• ベストアンサー

私立中学行かせるべきか

現在小5の息子の件です。 最終的には本人の判断が大前提です。 東京に引っ越してきて半年、学区の中学校のあまりに酷い荒れ様に呆然としています。生徒だけではなくて親も、教師も。 私は小学校から大学まで公立でしたので、大学時代にもにも地方出身の逞しい友が多く、私立中学など無縁と思ってきました。 ゆとり教育が悪いとは思いませんし、体罰にも基本的に反対です。 但し、あまりに教育現場の運用姿勢が、真面目に学習しようとしている生徒、真面目に子育てしようとしている親を蔑ろにする現実を前に、中学受験を考え始めました。 ちなみに学区の公立中学には、「○○(中学校の名)一家」という不良グループが存在し、教育破壊は限界に来ているようです。 先日ある私立中学の説明会に行きましたところ、息子はとても興味を示し、行きたいと。 地域に住む親の立場からすれば逃げるようで気が引ける面もありますが、きちんとした教育環境を作ってやるなら私立のメリットも多いのでしょうか。 私たちは8年間の米国(ニュージャージー州)住まいから、昨年帰国しました。息子はずっと現地校+補習校でしたが、スクールライフをエンジョイしていたようです。 経験ある皆様のアドバイスをお願いします。

  • 高校
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126031
noname#126031
回答No.9

個人的には私立のほうが息子さんには向いておいでになるのかなと 思います。 私立も色々ありますが、現在帰国子女枠がある私立がたくさん あります。 また、そういう枠のある学校は英語教育にも力をいれておりますので ある意味、息子さんは優位に立てるのではないでしょうか? 日本語が上手でないことを気にされるより、英語圏にいた強みを 発揮できる環境においてあげるのもひとつの手ですよ。

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 ご承知のとおり、息子の英語力と、受験偏差値とは全く別のものでしょう。米国ではネイティブとも流暢に話す彼もおそらく「英語」という受験偏差値でいえば50未満でしょう。英語で考える彼には「翻訳」という概念は無いようですから。 ご教示のとおり帰国子女枠を導入している学校も数多くあるようですので、彼の経験を活かせる学校をともに選びたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (8)

noname#117725
noname#117725
回答No.8

受験を前提の話です。 NO.3さんの言うとおり5年生のこの時期からの受験準備は大変だと思います。 しかし、8年間の米国生活、現地校+補習校ということですから、 帰国子女としての受験資格があるのではないでしょうか。 やはり米国から帰国した知人のお子さんが昨年経験したことですが 「帰国子女枠での受験+一般受験」 と二度の受験チャンスがあったと聞きました。 SAPIXなどの大手の塾には帰国子女コースが設置されていますから 相談されるとよいでしょう。

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 受験するのであれば、ご教示のとおり帰国子女枠、一流校でなくとも一般枠、海外の日系校を考えてみたいと思います。 有難うございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.7

こんにちは 一般論として、本人が行きたいといい親御さんも特に反対でなければそれでいいのではないかと思います。 地方ですと、公立のほうがレベルが高かったりそもそも私立中がなかったりしますが、東京ですとたくさんのひとが行っているでしょうから、そんなに卑下することはないと思いますよ

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 私も長年日本の受験を離れていましたので、いろいろと見聞きして決めさせたいと思います。 有難うございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

公立高校の場合、年寄りが定年を迎え、新卒の大量採用が続いています。国策により、本来、この時期を支えるべき「失われた10年」に採用された人はごく少数で、現場には若者と年寄りしかいません。 つまり、「教員」としてのスキルが継承させる基盤が失われています。 強いリーダーシップがない限り、公教育がこの数年で改善される可能性はほとんどないでしょう。今の若い先生方が育つのを待ってはいられませんからね。 学校の環境を出来の悪い教育者ほど、「親」や「子ども」のせいにしたり,隠したりします。親や子どもの「せい」もあるかもしれませんが、その現場に居合わせたプロは誰かを考えれば、答えは明らかなはずなのに。 素人の集団だから、素人に振る舞わされるし、大事に守られないと仕事ができないんです。 日本は、地域によってかなり教育環境が違います。転居も考えに入れても良いかもしれませんね。ここ数年で改革に成功した地方自治体もいくつもありますし。

