から値段の高い絵の具を少しづつもらって書いていた人だったと重います。

noname#5033
noname#5033
回答No.2

杉原千畝さん(ちうね)でしょうか? 杉原氏は40年、日本の外務省の意向に反して在リトアニア領事館でユダヤ人に大量のビザを発給。ナチス・ドイツの迫害から逃れ、行き場を失ったユダヤ人を 命がけの行動で救った杉原千畝氏。 戦後、外務省を追われて86年に死去したが、生誕100年の2000年に政府から顕彰され「日本のシンドラー」とも呼ばれています。 私はこの方の話、涙がでます。

参考URL:
http://wwwcam.hi-ho.ne.jp/kakamu/kinenkan.htm
  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

最近になって評価されているのは、徳川時代の「田沼意次」ではないでしょうか? 汚職や賄賂の方が有名ですが(後任の松平定信の逆宣伝による)、最近の研究では、革新的政治家であったと言われています。まだ、種々の事例があります。

関連するQ&A

  • 似ている歴史人物

    韓国の近現代史に登場する人物と、 世界(日本も含む)の偉人で、似ている(容姿ではなく活動など)人物はいますでしょうか?

  • 歴史人物の画像

    学校の授業教材として、歴史人物の画像を利用したいのですが、どなたか画像入手先を教えていただけませんか?特に日本古代~近世にかけて、資料集などでも数が限られており困っています。小さい画像でも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 歴史人物について

    私たち日本人は、世界の歴史人物をメジャーどころは知ってるじゃないですか。 ナポレオン・クレオパトラ・リンカーン・秦の始皇帝など。 本当にメジャー所です。 逆に、世界の人が、知ってる日本の歴史人物ってだれなんでしょうか?

  • 近代の歴史人物

    今宿題で歴史人物を調べるということをやっています。 1868年から1945年の有名な歴史人物(日本人)を、教えてもらいたいです… 回答よろしくお願いします。

  • もし高校を義務教育化するなら

    もし高校を義務教育化するなら、 歴史を中高一貫で教えるというのはどうでしょうか? 中学校で古代から近世か近代前半ぐらいまで、 高校で近現代を教えるというのはどうでしょうか? ドイツ、イタリア、ポーランドなど ヨーロッパの国はこういうシステムで やっている国はいくつかあります。 今のシステムだと中学校で古代から スタートして近現代(20世紀)まで中々たどりつかず 高校に入ってまた古代から戻って 20世紀初頭ぐらいで終わってしまいからです。 つまり現代の部分が全然学べない状況だと思うのです。 近現代をきちんと学ばせることは大事だと思うのです。 いかにして先の大戦へと進んでいきアジアの人々に何をしたか いかにして敗戦からみごとに復活できのか など正の歴史と負の歴史とその両方を見つめる授業は 大事だと思うのです。 ドキュメンタリー番組(映像の世紀など) や映画などを見せたりするのもいいかと思います。 どうでしょうか?僕の意見は?

  • 日本の歴史人物について

    日本の歴史じょうの人物で 戦いなどで 負けを覚悟に勇敢に闘って死んだ将軍などや、愛する者の為に犠牲になった人物、自由の為に戦って死んだ人物など、生きざま死にざまのいい、魅力ある歴史じょうの人物を教えてほしいのですが、お願いします。

  • 日本史Aのセンター試験範囲について

    センター試験の日本史Aの範囲についてお聞きしたいのですが、 センター試験の過去問を見ると 19年度→近現代 18年度→近現代 17年度→古代+近現代 となっていて、17年度以前の過去問には近現代だけではなく 原始・古代も入っていました。 これは18年度から範囲が改正(?)されて 日本史Aは近現代のみになったという解釈でいいのでしょうか。 独学でやっているのですがまさか近現代~とは思わず、 原始から勉強してきたため、 それが全て無駄だったのかとショックを受けています・・。 範囲がわかる方、回答頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 実績の割には知名度の低い歴史上の人物はいますか?

    この人物がいなければ日本の歴史は変わっていたかもしれない、大きな実績を残した歴史上の重要人物だが意外と知名度は低い、知っている人は意外と少ないという日本の歴史上の人物はいますか?

  • 古代の天皇決定プロセスについて

    歴史を振りってみると、新天皇が決定にいたるプロセスが近現代とは異なるのがわかりました。 制度化される前の古代から中世にかけて、新しい天皇は誰が決めていたのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本の歴史じょうの人物 で知りたいのですが

    日本の歴史じょうの人物で 捨て身な生き方をして 捨て身と言う言葉が合う 魅力ある人物がいれば教えて頂きたいのですが、お願いしいます。