• ベストアンサー

目標600点!!情熱を取り戻すには?

はじめまして、某K大学に通う4年生です。 去年の秋頃に目標500点を掲げ、TOEICの勉強に目覚めました。 今年の3月に350点前後から530点に伸ばしたところで、勉強への情熱が薄れてきました。半年勉強をサボって、9月に一度受けましたが、520点と、現状維持がやっとでした。以上の事から考えられる現状↓ 1.当時の目標(500点)を達成したことによる安堵感が自分に余計な余裕を生み出した。 2.卒論に向け、それどころではない 3.9月に受けた結果『あぁ、まだ500点はイケる』という心の余裕が生まれた。 全て正しいと自負していますが、それでもやる気は一向に起きません。3.に関しては、『逆に半年サボって受けた結果、500点維持できる力があるのだから、まだまだ伸びしろはある』と考えたのですが…。 皆さんはどのようにモチベーションを上げたり、勉強をなさっているのでしょうか?お聞かせ下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

こんにちは。 素朴な疑問ですが、なぜモチベーションを上げたいのですか? 何か目標や目的があるのでしょうか。 どうせやるなら600点取ったほうがいいと思いますが・・・・・。 600点がまず一つの区切りですからね。 あとは730点、860点、900点。 頑張って目標を達成したから疲れたとか、力が抜けているということはありませんか? 階段で言ったら踊り場に出たところ。 それはそれで一時的にはありうることなので、良いと思います。 素晴らしく伸びたのですから、一息つくのも必要でしょう。 卒論で忙しいなら、今無理してやる必要もないと思いますし。 でも本当はもっとスコアを伸ばしたいとか、英語力を付けたいとか(この二者は同じようでいて微妙に違います)あるなら、一時休止はしても、本当に止めてはしまわないことです。 これは社会人向けですが、誰でも応用できるでしょう。 忙しいとき、やる気のないときは休憩中にする。でも挫折しない。 http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20070105B/index2.htm 目的はあるほうが勉強しやすいですよ。 目的の立派さより、具体性が大切です。 立派でなくていいから、具体的であること。 http://www.toeic.or.jp/square/advice/levelup/ http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item3.htm http://www.kakattekoieikaiwa.com/howto2/motivation/

allhoprisg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅れましてすみません。 >>階段で言ったら踊り場に出たところ。 それはそれで一時的にはありうることなので、良いと思います。 素晴らしく伸びたのですから、一息つくのも必要でしょう。 卒論で忙しいなら、今無理してやる必要もないと思いますし。 一旦止めてはいますが、BSで観るスポーツや映画を副音声にして、なるべく英語力を衰えさせないようこころがけています。gallinaのおっしゃる通り、今は卒論を頑張ります!! 時間があれば、貼ってくださったURLも見てみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#112369
noname#112369
回答No.5

no 4 さんに同感です。 500、600点は持っていても全く役に立ちません。 会社の昇給も、730点あたりが目安で、職安なんかで英語の資格を問う時は、大体「800点以上か同レベルの能力」って風に書かれてます。  最低800点と思って勉強した方がいいです。 目標をはるか高くにすると、それまでの目標は通過点としていつの間にか通り過ぎてるかも。  あと、スカイプとかで、外国の人と話してみてください。  私は770点でしたが、全く十分でないと外国の友達と話すたびに思い知らされます。   テストのためじゃなく、ちゃんと英語でコミュニケーションを取れるようになるために勉強したらいいです。

allhoprisg
質問者

お礼

<<500、600点は持っていても全く役に立ちません。 会社の昇給も、730点あたりが目安で、職安なんかで英語の資格を問う時は、大体「800点以上か同レベルの能力」って風に書かれてます。  最低800点と思って勉強した方がいいです。 目標をはるか高くにすると、それまでの目標は通過点としていつの間にか通り過ぎてるかも。 深いですね…。僕にはなが~い『通過点』でしょう(笑 遅ればせながらでしたが、回答ありがとうございました!参考になります。