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 良い先生のいらっしゃる公立であれば、本当に嬉しいのですが。多弁は差し控えますが、私が20数年前に卒業した田舎の中学校像は、今や少数派なのでしょう。硬骨な先生方の姿を思い出します。 有難うございました。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.5

質問文を読んだところで、私だったら私立中学(あるいは国立中学、公立の中高一貫校)に行かせる、と思います。その環境なら逃げ出すのが当然です。 ただし私自身は私立中学出身者ですが、あまりに相性が悪く面倒見も悪い学校だったため。その当時地元の荒れていない公立中だったら、むしろ公立校のほうが良かった、と後悔しています。 No.4さんのおっしゃる、 >なお、私立中でも、いじめや不登校に対して対応の悪い学校もあり、 >相性だってあるので、 >途中から公立に移りたいと言いだす生徒も大勢いますよ。 というのが、まさに私のことですね。 私立校は学校ごとに教育方針が極めて異なります。私立なんだから必ず公立より有利になる、教育の質が優れている、とは限らないというのが、私の体験的意見です。↓のNo.8 http://okwave.jp/qa1291264.html しかしそんな私から見ても。地元公立中の環境に疑問なら、中学受験するのが当然に思えます。ただしその場合、親御さんの教育観や子どもとの相性の良い私立校を厳選するべきでしょう。 ↓のNo.4 http://okwave.jp/qa1733111.html

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 私も長年日本の受験を離れていましたので、いろいろと見聞きして決めさせたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

皆さんそういう理由で私立受験を考えるわけで、私も私立出身ですし、反対はしませんが、ひとつだけ忘れてはならないのは、息子さんが中学生になる頃には、世代が変わっているという点です。 つまり、今、中学にいる不良は卒業し、好ましい生徒が入学してくるかもしれないし、息子さんの同級生となる人たちや保護者に、中学をよくしてくれる人たちがいるかもしれないし、公立ですから先生も校長も移動があるわけです。今、中学にいる保護者や生徒を見るのではなく、今、小学校5年生の児童や保護者を見て判断する必要があります。 ちなみに、うちの学区の公立中学は、かつて校舎に南京錠をかけるほど荒れていたそうですが、数年後に息子が入学した頃にはに立ち直っていました。当時も不良グループはいたし、授業妨害もありましたが、先生がたがそれを隠すことなく、正面から向き合ってくださっていたので、息子は卒業後の今も、「母校の中学はすばらしい。特に先生たちがすばらしかった。学区の子は絶対に中学受験をせずに、あそこへ行くべき。あ、でも、先生たち、移動でいなくなっちゃったからなあ」と言います。 で、私はとにかく選択肢だけを説明して、本人に決めさせてきました。本人が見て「行きたい」と言うところなら、何があっても本人がそれなりに責任を持ちますし、本人と学校の相性というものがありますから。息子の場合、中学受験には見向きもしませんでしたが、もしも私立校を実際に見て「行ってみたい。学区の中学よりも魅力的」と言っていたら、受験に向けて背中を押していたでしょう。ただし、私なら、私立中を見せれば学区の中学も公平に見せます。 なお、私立中でも、いじめや不登校に対して対応の悪い学校もあり、相性だってあるので、途中から公立に移りたいと言いだす生徒も大勢いますよ。

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 まず、ご子息が卒業されたような学校に入れたら、わが子も本当に幸だろうと思います。素晴らしいご経験であるし、また素晴らしい先生方だと思います。 残念ながら我が校区の中学の病巣はそう簡単に収まるものではないように聞いております。生徒よりも親、教師(教育委員会)に失望しております。 決めるのは息子自身だと思っています。文中にあるよう、両方の選択肢に関する情報をしっかりと認識させ、彼の判断に任せたいと思います。 有難うございました。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.3

子供の中学受験経験者です。 中学受験をするかしないかは、それぞれのご家庭の教育方針で変わってきます。 子供をどのような教育環境で育てたいかはそれぞれの家庭の価値観で違います。 ですから地域の教育環境に不安を持たれているのなら、中学受験をなさったらいいですし、そのためにまわりに気がねをする必要もありません。 5年生ですから早めに入塾なさったほうがいでしょう。 大手塾に4年から通塾している子たちは5年の間にほぼ受験範囲を終了します。 大手は入試までに何度も繰り返し入試範囲を復習するので、5年2月(新6年)からでも頑張れば間に合いますが、いきなり準備もなく入塾すると、かなりのカルチャーショックを受けると思います。 受験すると決められたら、中学受験対応の個別で今までの遅れを取り戻し、新6年から大手に入塾するか、など対策を考えてください。

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 非常に厳しい競争なのですね。 わが子は物心ついてからの殆どの生涯を海外で送っているので、日本の教育基準で見た「成績」は、現在のところ最低レベルです。何せ日本語もおぼつかない状態ですから、当然といえば当然です。 仕事とはいえ親のエゴで外地にいたわけですから、彼も被害者かもしれません。 ですから、所謂有名私立中学という選択肢はありません。ただ、帰国子女としての彼のポテンシャルを認めてくれるような学校もあるようなので、そのような情報を集めてやりたいと思います。 中学から一人でアメリカに戻る希望も持っているようですが、それも良いかな・・・という気はします。 有難うございました。

noname#80701
noname#80701
回答No.2

こんにちは。(^.^) >8年間の米国(ニュージャージー州)住まいから 即座に「イジメ」の三文字が浮かびました。 「イジメ」の対応という面でも私立の方がいいと思います。 参考にしてください。 http://www.inter-edu.com/forum/read.php?4,935202,1026160 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1210281267

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ならびに参考資料のご提供有難うございます。 息子は今のところおぼつかない日本語ながら頑張っているようですが、将来いじめの不安は否定できません。 非常に参考になる情報をいtだき、有難うございました。

回答No.1

すべての公立が悪いとは私も思いませんし、質問者さんも理解されているようですね。 その上で、 >きちんとした教育環境を作ってやるなら と考えての選択ならば、その方が良いと思います。

alwayssmil
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、有難うございます。 確かに学校の荒れ方は、地域によって違うと思います。非行もいじめも、完全にゼロである学校はないと思います。 ただ、多感な時期、我が家の場合は日本文化に慣れさせてやりたいこの時期に、極力周囲からの不当かつ理不尽な干渉は避けたいと考えています。 決めるのは息子自身だと思っています。有難うございました。

関連するQ&A

  • 私立中学行ってよかったですか?行かせてよかったですか?

    小学2年生と保育園児2人の男の子の母親です。私の地元は公立しかないようなところだったのですが、横浜では私立受験が多いようです。 うちは共稼ぎで経済的にも中程度、親子揃って呑気な方だと思います。 穏やかで素直な息子ですが、宿題をぼんやりする程度。競争心などまるでないようです;でも学区の学校があまりハイレベルでないので、今のところは成績はいい方です。 学区の中学は自由すぎで学力もあまり評判がよくなく、もう少し勉強する気になる環境の方がよいのではと思っています。 そこで私立受験を考え始めました。 ただ私立で大学まで進んだ場合、ここで財力を使い果たして老後は大丈夫かな;という気もしています。 それでも子供の将来に何らかのプラスになるなら、無理しても行かせたいです。 私立にお子さんを行かせた方、私立に通われた方、私立に行ってよかったですか?やっぱりその後の進学にもメリットがありましたか? こんなところがよかった、そうでもなかったなどお話聞かせてください。 (もしここはよかったというところがあったら、学校の情報も伏字入りでもお教えいただけると幸いです。) アドバイスお願いいたします。

  • 私立中学と教育委員会の関係。

    公立の中学校は、当然、教育委員会と密接に関係して、例えば、生徒が七日以上続けて休んだら、学校事故報告書などを教育委員会に提出しなければならないなどとなっていますが、私立中学でも一緒なのでしょうか?私立中は教育委員会とどういう関係なのですか???

