• ベストアンサー

就活が有利になる資格について

こんにちは、就活が少しでも有利になる資格について質問させてください。 現在の状況を書きます。 中堅国立大学二年生(現役・♂) 希望職種:特になし 既存の資格:英検準二級(;_;)TOEIC350w という感じです。無いに等しいです・・。そんな私ですが、とりあえず就活が始まるまでに資格(TOEIC)を可能な限り取りたいのですが、オススメはありますか? 今考えているのは、希望業種が決まっていないことから、とりあえずパソコンのスキルを挙げようと思い、MOS・ワープロ検定などです。自分のスキルではタイピング:人並み以上、word、pp:人並み、excel:しょぼ、です。 これ以外にもこんな資格がオススメだ、など回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247269
noname#247269
回答No.5

一部を除き新卒での就職に資格(免許)は必要ありません。 資格欄が空欄でも大丈夫なのが新卒と言うものです。 パソコンに全く触ったことがなくても適性さえあればエンジニアになれたり 簿記とは無縁の学部にいて簿記のイメージすら分からない人でも 同じく適性さえあれば経理職になれるのが新卒の特権です。 逆に資格を持っていたって適性がない人は落とされます。 資格があったおかげで就職が出来たとか聞くことがたまにあるかもしれませんが それは本人が面接で話題が出たとかで そう思っているだけで実際はあまり影響していないと思います。 そして入社と同時に研修が始まりそこでゼロからきっちりと必要な知識を鍛えてくれるものです。 学生時代に資格を取得しておいて無駄になるとまでは言いませんが 資格を取得していたから研修免除で即社会デビューなんてことはなく研修でまた同じ勉強をするだけです。 ですので持っていないと業務の許されない独占資格を目指しているのでなければ わざわざ貴重な大学生活の時間を削ってまで無給で勉強をする必要はなく 社会に出て給料をもらいながらの勉強で十分に間に合います。 それよりも長期休み中に在来線で日本一周してみましたとかサークルのリーダーでもやって行動力を示した方が 行動力やコミュニケーションのある人だと判断されよっぽど話題にもなり面接で突っ込まれ有利になると思います。 あとはビジネスマナーが出来る方がよっぽど大事でしょう。 よくこちらのサイトの就職スレとかの質問を見ていると 数日後に全くお礼をしないか最後の回答者さんにまとめお礼をするだけで締め切る方がいて もっとひどい方だと質問だけして締め切りもしないで何年も放置されることもありますが そういう当然のことが出来ない方が就職出来るのかには疑問符です。 企業の返事にそんな応対していたらそれだけで落とされますし いざ就職の時だけやろうと思って出来るものでもありませんしね。

zansan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。 これからはTOEICやビジネス検定とともに、何か大学生のうちに大きな事をやりとげたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • stkmk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

希望職種が今ないようですが、このままではいけませんね。これから考えていきましょう。 とりあえずパソコンスキルアップしてみては?そして英語、TOEIC600位あるとそこそこアピールできるのでは? もっと高得点をゲットできればなおよし。明るい経済状況でないので、自分を磨いて仕事をゲット! 参考まで、

zansan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりまずはTOEICを目指してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

「ビジネス能力検定」はいかがですか? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる袋には、どんなことを書けば良いのか? ・えらい人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・ビジネス文書を作成する時、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方 ・・・など これらの資格は、社会人として最低限必要なビジネス・マナーを知っているということを証明してくれますので、どんな職場に勤めても、持っていて損はしないと思います。

zansan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビジネス検定という名前はしっていたのですが、中身がこんな内容だとはしりませんでした。 すごい参考になりました。ありがとうございました。

  • BOY12345
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

No1さんがおっしゃるとおり、日商簿記は割と有利かもしれません。 ちょっと厳しい意見書きます。 まず、TOEIC350なら書かない方がマシです。最悪500ないと意味ないです。 次に、MOS・ワープロ検定などについてですが、あなたが中堅の国立大学に通っていられるなら、その程度のスキルは誰しもが持ちうるものであり、『差別化』にはなりません。むしろ『これ書くってことは、他のできないんちゃう!?』と面接官に受け止められてしまいます。 資格は『他者との差別化』のために書くカテゴリーです。 まだ、業種も絞れていないなら、今の学業に専念して『主席卒』を目指した方がいいかもしれませんね。 まだ2回生ですから、いまから修活を考えているとは『計画的』ですね。 目標が定まらぬままに武器(資格)を手に入れようとするのは、非効率的です。例えるなら、戦争準備で魚雷を準備したが、陸上戦争に参加するようなものです。目標が定まるまで、今自分が学んでいることを人より詳細にそしてわかりやすく述べることができるようになったほうがいいですよ。

zansan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に分かりやすい例えもありがとうございました。 まずはTOEIC向上をめざし、その後ビジネス検定をめざしたいとおもいます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

志望職種によって資格も異なります。どんな職種でも役に立つのが日商簿記の資格です。

zansan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえずビジネス検定を目指すことにします。

関連するQ&A

  • 就活の際に重視される資格は?

    4月から外国語学部の大学生になるのですが、今の時代に英検やTOEICだけでは就職に不安だと思います。就活はまだ先ですが語学以外の資格も少しくらい取っておいた方がいいですよね? そこで、就活に使えるかも(曖昧でもOK)という資格があれば教えて欲しいです。

  • 就活/資格/TOEIC

    今年度から就職活動の大学生です。 みなさんTOEICの点数をESに記入することとなると 思うのですが、一般的に「高い」「普通」「低い」とされる 点数は何点程度なのでしょうか? あまり経歴・人柄・やる気などに自信が無い分、 ある程度数値化される資格・検定などといったものをなるべく多く 取得していきたいと思うのですが、業種関係なく、これはおすすめだから取っとけ、という 資格はありますでしょうか? 現在は簿記検定2級・英検準1級の取得を考えています。 先日受験したTOEICの結果は815点でした。もっと点数が高いほうがよいでしょうか? 大学は早慶上智クラスの経済系学部です。

  • 資格について。

    資格について。 はじめまして。観覧ありがとうございます。 私は現在大学2年になるもので、英語を専攻しています。 最近、就活などを漠然と考え始めましたが、今の自分ではPRできるものがすくないと感じ、資格を取ろうと考えました。 今履歴書にかろうじて書けそうなのは英検2級とアルバイトの経験ぐらいです。 そこでとりあえず英語系+PC系+その他の資格を取ろうと思っています。 英語の資格は、英検2級しかもっていないので、英検準1級とToeic700点を目指し勉強中です。 PC関係の資格はMOSを取ろうと思っています。(他はよく分からないので) 今回は、「その他」の資格について意見をお伺いしたいです。 恥ずかしながら、私はまだ就職したい業界が定まっておらず、どの資格を取るべきかよく分かりません。 例えば、 旅行会社なら→国内旅行業務取扱管理者 金融関係なら→ファイナンシャルプランナー 不動産関係なら→宅建などすぐに決められるのですが。 よく迷っている場合はまず簿記を取ったほうがいい、などの意見をよく見かけますがやはり簿記を取るべきでしょうか?他にこの資格のほうがいい、などというものがあれば教えて下さい。 また、一般企業で行われる「SPI」などの勉強はいつごろ始めたほうが良いでしょうか? 資格は就職にあまり意味がない、という意見もあるようなので今年の後期からはボランティアなどにも参加しようと思っています。 就活などに詳しい方がいましたら、回答お願いします。

  • 資格について。

    資格について。 一月の頭に卒業論文が終わり、時間ができるので、資格を取りたいなと思っています。 そこで、TOEICを取るのと、パソコン関係の資格とるか迷っています。 TOEICは600点代後半なので、せめて750点代くらいにはなりたいと思っていました。 ただ、来年から公務員として働くので、TOEICを取るよりもMOS試験を通してパソコンの勉強したほうがいいんじゃないかなと思っています。結構、パソコン特にエクセルは苦手なので… TOEICとMOS試験ならどっちを受けるべきですかね?時間的どっちもは無理な気がするので… また、パソコンについて勉強するのに何か良い方法ありますか?エクセルとか、ワードとかもですけど、パソコンの基本的な知識も身につけたいと思っているので、何かオススメがあったら教えてください。

  • MOS資格について

    私はパソコンの資格MOSを取得しようと思っています。 私のパソコンスキルは初心者レベルです。手始めに資格取得に向けてタッチタイピングから始めています。現在は時々キーを見なければいけませんが大分速くキー入力出来るようになり、本格的にMOS対策の参考書を購入し勉強しようと考えています。 そこで皆さんに質問です。資格取得には平均どのくらいの期間を要するのですか?実際問題私のようなレベルでは資格取得は難しいのでしょうか?MOS取得に関する体験談などがございましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 就活で履歴書資格欄:普通免許のみ