回答No.4

600点はいつまでに必要なのでしょうか。期限はなく、漠然と数字だけを考えているのならモチベーションが上がらなくて当然ですし、無理に上げる必要もないと思いますよ。 現在500点くらいとれるのなら、2,3か月勉強すれば600点は十分可能な範囲なので、院への進学とか昇進とかで必要になったときに勉強を始めればいいのではないでしょうか。必要になったときにモチベーションを上げればいいと思います。 ただ一言追加するなら、たかだか600点程度では正直なんの役にも立ちません。せっかくなら800点とか900点あたりを目指してはどうでしょうか(このくらいなら実社会で「英語が得意」といえるようになりますので)。そうすれば、現在の500点がいかにも低いと感じてモチベーションがあがるかもしれませんよ。500点から800点へのアップは年単位の勉強が必要になると思いますが(特にリスニングパートは一朝一夕では難しいので毎日の継続が重要)、頑張ってください。

allhoprisg
質問者

お礼

>>2,3か月勉強すれば600点は十分可能な範囲なので、院への進学とか昇進とかで必要になったときに勉強を始めればいいのではないでしょうか。必要になったときにモチベーションを上げればいいと思います。 今考えていることダイレクトでアドバイスを頂き、嬉しいです。 2年後の就活の時までを目標にしてやっていこうと思います! 遅ればせながら、回答ありがとうございました。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 ごめんなさい、タイトルにちゃんと書いてあったんですね。 目標600点なのですね。 アホなことを書きました。失礼しました。 でも600点という数字の向こうにあるものを意識してみるのは無駄ではないはず。 職場で有利だとか、もっと英語が使えるようになるかもしれないとか。 海外旅行で便利で自由や楽しみが増えるかも、とか。 今のところは卒論をやって、英語の「学習」は休憩して、 英語学習関係の雑誌や新書などを読んでみるとか、 英語学習のホームページやブログを読んでみるとかしてみるのがいいんじゃないでしょうか。 私が買ったのは 『AERA ENGLISH』(雑誌) 『英語で読む万葉集』(リービ英雄、岩波新書) 『日本人の英語』(マーク・ピーターセン、岩波新書) 万葉集は趣味によると思います。 好きでない人にはつまらないでしょうから、自分が興味あるものを。 洋書で小説を読んだり、雑誌を何となく読んだり。 500点ではまだ一般小説は読めないと思いますが、学習者向けの読み物も出ています。 現状維持は比較的簡単です。 伸ばすにはちょっと頑張らないといけません。

allhoprisg
質問者

お礼

加えてありがとうございます! AERAは4年に上がる前によく読んでいました! CNNとかも欲しいんですけど、高いです…(\1,400)

noname#121872
noname#121872
回答No.1

こういう質問をすると 「まずは、どうしてTOEICを受けるのか?」を考えましょうとか なりそうですが、わたしは、どんなに立派な目標があっても、やる気がでないときはやる気がでないものだと思ってます。 なので、わたしの場合 1)TOEIC用問題集のほかに「必要経費」として、「TOEIC900を取る勉強法」だとか「英語で輝く」だとか、 そういう『モチベーションをメンテナンスする』本を買って、読んでました。 2)やる気がでないと思ったときでも、とにかく机に向かいました。 「やる気がないと感じる前に、やってしまえ」というのを どこかで読みました。机に向かえば結構やるものです。 3)もっとも良いモチベーションを保つ方法と思ったのは、 TOEICを受けている自分と同じレベルの知り合いを作ったこと。 ネット上でもなんでもいいのですが、学習方法など情報を提供し あうと、負けたくないなと思いました。 最後に、ちょっとだけきびしいことをいえば、500は半年さぼっても保てるのですよ。半分しか正解してないということですし。 それを分析している時間そのものが、無駄かもしれません。 社会人になると、5分を惜しんでiPodでリスニングする時間にあてるようになります。学生のうちにスコアをあげとくといいですよ。 頑張ってください。

allhoprisg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、返事が遅れまして、すみません。 主に就活でアピールできるように…を目的としていますが、600でも全然みたいですね(汗 あとは、周囲との競い合いでもあります。俺はH大の先輩よりもスコアを多く取りたいと思っていました。 >>2)やる気がでないと思ったときでも、とにかく机に向かいました。 「やる気がないと感じる前に、やってしまえ」というのを どこかで読みました。机に向かえば結構やるものです。 ありがとうございます、やってみます!! iPODには幾つか教材のCDをブッ込んでますが、いつ再生する日が来るのやら…。

関連するQ&A

  • 目標

    目標を達成し、次の目標が見いだせず、現状維持で毎日単調に感じます。 目標を見つけるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 人を見返すために目標達成することは?

    人にずっと嫌なことを言われ続けてきて、恨みを抱いてます。 ずっと嫌な思いしてきたのでなかなか消えないです。ぜいたくな悩みですみません。今、ある目標達成をしようって思ってます。実はそのモチベーション維持として、その「恨み」が最も目標達成のやる気になるんです。 自己啓発本などには「人を許しなさい。許すことであなたは報われる」って書いてたりしますが、私は不愉快な刺激をバネにして、目標達成に利用するっていう方法はとっても効果的だと考えております。自己啓発本に従うと、恨みを根拠なしになんとか消そう消そうとするので、余計に怒りでたまらなくなってきます(私はあの人への怒りを消そうってコントロールしているのに、まだ平気で嫌なことを言ってくるから)。 ですが、その人へなにか私も嫌なことをやってやるのではないです。見返してやりたいんです。そのために怒りをモチベーションにしたいのです・・・ですが怒りの感情の維持は難しく、どうでもいいやって思ってるときがあります。 お聞きしたいのですが、怒りをモチベーションになにかを目標をかなえた方いますか?またモチベーション維持のためにはどうしたらいいでしょうか?(一応、怒りだけではなく、夢をかなえたいってのもあります。しかし、一番怒りをモチベーションにするのがやる気出るんで、その怒りを消そうってするのはもったいないのです)

  • 技術目標の立て方を教えてください。

    技術目標の立て方を教えてください。 技術目標の立て方を教えてください。 会社から、2~3点ほど技術目標を立てろと言われました。 技術目標を掲げると共に、達成の為に何をいつから実施し、どこで学び、達成する事によりどんな効果があるのか? 達成する為にどのような事を日々行うのか? 達成期間は、いつか? を記入して提出しなければなりません。 技術目標を立てるのは、初めてなので何を書いていいのか、何を求めているのかをイマイチ掴めきれないのが現状です。 そこで、私と同じように会社に技術目標を立てている方に、どの様な事を掲げているのか?や立て方のアドバイスをいただければと思います。

  • なぜ目標目前でやる気をなくしてしまうのでしょうか?

    最近自分のおかしな性格を知ってしまいました。 今年はマラソン大会を頑張ろうと思い、1月からジムに通いトレーニングを行ってきました。 今月いよいよマラソン大会ですが、先月の終わり頃から、モチベーションが低下してしまいました。 今まで頑張ってきたのに、なぜ大会目前でモチベーションが低下してしまったのでしょうか? 目標を達成することから逃げているんでしょうか。目標を達成する事は良い事なのに逃げる。それは、全力で向かって目標を達成できなかったら嫌だから、事前に言い訳を作って逃げているのでしょうか? 以前にも、部活の大会前でやる気をなくしていた自分を思い出しました。 どなたかこのメカニズムを知っていたら教えてください。

  • 目標達成後の維持のコツを教えてください。

    お世話になります。 私はまだ目標体重に達していませんが、心掛けとして達成後の維持にポイントを置いています。 よく、ダイエットよりも維持の方が難しいと言われています。私もリバウンドしたりした後でそのように思います。 ・ダイエットは一生続ける。 ・生活習慣の改善を意識する。 この2点は心掛けとして持つようにします。 それ以外で、目標達成後の維持のコツがあれば教えていただければ幸いです。 どんなことでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 自己PR 添削お願いいたします

