• ベストアンサー

大人と子供の混じった自分の在り方。

19歳女です。 私は何か目標があればそれに向かって全力で頑張れるタイプです。 例えばテストの点数で80点以上取る。そのような具体的な結果が目標だと 何が何でも粘って勝ち取るまで諦めないです。 その反面、ゴール後はそこを終着点として落ち着いてしまい、どのように どこへ向かって頑張ればいいのか分からず途方に暮れます。 勉学中心に予定や計画立て、基本何事もそうなってしまいがちです。 一度やる!と決めたらあとは一直線。しかしその一度やる、というのに踏み出せない。 私は兄弟で末っ子として育ちました。 頼る事もキライじゃなく、お世話はされる方が好きで甘える事も好きです。 その分だれてしまいがちなのがネックですが。(返事を曖昧に返して、断るのが苦手です) 親に大切に育てられたなあ、とは大人になるにつれてひしひしと感じます。 とてもありがたいです。 しかし自立心というものでしょうか、冒険もしたくなります。 例えば周りの人は夜通しで遊んだり友達同士で旅行行ったり アルバイトを入れて予定をぎゅうぎゅうにして疲れてても楽しそうです。 深夜徘徊は危ない、若者の運転は危険だ、自分の予定の融通が利かないバイトなんかしなくていい。 正論です。子供っぽいかもしれません。気付いてます。 でも…良いな、私もしてみたい。という気持ちがあります。 大人の心は「なんだ、痛い目に遭いたいのか。悪い事故にでも巻き込まれて周りの人に迷惑を掛けたくないならするな。」と叫び 子供の心は「いつまでも暖かい巣に居ては外の世界が見えない。新鮮な空気を、景色を、今までの価値観をひっくり返すようなものを観に行きたい」と駄々捏ねるのが胸の中で対立しています。 質問は、この気持ちの矛盾に決着をつけたいのです。どうすればいいのでしょうか。 何度も自問自答しました。何度もしました。結局主観的なこの脳みそでは答えは出ませんでした。 今解決したい理由は、今までこんなことが何度もあったからです。 新しい習い事、サークル、初めて興味が出たけど挑戦するか迷う時…。 きっと納得のいく形を作らないと、これからもずっと 始めの一歩を踏み出せないまま 少しの甘えにかじりついて過ごしてしまうからです。 これは誰でも通る道なのでしょうか。これから成人を迎える年になったというのに 二十歳になっても何ら変わらない子供が大人になったまんまになってしまいます。 詰まる話、危ない事なのか、いけない事なのか、そもそも人それぞれの価値観だからこそ 自分の思った通りの決断の道を進むのか、だからこそ親の価値観を尊重して自分を抑え込むのか。 どうすればいいとか答えが無いものなのかもしれませんが、 どうかご自身の思う"答え"や想いを教えてください。 そして、大人と子供の狭間に今突っ立っている自分だからこそ ひとつ気が付いたことがあります。 有名な言葉、少年よ大志を抱け。と言われるように いわゆる世間の"大人"達は子供たちに「夢を描いて。夢をかなえてね」 と将来への希望を膨らまさせます。 そう膨らます割には、少し大きくなった子供の夢は 現実的に考えてみたら…ピアニストの夢はちょっと難しいかもね。 沢山勉強しなきゃいけないんだよ。大変なんだよ。挙句の果てには 「その夢を諦めなさい」と言われる人も少なくないと思います。 子供の”夢”も”期待”も膨らますだけふくらませておいて 困った顔してちょっと無理なんじゃないとさらっと言ってその風船を割るのは 何故でしょうか。 どうせ壊される夢なら与えなければいいと思います。 何度も傷つきながら、何故人間は少しの可能性に、期待に希望を寄せてしまうのでしょうか。 今まで何度も小さな期待をしてきました。明日は授業参観来てくれるかな。今度の休日一緒に出掛けられるの楽しみだな。 そして案の定 仕事が入った、色々やる事あるしあなたも宿題あるんじゃないの…。 小さな期待は大人の2秒の言葉で儚く砕けます。いっぱい希望が潰されてしまっては どうしようもないやるせなさに襲われ、子供はべそべそ泣いて…の繰り返し。 私はまだ子供の時間の方が長い人生です。大人の心情が分からないからこんな意見しか言えません。 しかしこれで本当に良いのか?流す意味のある涙やそっと一人でしまい込む諦めの気持ちなのか? 分からない。 特に暗いニュースばかり流されるこのご時世、これからの私たちは何をすればいいのか。 かっこいい人たちの背中がたくさんみたいです。 (これも甘えでしょうかね…じゃあお前がなれ!と言うがなり声が聞こえてきます) 考え出したら止まらない事ばかりです。頭の中がぐちゃぐちゃにもつれていきます。 こちらも答えがあるとは思えませんので この話はあくまでご自身の”意見”を教えてください。 みなさんがどんな考えを持っているのか知りたいです。 まとまらない気持ちで書いてしまったので感傷的でままなっていない文章もあると思いますが、 お時間あるときに どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.5

