• ベストアンサー

退職後の給与未払いについて

1ヶ月程前にも相談させて頂いたのですが、その後も揉めているので再度ご相談させて頂きます。 話しの発端は、今の会社に退職を申し出たのですが、ECサイトを運営しているにもかかわらず、HTMLの知識がある社員は私しかおらず、私が退職すれば業務がストップしてしまいます。 以前から「もしもの時の事を考えて、知識のある者をもう1人は雇用するべき」と進言していたのですが、全く取り合ってもらえなかったにも関わらず、今回退職を申し出たら「お前が辞めれば業務が停止するから、損害賠償をさせてもらうぞ」と怒鳴られてしまい、こちらで相談させて頂いたところ、「職業選択の自由は保障されている」との回答を頂き、安心していました。 本来書面にて退職届けを提出するべきだったのですが、今まで会社を辞めたいった社員は、退職届けなどを出した者がいないので、私も慣例に従い口頭で伝えました。 その時は散々罵られた挙句、「退職は認めない。何か言う事はないのか」と言われたのですが、何を言っても屁理屈で返す社長なので「退職の意思は伝えたので、他に言う事は無い」と締めくくってしましました。 その後、他の社員に引継ぎをしようとしたのですが、「何をやってるんだ、他にやる事は山程あるだろ」と引継ぎすらさせてもらえませんでした。 引継ぎは完了していないのですが、3日後から新しい会社に移らなければならないので、何と言われようが、後2日出社したら退職するつもりです。 恐らく「退職は認めていないのだから、無断欠勤だ」などと言って、今月の給与を支払ってくれないだろうと思います。 この場合労働基準監督署などに相談するべきなのでしょうが、調べてみたところ、「タイムカード等を持って相談に行けば良い」と書いてありましたが、タイムカードや就業規則など一切ない会社で、私が1ヶ月働いていた事を証明できる物が何も無いのですが(勿論、他の社員には証言してもらえます)、この場合、労働基準監督署は相談にのってくださり、給与をもらえる見込みはあるのでしょうか? また、弁護士に相談して、民事訴訟をすすめる記事も見かけましたが、弁護士に相談したり、訴訟をおこした場合、かなりの費用がかかると思いますが、だいたいどれくらいの費用を想定しておけば良いのでしょうか? かなり精神的に参っています・・・どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

法的には退職の意思を示してから(口頭でOK)14日経過すれば、その会社を辞める権利を有します。 いくら社長が認めないと言っても、法律で認められている労働者の権利なので、あなたの退職の意思の方が優先されます。 ですから、まず今の辞めること自体は問題ありません。 次に最後の1ヶ月分の給与ですが、仕事をしたのであれば、当然給与をもらう権利を有します。 支払ってくれなかったときの対処ですが、地元の労働局にご相談された方がいいと思います。労働局には「紛争調整委員会」というものがあり、労使間のトラブルについて無料であっせんしてくれます。このあっせんは法的拘束力のないものなので、会社側が無視することも可能なのですが、簡単にコストをかけず行うことができるシステムなので、利用しない手はありません。 通常、労使間のトラブルは、まずこの紛争調整委員会を活用し、それでも双方納得いかなかった場合に、初めて訴訟を考えるというのが普通です。 紛争調整委員会の流れはどの労働局も同じですが、とりあえずひとつだけリンクを貼っておきますね。

参考URL:
http://www.fukuoka.plb.go.jp/21trouble/sodan/sodan03.html
Branche-06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日労働基準監督署に行って来たのですが、ggengen2000さんのおっしゃる通り、口頭での申請もOKのようでしたが、後々こじれた時の事を考えると、書面に残すべきとのアドバイスを頂いたので、郵便局で内容証明郵便の手続きをして参りました。 給与に関しても、gengen2000さんのおっしゃる通り、たとえ如何なる辞め方をしたとしても、会社側は実労働に見合った給与の支払い義務があるとの事でした。 今後の会社側のでかた次第では、民事訴訟など厄介な事になるかも知れませんが、今回の皆さんのアドバイスのお陰で、勇気を持って立ち向かう事ができそうです。 gengen2000さんをはじめ、親身にアドバイスくださった皆さん、本当にありがとうございました。 また、この場をお借りして申し訳ありませんが・・・検索でたまたまこの記事を参照して下さった方、「社会は弱者である雇用される側に手厚い保護を用意してくれています。困った時は速やかに公的機関に相談してください。また、面倒がらずに貴方の意思を書面にて残して下さい。いざという時に、弱者である貴方にとって必ず強い味方となります」