    お世話になっております。留学生です。 自己PRを書きましたが、行けるかどうかわかりませんので、添削お願いいたします。有難うございます。 自己PR 私は必ず目標を達成する実行力を持つ人です。 例えば、来日4年間を振り返って見ますと、私はTOEIC、日本語、院試、卒論研究に関する四つの目標を達成しました。具体的に言いますと、私は日曜日に来週毎日勉強内容をカレンダーに書き込み、更に毎週達成すべき小目標、毎月達成すべき中目標を設定し、毎日目標を必ず達成することを意識ながら、半年ずつ到達した目標を確認してから前回よりも高い目標を設定し、計画的に粘り強く取り組んで来ました。小目標の積み重ねが大目標の達成につながるため、結果としては5ヶ月の勉強で2010-5にTOEIC 860点、半年の学習で2011-8に院試合格、3年間に渡って独学で2012-7に日本語能力試験N1合格、1年間に渡って2013-3に卒論研究成果を学会で発表というように果実を手にしました。この経験から、誰にも負けない目標達成のための実行力を身につけ、そして自分がすべき優先順位を決め、少ない時間を有効に活用していく事の大切さを学びました。

  • 予定は自分が少しがんばれば達成できる目標をもとに立てるといいますがどのようにそれを立てるのですか?

    ビジネス書で見たのですが予定は自分が少しがんばれば達成できる目標を立てるのがいいらしいですけど、自分がすこしがんばれば達成できる目標などどのようにわかるものなのでしょうか?仮説は99パーセント間違えるように 予定とは常に失敗するものです。他人の意見を参考にして結果を出した人を参考にしても、自分には足りないことなど頻繁ですし、たまに、たおれるなら予定を余裕にたてておけといいますが、その余裕すらどうやって考えるのですか?余裕の時間もなおさら想定できないと思います。かかりすぎて、余裕の時間さえなくなるとことも頻繁だとおもいます。それか余裕の時間の立て方にこつがあるのですか?他に方法あれば教えてください。

  • 細かい目標の立て方

    英語を喋れるようになりたくて自主勉強しています。 経済的な問題で学校にも行かず、参考書などを買って勉強しているのですが、半年ほど経ってマンネリになってきました。 自主勉強→マンネリ→辞めるのパターンを、もう三回ぐらい繰り返しています。 ただ『英語を喋りたい』って目標だけだと漠然とし過ぎているためかモチベーションが上がらないので、日々の勉強に目標が必要だと思っています。 例えば、格闘技で強くなるためには基礎体力が必要で、腕立て伏せ・腹筋・スクワットを最低100回ずつぐらいは出来ないといけません。 もし腕立て伏せが10回しか出来ないなら、11回を目指さないといけないように、英語にも同じことが言えるのではないかと思っています。 そこで、どのように目標を立てればいいのかアドバイスをお願いします。 私と同じように自主勉強している方で、英語力を実際にアップさせた方の回答をお待ちしています。

  • 英語の短期目標として最適な資格

    勉強法サイトなどで「長期目標の他に短期目標を作った方がモチベーションを維持できる」とあったので、英語の勉強で長期目標を志望校合格にして短期目標を作ろうと考えています。 そこで英検かTOEICBridgeのどちらかにしようか迷っています。 あまり大学受験の問題から逸脱していないものがいいのですが、どちらのほうが受験問題に近いでしょうか?

  • 自己PRの添削をお願いします

    自己PRの添削をお願いします。良いと思うところ、直したほうが良いと思うところなど、意見をお聞かせください。 字数制限はありません。 向上心が強く物事に対し情熱的に取り組むことができます。 自分自身を甘やかすことは自分自身に負けることと考え、常に高い目標を立ててきました。 財務・会計関係の職種に就くために挑戦した日商簿記検定では、学校の授業で得た知識を確かなものにするため満点で合格することを目標にしました。 目標を達成するために、計画を立てて効率的に勉強することを意識しました。 学校の勉強とゼミの研究、アルバイトの新聞配達の3つと両立しながらの勉強は大変でしたが、諦めずに粘り強く取り組みました。 また、同じ資格取得を目指す友人と勉強の進捗具合を報告しあったり、小テストや模試の成績を競い合ったりすることでモチベーションを維持し、気持ちを高め合いました。 その結果、3級と2級の試験に目標である満点での合格をはたしました。 また、この資格勉強を通じて、貸借対照表や損益計算書などの財務諸表から企業を分析することに興味を持ち、現在は財務諸表分析の勉強をしています。 このように私は 向上心が強く物事に対し情熱的に取り組むことで目標を達成し、そこから新たな興味を発見することができます。 以上467文字です。

専門家に質問してみよう