 いいね。悩みは悩みできちんと自覚することができて、しかも明確。大人とか子どもとかじゃなくて、人間としていい感じだよ。    順番に考えていこうか。まず、目的と目標を考える。目標は通過点。目的は最終目標。人生トータルで。テストで80点以上とるのはなんのためか。それを通過点として、その先を考えてみよう。  自立っていうのは自分で生きていくこと。冒険は経験。いろんなことを経験して、知恵と力を身につけていくわけだ。私の考えは、ある程度危険を体験しないと、その対処法(乗り越え方)は身につかないって思ってるけど。  で、大人っていうのはすべての責任を自分で負うということ。逆に何をしても自由ってこと。その結果を他人のせいにはできません。(他人のせいにしたがる大人もいるけどね)  ひとつの行動の、成果とリスクを常に考えなければなりません。あなたの「胸の中の対立」は、大人と子どもの矛盾ではなく、常に両立していて、あなたは選択をするのです。どちらをとるかは自由ですが、結果は自分自身で受け止めなくてはならないということ。  知識と経験を重ねることによって、冒険に伴うリスクを減らすこともできるよ。  だから親の言うことを聞くのも聞かないのもあなたが選択することになります。その結果はあなたが受け止めることになるのです。ちなみに、苦難(困難)の経験は、乗り越えてこそ強さにつながるけど、乗り越えられずに諦めたらそれまで。乗り越えられない苦難として、残っちゃいます。大人は、自分が経験してないことや、乗り越えていないことを子どもがやろうとすると、当然反対することになりますね。  あと人は基本的にわがままだということ。物事は、自分の考え方(価値観)でしか判断できません。子どもに希望を与えているようでいて、実は自分自身の希望を子どもに求めちゃってるんですね。ですから、子どもの希望を割るのではなく、自分の希望を諦めているんです。  旅行と仕事のことも、どちらを選ぶのが自分にとって良いのかが選択の基準です。子どもに泣かれるリスクと仕事をなくすリスクを選ぶわけだね。そしてその結果を自分で受け止めなくちゃならないってことを考えるわけだ。  傷つくことも経験。それを乗り越えながら少しづつ人間は強くなっていくのです。傷ついたことのない人間は弱いよ。乗り越えた経験もないから、些細なことで絶望しちゃうかもしれないね。傷ついた悲しみも、自分の強さの一部になっているんですよ。  あなたが何をすればいいのかは、私が答えることではないよね。なぜならば、あなたの人生の責任は私が受け止めることはできないから。  あなたも、他人の言葉に従うことはできるけど、従った結果はあなた自身が受け止めなくてはなりません。他人のせいで・・・なんて嘆いてもどうにもならないことなんです。  最初に戻るけど、まずは目的をみつけよう。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/interi_gen_chan/folder/1064584.html
sachi_hope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あと人は基本的にわがままだということ。物事は、自分の考え方(価値観)でしか判断できません。子どもに希望を与えているようでいて、実は自分自身の希望を子どもに求めちゃってるんですね。ですから、子どもの希望を割るのではなく、自分の希望を諦めているんです。 確かに、知らずに自分の希望を求めてしまう気が出てくる気持ちは分かります。 初めて気が付きました。そういう解釈をすると心のトゲも引っ込んで優しくなれそうです。 >傷つくことも経験。それを乗り越えながら少しづつ人間は強くなっていくのです。傷ついたことのない人間は弱いよ。乗り越えた経験もないから、些細なことで絶望しちゃうかもしれないね。傷ついた悲しみも、自分の強さの一部になっているんですよ。 傷つくのは好きじゃないです。でも皆そうだし避けられない事もあるのだから 生きる上では乗り越えて自分の強さとして受け入れる事しか出来ないのですね。 強く生きていきたいです。 >あなたが何をすればいいのかは、私が答えることではないよね。なぜならば、あなたの人生の責任は私が受け止めることはできないから。 はい。答えの指示を求める時点で未熟でした。あくまで最終的選択は自分であるころを 今になって少し忘れていたようです。 分かりやすく書いてくださりありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • vannnero
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

同い年の男です。 自分もご質問者様の言っていることに共感を勝手ながらしました。 自分は環境や親の状況を理由に今までぶら下がっていましたが、親のことで色々問題が起きた最近は将来のことも真剣に考え出しました。 正直中卒の自分がなにができるのかとよく周りから色々言われますが、自分はその時になったらバイトからでも仕事を始め、しっかり自立できるように努力すると常々考えています。 ですが今の生活が変わらなければぶら下がった生活のままかもしれません。 それはその時になってみなければ分からない話でもあり、状況も変わってるかもしれません。 ご質問者様もその時の環境や状況に応じて、想像ででもこのときはこうしようとアバウトな考えがあってもいいと思いますよ。想像なので好きなことを考えればいいですし、もしその状況に陥った際その想像を元に確実な目標を立てる事も可能かもしれません。 『周りから色々言われるのは当たり前』と思うというのも頭に入れておくだけでも少しは楽に考えられると思いますよ。 子供の心は持ち続けた方が自分はいいと思います。大人の心だけではよくないと思いますし。 ご質問者様の欲しい回答に沿っていなかったらすいません。 長文失礼しました。

