• 締切済み

論理的思考能力を高める訓練法

久しぶりに質問させていただきます。 実は常日頃から論理的思考の元、論理的に会話をして論理的に行動したいと思って いろいろな方面の書籍を取り寄せそれを熟読し(例えば数学の本とか論理学の関係)の本を読み漁って少しでも論理的思考能力を高めようと試行錯誤して訓練に取り組んでいるのですが一向に能力が結果として現れてきません。 ほかに何か効果的な良い訓練法があればアドバイスをいただければ助かります。 こんな私に他のまったく異なる訓練法があれば是非ご教授お願いします。 唐突な質問とはよく理解していると思いますが何卒皆様のお知恵を拝借できたら 今までの壁を越える可能性が高められるものと確信しております。 どうぞ宜しくお願いいます。

みんなの回答

  • papa0811
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

まずは実践に近い形でどのように論理的な思考を使っていくのかを理解しなければならないと思います。 論理とはなんなのか、論理的な思考とは具体的にはなにをすることなのかを理解しているのであれば、実践でも使う機会が多くあるはずだと思います。 その機会がないということは論理的に考えることは具体的に何をすることなのかを理解できていないという可能性が高いです。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

国会討論や政治評論、時事問題をよく勉強してください。5年後、10年後が予測できるようになれば、論理的思考も論理的行動も必要ありません。アメリカ発の経済危機、金融危機、に対して、世界大恐慌の再来だという人もいます。危機とは、分かれ道のことです。このまま、格差が広がり、たくさんの人間が社会から落ちこぼれていくのか、それとも、別の新しい制度を模索するのか。 本当のことを知ったら、アメリカべったりの仕組みは終わるでしょう。なにか、おかしいと感じる感性を磨いてください。 NHK高校講座の社会、理科の番組で、頭脳をリフレッシュしてください。地理、地学、音楽が、おすすめです。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

「書籍を取り寄せそれを熟読し(例えば数学の本とか論理学の関係)の本を読み漁って」 そんな教条的なことをしても訓練にはなりません。 物事を要素に分解して関係の有無を認識するのがよいでしょう。 関係あるなしを判別できなければ何も考えることはできず、 関係あるなしの連鎖だけで解けることは多いからです。 たとえば、 ヒジから手首までの骨が二本あるのは手首を回転させるためと 言う人がいますが、間違いです。 なぜなら肩からヒジまでの骨は一本ですが ここもヒジから先と同じだけねじることができます。 だから関係ありません。 白い牛からも黒い牛からも白いミルクが出るので ミルクの色と牛の色は関係ない。 このように、一方を差し替えても他方が変化しない組み合わせを 〔関係ない〕と言います。 ミルクが白い本当の理由はこの論証に無用です。 ついでに骨問題の正解は、 肩から指先までがひとつのユニットであり、 重さすなわち筋肉の位置をなるべく手前に配置するために 手首関節から回転機能を抜いてヒジから先全体を 回転させることで全体の機能を保っている。 このため一本の骨のまわりを別の骨がめぐる必要があり、 骨は二本ある。手首は回転しないのだから 「手首を回転させるため」ではない。 手首回転なら骨両端の幅が充分広ければ 途中は何本でも同じことである。 ・・・という具合です。 この正解を知るためには なぜ関節を開閉する筋肉が関節の手前側にあるのか 気付かねばなりませんが、 これも関係あるなしの判断です。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

東進ハイスクール国語講師に出口先生という方がいるのですが ロジカルシンキングに関しては日本トップクラスの指導力があります 東大京大早稲田の受験生からも大絶賛されている先生です 出口先生の著者がいいと思います http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E8%AB%96%E7%90%86%E5%8A%9B%E3%80%8D%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%95%E3%80%8C%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8A%9B%E3%80%8D%E3%82%92%E9%8D%9B%E3%81%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%822%E5%80%8D%E9%80%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B-%E5%87%BA%E5%8F%A3-%E6%B1%AA/dp/458418769X これ以外にもたくさん著書があります

  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.1

たいした答えが出来ないので申し訳ないのですが、アドバイスしようにも分からないのはご自分でどのような限界を感じているのか、というところです。そして欲しい能力が備わると何が出来るようになると考えておられるのでしょうか。 日常における論理的な会話、行動は難しいです。というのは周りからの情報が論理に基づいていないからです。それを論理で対応する、というのはどこに焦点を当てるかで変わると思います。 例えば相手を説得したい時、相手の主張が感情に基づいていたら感情をコントロールさせるための言葉を考える必要があります。これは感情が外部からの刺激にどう反応するか、という論理を考えるのですか? お腹がすいたとき、食欲、に対して食後の満足感をより高いものにすることを目指すか、その日のスケジュールの中で効率よく時間を使うことを優先するか、その時の栄養状態を考えて何時間なら食べなくても大丈夫と考察するか、どれも論理的だと思いますし、お腹がすいたからとにかく食べる、というのも論理的に間違っていないと思います。 私の思う論理的、というのはその時々で何かに基づいて判断を下す、ということだと思います。(専門家ではないので間違っているかもしれません) 判断を良くしようとするには反省とケーススタディーかな、と思います。反省については「こうすれば良かった」ではなく、その時にそれを思いつくためには何に注目するか、その時の自分に起きてくる感情、感覚を思い出して、その感情、感覚の下、その判断にたどり着く方法を考えることかな、と思います。感情、感覚をコントロール出来たら簡単なのでしょうが、多分無理なので、次の手を考える方が重要ではないでしょうか。 ほとんど感覚で書いた文章で、あまり参考にならないでしょう。すみません。

関連するQ&A

  • 数学=論理的思考能力の訓練?

    数学を勉強することは論理的思考の訓練になると良く言われます。 本当に高校数学レベルで論理的思考のトレーニングになっているのでしょうか? 私は受験時代数学オタクでした。受験数学も相当量こなしました。 でも論理的思考の鉄人に成れたかというと心許ないです。 数学=論理的思考能力のトレーニング と世間では誤った評価をしているのでは無いでしょうか? 考える対象を高校数学までに限定して回答をお願いします。

  • 論理的な思考力

    論理的な思考力を養いたいんですが どうすればいいでしょうか? 何か参考になるサイトや書籍はないでしょうか? そもそも訓練によって養えるものでしょうか?

  • 論理的思考能力テストとは

    こんにちは 今就職活動をしているものですが、筆記試験の中に論理的思考能力テスト と書いてあったのですが、論理的思考能力テストっていったいどんなような形のテストかわかるかたはいませんか?spiや一般教養とかだったらわかるのですが 就職活動用の論理的思考能力テストの本が見当たりません。もしいいのを知ってる人はおしえてください よろしくお願いします

  • 論理的思考ができるかどうか

    このカテゴリで適切かどうかは分からないのですが、質問してしまいます。 自分が論理的思考をすることが出来るかどうかを確かめるには 何をしたらいいでしょうか? 例えば、読んだ本を要約してみる、という方法も良さそうですが、それが正しいか否かを自分で知ることはできないですね。 では何をしたら・・・? 論理的思考とは一つの方法だと思うので、 感覚的なタイプの人間でも、やろうと思えばできるはずだと思っています。 そして、出来ているかどうかを確かめつつ訓練していけば、 頭が混乱しがちなタイプでも、話をまとめてたり、 混乱を整理したりすることが簡単に出来るようになるのではないでしょうか。 回答おまちしております。

  • 共感能力は論理的思考力に左右されるか

    変な質問ですが、共感能力は論理的思考力に左右されると思いますか。 論理的思考力上がれば共感性が高く、 その逆なら低い。 私はどちらもやや低いタイプなのですが、感情と言うものを考えたとき、そういう相関があるのではないかと思っています。

  • 論理的思考力を養う本

    論理的思考力を養う本などあれば、教えてください。 出来れば、近年の流行に乗って発売された本以外で お願いします。 書籍紹介のサイトでも構いません。

  • 論理的思考能力の有無はどこで見るか?

    漠然とした内容ですが、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 採用担当者が面接の中で応募者に「論理的思考能力」があるか無いか判断する場合、どういった箇所を見ているのでしょうか? 個人としては、これまでの職歴や今後についての内容にどれだけ論理性があるか、というところかとは 思っているのですが、どうもそれ以外にあるような気がします。 どういった質問をされ、どういった回答をしたというところがないのでかなり漠然としていますが、 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 論理的な思考について。

    こんばんは。 早速ですが、質問失礼致します。 私には1つ年下の弟が居るのですが、喧嘩した時のみならず日常生活から口で勝つことが出来ません。 私に対して、「口で勝ちたいなら論理的な考え方をしろ」と弟は言ってきます。 私自身は、論理的な事を言っている人の言葉を正しいと判断することは出来ても、自分で思考を組み立てるのは苦手です。 女性はコミュニケーション能力が高いが、代わりに論理的な思考をするのは苦手で不得意、男性は論理的に行動・思考を展開させるが代わりに些細な事には疎い、または細やかな気遣いを苦手とする(気付いてないだけかもしれません。)と聞きました。 私もその“脳の性差”があるからだと思うのですが、何にしたって弟と共に生活していくには、論理的な思考に少しでもならなければいけないのです。 そこで、皆さんからお知恵をお借りしたいのですが 論理的な思考を持つ、または論理的に物事を考えるようになる為にはどうすればいいのでしょうか。 前にトロッコ問題や死刑制度について、日常的に弟と議論(にすらなってないかもしれませんが)していても、ただただ弟の持論に圧されるばかりで全く返せません。 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 論理的思考を身に付けるには?プレゼン能力を養いたい

     現在就職活動中です。  面接で、なんども練習しても緊張してしまって、用意してきたことが真っ白になってしまい、いいたい事の半分も話せませんし、いつも、わけわからない事を言っています。  面接のときだけかな?と思っていたのですが、卒業研究の進行報告を行った際にも同様のことが起こり、文章がなりたちませんでした。はっきり行って説明下手です。  プレゼンテーション能力は論理的思考がもたらすと本で読み、色々訓練してみたのですが、いまいち論理的な説明ができません。ごちゃごちゃな印象です。  教授に、報告する際に用意してきた文章は、論述も問題ないし理論的だといわれているんですが、実際人の前で説明するとなると、何がなんだかわからなくなってしまいます。  どうやら、頭の働きが遅いのではないかと思います、ゆっくり物に書いて落ち着いて考えればできるのですが、プレゼンをする際は、その場その場で状況を察知しなければならず、混乱してしまいます。  どうやったらプレゼンがうまくできますでしょうか?どうかご意見をください。

  • 分析論理ロジック思考抽象的なことを考えるのが下手

     日本語を勉強中の中国人です。分析や論理やロジック思考や抽象的なことを考えるなどが下手です。普段からどのように自分を訓練して、こういう能力がついてくるようになるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。