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>かなり精神的に参っています・ なんでそんなに申告に悩むのかが判りません 最悪1ヶ月分の給与をあきらめっる覚悟で交渉すれば良いだけでしょ? しかも交渉は退職後でも可能でしょうし、今いくら心配しても解決する問題とも思えません >「タイムカード等を持って相談に行けば良い」と書いてありましたが わたしから観ると貴方は有効な公道を起こされていないように感じます 何もなくても 「まずは実際に職安に行きどうすればいいかを相談する」 これが先では? 世の中には 口頭での退職の意思表示もあるでしょう 就業規則の無い会社も多いでしょう タイムカードも無い会社も多いでしょう 自分で解答を先に見つけたつもりで行動しても仕方ないでしょうね 病気になればまずは病院に行きませんか? 職安は貴方のような方と多く接していますので相談しましょう 勝手に 「行けば良い」と書いてありましたが」 「民事訴訟をすすめる記事も見かけましたが」 「かなりの費用がかかると思いますが」 自分で結論を考えてどうするの?

  • gomataku
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.2

いまさらどうしようもありませんが、本来ならば、退職届けを出すべきでした。 退職願いは受理せずに交渉可能ですが、退職届けは強制力がありますので、 会社側で拒否することはできません。。。 前記のように、過去に戻る事はできませんので、 労働基準監督署か、社会保険労務士に相談されることをおすすめします。

Branche-06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日労働基準監督署に行ってきたのですが、gomatakuさんのおっしゃる通り、退職届けは早めに出しておくべきでした。 ただ、相談員の方がおっしゃるには、「今からでも遅くはないから、退職届けを内容証明郵便で送付するべき」との事でしたので、労働基準監督署の帰りに郵便局に行って、手続きをして参りました。 今まで僅かながら公的機関を軽視していた部分があるのですが、今回の事で認識がかわりました。 親身なアドバイスを頂けた事を心より感謝致します。ありがとうございました。

回答No.1

まず、労働基準監督署に行ってみることです。 お役所ですから、なんらかの対応、アドバイス、場合によっては仲介をしてくれます。 労基署はトラブルには慣れっこですので、担当者によって熱心さに差はあったとしても、 必ず応対はしてくれますので、まずは労基署を訪問してください。 但し、労基署は、仲裁に入ってくれるにすぎず、賃金を支払え、と強制的に命令したり、 警察や裁判所のように悪い経営者を捕まえたり、罰したりしてくれるとことではありません。 弁護士は現時点ではあまりおすすめしてくれません。 例えば初回30分5000円とかで相談にのってくれるところもありますが、これは相談のみで、 何らかの交渉を依頼するとなると、話は別です。着手金で50000円くらいでしょうか。 規模が小さい話なので、引き受けてくれない可能性も高いです。

Branche-06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たまたま今日は休日だったので、アドバイスを頂いたとおり労働基準監督署に行ってきました。 相談員の方に今までの経緯をお話したのですが、思っていたより親身に対応して頂けて、もっと早く行っておけば良かったと思いました。 結果としては、私には落ち度はなく、逆に、現職場は労働基準法を一切遵守しておらず、現社長が告訴する以前に、裁判所・弁護士ともに引き受けるはずがないとの事でした。 本当に良きアドバイスを頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職金と未払い給与について

    退職時に、退職合意書として 1.「退職金員 ●万円支払うこと」 2.「●月●日から●月▲日までの給与を給料日までに支払うこと」 と書かれています。 退職金はさんざん焦らされましたが、全額もらっています。 しかし、2.の給与に関しては振り込まれていません。 労働基準監督署に行って支払うよう働きかけることはできますか? 退職金員に給与が盛り込まれていると反論された場合、どのように 訴えていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与未払いについて

