• 締切済み

「見た目」不合格問題で校長更迭

神奈川の高校の受験生が点数は合格ラインなのに、 見た目が入学後の指導に、難があると不合格にされた件で、 校長が更迭されました。 この件、みなさんはどう受け止めましたか? あえて私の意見は無しで問いかけたいと思います。

  • 高校
  • 回答数10
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.10

入試とは科挙を参考にした、万人に平等な条件で学習機会を提供する方法です。 その高校がやった罪はただ1点。公表していない基準で不合格にしたということだけです。 身なりを合否基準にする、親の収入を合否基準にするなど、暗黙の了解を築いてきた名門私立とはここが違います。 最も卑怯/卑劣な行為をしました。また、その理由が、「先生の私道の負担を考慮して」では、お話になりません。「教育」には全く目が向いていないのですから。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.9

こんにちは この話は質問じゃなくてアンケートですね 類似のものがいくつかあります http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4438450.html

  • M0NSTER
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.8

事前に見た目を合格基準に含めることを 公表しておくのが教育なのでは? というより、公立なら普段から中学校と連携したり、 地域の方々と協力して入試の実施前に 「教育」をしておくべきなのでは? よく事実を知らないので実際わかりませんが。 それぐらい家庭と中学校までで教わっておくのが当たり前だ というのが普通の感覚だと思いますが、 試験の問題だって教科書で教わった内容から出るでしょう。 例えば、ちょっと歴史に詳しい子供ならわかるような 社会の問題を教育課程から逸脱した範囲から 出していたら問題になりませんか。 それぐらい常識だって問題もたくさんあるでしょう。 それと何が違うのでしょうか。 不合格になった子供たちは、 「見た目が試験の点数以上に大事である」 という教育を受けてこなかったのでしょう。 まあ、それ以上に本質的な問題は、 この高校がすぐにやめてしまうような生徒を 入学させたくないために隠し基準を つくっていた下心が問題だと思いますが。 だから、更迭という「教育」を受けたのでは?

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.7

同じような選考は、結構多くの学校でやっていることだと思います。 自分の疑問は、なぜ、この件がマスコミに載ったかということです。 こんな細かいこともマスコミに載り、その是正措置がちゃんととられるのだというデモンストレーションではないかと感じています。高校入試はちゃんとやっているという印象付けを狙った報道であるように感じます。マスコミはそれを知らずに、踊らされているのでしょう。 高校入試はちゃんとやっているように見えて、現実には、かなりいいかげんにやられている様子です。その証拠に、どんどん、自由裁量の幅が広くなり、高校独自の問題作成が許され、しかも、その作成の時期と出願の時期の関係について決めていない県が多分ほとんどの様子です。 少なくとも、全ての県で導入されている推薦入試(呼び方は前期入試などになっているが、5教科での学科試験をしない入試で、主に、内申書と面接で合否を決めるもの)は、その選考過程がまったく明らかにされていません。多くの県では、学校ごとに選考方法を決めるとされ、出願後に決めても良いようになっています。また、内申書記載事項を数値化または段階化することをほぼ全ての高校でやっているはずなのに、その換算表は全国的に公開されていません。公共事業での指名競争入札が行政と業者とのもたれあいを生み、その結果、非常に多額の財政赤字を残したのと同じ構造が高校入試や大学入試に出来てしまっているのです。 現在の日本の様々な試験制度について、ちゃんとやっているという幻想を持ちがちですが、現実には大分の教員採用試験で一部報道があったように、「3割程度の不正合格」がほぼどの試験にも、既にあるように考えています。自分の良心に従って判断できない人間が、組織的に、毎年毎年大掛かりに生み出されていく体制が出来上がってしまっていると考えています。

Kspapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新たな問題提起ですね。 今の日本は教育のみならず、どの分野でも一般人に疑念を抱かせる国なんですね。 日本国民総 横山やすし になりそうですね。

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.6

No.5です。 追加させてください。 この学校を受験するに当たって、真面目に取り組んでいた多くの学生のためにも、「この学校ならいつもどおりの制服の着方でも問題ないだろう」と思われてしまったことが気の毒だと思う…という意味での回答です。 少々誤解されそうな文面に感じたので追加回答させて頂きました。 学校側もすぐに謝罪するのなら、初めから誤るようなことをするな…と思います。 ポロシー無さ過ぎです。