sachi_hope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >『周りから色々言われるのは当たり前』と思うというのも頭に入れておくだけでも少しは楽に考えられると思いますよ。 そうですね。そんな事思うと少し気が楽になり、挑戦してみようという心持ちになれます。 >子供の心は持ち続けた方が自分はいいと思います。大人の心だけではよくないと思いますし。 私もそう思います。かと子供過ぎるのもまた違う問題の話になりますが いつまでも純粋な感情や心を持ち続けたいです。 >ご質問者様の欲しい回答に沿っていなかったらすいません。 いえ、回答というより皆さんの考えが欲しかったので沿っています。 というより、各々の思う”答え”が知りたかったので、ありがとうございます。 >正直中卒の自分がなにができるのかとよく周りから色々言われますが、自分はその時になったらバイトからでも仕事を始め、しっかり自立できるように努力すると常々考えています。 何かしようと思っていて、考えてまだ行動できずじまいの今…。という気持ちは分かります。 あと、考えるだけでなく行動起こさないと結果が得られない事も。 分かっていながらも難しいんですよね。時間が経つにつれて動きづらくなる環境。過ぎる時間。 一歩さえ前に出れば、後はどんどん前へ突き進めます。きっとその描いている目標の絵が既にあるなら 自分を信じて飛び込めばいいと思います。やってみれば思ったよりも自分自身ってタフで頑張れるもんだと思います。 お互い目指すものに向かって一歩踏み出して行きましょう。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.8

じじいです。 子共から少しずつ自立した大人になろうとして悩んでいるあなたを微笑ましく感じます。 私の場合、離婚し20年間娘と離れ離れで、消息も不明でしたが 8年前の娘が21の時、初めて電話をもらい元気で過ごしている事を知りました。 既に結婚して、子共もいる事に驚きもしました。 自立した娘といえば聞こえは良いけれど、この8年の間も私の知らない所で色々な事があり 節目節目の事後報告は聞かされましたが、離婚にしてもさらなる再婚そして離婚と、 事前に聞かされれば、少なくとも娘だけの考えで行動した結果よりも失敗は最小に防げたと 親としては思うのです。 今回も孫娘を旦那の方に取られてしまいましたが、一人で戦った娘は満足かもしれませんが 結果は惨敗です。 親というよりも、人生の先輩として意見を言えなかったことが今でも残念です。 あなたの人生はまだまだこれからです。 幾多の試練に立たされる事もあるでしょう。 娘のように、失敗しても自分で解決したいと思うかもしれません。 でも、出来ることなら幸せの道をイバラの道を避けて通したいと思うのがせめてもの親心なのですが・・・

sachi_hope
質問者

お礼

>あなたの人生はまだまだこれからです。 幾多の試練に立たされる事もあるでしょう。 娘のように、失敗しても自分で解決したいと思うかもしれません。 でも、出来ることなら幸せの道をイバラの道を避けて通したいと思うのがせめてもの親心なのですが・・・ なりふり構わず自分の問題を自分の手いっぱいで解決しようとするのも大変ですね。 時には人に、人生の先輩として親という存在に甘えではなく相談という形で頼るのも必要という事でしょうか。 そういう事も大切ですね。覚えておきます。 節目節目であっても連絡を入れるというのは未だに連絡を取りたい、繋がっていたいという気持ちが娘さんにもあるんでしょうね。 私事ですが、祖父母に電話を掛ける時は今でも(良い意味で)気持ちが引き締まります。 今から行くよと一言言うだけでも、半世紀以上離れて生きている人に声を掛けるのは特別な気持ちになります。 あと、祖父は一人、私が生まれる前に亡くなってしまったのですが 知らないからこそなのかどんな人物でどんな事をしていたのか気になりました。 ですから孫娘さんもきっとpct10968さんの存在を気にしてそのうち娘さんみたいに ひょこっと繋がってくるかもしれませんね。そう願ってます。 余談になりますが、戦争を題材にした本を先日読んで、こうして戦争をくぐって生き延びた人がいるからこそ 私の所までいのちのバトンが続いたのかと思ったらご先祖様が気になり、感慨深かったです 。 今更上を辿ってみるのは中々大変ですが。笑 でもいつかやってみたいです。 家族とは不思議なものですね。 ご回答ありがとうございました!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

親が子にできることを勘違いしてるな。 親ができること、ってのは、打ち上げロケットの「1段目と2段目」くらいなの。 精度もある程度大雑把だけど、推進力がある1段目ロケット。 それでとにかく引力圏を抜けて、宇宙に差し掛かるまでに持ちあげる。 2段目である程度の方向修正をし「じゃ、ここまでね?」と離れるのが2段目。 ここまでがせいぜい、親の手の届く範囲だ。 あとは自分が月まで行くんだよ。 細かい修正と、燃料をもたせるのは、子供の役目だ。 切り離されたロケットは、基本的には何もできん。 自分たちがやってきたことを信じる他はないんだ。 自分一人じゃ地球も離れられないんだぞ?。 そこをよく確認して。 自分が押し上げてもらった力を、今度は自分がどう使っていくか?ってこと。 私は親の味方だし、親の気持ちのほうがわかるところが多い。 キミらも大変なのは知ってるけど、その「大変さ」ってのは、いつでも「前方を目指す」ためにこそ、費やさなきゃいけないでしょ?。 集中しなきゃいけないでしょ?。 だから「何々をやってもらわなかったから」ってベソベソしてちゃダメでしょ?。 親を買いかぶりすぎてはイカン…まあ、親も少し過保護すぎるとは思うけどね。 親の行動がどうあれ、君の人生は君が決めるの。 ボヤっとしてると、月までいけなくなる。 そうなったら、君も親もガッカリするんじゃないのかな?。

sachi_hope
質問者

お礼

>親の行動がどうあれ、君の人生は君が決めるの。 ボヤっとしてると、月までいけなくなる。 そうなったら、君も親もガッカリするんじゃないのかな? ロケットの話、ありがとうございます。 自分を信じ切れずにいたら前にも進めないって事ですね。 自分の事は自分でしっかり決める。宇宙へとびだしたらいっそ月まで行きたいです。 ご回答ありがとうございました。

noname#191343
noname#191343
回答No.6

私も最近まで色々と考え込んでしまっていたので、質問の内容の気持ちがわかります。 大人の意見と自分の意見が違った時なども迷って、安全な方だろう大人の意見に流されていました。 本当は胸の内は情熱的で挑戦したい、欲しい、これが好き、そういう気持ちが昔満ちあふれていたのですが しかしダメと言われればダメであるとか人が嫌う傾向のものは手をつけないだとか、 八方美人でいたほうが無難だろうとか、特に大きくなるにつれ、非常に消極的な安全なルートを選んでいました。 sachi_hopeさん、自分の本当にやりたい事をする事は決してダメな事ではありませんよ。 夢を持つと言う事はとても素敵な事だと私は思います。 迷わずいろんな事に進んでチャレンジしてください。 結果は誰にもわかりませんし、自分のした事は自分で責任をとらなければならない事も多くあると思います。 好きな事でも辛いことにぶち当たったり、人に理解されない事もあるかもしれません。 しかしチャレンジする事はきっと色んな喜びや驚き、sachi_hopeさんの感情を豊かにしていろんな 可能性を伸ばしてくれる糧になるのではないでしょうか。 そうして世の中は暗いニュースばかりではありませんよ。 sachi_hopeさんの周りにも、小さくても、希望に満ちあふれたいろんな明るいニュースがあると思います。 テレビやネットだけが真実ではありません、sachi_hopeさんの身近な明るいニュースを玄関を出て 明るいニュースをさがしてみましょう。

sachi_hope
質問者

お礼

>しかしチャレンジする事はきっと色んな喜びや驚き、sachi_hopeさんの感情を豊かにしていろんな 可能性を伸ばしてくれる糧になるのではないでしょうか。 結果だけでなく、過程を自らの力にすることも大事なのですね。 たくさんやってみたい事はあります。したい事が無いわけではありません。 もしかしたら言い訳に走って自ら逃げていたのかもしれません…。 でもこの回答を見て、色んな事にチャレンジする事は恐れる事ではないと気が付かされました。 一度落ち込むと悲観的になり暗いニュースばかりの批判が耳に入ってしまいがちです。 そうですよね。明るい話や楽しい事にも視野を広げたいと思います。 こんな私が言うのも恐縮ですが、kinomimoruさんも安全なルートばかりよりも ちょっとつま先出して自分の思う道を踏んでみるのも良いと思います。 「たいていの事は今やれば、なんとかなる」 どこかで聞いたこの言葉で、私は学業も挑戦も新しい事始める時も励まされました。 先日、空を見上げたら曇って汚れた空の中で、雲の間からひょっこり星がひとつふたつほどぴかぴか光ってました。 都心なので全然星も見えないし、空から降ってくるような満天の星空というのを見た事が無くていつも不満だった私が 綺麗だなと初めてふと思いました。そんな自分に少しびっくりして笑っちゃいました。何故かいい気分でした。 何が伝えたいのか良くわかりませんが、悪い事ばかりじゃなくてこんな感じに いつでもどこでも綺麗なものがすぐそこにあるのに気が付くって大事な気がしました。 お互い強く生き続けましょう。 ご回答ありがとうございました。