    知人の話で恐縮なのですが、 今年初めに退職後、1ヶ月分の給与が未払いのままのようです。 彼は契約社員で基本給もなく、完全歩合制で働いていました。(しかしきちんとした雇用契約は結んでいなかったようです) 給与が振り込まれているはずの日に入金がなかったので、電話し支払うように言うと、 『裏切るような形で辞めた奴に払う必要もない。だいたい、お前が取ってきた契約のお客さんのところで追加の工事が発生して追加料金がかかった。本当だったらお前が払わなくちゃいけないんだから、(給料を)その分に当てた』 というような事を言われたそうです。これっておかしくありませんか? ハローワークや労働基準監督署に相談するよう勧めてみたのですが、 実は前の会社を退職したときに、退職後間もなく就職したにも関らず、それを申告せず失業手当をもらったので、 それがばれるとまずいから相談できない、との事でした。 会社側にはどういう対応をすれば支払わせる事ができるのでしょうか。またこういう場合どこに相談すれば良いのでしょうか?

  • 給与未払いと退職日までの清算について

    長文となってしまいますが、よろしくお願いします。 業績不振で倒産も間近という状況となり、税務署と金融機関からの差押さえがあり給与も未払いとなっています。このまま勤務していても回復の見込みもなく、給与の未払いが確実に増えていくため、会社と話し合い3月末で退職することになりました。 未払い給与は第三者の立会いのもと、3月31日に支払ってくれる事になりましたが、業務〆日から退職日までの給与についても確実に支払ってくれるか不安なため、31日に退職日までの給与を含めて清算して欲しいと会社に依頼しましたが、「未払い分は支給するが退職日までの給与については、次回の支払日まで待ってくれ。」と言われました。 先にも記述した通り、会社の収入がほとんど差押さえを受けている状態で、この先、全てを押さえられてしまう可能性も予想できます。こうなると給与の支払いは確実に無理となってしまいます。 私としては、不安を抱いたまま待っているのも嫌ですし、正直、いつまでも係わっていたくないので1日も早くスッキリした気持ちで再スターしたいと思っています。 31日に清算してもらうか、なるべく早い時期に支払ってもらうために何か良い方法はありませんか?アドバイスをお願いします。 ちなみに、労働基準監督署へ相談に行ったところ、会社が倒産していないので立替払い制度の適用にならないといわれました。また、「弁護士さんに相談されたらどうですか?」とアドバイスもいただき、相談に行きましたが金銭的な余裕が無く、法的な手続きを取る事を躊躇っています。

  • 退職した会社が私を困らせます

    勤めていた会社が労働法違反をしていたので 退職しました 退職後に給与がもらえなかったので 労働基準監督署に言いにいった後から 常識とは思えない嫌がらせの手紙が届いたりして困っています 弁護士に相談しても頼んだ弁護士が行動的でないですので いまでも嫌がらせを受けています 友人の知り合いに司法書士がいるのですが 嫌がらせへの解決に司法書士にお願いするのは 間違っているでしょうか? やはり弁護士でないといけませんか?

  • 賃金未払い訴訟

    賃金、退職金、財形積立の返還の支払いで会社に請求したのですが逆に在職中に会社命令で行った講習受講代、出張費用を請求してきたので労働基準監督署に相談したのですが会社側は監督署の勧告を今までの過去のことや経過から無視する可能性が大きいと思いますのでそのときには弁護士に相談して訴訟をしようと予定しています。 訴訟を行うについて準備していたらいいのもは何がありますか? (1)業規則はコピーが手元にありますし(退職時に講習代の返還については載っていません) (2)退職直前数ヶ月の給与証明もあります。 未払い金額は60万円ほどになると思いますが訴訟費用、弁護費用で 考えると手元にお金が残らない可能性もあるでしょうか? 会社の口座を差し押さえにするにはメイン口座がいいと思いますが、 メイン口座って簡単に調べることができますか?

