• ベストアンサー

派遣切り、内定取り消しはそんなに悪か?

kojinnkuiの回答

  • kojinnkui
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.8

あなた様の思想が正義であれば、政治的社会的事件は増えない、最低な生活を行い、食べ物がろくに食べれない状態になり、人間は精神的に追い込まれ、精神破壊が起こり最終手段をとる。インドがそうでしたね。さーて、どうなるのでしょう?早く改善したほうが、良いかとは思いますが。日本人も堪忍袋が切れたら何をやらかすかわからない。それが事実だと私は考えます。本当に甘えているのですかね。。。。来年以降の結果が楽しみですね。。。あなたの言うことが正義か私の言うことが正義か。。。。

umemomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、精神破壊の最終手段やインドの件は全く意味が解りません。 私の思っている事全てが「正義」であるとも思っていません。 勿論、「悪」などとも思ってないですが。。。 回答をくださった事には謝意を表します。

関連するQ&A

  • 内定の取り消しについて

     内定取り消しはどのようなときに起こりえるのかを調べていたところ、 (1)卒業できなくなったとき (2)健康上問題があるとき (3)犯罪を犯したとき とありました。(1)と(2)についてはまあ理解できるのですが、ここでふと疑問に思ったのが(3)の項目です。犯罪を犯しても警察がその情報を漏洩する権利はないですし、企業側も内定者の犯罪履歴についてはたぶん調べられないと思うのです。。実際に企業が内定者の犯罪履歴を知って、内定取り消しをすることは可能なのでしょうか。  ちょっと気になりましたので、分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 【派遣切り批判傾向】 世間風潮は派遣を擁護し過ぎでは?

    最近は、不景気のため派遣社員の契約を中途で破棄することに対して、 派遣労働者が「ひどい仕打ちだ」と抵抗し、マスコミもこれを擁護する 風潮が強く見られます。 しかし、派遣社員は正社員と比べて 『気軽に辞められる代わりに、意図しない解雇が付き物』 なのが特徴なのであって、 雇用側としても、繁忙期は雇い、閑散期は解雇する機動的で安価な労働力として雇っているのだから、 最近の経済状況では、派遣切りはごく自然な成り行きであり、 切られた派遣労働者を、企業なり国なりでどうにかして保護すべき という風潮は、私はおかしいと感じるのですが、皆さん如何でしょうか? 今朝のめざましテレビで、高校を卒業後様々な職を転々とし、彼女との婚約を機に二人で派遣会社に登録し、来年1月末までの大分キヤノンでの派遣契約を中途破棄された「不幸な」34歳男を取材していましたが、 学歴もないというのに一所に身を置いて手に職を付ける努力もせず、 いっちょまえに結婚をしようとするのはまあ良しとして、それを機に「派遣に登録」、 クビになったら抗議にジーパンで向かうような人物に対して、ここまでマスコミが擁護するのは、私としては正直反吐が出ます。 安定した生活を手に入れるには、進学なり就職なり、相当の苦労と努力が必要なはずなのに、そこを経ない「気楽な派遣労働者」は、それなりの苦しい扱いを受けて然るべきだと思います。 まさか、テレビの番組としてそんな論調にはできないでしょうから、マスコミは横並びで切られた派遣擁護の方向ですが、皆さんはこの風潮をどう感じているのだろうかと思い、質問してみました。 ちなみに私は、高学歴・大企業で働き、労働組合に守られているので解雇とは無縁の、言わば蚊帳の外にいる立場です。

  • 内定取り消しのフォロー

    企業の業績不振による内定取り消しが問題になっていますが、こういった場合企業側からはどのようなフォローがなされるのですか。 (例えば関連の企業を紹介・斡旋するなど) 慰謝料(手切れ金?)を払う、という話は聞きましたが、それきりなのでしょうか。中には他の企業を断り決めた人もいると思うのですが、そういった学生に対する企業側の責任や心遣いとして、どのような対応があるべきか、考えてしまいます。

  • 派遣会社はいらないのでは

    昭和40年代の高度成長時は直接雇用のみで派遣はなかった。 それでも誰も困らなかった。 派遣ができて企業は人件費を安くできた。 しかし派遣労働者は低賃金、不安定などで物を買い控えている。 物が売れない、景気が悪くなる。企業倒産が増える。 結局企業及びそれを許した政府が悪循環を招いた。 派遣を禁止して安定した直接雇用にすれば景気は上向きになる。 皆が幸せになれる。 言葉は悪いですが人身売買のごとくの派遣会社はいらないのでは。