noname#201242
noname#201242
回答No.4

大人の言うことを破って、ちょっと危ないこともやってみるのが大人への第一歩かなという気もします。あんまり良い子でいるのもね。 旅行もあんまり危ないところに行かなきゃいいんですよ。 それでも危険はありますけど、登校途中に死ぬことだってあるでしょ。 家にいたって死ぬかもしれませんよね、火災とか地震とかで。 ちょっと完全主義な感じがします。 あるいは失敗すること、傷つくことを極度に恐れているか。 何かすれば失敗することだってあるし、常に「一発で成功すること」を目指すんだったら、なんにも、何一つできないですよ。 お薦めの本を幾つか挙げてみます。もしご興味がありましたらどうぞ。 自分で説明せずに横着してすみませんけど、でも、これが私の「意見」です。自分が共感したり、自分にとっての助けになるという意味で。 『自分の中に毒を持て』(岡本太郎) 『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』(ジュリア・キャメロン) 『星の王子さま』(サン=テグジュペリ) 『タオ 老師』(ちくま文庫版。加島祥造) あとは、「インナーチャイルド」に関する本。どれがいいのかわからないけど。 本当はあまり甘えられずに我慢してきたところもあるんじゃないでしょうか。 夢を叶える。 実際、やってみないと分かりません。自分で勝手に限界を設定していることはある。 けれども、やってみても叶わない夢もあるし、限界だってあるでしょう。誰もがマラソンを2時間台で走れるようになるわけじゃない、という意味では。 自分には2時間台で走れないことが分かって、それから違う方向に伸びて行ける、という意味では、人に限界はないかもしれないけれども。 ☆たとえ話なのでマラソンでなくてもいいです。勉強でも趣味でも生き方でもなんでも。 でも、自分もそうでしたけど、「やめなさい」と言われたり、「やめて欲しい」ということを暗に匂わされたりして、そこでやめるのは自分なんですよね。 別に絶対に聞き入れなきゃいけないわけじゃないんです。 大人でも、「しかし、どこが“やめ時”なのか?」(もう限界なんじゃないのか、それとももう少しやったら出来るのだろうか?)というのは非常に迷うものですが。 大人になっても完璧なんかじゃないですよ、全然。ずっと子供が混じってるようなものです。

sachi_hope
質問者

お礼

>ちょっと完全主義な感じがします。 あるいは失敗すること、傷つくことを極度に恐れているか。 何かすれば失敗することだってあるし、常に「一発で成功すること」を目指すんだったら、なんにも、何一つできないですよ。 いつの間にか傷つく事を恐れていたみたいです。気が付きました。 たくさんの失敗があって一つの成功があるのだから その一瞬の希望にかけて人間頑張れるのですね。 >マラソンの話 そういう意味の"限界"の考え方は思いついた事ありませんでした。 その二つの限界を、一種類の"諦め"として捉えて辞めてしまうのが 世間でいう限界なのですっかりそう思ってました。 忘れずにこれからもその言葉をしっかり噛み締めていきます。 >大人になっても完璧なんかじゃないですよ、全然。ずっと子供が混じってるようなものです。 この言葉聞いて少し気が楽になりました。 確かに、どの大人だって子供"だった"んだから、ずっとどこかに残ってるのが当たり前ですよね。 そんな当たり前すら見落としてしまいます。気が付かせていただきありがとうございました。 ご回答ありがとうございます!

sachi_hope
質問者

補足

補足の形ですみません。質問者です。 本のご紹介ありがとうございます。 私は本を読むのも大好きなので、上記の本たちを後日チェックして読んでみます! ありがとうございました!

noname#175120
noname#175120
回答No.3

あれこれ考えているだけでまだ何もしてないじゃないですか? 人生は後悔の連続です。 でも、後悔とは何をやらねば出来ないのです。 そして最悪の後悔とは「あの時やっておけばよかった…」だと思ってます。 何をした後悔ならそこから何かを得られますが、何もしない後悔なら何も得られません。 沢山の「良い後悔」をして下さい。 考える前にまず行動することも時としては必要になります。 考え出したら止まらない…まさしくその通りです、ならばいっそ考えなければ良い。 考えるのはやってからにしてみては? 後悔はどうやっても避けられません。 ならば、良い後悔をしましょう。

sachi_hope
質問者

お礼

>考える前にまず行動することも時としては必要になります。 考え出したら止まらない…まさしくその通りです、ならばいっそ考えなければ良い。 考えるのはやってからにしてみては? そうですね。 考えている間に時間やチャンスは目の前を過ぎ去っていきますね… いっそのこと飛び込んでみるというのは、はっとさせられました。 恐れるだけでは何もできない。何も得ないまま終わるのは嫌です。 色んな"後悔"を経験に変換できるよう勇気出して飛び込んでみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