  • 急な退職における給与について

    就職し自己都合により5日間で退職しましたが 給与の支払いに不安があり質問いたします。 本来なら14日前までに退職願等の手続きを行うべきところですが、家庭の事情により上司に相談し、合意していただけました。 退職の相談時に他部署の社員が給与は出ないかもとつぶやいておりましたので不安が深まりました。 退職時に後日、事務より連絡するとのことでその場では細かな話はしませんでした。 この5日間の給与の支払い額は一般的にどのようなものなのかご意見をいただきたく存じます。 退職までの状況は下記のとおりです。 入社日に会社の諸規則について勉強する時間を下さいと告げておりますが、退職日までに就業規則や給与規則等を見せていただいたおりませんので内容は分かりません。 求人票には 正社員 月額給与280,000円 交通費上限月15,000円 月平均労働日数21.7日 年間休日105日 試用期間中の労働条件の変更なし 仕事の内容としましては工場内の雑用を5日間(実労働時間42時間)行いました。 この場合ですと、会社の給与規則に従って支払われるものか、最低賃金×実労働時間で支払われるものか、または月給を日割りで計算されるのか一般的にはどのような支払われ方なのかお教えください。 交通費等につきましても支払らわれるものなのかお教えください。 給与が支払われない場合は、労働基準監督署へ相談となるのでしょうが、なにぶん私の勝手な申し出を了承していただいている手前無理も申せません。 宜しくお願い致します。

  • 未払いの給与について

    会社の規模縮小により先月末で解雇となりましたが、現在、3ヶ月分の給与が未払いとなっています。 今月末には未払い分を頂けるとのことだったのですが、「来月には新会社を設立し登記が完了するため、その後に未払い分を段階的に支払うので待ってほしい」ということになりました。 このまま来月までは支払いを待つべきなのか、それとも、労働基準監督署へ相談した方が良いのか迷っています。 どうかアドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 給与の未払いについて

    給与の未払いについて相談します。 実は3ケ月ほど前に退職した会社(社員6名)から最後の月の給与が未払いとなったままです。 未払いになった理由は、仕事上における金銭問題です。 その件については、私に落ち度がありましたので金銭を自ら負担することで解決をしました。 当初は清算がすみ次第即日支払うとの約束だったのですが、その後誓約書やら確約書やらを 提出すれば払ってやっても良いと話が変わり、今だ合意に至っておりません。 なお、現在は会社側に困るような状況が発生していないせいもあり、こちらから連絡をしない限り 何の対応もありませんし、連絡をいれても適当な応対しかされません。 このような場合、私が取ることができる行動には何があるのでしょうか? その他、以下の案件についてわかる方がいましたらご回答頂けないでしょうか? (1) すでに解決済み(合意済み)の案件についても刑事罰の対象になるのですか? (2) 労働基準監督所に訴えた場合、会社(社長)が受ける損害には何があるのですか? (3) このままお互いが放置した場合、どうなりますか? いま勤めている会社が忙しく、時間的にも肉体的にも余裕がありません。 早くすべてを清算しすっきりしたいと思っています。 とにかくわからない事だらけですので色々と教えて頂ければ幸いです。

  • 未払いの給与について

    お世話になります。 3年前の9月に会社が倒産し、未払いの給与がありました。 当時の社長は、支払い能力がないため 労働基準監督署の指導のもと、未払い分の何割かを回収する事はできました。 残りの未払い分は泣き寝入りしている状態で忘れかけておりました。 ただ、つい先ほどなんですが、当時の社長が1年ほど前に会社を 設立し経営していることがわかりました。 私の考えでは、現在は支払い能力があるので 未払い分を請求できるのではないかと思うのですが 何か手段はありますか? 監督署は確か半年以内に申請だったと思うので、小額訴訟しかないですか?

  • 退職給料未払い

    質問2回目です。2月20日付で退職しています。その際に有給休暇の事でもめていました。29日給料支払日の為労働基準局などの相談して未払いになるまでじっと待機していましたが。メールにて会社に連絡をしました。有給休暇の事、離職票の事、給料明細などを郵送にて送ってもらいたいと告げました。翌日返事が来て。当社では今月分の給料はないので給料明細は送りません。離職票のみ郵送で送りますと。1月21日から1月29日まで勤務していたので働いた分の給料があります。貰う権利があると伝えましたが顧問弁護士に相談して今日連絡する!と言ったきり連絡がありません。有給休暇どころか賃金も払わないなんてひどすぎます。1月21日から1月29日分のタイムカードは印刷して手元にあります。どうしたらいいのでしょうか?労働基準局に再度行くつもりではありますが意味はありますか?動いてくれるのでしょうか?有給休暇の事で無料の弁護士さんに相談しました。少額訴訟を起こしてからまた相談にきてくださいと言われましたが。勝てるのか不安ですしどうしたらいいのかわかりません。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう