精神的に大人な方、アドバイス下さい。

このQ&Aのポイント
  • 浮き足立っていると言われる理由や行動の変化について悩んでいます。自分の行動に対しての他人のジャッジに悩んでいます。大人とは自分自身で判断し行動することだと思っていますが、どうすればいいのか迷っています。
  • 自分の考えが他人に理解されない時、自分の行動や考え方が間違っていたのか悩んでいます。自分が正しいと思えないまま、でもやるしかないと思っています。自分を環境に合わせることに無理を感じています。
  • 夢を追い続けることを大切にしてきましたが、方法や方向性は柔軟に変える考えです。自分の考えや行動に対して「あきらめが早い」と言われることがあり、それが間違っているのか悩んでいます。大切な人に自分を理解してもらえない時、自分が間違っているのか不安になります。どうすればいいか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神的に大人な方、アドバイス下さい。

「結果には必ず原因がある」、ドラマ ガリレオの中の台詞。 浮き足立ってるって言われること。 でも、私は人に流される人ではない。むしろ、頑固だ。 なぜ浮き足だっていると言われるのか、 なぜ行動がすぐ変わることで人の失笑を買うのか。 「あれでもない、これでもない、でも、やるしかない。」 やるしかなかったんだ、ということを解ってくれる誰かが居るのか、わからない。 浮き足だってると言われる程に行動を起こす、その都度あたしは悩んでいたこと、 悩んで悩んでわからないからこそ答えが欲しくて行動に移すこと。 たいして何も深く考えてないんでしょ、なんて、言わないで欲しかった。 自分に嘘をついてでも、現実を見て我慢しなきゃいけないことがあること。 わかってるから、ピントを合わせようとした。 環境のせいにするのは無意味だから、自分を変えようとした。 「本当は何がしたいの?」と言われた時、 ”本当の”答えを言ったとしても、相手にとってはそれは不適切、不正解な答えでしょう。 腑に落ちない表情になるでしょう。 大人になるたびに、ジャッジが下される瞬間がわかるようになった。 そのうちに自分で自分にジャッジを下すようになった。 行動の終わりも自分で決めて、始まりも自分で決める、勝ち負けも自分で決める、それが大人なんでしょ? 人は、自分の考えがまとまるまで動かない人になれよ、というのか? 人は、もっと僕らと同じように堅実に真面目に生きろよ、というのか? 人は、わからないうちは行動を起こすな、というのか? でも人は、考えてるだけじゃ始まらないから行動しろ、と言う。 私が、おかしいのか?何が何だかわからなくて、 自分が正しいなんて、思えなくて、本当は不安なのに。 でも、やるしかないんでしょう? 全ては自分をこの環境に合わせようとすることに無理があるのか? 「稼げなきゃ、夢は追えない」 いつだって私は夢を追うことを中心にして生きてきた。 方法なんてどうでも良くて、もっと良いものが見つかれば、それが良くて、 そこで私が求めて、ダメだったものは、切り捨てるしかなくて、 うじうじ考えてもしようがないし、答えはもう黒だと出ているじゃない。 人は、「あきらめが早い」ことを「潔い、気が変わるのが早い、目移りが激しい」とも言う。 じゃあその反対は? 「あきらめが遅い」ことを「粘り強い、順応性がない、わかっているのに辞めない」とも言う。 大切な人にさえわかってもらえないとき、 自分のしてきたこと、自分の考え、全てが、間違っていたのか?と、悲しくなる。 なんかもう、わかんない。 どうすればいいのでしょうか。

noname#73636
noname#73636

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.7

はじめまして >「結果には必ず原因がある」、ドラマ ガリレオの中の台詞。 物理をある程度追求した人の多くは、「ダークマター」という存在を認識しています。 何か? 現在、我々の理解できている現象は、ほんの数%に過ぎず、 実は、殆ど解明されていない。 面白いと思いませんか? わからないことを証明していく物理学が、 この「世の中わからない事が殆どだ」ということを 証明しているんです。 つまり、そもそも「こうすれば、こうなる」なんて、極限られた範囲内での出来事なんですよ。 ほとんどのことは「こうすれば、どうなる?」なんですよ。 今の貴方は、「こうなる為に、どうすれば?」を考えすぎだと思います。 全然考えないのは問題があると思いますが、ある程度以上は考えても仕方の無いことでしょう。 逆に言うなれば、それがわかるくらいなら、ガリレオ、アインシュタインを超える学者になれるでしょうね。 行動が変わることで失笑するする人は、 結果論で笑うだけですから、いいんです。 てか、変わったのは事実でしょ? その変わった事実は変えられません。 それでいいんだと思います。 その評価に結果がついてくるもんではありません。 もし貴方が結果ではなく、その評価を重要視してるなら話は別ですが・・・。 なお、その評価も結果が出た時、また変わるものですよ。 個人的には、あまり他人にわかってもらえないと言う所に価値観を置かないほうがいいではないでしょうか? 人の道に大きく外れてさえいなければ、少し深く考えた上で自分が信じることを行動に移すことが大切では無いでしょうか?

noname#73636
質問者

お礼

私の支離滅裂な文章の中から、読み取ってくれたのでしょうか?適切なアドバイスをくださって、感謝いたします。私自身いつからかわかりませんが、色々なことが重なって考え方がひどく偏るようになり、”こうあるべき”という価値観に捕われたり、”5年後までには必ず認められたい”という思いに縛られ過ぎたりして、身動きがとれませんでした。どうしたらシンプルな自分を取り戻せるのか、自分の考えがどう偏っているのかを知りたかったのかもしれません。 >今の貴方は、「こうなる為に、どうすれば?」を考えすぎだと思います。 その言葉通りです。これが自分自身を縛っていたものだと確信できました。そのワンパターンな質問を自分に繰り返すたびに、どんどん身動きが取れなくなっていったのが事実です。本当は、確実なものなんて本当に数少ないものなんですね。また、文章全体を通して読んで、ものすごくパワーを頂きました。顔も知らない貴方になんと言ったら伝わるのか、、本当に感謝いたします。救われました。 また、その他にもアドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました。抽象的過ぎる文になってしまったことが、大変恥ずかしいです。誰かに言えることでもなかったので、ずっと自分の中に溜めてしまって、うまく言葉にできませんでした。そんな私の乱雑で感情的な文章に対して、予想に反してさまざまなアドバイスが頂けたこと、叱咤激励して頂けたこと、本当に感謝しています。精神的に落ち着きました。前を見ること、自分を信じること、一歩ずつ精一杯歩んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.11

…え~とこれは質問文のカタチを取った新しいタイプのポエムですか? と突っ込みをいれずにはおれない私はいい歳したお子ちゃまな訳だがw >どうすればいいのでしょうか。 むしろこっちが聞きたい。どうしたいのかと。 いまいち要領を得ない文章だが、かいつまんで解釈すると何かかなえたい夢があって、それに向って頑張っているけど周囲の理解が得られ無くって、もう疲れちゃったよ~って理解でおk? 「甘ったれるな」と言いたい。 本気でかなえたい夢があるなら立ち止まるな!周りを見るな!誰も頼るな!あんたはまだ愚痴を語れるご身分じゃねーぞ。 何をしたいんだか質問文からじゃサッパリだが、質問者様の夢は尋常一様の努力程度でどうにかなるようなインスタントな夢じゃないんだろう? だったら死ぬほど努力しろよ。一生努力し続けても報われないかもしれなくても諦めるんじゃねぇ!倒れる時は前のめりだぜ!! あ~、それから。 「お礼」とか「お礼ポイント」とかどーでもいいから、とりあえず自分の立てた質問スレッドはちゃんとクローズ処理しとけよ。 それも出来ないようなら所詮「その程度の人間」ってこった。ま、「その程度の人間」はこのサイトには山ほどいる訳だがw

回答No.10

不安にしたがって行動をすると不安を強める方向に作用しやすくなります。 頭の中に思い浮かんだ不安を消すには何かをすることだと思って行動を しても実際には不安は残ったままで以前よりも不安感は増しているはずです。 そして、その循環の中からどんどん抜け出せなくなっていくのです。 つまり、不安が不安を呼び起こすことになっているのです。 自分の頭の中に思い浮かんだ不安は何もしないほうが消えやすいのです。 人は何もしないで同じことを考え続けることはたぶん苦手だと思います。 だから何もしないで同じ気分でいることも苦手なはずです。 ただ、同じことを考えないようにしようとか、こんな気分でいないよう にしようと思うと何故か同じことを考え、同じ気分でいさせてくれるのです。 それは取り除こうとする対象はいつも明確にする必要があるので常に 意識しなければいけないために頭から離れないのかもしれません。 間違ったことをしているかどうかは気分がちゃんと教えてくれています。 それを理解しなければいつまでも同じことを続けるだけです。