  • 私立中学

    私立中学通学経験者、現在通っている人、その親限定で質問させてください。 (※私は親でも生徒でもありません) 通う人の私生活面でお聞きしたいと思います。たとえば、 基本的に電車を使って遠くに通うことになりますが、本人(こども)が遅くまで帰ってこないとか(繁華街などで遊んでしまい)いうことはありますか? 私は公立よりも周りが落ち着いた子が多い(たぶん?)ので生徒は遊びたくても遊べない(中学生らしからぬ遊び、夜遊びなど)のではないかと思うのですが。 私立中学に入れてこどもが大人になった(人間的に成長した)、まじめに勉強している、みたいな意見が聞けることを期待していたりします。もちろんそうじゃない(悪い友達ができた、みたいな失敗した)意見でもありがたいです。 抽象的な質問になってしまいましたが私立中学に通う人の私生活面を教えてください。

  • 私立中学への疑問

    いくつかの疑問を羅列します。 1:公立との勉強の違いは、どの程度あるのか 例えば、勉強の速度が速かったりするのでしょうか? それとも、同じことを学んでいても、練習問題を沢山やったりするのでしょうか? 2:常識知らずが多いのか 例えば、高飛車な子ばかりであったり、またはテレビタレントもろくに知らなかったりするのでしょうか? 3:ちゃんと良い高校へ入れるのか もちろん、多少のばらつきはあるでしょうが、おおよその子が偏差値の高い高校へ進学できるものでしょうか? 4:性的な話題をするのか 一般的な中学生ならば、少なからず性的な話題で盛り上がることもありますが、私立はそういった話をするものでしょうか? と、言いますか、ろくに知識もない純粋な子が多かったりするものでしょうか? 5:教師はどのような人か 私(公立)の場合ですと、教えるのが下手な先生や、体罰ギリギリのスキンシップを取る先生などいましたが、私立では堅苦しい先生ばかり、などということはないのでしょうか? 6:その他、何かあれば教えて下さい 私立独特な習慣や授業形態、あるいは生徒の雰囲気などあるでしょうか? 私は親でもなければ受験生でもないので、気軽に回答してください。

  • 公立と私立の違い

    私どもはわたくしは小学校から、夫は高校、息子は中高一貫の私立で公立のことが解りません。 大きな違いは何ですか。 また、息子は一環の私立であるのですが、大学は国立に受かってこそ価値があるといった学校で 親が見てもかわいそうなくらい素行面・勉学面と厳しかったです。 手厚さも素晴らしかったので無事、国立に合格できましたが。 公立中学・高校との大きな違いがあれば教えてください。

  • 私立中学に入学したあと。

    息子に「私立の○○中学を受験したい。」と、言われたのが冬休みに入る直前でした。  校区の公立中は、確かに荒れていたので、同じ小学校からは付属中や公立の一貫校、近場の私立を受験した子もいます。 毎日、今日はサッカーだ!野球だ!と暗くなるまで仲間と遊んでいたので、このまま友達と地元の中学に通うか、公立の一貫校を受験?ぐらいの選択肢しか考えてませんでした。 息子が「受験したい」と、言った学校は、家から通うには遠く、ここら辺で狙っているのは、本当に教育熱心な家庭・・・と、言うような進学校だったので、正直、戸惑いました。 今まで、塾へも通ったことのない息子が、講習の為に朝、一人で早く起きて準備をし、(それが当たり前なんでしょうが、遊ぶ時以外はなかなか起きないんです。(^_^;)時間が早く感じて面白い!と、言いながら勉強していました。 今月、試験と面接が合格しました。 入学するのであれば、引っ越す事になるでしょう。 兄妹達も、転校をOKしました。 情けないと思いつつ、不安になっているのは私だけです。  私自身、中高と公立で、学校は荒れていましたが、クラブ活動に熱中し、その時できた友人が、今でも大事な親友です。 私立・公立に関係なく、本人次第だと思いながらも、進学校だと勉強一色になってしまうのでは?と、 不安になってしまって・・。 友達との関係はどうですか? 入学してからの生活は、充実してますか?