Kspapa
質問者

お礼

追加の回答ありがとうございます。 >真面目に取り組んでいた多くの学生のためにも、「この学校ならいつもどおりの制服の着方でも問題ないだろう」と思われてしまったことが気の毒だと思う… そうですね。真剣に受験した学生には気の毒ですね。

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.5

点数が合格点なのに見た目で判断されて不合格になった…というと、 見た目は派手だったり、ワルそうであったとしてもお勉強はちゃんとしている子なのでは??…見た目だけで判断するな…と思ってしまいそうですが、実際のこの学校のレベルを考えると必ずしもそうとはいえないのでは??と思ってしまいました。 合格点を取れているとはいえ、そのバーの低さに子供達からも舐められているのだとしたら、学校側も独自の基準を設けるなど、事前の対策をすれば良かったのに…と思います。 内申という存在があるのなら、受験日の服装がだらしない事も内申に含まれていいはずなので(普段はちゃんとしているけれど、あえて受験日にだらしない服装で来ることは有り得ないので)、謝罪などせずに内申で落としたと返答すればいいだけのこと…と思います。 まぁ、謝罪も形だけだから、更迭という名の異動だったのでしょうけれど。

Kspapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに基準を設けず、公にもせず、密かに評価していたと言うことは大人気ないと思います。 しかし、元を正せば不合格になった子供の周りの大人達がおかしいと思っています。 受験はその子の将来を決める可能性が大きいイベントです。 その受験に対する心構えを教えられない大人達が問題だと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>この件、みなさんはどう受け止めましたか? マスコミに責められたので、 一応表面的には責任をとったという形にした。 ということだと思います。

Kspapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ksishi
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.3

「見た目」で判断することの是非を答えたい。 公立高校で選考基準を事前にキッチリ出していなかったのはまずかったかも。 選考基準に主観が入る可能性のあることもまずかったかも。 「人は外見で判断してはいけない」というのは、 「みすぼらしい格好をしていても大変、お金持ちだったり能力のある人だったりする」 ことが、ごくまれにあるからそういう慣用句があるだけで、この場合に使う言葉ではないことは歴然。 人は外見で判断する動物なのだ。いや動物は皆、外見で判断するのだ。 花がきれいに咲くのも動物の特性を利用してるからだし、さまざまな動物の威嚇の様は面白くもある。 ほとんどの慣用句は、その反対の言葉が用意されていて正しく使う必要がある。

Kspapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >公立高校で選考基準を事前にキッチリ出していなかったのはまずかったかも。 選考基準に主観が入る可能性のあることもまずかったかも。 確かにそう考える方は今は多いと思います。 ksishiさんの年齢は解りませんが、自分が受験の時は勉強の他に見た目をキチンとしなさいと中学校でも親からも言われました。 ksishiさんのおっしゃる通り、殆どの人は見た目で判断します。 高校受験なら真剣にその学校に入学したいんだという意気込みを見た目で表すのも大きな要素だと思います。 それを指導できない教師、親が情けなく思います。 受験生は子供です。まだまだ子供なのだから周りの大人が教えてあげなくてはいけないと思うんです。 それを校長の更迭だけで済ましてしまう、今の社会が一番の問題だなと 皆さんに質問しました。

回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4439710.htmlというアンケートがすでに出ていますが・・・ 現在高校生の母としては、「校長が悪い?義務教育じゃないんだし・・・。というかせめて受験の時くらいちゃんするという指導が出来ない中学の先生って・・・ちゃんとさせない親って・・・そっちはどうなの?」という気がします。

Kspapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正に私が疑問に思っていたことを答えて頂いて ありがたく思います。

回答No.1

神奈川県立神田高校の渕野辰雄校長は、表向きは「解任」ですが、実際には10月31日付けで解任された翌日の11月1日付けで、神奈川県教育委員会の総合教育センター専任主幹に異動するのですから、本人にとっては何のデメリットもありません。 これまで通りの給料やボーナスも保障されますし、やかましい保護者から文句を言われることもなくなりますので、責任とった形で、実際には問題の鎮静化と自らの保身を図っただけなのです。 ですから、この「解任」自体を「どう思うか?」と論じる問題ではないと思います。

Kspapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • [みなりで不合格 校長を解任] どう思いますか?