  • 派遣 世界不況

    最近、製造業での派遣の解雇がテレビなどで 報道されていますが、 その他の分野 たとえば、家電や携帯電話販売 などでの解雇とかはまったく報道されていません。 現在、学生なので小遣い稼ぎに携帯販売とかの 派遣をしようと思っているのですが、 この分野の雇用は製造業と同じように 厳しいのでしょうか? 後、派遣の会社は製造業のリストラ増で 派遣会社には好ましい状況なのでしょうか? 派遣のリストラが増えれば、派遣での賃金は下がると 思います。 派遣会社は、不況のほうがいいのか それとも好況のほうがいいか この2点について回答いただきたいと思います。

  • 平成不況と今現在の不況

    バブル崩壊によりおきた平成不況では企業はコスト削減を目指し正規雇用労働者の新規採用を減らしたり、解雇する一方、非正規雇用の労働者を雇い人件費の削減をしました。 今現在、金融危機を発端にするこの不況はそれとは逆に正規雇用労働者を守ろうと非正規雇用労働者を次から次へと解雇しています。 確かに今でも正規雇用労働者は採用されなかったり、賃金カット、解雇も起こっています。それでも平成不況のときのようなロストジェネレーションの悲劇が注目されるほど社会現象化はしてはいません。 どうしてこうも企業の不況時の対策が違ってくるのでしょうか。 不況の種類が違うのか、今、非正規雇用労働者が多すぎるのか、なぜなんでしょうか、教えてください。

  • 国が派遣制度に手を出すってのはどうでしょう。

    企業は国にシステム利用料と労働者の賃金を払う。国は登録された労働者を企業に派遣する(年齢、経歴不問) 企業側はいつ解雇してもいい、派遣労働者は解雇されたら休業補償で仕事しなくても金はもらえる。代わりに派遣には常にすぐ応じる、職業選択の自由はあり。期間契約で国が雇用するが、明確な問題が発生しない限り(紹介しても就労しようとしない等)国は継続しなければならないない。 正社員はこのシステムからは除外。給料は昇給なしの15~20万、賞与なし。 (社会保険、年金の扱いはこの場合どうするのがいいのかはわかりません) 労働意欲が減退しているものを簡単な手続きで仕事に就かせるのが目的。また、派遣先に優良労働者を正社員化するのも容易だと思われるのですがどうでしょう。このシステム。

  • 労働者派遣廃止について

    ディベートにて「労働者派遣を廃止する。是か非か。」という問題についてやります。 私は否定側(現状維持)の反駁をやるのですがそのために以下のことについて教えて頂きたいです。 *廃止した場合起こる問題 *正規雇用者の解雇と派遣労働者の解雇のリスク *パート、アルバイトの人材の需要 難しい問題ではあると思いますがよろしくお願いします。

  • 派遣社員の苦情申し出先

    ご質問させて頂きます。 現在派遣社員として、勤めております。 今回少々派遣先への苦情があり、それを派遣会社を通じてだと、話が通らない状況に陥っております。 詳しい詳細はお伝え出来かねる点、質問するにあたってご了承願いたいのですが、 純粋に雇用契約書に記載されている「派遣先の苦情申し出先」へ派遣労働者が直接苦情を申し出る権利はあるのでしょうか? 派遣会社に聞いたら、派遣先企業との関係を重視してだと思いますが、「それはやめてくれ」と言われてしまったので、 この質問上ではあくまでそういった企業間の取引や利益などは無視して、ただ純粋に「雇用契約書」に記載があった場合はその「権利」自体は正当に保有するものなのかどうかをお教え頂きたいです。

  • 内定後の取り消しについて。

    面接の段階で希望勤務地を一つあげ、そこが配属先になると企業側から言われました。ですから。いい人材が居たら取るのではなく適材適所で選ぶと言われて、内定を頂いたのですが・・・内定面談で、希望勤務地は無理なので他に変えてくれて言われました。変えない場合、内定取り消しだと・・・ 全ての条件があった上で内定が出たと考えていたのですが、どうしてもそこが良い理由を言ったほうがいいですかね??私は希望勤務地を自分の地元ではなく結婚する予定の人が居る場所に置きました。それ以外にもそこには、友達も親戚もいるので安心という事からなのですが・・・この後、入社して結婚して勤務地を変えて欲しいと言うなら始めから理由を言ったほうがいいのですか? 他の勤務地も今の状況では厳しく、免許が必要で、そうなると入社までの約2カ月で免許を取らなければならない状況です。内定と言われても、勤務地の関係で内定取り消しはあるのでしょうか??