    中堅私大の大学三年生です。 今年の後期あたりからそろそろ就活も始まるというのに、資格が普通免許しかありません。 他にあるとすれば、茶道を習っているのでその免許くらいです。 ですが茶道の免許はマニアック過ぎて書いていいのかわかりません…。 それと資格ではないけどボランティアの団体に入ってボランティアは少しやってたことがあります。 同じ大学の真面目な友人は漢検だの簿記だの秘書検だのTOEICだの、履歴書資格欄ギッシリです。 やはり、資格が無いと不利ですよね?? 漢検くらいは受けようと思っているのですが…。TOEICは受験料が高い(6000円くらい)上に、 英語の勉強をサボってばかりだったのできっとそんなに点数もとれないと思うと受ける意欲を無くします… もう今まで大学生活で遊んでばかりだったのでパニック状態で焦ってます。 典型的なアリとキリギリスで、友人のようにコツコツ勉強しておけばよかった…と思うばかりです。 今から就活までの間、就活を有利にするためには私はどうすればいいでしょうか??

  • 就活と資格

    就活するにあたり、資格はどのくらい重要なのでしょうか?履歴書の空欄は絶対駄目だと聞くし、よく雑誌等で就職に有利な資格と載っているものは難しいものばかりです。 今、私が持っている資格は、 ・英検準2級(高校2年時取得) ・漢検準2級(高校2年時取得) ・秘書検定2級(今年6月取得) 履歴書に書けないものばかりです^^:この夏休みを利用して何か取得したいと思い考えたのが、 ・漢検準2級→2級に上げる(英語は苦手なので^^;) ・秘書検定2級→準1級に上げる(面接があるので面接慣れになればと。役立つが微妙ですが^^;) ・簿記3・2級取得(事務・経理希望なので) を考えてみたのですが、どれが一番有効でしょうか?

  • 大学3年 就活に向けて有利な資格

    全くの個人的な質問ですいません。 よかったら回答お願いします。 3年になり、資格を取っておけばよかったと後悔し始めたところです。 今現在持っている就活に役立ちそうな資格は・・・ ・普通自動車免許 ・簿記3級 ・英検準2級 ・FP3級 英語が好きなので、今後、英検2級、さらに余力があれば、準1級も狙うと同時に、TOEICの受験を考えています。 英語以外では、FP2級と簿記2級で悩んでいます。 どちらの資格の方が強みをもてるでしょうか? また、受験時期が9月と10月?と近いですが、 FP、簿記の両方を同時期に取得した方はおられますか? 漠然とですが、メーカーなどの商品戦略や、マーケティング系、 また、ゼミが経済学部にも関わらず、英語や出版系のゼミなので、そちらの道にも興味があります。 ベンチャーなどの企業に行くよりは、東証上場の大手と言わないまでも、老舗といいますか、昔からの企業を希望するつもりです。 まだ早い!自分で決めろ!などと言われるのは十も承知です。 もしよければ、回答お願いします。

  • なんの資格がいいのでしょうか?

    国立の化学科に通っている者です。 今年3年になり、授業もだいぶ減り時間が余るようになったので何か資格を取ろうと考えています。 一応大学院に行く予定なのですが、就活や就職してから役に立つ資格ってなんでしょうか?TOEICは一度も受けた事ないんですが、TOEFL(正式なものではなく、大学でクラス決めのために受けた)は500点いかないくらいで英語は苦手です。特にリスニングは壊滅的です。TOEICを持ってるのが1番良いと分かっているのですが、アピール出来るほどの点を取れる自信がありません。 それでもTOEICの勉強をしたほうがいいのでしょうか?それともMOSや日商PC、危険物取扱者とかも役に立つのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 就活に社会教育主事任用資格はあった方がいいのか

    閲覧ありがとうございます。 何度かこちらの質問サイトででお世話になっています。 来年に就活を控えた大学3回生です。 社会教育に興味があったため、大学でそれ関係の講義を多数受講した結果、社会教育主事任用資格の要件を満たしました。 しかし、私は一般企業への就職を希望しているため、役に立ちそうもありません。 が、他に持っている資格が(とはいえ、これも“任用”資格ですが…)英検2級くらいであり、ESに書くべきか否かで迷っています。 また、同じ任用資格ではありますが、来年度の前期に開講される講義を履修し、単位認定されれば社会福祉主事任用資格の要件も満たします。 就職支援センターでは、「書いても無意味だろうねぇ…むしろ任用資格あるのに、なんでうちの会社?って突っ込まれることもあり得るよ。」と言われたので、資格欄は空白で臨もうか…とも考えています。 今まで英検2級(高2の時に取得)以外に何の資格も取らなかった私が悪いのですが(苦笑)、どうすれば良いと思いますか。 参考程度にお聞かせください。 就職希望先の業種は多岐に渡っています。教育業界への就職も希望しています。

専門家に質問してみよう