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/?1225281128 試験では合格基準に達していたが、服装や髪形の乱れなどが原因で不合格になったというもので、校長が不適切な選考を行ったとされるものです。皆さんはどう思いますか?どう思うかというのは、校長が正しいと思うか間違っていると思うかです。 僕としては、別にこの校長は間違っていないと思います。と言うのは、入学許可を最終的に(形式的ではあっても)出すのは校長なので、校長が事実上の選考を行ってもなんら問題はないと考えられるからです。髪や服は普段の素行の一部と考えて差し支えないとも思えます。いきなり不合格にしないで注意からって意見もあると思いますが、めんどくさそうな生徒を欲しがらないのは当たり前なので、説得力にかけると思います。 しかし、それには選考を受ける対象が、試験を受けていた全員でなければならないとは思いますが。。それは、載っていませんでしたので、都合のいいように解釈することにします。 皆さんの考えも聞かせてください!

  • 服装や態度で合否判断…規律を正す指導は当然??

    神奈川県立神田高校の入学試験で、服装や態度に問題がある生徒を不合格としたことで、校長が更迭処分を受けた。 学校生活にふさわしい服装、態度を含め規律を守ることは合否基準以前に当然のことだ。 同校に限らず生徒への指導は毅然(きぜん)と行うべきもので、その原点を十分に議論することなく 処分を先行させたのだとすれば極めて残念だ。 今回の更迭については、県教育委員会や同校に多数の電話やメールが寄せられ、9割は校長や学校側の 判断を擁護する内容だった。生徒の間からも異動撤回の署名を集める動きがあるという。 神田高校では入学願書受け付け時や試験日に、髪を染める、ズボンをひきずるといった服装や態度で 著しい問題がある受験生をチェックし、最終的に「入学後の指導が困難」として合格圏内でも 不合格にした生徒が平成17、18、20年度入試で計22人いた。 同校は約340人の全校生徒のうち年間約100人が退学する問題校とされてきた。関係者によると、 更迭された校長は規律刷新に率先して取り組んでいた。自身もまた「教員の生徒指導の負担を 軽減し、まじめな生徒をとりたかった」と話している。 ただ、入試時のチェックの際、問題のある生徒には直接告げるべきだった。入試のときまで、 だらしない身なりや問題のある態度には、その場で一喝して正していくのが教師らの役割だろう。 こうした生徒を許してきた責任は家庭や中学校にもある。連携して教育、指導しなければ問題は 解決できない。学校現場では厳しい生徒指導をためらう傾向がある。授業で騒いだ子を 廊下に立たせるといった指導は体罰や人権侵害だと批判される。授業中にメールをしていた生徒から 携帯電話を取り上げただけで保護者が抗議してくるケースもあるという。 高校入試時に受験生を見た目で不合格とした事件のリアクションですが、 意見の9割が学校を擁護ということは世論のほとんどはこの学校の判断を肯定しているのですね? そもそも身なりを整えて受験をするのは至極当然のことですよね? 外見を合否の判断基準にするのって別に明示しなくても当然のことかと思ってましたが違うのですか? すっごく頭がよくてもチャラ男とかヤマンバみたいな姿で少なくとも受験しに来たらその時点でお前何考えてんのよって考えませんか? 子供に変に甘いのは将来大人になったときに本人のために良くない教育方針だと思いませんか? 言わなくてもわからなければならないことがなぜわからないのでしょうか? この件の根本的な問題はいったいなんだと思いますか? いろいろ教えてください!

  • 校長解任

    県立神田高校(平塚市田村)の入学試験で、 合格基準に達していた受験生二十二人が 服装や髪形の乱れなどを理由に不合格にされた問題で、 県教育委員会は二十九日、 同校の渕野辰雄校長を三十一日付で解任すると発表した。 学校の為に。と思ってやった。と言ってたらしいですが、 結果、その職務を解任されてしまうという事に。 皆さんは、どう思いますか。

  • 公立高校の合格ライン

    青森県の高校を受験しました! 偏差値49で、推定合格ラインが、500満点中259点 倍率2.0倍 当日の点数重視だと聞いてますが、自己採点が275点でした。 こんな点数でも、合格する可能性は、ありますか?