noname#71627
noname#71627
回答No.9

ドラマから語られているので 映画から引用すると 「ジュラシックパーク」はとても印象に残る映画でした。 その中で「カオス理論」が語られています。 一滴の雫は貴方のいうところの原因にはなっていますが 結果は分からない。 少しの振動、体毛の流れ それらで結果は違ってくるのです。 つまり、決めつけて諦めるのは早過ぎる。 映画「GODZILLA」も興味深いものです。 どちらの映画も自分達が造り出したクリーチャーに怯えている。 モンスターなんて どこにもいません。 造っているのは自分自身です。 クローゼットの中には 汗臭い頑張ってる自分の服しかないですよね。 やっつけてしまうのは得策ではないでしょう。 向き合い、受け入れる勇気も必要です。 「窮鼠猫をかむ」 自分を追い詰めると大切な人を噛み殺す結果も生みかねません。 そんな思いはしてほしくはないのです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

>なんかもう、わかんない。 >どうすればいいのでしょうか。 大人の考えができるかどうかはわかりませんが、とりあえずは モウ、こどもみたいなことはいえないだろう、おばちゃんです。 なんかもう、わかんないと、いつまでもいえると思っていたら、 50をすぎて60も近くなっちまいました。 どうすればいいかなんか、いまだに考えてますよ。 愚息は引きこもりでやっと出して、19歳、今、浪人ですしね。 だんなは欝で、別居状態で、だんなと息子は仲がよくないし、 娘は、モウ、お父さんなんか・・・といって、アウトオブ眼中ですしね。 どうにもならないことの満載です。 50すぎてもこのテイタラクですから、今、あなたが何がなんだかわからなくても同じです。 この先ズット30年は同じだろうと。 >「結果には必ず原因がある」、ドラマ ガリレオの中の台詞。 これはドラマですから、何か、かっこいいこと言わなくちゃですから。 実験結果だって、精密に精確に、ヤッテ、100%いつもおなじ結果は出ません。 確率的にほとんど、こうなるということだけで、 だから、結果から、原因はわかります。 類推はできるが、おなじことをして、いつもおなじ結果はでない。 結果からはおなじ原因かも知れないが、 おなじ原因からおなじ結果はでない。 時間が違うから。 条件も微細に違うから。 人生は、ドラマであって、ドラマと同じように、「2時間ドラマ」のようにきれいには収まりません。 確か、このガリレオは東野圭吾原作ですね。 カレのトリックは面白いが、必ずこうなるという言うにはかなり、無理がある。 左利きなら、必ず・・・こうなるか?とかですが。 マ、小説と、現実は違うんです。 名探偵とは「30分で解決する」 現実には50年経過しても、わかることのほうが本当に少ない。 ないものねだりッテ、知ってますか? あなたは女性ですね、自分で何でも、答えを出すという、 何でもいいから自分で・・・を習慣づけないと、あなた任せで 文句も誰かにということであっという間に50すぎます。 それも、人生ですが。 高校レベルの化学は化学反応もすべて収率が100%。 必ずこうなるものバッカリ。 国語の作者は必ず「このように考えてる」 社会の歴史は一つしかない。 いまや、聖徳太子は実在人物ではないことになりつつあるケド。 数学のこたえはスッキリト。 やってもやっても、おなじ結果を出すことから本当の「現実研究」模索が始まる。 20年ぐらいたつと、えらそうな人の評価も変わる。 今の、総理大臣だって、最初に候補としてあがった人が全部 それコソ日替わり状態で全員登場して、どれも・・・・国民が泣きたい、病気になりそうですよ。 えらそうな人もこのテイタラクです。 マ、しっかりと、のたうってください。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

わたしも精神的に大人かどうかはわからないです。 でもアドバイスできることがあればと思い回答させていただきます。 まず最初に「精神的に大人な方」にアドバイス願いたいというのは、たぶん今まで質問者様のまわりの方々は「精神的に大人でない方」だとご質問者様自身が判断しているからだと思いますが、そう判断された理由が少し気になります。 もちろん中には本当に「精神的に大人でない方」はいたんだと思います。もし質問者様の行動を見て失笑される方がいたら、確かに「精神的に大人でない方」なのだと思います。 ただ、人にはそれぞれ考え方があり千差万別であること、それを受け入れられずに自分と意見の合わない人を「精神的に大人でない方」と判断してしまっているのであれば、それは改めた方が良いように思います。 相手の考え方に合わせる必要はないです。ただ、それはそれで一人の考え方なのだと受け入れることです。それができないと、周りからも理解されない存在になってしまうと思います。他人の考え方を認めることができて初めて、人も自分の考え方を受け入れてもらえるものだと思います。 あともう一つ。文章を見て思ったのですが、ご質問者様はちょっと説明がヘタなように思います。ご質問者様の考え方はわたしも間違っていないと思います。でも、それを説明する課程において、少し説明を省きすぎているように思います。 原因→結果のみの説明で、その間にどんな考えがあったのか、その課程が見えてきません。あと、実際に言いたいことが何なのか今ひとつまとまりきれていないように思います。 だから、人に誤解されてしまうんだろうと思います。 どうしても、他の人にはそれが支離滅裂に見えてしまうんでしょう。 相手に理解してもらうには、自分の土壌ではなく相手の土壌に立った説明の仕方が必要です。それには、まず相手がどんな考えを持っているのかを理解し受け入れることが必要です。 それができるようになれば、ご質問者様の理解者も増えてくるのではないかと、わたしは思いますよ。