  • 私立か公立か悩んでます

    現在、公立中学3年の受験生を持つ親です。 そろそろ、志望校を絞らなくてはと考えているのですが、 公立高校と私立高校、どちらを選択するべきか悩んでいます。 息子は性格的におとなしく真面目、あまり活発なタイプではありません。また、成績は、V模擬で偏差値50程度。 学校の内申は、5教科で18程度であまりいいとはいえません。 校風や雰囲気、先生、生徒のタイプなど、公立高校と私立高校では、やはり違いがあるのでしょうか? 息子の成績や性格をふまえて、千葉県内のお勧めの高校があれば、教えていただけるとありがたいです。

  • 小学校から私立か、中学まで公立か

    結婚2年目で妻が妊娠しました。 私達にとっては初めての子どもです。 最初はただただ喜んでいましたが、最近、よく子どもの教育の話になります。 妻は「小学校から私立に入れたい」と言い、 私は中学まで公立で構わないと思います。 妻自身小学校から大学まで一貫して私立の女子校でした。 私は中学まで公立です。 私は(妻には口が裂けても言えませんが)妻やその友達と出会った時(合コンで)、皆、一般的な感覚とずれてるな、世間知らずだな、と思いました。主に金銭的な面で、です。良く言えばお上品なんです。実際妻も「お嬢様校感覚」から抜け出すのに苦労したようですし、私が思うにまだその感覚から抜け切ってないです。 妻は自分の母校に入れたいようです。 でも私が思うに、子どもの内はせいぜい周りに揉まれた方が良いと思うのですよ。 それに妻の家程私達夫婦はお金持ちじゃないんで、私立に入れたって周りの子の感覚に溶け込めない気がします。 例えば妻は昔毎年のように海外旅行に行ってたようですが、結婚してからは新婚旅行で行っただけで、あとは暫く行けそうにないです。子どもを私立小学校なんかにやったらなおさら。 妻の言い分は「公立の教育は信用できない」です。 そこで、皆さんはどうですか? 子どもを小学校の内から私立に入れるか、 中学まで公立でいいか。 意見を教えていただけると嬉しいです。

  • 私立の中学生男子です。

    私立から公立受験して抜け出しを検討してる中学生男子です。 僕の通ってる学校は毎年高校受験で滑りきった人が入りまくる大変な高校です。 だから、抜け出しを検討してるのですが、やっぱ滑りきった奴しか入らない学校だから中学の方も低レベル授業であって、学校で成績が良くても模擬試験を受けたら偏差値が45未満であることがあります。 このまま前期内申で受かれば良いのですが前期&後期で滑った後、何か理由はわかりませんが親父が「今の学校の敷かれたレールをそのまま行け」と言ってます。 要するに滑り止めの私立を受験させてくれない訳です。 これで困る事は (1)大学受験で何年浪人スランプをするかわからない (2)と言うよりかは大学なんか行きたくないから公立受かりたい (3)元の友達関係が悪いから今のままじゃ、いっそ虐められるのが確実 この3点です。 このままいっそ中卒で就職活動するか迷ってます。 公立はもちろん、やっぱり親の反対を押し切って私立に願書を出しに行った方がいいのでしょうか??

  • 私立中学に向けた小6夏休みの勉強量

    小学校5年生(今年)の1月になってから、私立中学に行きたいと言うようになり、この2月から中学受験塾に行きかけて半年が過ぎました。 といっても超難関大学を目指すような中学ではなく、中高一貫教育で、のびのび学びながら人間形成をして併設大学に行くのが目標。 四谷大塚の模試で偏差値40です^^;)。 志望中学は合格基準偏差値が50です。 夏休みは月~土曜まで毎日あさ9時から15時過ぎまで勉強です。 おっとりタイプで夜10時を過ぎると眠くて集中力が急降下です。 夏休みの家庭での勉強量はどのくらいが良いのか分からないので、やみくもに勉強させるのもどうかと・・・? 公立小から私立中学に進学した生徒さんや親御さんから、私の場合はどうだったというようなアドバイスをいただきたいと思っています。 お願いします。