ご質問者様こんばんは。 ご質問者様は今、モラトリアム真っ只中ですね(^-^) 誰もが通る道です。しかし、大人と子供の境界線など本当は無いのです。僕はご質問者様の倍くらい人生を生きる時間を与えられていますが、子供心を未だに持っていますから(^^;; ご質問者様の苦しみはご両親との関係にありそうですね。 親というのはある意味見えない「壁」です。投げたボールが跳ね返って来るように、親にぶつかることでご質問者様は自分自身の立場や存在を感じることが出来るのです。ご質問者様はその壁に偽りのボールを投げている。本当は自分のしたいことを隠して親の期待に応えようと自分を誤魔化している。 ご質問者様は反抗期の時代にしっかりと親に反抗しましたか?この時期を良い子に過ごしてしまっていた人間は、利己的な一面を増長させてしまう傾向がありますね。 親の方も色々な事情からご質問者様に対する「壁」であることを止めることが出来ないのかもしれません。ご質問者様を今まで通り子供のまま、親が主体的になって行動を支配したいと思っているのだと思います。 親が子供の成長を願えば必然的に、子供から大人へと成長して、親から巣立って行く、子供と別れて行くことを望まなければならないのですが、親の方も甘さがあるのです。親の方も、ご質問者様の成長がたとえ堰き止められようとも、子供のままでいて欲しいと願う時期なのだと思います。しかし、親は、子供の成長を促す為にあえて別れを積極的に選ばなければならない場面が必ず訪れるものだと思います。 そういう意味で人間は、鬼の非情さを持つことも必要ですね。これはご質問者様と親御さんとの関係に成長を望まない甘さが招いた苦しみなのかもしれませんね。成長とは別れのことです。別れの無い関係とは、成長のない関係と同じなのです。 ご自身の人間的な成熟への成長がまだ訪れないのは、親の壁から跳ね返って来るものからしか自分自身を感じることが出来ないからです。主体性をご自身の手に取り戻して下さい。親の壁が無くなったとき、ご質問者様は何処の誰で、一体どんなことをご自身の生命が尽きるまでに成し遂げたいのか、それを誰に伝えたいのか?と言ったことを淀みなく言うことが出来るでしょうか? 誰かの価値観や、誰かの常識、誰かの成功や失敗を鵜呑みにしていたのでは、本当に自分で理解したとは言えません。全ての経験を自分なりに経験して、そこから発見しなければならないということでは無くて、一旦自分の考えと照らし合わせて自分なりの一応の解答を考え抜くといった積み重ねが大切であろうと思います。その答えが正しいものかは置いておいて、意見を出し合ってその意見に自分の意見が合わないときは、自分の意見をしっかりと論理的に伝えることが出来る。そのようなことを実践出来れば年齢は関係無く、人間は成熟に向かうものだと思います。 希望が潰されて行くことをご質問者様はお嘆きですが、人間の社会が持つ本質は、妬みや嫉みや僻みなのです。残念なことですが、あらゆる言い訳をしてその人のやる気や行動を潰すのが人間の社会の特徴です。人間の身体の大部分が水分で出来ていることを考えれば、水の特性に人間は支配されても仕方が無い部分があるのだと思います。 「水は低きに流れる」人間の心や気持ちは、自分自身で励まし、また、厳しく律して行かなければ流れに任せて低きへ流れて行くだけです。全て無駄なこと、私がしなくてもいいこと、無意味なこと、面倒臭いことに驚くほど簡単に自分の志は落ちぶれてしまうのです。 人間の社会はそれを期待している。落ちぶれたものを笑い、ほら見たことか努力しても何の意味も無いとあざけり、失敗を喰い物にする。これをニヒリズムと言います。 しかし、あらゆる生き物に宿る生命は、堕落を許しません。水の流れに逆らい、人間の、生命の成熟への高みを目指すことをどんな状況であろうと、命が尽きるその一瞬まで「期待している」のです。流れ行く水の流れに逆らっているときだけ、人間は一番「自分らしい」し、人生の中で本当に「生きている」瞬間なのだと思います。 大人になる瞬間は多く、語り切れませんが最後に、今のご質問者様がしなければならないことは、一旦、自分自身を解体することです。利己的な、自分勝手でわがままな自分を打ち壊すことです。自分の満足など簡単に満たせることに気が付くことです。そして、自分を再構築するときに意識しなければならないことは、自分以外の生命の満足や喜びです。 それは、もらう側にずっと居続けるのか、与える側へ勇気を持って踏み込んで行くのか、人生の一大転機となると思います(^-^) 長文になり失礼致しました(^^;; ご参考になれたら幸いです。

sachi_hope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 例えが凄くわかりやすかったです。 >ご質問者様は反抗期の時代にしっかりと親に反抗しましたか?この時期を良い子に過ごしてしまっていた人間は、利己的な一面を増長させてしまう傾向がありますね。 驚きました。しっかりと反抗期を過ごしたかというとまた曖昧になりますが その頃はちょうど親元を離れて寮生活をしばらく送っていたので 反抗期に入りかけた頃に 親の存在の大切さに気が付いてしまい、大事にしようと意識し始め反抗期をすっ飛ばしてしまったようです。笑 >一旦自分の考えと照らし合わせて自分なりの一応の解答を考え抜くといった積み重ねが大切であろうと思います。その答えが正しいものかは置いておいて、意見を出し合ってその意見に自分の意見が合わないときは、自分の意見をしっかりと論理的に伝えることが出来る。 周りに流されっぱなしだと右に左にもまれていきます。そうやって自分の足で踏ん張って 自分の意見や考えを確立する事はとても大事な事なんですね。 心にすとんと収まった言葉です。心に留めておきます。 >「水は低きに流れる」人間の心や気持ちは、自分自身で励まし、また、厳しく律して行かなければ流れに任せて低きへ流れて行くだけです。全て無駄なこと、私がしなくてもいいこと、無意味なこと、面倒臭いことに驚くほど簡単に自分の志は落ちぶれてしまうのです。 良い言葉だけだけでなく現実の非情さも兼ねて書き綴ってくれてありがとうございます。 こういう言葉を聞いて自分の姿勢を正すタイプなのでどんなことも耳を塞がず知っていきたいです。 確かに、そうやって”生きてる”って感じる気持ちは分かります。 自分の好きな言葉で「死んでるみたいに生きたくない」があります。 自分はこれから何がしたいのか?成し遂げたいこと、進みたい道…。 ただぼーっと考えながら立っているだけでは確かに何も変わりませんね。 自分と向き合ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

安室奈美恵さんの19ブルース、、を聞いて見たら、、、小室哲哉サン、ヨイシヲカイテイマスヨ。

sachi_hope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 曲の歌詞を聴いてしみじみと思いながら浸るのも好きです。 教えてくれてありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうして大人が子供を殺すんですか?

    近所のスーパーにも、子供がトイレでさらわれ、ガムテープで口を塞がれ、男の子なら肛門をボールペン等でひっかきまわされ、女の子にいたっては子宮を摘出する事になるような事件があると聞きました。 どうしてそこで狙うのが子供なんでしょうか。色んな自分の調子悪い事を他人のせいにして、更にそれをぶつけるのがまだ何も分からない子供・・・・・そんな理解出来ない思考回路の大人が蔓延している世の中になっています。メディアの情報もその手の事件が多すぎて、一つ一つの事件を取り上げる時間も減っていき、残酷な事がめずらしくなくなっていく・・・・・。 そんな世の中で育った子供達は大人になったらどうなるんでしょうか。私達大人は自分達の親よりも精神的に弱くなっているような気がします。その子供達はさらにこらえがきかない大人となり、どんどん異常な犯罪が増えていくような気がします。 ここに人類滅亡のカギがあるような気がしてならないんですが、人は世代が変わる度に弱くなっている、と言う僕の意見は正しいでしょうか。 あまりにも強く思ったもんですから、変な質問で申し訳ないと思ってますが。 どなたか意見頂ければ幸いです。

  • 大人げあるって?

    こんにちは。 最近ちょっと「?」な事があります。 みなさんが思う、「大人げある」人とはどういった人の事でしょう?そして、「子供っぽい」「大人気ない」人とはどういった人の事でしょう? 皆さんの価値観をお聞かせください。色々な意見を聞きたいのでお願いします。 というのも、以前ある人と話していて、その人はこう言ったんです。 「気に入らない相手と話していて、いらいらしたら僕はそういう。僕は思った事をそうはっきり言う人が大人げあると思う。〇〇さんみたいに、何か思っていても言わないのは綺麗事を言ってるだけで大人気ないと思う」 私はそれを聞いてびっくりしてしまったのです。私は、他人と自分は違うのが当たり前だから、もしその人と同じ立場でいらいらしてもそれを口にしたりはしません。私は、その相手を、ああ、こういう人なんだなって認めて受け入れる事でいらいらをなくします。いらいらする事を直接相手に言うなんて自分の価値観を押し付けているだけだと思うので私からすれば子供っぽくみえるのですが…。 どちらが正しいかはわからないし正しいなんてないのかもしれません。でも違った側面を見る人もいるのだなと衝撃を受けたので、ぜひ皆さんがどういった側面をみるのか知りたいのです。 お願いします。

  • 子供は大人の言うことなら従いますか?

    幼稚園児くらいまでの子供は信頼する大人の言うことなら例え間違ったことでも指示されればその通りにしてしまうものでしょうか? 例えば、親が今どうしてもこれが必要だからお店から持ってきてと万引きを指示したり、人通りの多い街中でトイレに行きたくなってしまい親がじゃあここでしちゃいなと道端で用を足させたり…などです。 あくまでこれは例え話ですが、私自身幼稚園時代に同伴していた大人の指示で今考えるととても恥ずかしくありえないと思えることをさせられました。でも私は子供の頃、大人の言うことは疑いもせずに素直に従うタイプでもあり、上記の例え話ももし信頼する大人に言われたらやっていたかもしれません。 当時どうして恥ずかしいと思わなかったのか、周りにはどう思われたかなどともう30年経っていますが考えてしまいます。どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ※今回は大人としての意見ではなく、自分の子供の時はこうだった等、子供の気持ちが分かるご意見をお願いしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 大人の方への質問

    私は16歳の女子高生ですが24歳の男性とお付き合いしております。 年の差がありますが、責任の持てないようなことはしていません。 24歳という大人の人とのお付き合いは初めてなので、自分が背伸びし過ぎて大人らしく振舞うべきなのか、自分らしさを忘れずに子供らしくすれば良いのか悩んでおります。 それは彼が私のどこを好いてくれてるのか分かれば解決はしますか? それともう1つ、彼は何をすれば喜ぶかがよく分かりません。 心配りはいつも忘れずしています。 無理せず私の出来る事で感謝の気持ちを伝えたいのですが、返答は笑って拒否されます。 やっぱり高校生には期待など寄せないものですか?

  • ダメな大人なっていく自分が許せない

    抽象的な質問になりますが、 大人になって、というかおっさんになって自分の世の中を見る目や 自分の考え方が子供から見たらダメな大人そのものになった気がします。 「俺みたいなダメな大人になるな」(人と比べてしまい、おまけに自信も持てない) 「夢なんて叶わない、もっと現実的に考えろ」(子供の発想の甘さについ突っ込みをいれてしまう) 「社会は悪が勝つ、正義は負ける」(これも自分が思い込んでるかもしれません) などなど、なんていうか負けた大人の一人として子供・若者・後輩に語ってしまいます。 最近はすぐキレるし、口悪いし、なんていうかほんとおっさん化してます。 情けない・・、昔はこういう大人にだけはならないようにと誓ってたのに 見事に悪い方向に行ってしまっています。 僕自身、これから先、自分をヒーローのように変える生き方は出来ません(そこまで変えれる余裕もですし)かといって、このまま腐った大人、老害のようになってしまっていいのか悩みます(老害の生き方っていうのが最近すごく便利で幸せな気がしてしまって余計誘惑に負けそうです) このままこの流れに流されてしまっていいのでしょうか? 子供から尊敬されたり、立派だと思われる大人の方はどうやってそんなに自分を維持してられるんでしょうか?

  • 子供のときに憧れていた大人

    子供の頃に、自分はどのような大人になると 思っていたでしょうか? 私はなぜかいい想像しかしていなくて、スタイルが良くてキレイになっているだろうな、とか 彼氏とドラマのようなデートをしたり、友達何人かで夏には湘南の海に行くんだろうな、とか、いいマンションに住んで一人暮らしを楽しく送るんだろうな、とか、かなりドラマの影響や漫画に影響されていました。 しかし現実は何一つ達成されていなくて、なんだかちょっと悲しいです。 想像していることが大げさでしたけど、まさか今自分がこんな大人になるとは夢にも思っていませんでした。 皆さんはどう思いますか??

  • 大人と子どもの理解

    子どもが分からない。 大人の考えが分からない。 子どもが大人の考えが分からないのは経験や小難しい言葉を使うから、ってな理由で分かります。 大人が子どもの事を理解できないって・・・どうしてだろうとふと思いました。 子どもからやがて成長して大人になる人がどうして子どもを理解出来ないのだろう・・・・と。 今の世の中をどう思いますか?・・・様々な意味で。 ・・・抽象的な質問ですいましせん

  • 大人ってどうですか?(子供からの質問です)

    こんにちは。 初めてアンケートカテゴリで質問させて頂きます。 私は卒業を間近に控えた、現役高校生の女性です。 いろいろと考えごとをする中で、ふと皆さんに聞きたいなと思ったことがありました。 一般的に、成人と言われる年齢は20歳だと思います。 私は「大人」の定義がいまいち分からないのですが、10代の子供からの質問だと思って頂けたら嬉しいです。 今社会人である方々にお聞きしたいのですが、「大人」でいる自分って…どうでしょうか? 私は正直今の学生生活がとても楽しく、このままでいたいなと思う反面、自分もいずれ厳しい社会に飛び込んでいくんだろうなと感じています。17歳の私から見ると、大人って大変だなって思うんです。 でも歳を重ねることは素晴らしいことだと思うし、人にはそれぞれいろんな人生があると私は考えます。 もし宜しければ、大人の方々に「大人になってみて…○×と感じた」という気持ちや思いを回答して頂きたいです!(良いことでも悪いことでも、どんなことでも結構です) よろしくお願いします!

  • 大人と子供の違い

    【 アンケートです 】 お世話になります♪ ”実年齢や肉体的年齢以外”で、 大人と子供、どこで分けてますか? 人それぞれ解釈があると思うのですが、独断でお答えいただけたらと思います。 自分の判断は・・・ 自分のことしか考えられない⇒子供 ですかね~、シンプルですが。 大人だなぁ~と思った瞬間、子供だなぁ~と思った瞬間は?という回答も歓迎です。 ※ このアンケートの締め切りは月末予定です。 よろしくお願いします.

  • 大人になるということ

    自分は19の男なのですが最近不安に思う事があります。 自分はもうすぐ誕生日がきてハタチ。大人になります。今まで子供の側から沢山の大人を見ながらついに自分も此処まで来ました。その過程で「絶対にあんな大人にはなりたくない」と思う事が沢山ありました。それらの気持はもやもやとごちゃごちゃになって、自分でさえもなんの具体性をも取り出せないような状態で今自分の中に存在しています。 最近、そんな具体性の取り出せない「もやもや」に照らしてでも、いつの間にか自分も「嫌な大人」の方向にベクトルを向けているんじゃないかと感じる事があります。 例えば、本当に仲が良く、お互いの恥ずかしいこともすべて知っているような親友に対しても何か反射的に見栄を張ってみたり、ただその友達と会うだけなのにファッションに気を使ってみたり… 他にも、高校生時代は先生とかの発言に対して「それは違うな」と思うと間違いなく反論したものですが、いつの間にか似たような状況でもただ黙っていることが多くなった気がします。 「このままじゃ嫌な大人になってしまう」とは漠然と感じているのですが、ただ時が刻々と自分を大人へと押し上げていく日々のなかで、何を考え何をすべきかがわかりません。 既に大人の人、子供でも似たような事考えたことがある人。 なんでもいいので何か意見を下さい。