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.5

はじめまして。 他の方も書いていらっしゃるように質問の内容がわかりません。 「他人にわかってもらえない」というような事が書いてありますが、人間は一人一人、別々に生きてきているのです。 家族で他人より一緒に過ごす時間が多くても分かり合うのは難しいですよね。 まして他人だったらわからなくて当たり前と思いませんか? 自分をわかって欲しいなら、わからなくて当たり前という事を前提にわかってもらう努力が必要です。 勘違いならすみませんが、質問者さまの文章からはそれほどに自分をわかってもらおうとしているとは感じませんでした。 自分が言いたい事を言って満足というか・・・・初めからどうせわかってもらえっこないというような・・・。 自分のことをわかって欲しいのなら、わかってもらえなくて当たり前から始める、そしてその前にもっと大切なのは相手をわかろうとする事知ろうとする事です。 質問者さまは質問者さまのまわりの人間のことをわかろう知ろうとしていますか? 自分の内側ばかり見つめていないで、自分のまわりの人も自分と同じように考えたり悩んだりしている同じ人間だと思いませんか?

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3377)
回答No.4

うーん、何が言いたいのかピントが定まってませんね。 文章を読む限り、自分のやったことを理解して欲しい。というのがポイントのようですが、 他人の考えなんて誰もわかりません。 「誰も自分の気持ちをわかってくれない。自分の何が悪いの?」 モロに子供の台詞です。 >行動の終わりも自分で決めて、始まりも自分で決める、勝ち負けも自分で決める、それが大人なんでしょ? それは自己中です。 人の話を聞き、人に合わせることもできて大人です。 「じゃ、人に合わせて代わりに自分の気持ちを抑えることが大人なの?」 そうです。それも大人の資格のひとつです。 >いつだって私は夢を追うことを中心にして生きてきた。 >方法なんてどうでも良くて、もっと良いものが見つかれば、それが良くて、 「夢」を追うのは結構ですが、これは傍から見ると、目線も定まっていない、フワフワしたように見えるんですね。

回答No.3

質問文の内容を自分でよく読んでみて下さい。 あなたの事を何1つ知らない人間が読む文章です。 この質問文のみから判断する個人的な見解ですが、恐らく物事に対するあなたの姿勢ではなく、普段からのあなたの対人関係や夢の内容、またその夢を叶えるために選んだ手段等、人間的・総合的なもののせいだと思います。 IDから推定してもし年齢が20歳前後であるのなら、これでは稚拙過ぎます。 どうすればよいのか?もう少し苦労した方が良いですね。

noname#99367
noname#99367
回答No.2

わたしが精神的に大人かどうかは定かではありませんが。 質問者様の文章を拝見していてすぐに頭に浮かんだのは 最近話題になった「泰葉さん」です。 見当違いだったら失礼。 あなたは彼女をご存じですか? もしご存じならば、彼女を見てどう感じますか? 私は彼女の心に嘘をつかない、つけない性格が決して良いとは思えません。 彼女のように自分に正直に生き、正直に行動することも素晴らしいのですが・・・ さて、1つの回答を見つけて違っていた場合、次の回答を考えるとき その回答は一つなんでしょうか? 今のあなたは白か黒だけの世界にいるように思えます。 グレーの世界をわざわざ知ることもないのですが(私は嫌でした) 世間のほとんどがこれです。 それに抵抗しても無駄なことと気付くでしょう。 大人はずるい生き物で、自分が心地よい場所を見つけるために あの手この手を使います。 でもね、最近ちょっと年を重ね始めたら、そんなグレーの世界もどうってことなくなるんです。 誰がどう思おうと、自分が信じているものは譲らなくて良いんだなあって。 それなりに経験も積み、行動の全てにそれが生かされるようになる、 これがグレーの世界なのかなぁって。 全ての結果には原因がある=全ての努力の先には結果がついてくる と私は考えます。 たいした話じゃなくてごめんなさい。

回答No.1

あまり精神的に大人,とはいえないとは思いますが 年齢はいってるので(^^;; ちょっと感想を。 まず,質問の内容が,あまりに抽象的で感情的なので, 相談者さんと現実的におつきあいのある方なら 「こういうことを言っているのだな」 と想像がつくかもしれませんが, ネットのあちらとこちらで,全くカオを知らない人間には これでは何のことか分かりかねます。 具体的にこういうことがあり,こんな風に言われた。 自分としてはこう思うのだけれど,それが伝わっていないようだ。 どうしたらいいと思うか? と,筋道たてて質問された方がいいのではないかと思います。 きっといろいろなことに思いが強いのでしょうか。 人に分かってもらうことは容易ではありませんよね。 イヤな思いをすること度々です。 「人に分かってもらう必要はない」と割り切るのも一つの方法ですが 自分の夢は,必ずしも自分一人でかなえられるものでもない。 周囲の協力や理解が必要なこともあります。 分かってもらえるような,説明の仕方を, まずこの質問で考えてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 精神的に大人になる方法

    現在30歳の女性、独身子なしです。 自分だけ精神的に大人になれていないと感じる、悩んでいます。 私は精神疾患もちで、希死念慮があります。 そのため、先を考えることができず(自分が1年後存在していると考えるだけでパニックになってしまう)、1ヶ月先を目標に、今だけを考えて生きています。 人と同じようにはできなくても、自分の力で生活できていることをよしとしようと考えています。 しかし、自分だけいつまでも変われず、大人になれていないことに焦ってしまいます。 朝起きて、仕事に行って、帰ってきて、だらーっとして。疲れたからとコンビニでごはんを買い、部屋を散らかし、休みの日も昼まで寝て。 映画が面白かった、お菓子が美味しかった、そんな子供みたいなレベルで生きています。 今日を乗り越えることでいっぱいいっぱいです。自分のことしか考えられていません。 周囲は、10年先を見据えて仕事をしていたり、家族や子供・老後を考えて行動しているのに。 大人のふりをすることはできます。 仕事はそれでなんとかやっていけます。 しかし、プライベートはそうはいかず、私は本当にだめな人間だと落ち込みます。 どうすればちゃんと大人になれるのでしょうか? こんなことを聞く時点で子供なのですが、本当に変わりたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大人とはなんでしょうか。

    大人とはなんでしょうか。 少し前、成人年齢の引き下げが話題になったことがありましたが、果たしてそんな数字に意味などあるのでしょうか。そもそも大人とは何か、そういうことを考える機会なりました。 そこで、皆さんから大人とはなにか、主に子供との違いを論じる形で様々な意見をお聞きしたいです。答えがない問にこのような質問を投げかけるのは無意味かもしれませんが、宜しくお願いします。 自分は20手前の未成年ですが、そんな子どもが思う一意見としては、 『個々が個々の責任において自律的に考え、自ら行動する』事だと思います。 実はこれは受け売りなのですが、まさに、自分で考えて行動し、その行動の責任を自分に求め、他人に依存しないことが大人への一歩だと個人的にも思います。 (言うのは簡単で知った口を叩くのは容易だと思いますが、難しいとは思います・・)

  • 精神的に大人になるには

    現在21歳の専門学校卒の男です。 小学校時代は六年間行きましたが、 中学校1年のときにひきこもり、全日制の高校へ行かず、 通信制の高校に通い、IT系の専門学校へ行きどうにか卒業できました。 しかし、成人したにもかかわらず、まだ分からないことばかりです。 特に通信制の高校時代のほとんどが、自分の行動ばかり気にしており、 去年の夏までビデオカメラや携帯電話で自分のしぐさを撮っていました。 そのときはほんとに頭の中では、しぐさの事しか考えておらず、 そのせいで何もかも忘れてしまい、こうなったのだと思います。 学校でもほとんど何も経験しないまま、終わってしまいました。 なので、精神年齢は小学生か中学生あたりで止まっているような 気がします。 もしくはそれ以下かもしれません。 来年就職予定なのですが、大人になりきれてないので、 仕事ができるか、人間関係はうまくいくかというのが不安です。 今思うと、中学校、高校と行ってれば良かったなぁと思います。 なので、これからどうしたら精神的に大人になれるでしょうか? 知りたいのでお願いします。

  • 精神的な大人のなり方

    私は22歳の女で営業事務をしていて、この4月に就職3年目になる者です。 皆様にちょっとお伺いしたいのですが、タイトル同様どうやったら精神的に大人になれるんでしょうか?? もうこの事について5年ほど前に学生でバイトしていた時から悩んでいます。 私は、人によりますが優柔不断な人や、おどおどしている人、きっちりしていない人に対していつもイラっとしてしまいます。 正に隣の課の先輩(32歳)がそうなのですが、その年になっても ・日本語が正しく使えていない(得意先との電話で「かしこまりました」と言わずに「分かりました」と言うetc...) ・A4の書類を郵送する時に三つ折りが出来ない(四つ折り??をする、角がガタガタ) ・資源の無駄使い(すぐに印刷する、裏紙を使わない、水を出しっぱなしにするetc...) ・何か質問したら見当違いな答えが返ってくる などなど、挙げだしたらキリがありません。 そして、私は思っている事がすぐ顔や態度に出てしまうタイプで、何かにイラっとしている時は誰が見ても分かるみたいです。 先月、隣の課その先輩が4月末に辞めることになり、私がそちらの課に移動する事が勝手に決まり、2週間前に引き継ぎをしないといけないと言う事で、座席の引っ越しをしてその先輩の隣になりました。 すると今までにも増して接する機会が増え、その先輩の行動一つ一つにかなりイライラしてしまいます。 現在引き継ぎをしているのですが、教え方が下手くそと言うか先々答えを言ってしまうので、全く身につきません。 先日「分からなかったらこちらから聞きますので、身に付かないし、答えを言わないで下さい」と言ったのですが全く改善されませんでした。 私が他の仕事をやっていても横から口出し(やり方などを言う)してきてはっきり言って迷惑なんです。 そう言った事にかなりイライラしているので、多分相当顔や態度に出ていると思います。 現在の席に引っ越しをしてきてまだ2週間、その先輩が辞めるまで後1カ月半あります。 そんな私の態度に、その先輩を始め、周りの人たちにかなりの不快感を与えていると思いますし、このまま続くといつか爆発してしまいそうで怖いです。 ですのでどうにかその先輩に対して無心になりたいのですが、いざ出社して席に着くと色んな事にイライラしてしまいます。 どうにかこの先輩に対して無心になれる方法や、思っている事が顔に出ない方法、精神的に大人になれる方法があればぜひ教えてください。どうかよろしくお願いいたします。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 大人と子供の混じった自分の在り方。

    19歳女です。 私は何か目標があればそれに向かって全力で頑張れるタイプです。 例えばテストの点数で80点以上取る。そのような具体的な結果が目標だと 何が何でも粘って勝ち取るまで諦めないです。 その反面、ゴール後はそこを終着点として落ち着いてしまい、どのように どこへ向かって頑張ればいいのか分からず途方に暮れます。 勉学中心に予定や計画立て、基本何事もそうなってしまいがちです。 一度やる!と決めたらあとは一直線。しかしその一度やる、というのに踏み出せない。 私は兄弟で末っ子として育ちました。 頼る事もキライじゃなく、お世話はされる方が好きで甘える事も好きです。 その分だれてしまいがちなのがネックですが。(返事を曖昧に返して、断るのが苦手です) 親に大切に育てられたなあ、とは大人になるにつれてひしひしと感じます。 とてもありがたいです。 しかし自立心というものでしょうか、冒険もしたくなります。 例えば周りの人は夜通しで遊んだり友達同士で旅行行ったり アルバイトを入れて予定をぎゅうぎゅうにして疲れてても楽しそうです。 深夜徘徊は危ない、若者の運転は危険だ、自分の予定の融通が利かないバイトなんかしなくていい。 正論です。子供っぽいかもしれません。気付いてます。 でも…良いな、私もしてみたい。という気持ちがあります。 大人の心は「なんだ、痛い目に遭いたいのか。悪い事故にでも巻き込まれて周りの人に迷惑を掛けたくないならするな。」と叫び 子供の心は「いつまでも暖かい巣に居ては外の世界が見えない。新鮮な空気を、景色を、今までの価値観をひっくり返すようなものを観に行きたい」と駄々捏ねるのが胸の中で対立しています。 質問は、この気持ちの矛盾に決着をつけたいのです。どうすればいいのでしょうか。 何度も自問自答しました。何度もしました。結局主観的なこの脳みそでは答えは出ませんでした。 今解決したい理由は、今までこんなことが何度もあったからです。 新しい習い事、サークル、初めて興味が出たけど挑戦するか迷う時…。 きっと納得のいく形を作らないと、これからもずっと 始めの一歩を踏み出せないまま 少しの甘えにかじりついて過ごしてしまうからです。 これは誰でも通る道なのでしょうか。これから成人を迎える年になったというのに 二十歳になっても何ら変わらない子供が大人になったまんまになってしまいます。 詰まる話、危ない事なのか、いけない事なのか、そもそも人それぞれの価値観だからこそ 自分の思った通りの決断の道を進むのか、だからこそ親の価値観を尊重して自分を抑え込むのか。 どうすればいいとか答えが無いものなのかもしれませんが、 どうかご自身の思う"答え"や想いを教えてください。 そして、大人と子供の狭間に今突っ立っている自分だからこそ ひとつ気が付いたことがあります。 有名な言葉、少年よ大志を抱け。と言われるように いわゆる世間の"大人"達は子供たちに「夢を描いて。夢をかなえてね」 と将来への希望を膨らまさせます。 そう膨らます割には、少し大きくなった子供の夢は 現実的に考えてみたら…ピアニストの夢はちょっと難しいかもね。 沢山勉強しなきゃいけないんだよ。大変なんだよ。挙句の果てには 「その夢を諦めなさい」と言われる人も少なくないと思います。 子供の”夢”も”期待”も膨らますだけふくらませておいて 困った顔してちょっと無理なんじゃないとさらっと言ってその風船を割るのは 何故でしょうか。 どうせ壊される夢なら与えなければいいと思います。 何度も傷つきながら、何故人間は少しの可能性に、期待に希望を寄せてしまうのでしょうか。 今まで何度も小さな期待をしてきました。明日は授業参観来てくれるかな。今度の休日一緒に出掛けられるの楽しみだな。 そして案の定 仕事が入った、色々やる事あるしあなたも宿題あるんじゃないの…。 小さな期待は大人の2秒の言葉で儚く砕けます。いっぱい希望が潰されてしまっては どうしようもないやるせなさに襲われ、子供はべそべそ泣いて…の繰り返し。 私はまだ子供の時間の方が長い人生です。大人の心情が分からないからこんな意見しか言えません。 しかしこれで本当に良いのか?流す意味のある涙やそっと一人でしまい込む諦めの気持ちなのか? 分からない。 特に暗いニュースばかり流されるこのご時世、これからの私たちは何をすればいいのか。 かっこいい人たちの背中がたくさんみたいです。 (これも甘えでしょうかね…じゃあお前がなれ!と言うがなり声が聞こえてきます) 考え出したら止まらない事ばかりです。頭の中がぐちゃぐちゃにもつれていきます。 こちらも答えがあるとは思えませんので この話はあくまでご自身の”意見”を教えてください。 みなさんがどんな考えを持っているのか知りたいです。 まとまらない気持ちで書いてしまったので感傷的でままなっていない文章もあると思いますが、 お時間あるときに どうぞよろしくお願いします。

  • 大人になりたい

    私は8歳上の人のことが好きです。私は18歳です。 でもやっぱり話をしたりその人の行動を見ていると、いつも自分がすごく子供だな、と思います。 大人になりたいです。早く年を取りたいとかではなくて、精神的に大人になりたいです。 その人だけではなくて、まわりの大人の人を見るとやっぱり私とは違うんですよね。どこが違うって、はっきりわからないけど…。 やっぱりこの歳の差は大きすぎますか? 18歳って、子供ですか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 大人になるということ

    大人になるということ 大人になるって例えば何ですか? 私の答えは、欲しい若さが20歳くらいになったら だと思います。 独り立ちしても半人前で面倒見てもらえる 社会人1年生だからかな。 1.若いっていいわね そう言われました。 お局様に若いって言われた時の 老いるっていいことよね! って返す方法を考えていたら こんな言葉が出てきました。 歳をとると失うものが少なくなる (ハウルの動く城) 2.また、若い事を羨ましがるのは何故? 私は自分より若い人が より若い人に若いっていいわね と言われる意味を考えました。 つまり究極に若いと後は何を欲しがるか 考えていました。 中学生の時、幼稚園に戻りたい と思っていました。 宿題しなくていいから では幼稚園の時は? 答えは… 住む家庭を変えたかったです。 〇〇ちゃん家に住みたい 西洋のお家に住みたい(イギリス皇帝やハイジの家) そんな事を考えていました。 人によっては、この母からほんとに生まれたのかな?貴族の娘かも!と考えていたのでは? 歳をとると自分が培ってきた経験は宝物 今更、貴族の家庭で育ちたかったとは思いません。 何故なら貴族は躾に厳しく、自由に恋愛できない などなど不利な情報が入ってくるから。 そんなところが大人に近づく証拠だと考えます。 皆様は何故若いことをまだまだ動ける大人が 羨ましがるのだと思いますか?? 心がお婆さんだからですか? (褒めることに肯定も否定も出来ませんが、ただ若さを褒めるのはマナーや半人前の特権なのかもしれない)

  • 大人になるとは?

    普通、大人になるとはどういことかと質問すると、 たとえば、自分の行動に責任を持つとか、自立するとかというような答えが返ってくるのですけれども、 そういうことがここで聞きたいのではありません。 <子供>として生まれてきた私たちがそれと異なる<大人>に<なる>とはいかなることでしょうか。 一般に彼は大人になったというとき、彼の人相や振舞い方が社会に適応するように変化したことをいうようですけれど、それによって彼が別の人間に変わったことではないようなのです。 いわば実体として自然に存在する彼と社会の中で認められた彼という存在との対立を窺わせているのです。 <大人>とはいったいどこに存在するのか、という問いでも構いません。 私たちは彼は変わったとみなし得たとき、 懸命にまだ変わっていないところを探し出し、発見すると安心するではありませんか。 絶対に彼が変わることはないと保障されているならば、このようなことはありません。 では、彼は変わったというときに私たちが混乱してしまうところの彼という存在とはいかなるものなのか。 それを踏まえたうえで大人になるとはどいうことか、ということを考察しなければ納得がいかないのです。

  • 「大人」って何でしょう?

    大人になりきれない大人のことをアダルトチルドレンって言うんですよね? でも「大人」ってなんでしょう? 大人の物の考え方って?子供の物の考え方って? 社会の事を良く分かっていて世間とソツ無く付き合って行けるのが大人? のほほんとサラリーマンやってるより 夢を持ってそれに向かって歩んでいくのが本当の生き方だと思うのは子供? ダンスが好きで、仕事を続けながらもダンスはいい加減にはやりたくなくて、 でも仕事で残業があったりしてレッスンに行けなかったり公演に出れなかったり。 仕事はハードなんですが遣り甲斐はあるんです。 でもそれが人生の目的とは思えない。やっぱり金のためなんですよね。 あと数年、仕事は定時で上がれるくらい楽になってダンスに打ちこめて、 もう十分やったって思ったら今度は仕事に打ち込む、 そんな事が出来たらいいなーって思って。 でも現実はそうはいかない。仕事をやめてダンスを生業とするほどの根性も無いし。 ダンスが生きる目的かって聞かれるとそうも思えない。 何の為に生きてるんだろうって考えると訳分からなくなる。 分からないのが納得できなくて、納得できない事に諦めが付かない。 こんな考え方って子供っぽいですか? こう言う状況の時、大人ならどうやって対処するんでしょう? 慰めよりも冷静な意見を聞かせて欲しいです。 出きれば人間の精神的成長を専門に勉強・研究している方にお願いします。

  • 大人になってから夢を見つけたひと

    長文ですがよろしくお願いします。 できれば20代後半以上で下記のような人がいましたら質問です。 若い頃に夢などを特に持たずになんとなく学校を出て、社会人になって働いて、結構楽しく暮らして、大きな不満もなくそれなりに満足して、ある程度年月が経って、20代後半くらいから30代になって、あれれ?なんか違うぞ!?ってなって、自分の好きな事をやっている人って素晴らしい!!自分も自分の好きな事に人生賭けて生きたい!!、とか思うようになって、でも気がついたら人生賭けるくらい好きなこととかって何もなく、そしてこれといった才能も人より得意といえるものも何もない!! でも、今からでも何か見つけて熱く生きたい!! という風に大人になってから何か夢を見つけて、一念発起で会社やめたりして頑張って夢を叶えた、もしくはまだ達成していないけど、ものすごく頑張ってここまで来た(抽象的ですみません)って人はいますか? 趣味とかではなく、仕事としてでお願いします。 こういう想いのある人ってたくさんいると思うのですが、願望だけではなく、実際に行動することって難しいですよね。 本屋にいけば、そういう人の本はいっぱいありますが、本になる人のレベルではなくても、身近な感覚での話を聞きたいなと思い質問しました。 その夢を見つけたきっかけ、努力のしかた、行動に移してから何年経っての現在の状況などを特に聞きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。