  • 校長が許せません。

    私の高校の校長は、今「進学校としての質を上げる」という名目の下、殆ど独断で学校改革を進めようとしています。 その内容としては、「普通科・理数科の内普通科を廃止し全クラスを理数科化する」「部活動を制限しゆくゆくは部活動そのものを無くす」といった事が挙げられます。 この内、「全理数科化」に関しては、今年新しく入った先生だけを集めた会議でこの事を最早決定したものとして話し、全理数科化を「学校の要望」として教育委員会に提出しました。最近その事実が以前から居た先生方にばれて、兎に角了承を得ようと躍起になっているのが現状です。 ちなみに、古くから高校に居て部活動に力を入れていた先生方は、この春校長が他校に飛ばしました。 校長の権力は、生徒・教師・PTAその他の人間の意志を無視した学校改革が許されるほどに強いのでしょうか。 今、生徒の間で校長更迭の署名運動が行なわれています。いずれ先生方やPTAの方にも協力を要請する予定です。 そこで、こういった署名によって意見を反映させるには、教育委員会のどういった部署に署名を送れば良いのでしょうか? 場所によってはそういった意見は揉み消されたりはしないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 県立高校、試験点数は合格なのに身なりで不合格

    某県立高校の入試で、点数は合格でしたが身なりが悪いので不合格にされた生徒がいたようです。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081029-OYT8T00193.htm この件について校長は謝罪したそうですが、 そもそも入試会場に変な格好でくる方が非常識です。 高校は義務教育ではないのですから、身なりの悪い生徒は不合格にして当然で、これが問題だとする現行制度のほうが問題だと思うのですが みなさんはどう思われましたか?

  • マジメな子がいい茶髪・眉そり・態度悪い受験生ら不合格??

    ・神奈川県平塚市の県立神田高校(生徒数347人)が入学試験で選考基準になって  いない茶髪や眉そりなどをチェックし、該当する受験生を不合格にしていたことが28日、  わかった。県教育委員会の発表によると、本来の基準では合格圏内にいながら  不合格にされた生徒は、過去3回の入試で計22人にのぼるという。  県教委によると、この不正なチェックは05、06、08年度入試で校長の指示により  行われた。対象項目は、髪の色やピアス跡、つめの長さ、眉そりやスカートの長さなど。  こうした「裏基準」に基づき、教員が願書受付日や受験日に受験生をチェックした。  県教委が公表している県立高の選考基準では、調査書と面接、学力検査を点数化し、  合算した上位から合格を決めることになっており、身なりや態度は基準に含まれていない。  県教委の説明では、同校には指導上の問題を抱える生徒が多く、教員の負担が  大きかったという。山本正人教育長は「学校をよくしたいとの思いは否定しないが、  ルールにのっとったやり方にするべきだった」と話した。  県教委は内部通報に基づき、同校の過去5年間の入試に関係した教員ら33人から  事情を聴いていた。身なりのチェックは05年当時の校長の発案とされ、教員の間でも異議は  出なかったという。県教委は同様の不正がないか、すべての県立高校を調査する。  【合否判定に使われた主なチェック項目】  茶髪に染めた跡がある▽つめが長い▽願書受付日や受験日の態度が悪い  ▽願書提出時に軍手をつけたままで受け渡しをした▽胸ボタンを外している  ▽服装がだらしない▽ズボンを引きずっている▽スカートが短い  ▽まゆをそった跡がある▽化粧をしている ・県教委は、受験者、保護者の希望があれば入学させることも検討する。  会見で渕野辰雄校長は、「先生方の生徒指導の負担軽減とまじめな子をとって  いきたいという思いだけだった。大変申し訳なく思っている」と陳謝した。 高校が受験生を見た目の基準により不合格としたとの事件ですが、 高校は義務教育でもありませんし社会一般常識が欠如しているような生徒を落とすことは別に問題無いのでは? 低学力反社会的な外見の生徒でも合格させる俗に言うガラの悪い高校もたくさんありますし高校それぞれの考え方が違っていてなにが悪いのですか? 社会に出たならばもっと厳しい規則基準で就職試験に落とされるのは当然のことであり甘い考えの受験生を落とすのは間違っているというよりは逆に正しい行為なのでは? なぜ校長が陳謝する必要があるのでしょうか? いろいろ教えてください!

  • マジメな子がいい 茶髪・眉そり・態度悪い受験生ら不合格??

    ・神奈川県平塚市の県立神田高校(生徒数347人)が入学試験で選考基準になって  いない茶髪や眉そりなどをチェックし、該当する受験生を不合格にしていたことが28日、  わかった。県教育委員会の発表によると、本来の基準では合格圏内にいながら  不合格にされた生徒は、過去3回の入試で計22人にのぼるという。  県教委によると、この不正なチェックは05、06、08年度入試で校長の指示により  行われた。対象項目は、髪の色やピアス跡、つめの長さ、眉そりやスカートの長さなど。  こうした「裏基準」に基づき、教員が願書受付日や受験日に受験生をチェックした。  県教委が公表している県立高の選考基準では、調査書と面接、学力検査を点数化し、  合算した上位から合格を決めることになっており、身なりや態度は基準に含まれていない。  県教委の説明では、同校には指導上の問題を抱える生徒が多く、教員の負担が  大きかったという。山本正人教育長は「学校をよくしたいとの思いは否定しないが、  ルールにのっとったやり方にするべきだった」と話した。  県教委は内部通報に基づき、同校の過去5年間の入試に関係した教員ら33人から  事情を聴いていた。身なりのチェックは05年当時の校長の発案とされ、教員の間でも異議は  出なかったという。県教委は同様の不正がないか、すべての県立高校を調査する。  【合否判定に使われた主なチェック項目】  茶髪に染めた跡がある▽つめが長い▽願書受付日や受験日の態度が悪い  ▽願書提出時に軍手をつけたままで受け渡しをした▽胸ボタンを外している  ▽服装がだらしない▽ズボンを引きずっている▽スカートが短い  ▽まゆをそった跡がある▽化粧をしている ・県教委は、受験者、保護者の希望があれば入学させることも検討する。  会見で渕野辰雄校長は、「先生方の生徒指導の負担軽減とまじめな子をとって  いきたいという思いだけだった。大変申し訳なく思っている」と陳謝した。 高校が受験生を見た目の基準により不合格としたとの事件ですが、 高校は義務教育でもありませんし社会一般常識が欠如しているような生徒を落とすことは別に問題無いのでは? 低学力反社会的な外見の生徒でも合格させる俗に言うガラの悪い高校もたくさんありますし高校それぞれの考え方が違っていてなにが悪いのですか? 社会に出たならばもっと厳しい規則基準で就職試験に落とされるのは当然のことであり甘い考えの受験生を落とすのは間違っているというよりは逆に正しい行為なのでは? なぜ校長が陳謝する必要があるのでしょうか? いろいろ教えてください !

  • 中学校の成績と高校受験

    ある中学ですがテストで良い点数を取るとクラスを仕切るグループから暴行を受けます。 担任も校長も手出しできない状況が有ります。 そこで学校の成績は全くあきらめて塾や家庭教師などで実力をつけて進学高校を合格できるレベルにします。 この場合、学校の成績は全くダメだとしてもその希望する高校へ受験することは可能ですか。 合格すればもちろん入学できますよね。

  • 都立高、試験は合格でも、茶髪や服装で不合格処分

    東京大田区の都立高校で、過去に入学試験では合格だった生徒21人が、茶髪や服装で不合格になっていたことが分かりました。 校長がこの生徒を減点、合格リストを改ざんしたそうです。 東京都は、この指示を出した校長を懲戒免職にしました。 さて、合格リストを改ざんしたということは重いですが、(試験では合格していても)茶髪や服装で不合格にしたという考え自体について、皆さんはどう思いますか? ・不合格にしたという考えは正しい? ・不合格にしたという考えは正しくない?