• ベストアンサー

京都の空也堂で行われる踊躍念仏の衣装について。

京都の空也堂では11月13日の空也忌において踊躍念仏が行われています。 http://tois.nichibun.ac.jp/database/html2/gyouji/gyouji_83.html ↑ 上はその図です。 橙色の帽子と前掛けのようなものを身ににつけていますが 名称は何というのでしょうか? またこういうものを身につけることに何か意味があるのでしょうか?

noname#82952
noname#82952
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

帽子のようなものは「投頭巾」 前掛けのようなものは袈裟のようです。 墨染めの素絹、木蘭色の袈裟、手甲脚絆草履の甲斐甲斐しい「行脚姿」で昔は京の町を回っていたんでしょうね。 鐘や太鼓、ひょうたんなどを叩きながら念仏を唱えて回るための身支度を整えた姿と考えていいのではないでしょうか。

noname#82952
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみたら 投頭巾は商売人などが被る帽子だそうですね。 空也僧のほとんどは妻帯して茶筅などを売っていたそうですから それで、このような帽子を被るのですね。 袈裟はぼろ布をパッチワークして泥染めにして作るとのこと。 木蘭色って泥染めにした色のことなのですね。 あと1ヶ月足らずで空也忌です。 踊躍念仏のほか、芸能系の六斎念仏の奉納などもあります。 大福茶の授与もあって毎年楽しみにしています。 でも鉦や太鼓はわかるのですが、なぜ瓢箪を叩くのでしょうね? また瓢箪を叩くことから空也僧は「鉢たたき」などと呼ばれたそうですが なんで瓢箪が鉢なんでしょう? また質問立てなきゃ・・・

関連するQ&A

  • をどり(京都)

    京都で開催される芸妓・舞妓さんのをどりは4つあります。 その内、鴨川をどりは5月なので 都をどり・京おどり・北野をどりを開催時期が重なっている4月に行こうと思っています。 遠いので、一日で制覇したいと思っています。 可能でしょうか? それぞれの場所と時間は 都をどりが祇園甲部歌舞練場(東山区祇園町)で12時半~、14時~、15時半~、16時50分~の 一日4公演。 京おどりが宮川町歌舞練場(東山区宮川筋)で12時半~、14時半~、16時半~の一日3公演。 北野をどりが上七軒歌舞練場(上京区今出川通七本松)で13時半~、16時~の一日2公演。 公演時間は全て1時間程度のようです。 祇園と宮川町は徒歩15分程で行けるみたいなのですが、 問題が上七軒です。祇園から京都市バス203系統時計回りに乗り、19駅目の北野天満宮前で下車するのが一番近いようです。バスは電車と違って交通量に影響されるので、徒歩の時間も含めて50分前後はかかるみたいです。土日は避けて平日に行こうと思っています。 詳しい方教えて下さい。

  • ●第二外国語●独・仏・西・中・韓

    こんにちは。4月から大学に進学する者です。 13日までに第二外国語(独・仏・西・中・韓の中から一つ)の選択を決定しなければならないのですがなかなか決められず、困っています。 簡単で単位を取りやすいのは韓国語だそうですが、韓国語はあまりにも興味がないので考えていません。 二外でやったところでどの言語もあまり身に付かないと思うのですが、それでもやはり将来性のある中国語を選択するべきでしょうか?それとも英語の次にユーザーの多い(?)スペイン語でしょうか? 文化などに興味があるのはフランスですが、やはり中途半端に仏語を身につけても意味無いのかなと思います。 ちなみに英語は得意な方(細かい文法問題は苦手ですが;)です。二外という微妙な位置づけのため、将来性を優先するか、興味を優先するかでとても悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 架線柱の色の意味

    架線柱にはカラフルな部分があります。架線柱の色? 上からピンク、青、黄、白、緑、橙の6色が塗られています。 錘がついているのでその錘の数と色の場所で架線のたるみ具合 をみると思うのですが、色の意味ってご存知のかたいませんか?

  • 春の京都へ行くときのファッション

    こんにちは。高校2年の女です。 今年の春休みに京都の嵐山付近を1泊2日の一人旅しようと思っています。 そこでファッションについて質問なのですが、3月下旬の京都はどんな気候なんでしょうか? 朝晩の気温変化はあるでしょうが、どんな格好をしていけばおしゃれで体温調節もできるでしょうか? 全然衣装持ちではないですし、いまいち自分に合う色・服というのがよく分からないので、かなりの割合で黒い服しか持ってません;; 親にも地味すぎる、もっと高校生らしい格好をしろと言われます・・・ ちなみに一番好きなファッション誌はwithです^^ あとはcancanとか・・・まぁこれはOLさん向けって感じですからそこまで好き!ってことでは無いんですが、とりあえず大人っぽい格好が好きです。 といってもどちらもスカートスタイルが多すぎて参考にできてないんですが・・・; 友達には、どどんと色物を着るよりも、モノクロ+さし色が合うんじゃないかとアドバイスしてもらいました。私自身モノクロは大好きなのでその路線で大人っぽくいきたいと思ってます。 現在持っていて着て行こうと考えてるのは ・黒のハーフパンツ(つやつやの生地で、同じ色のリボンがベルトみたいになっていて前で蝶々結びします) ・白のトップス(?)(薄手でボタンがいくつか付いています。Vネックなので胸元で色をさしたいです) ・黒タイツ(ふくらはぎの太さを押さえるために履いておきたいです;生足はちょっと・・・) ・バッグ(服ではないですが、やっぱりカバンだけ浮くのも嫌なので・・・;色はベージュでもこもこ生地、ちょっと大きめです。です。3月下旬にはぎりぎり、ですかね・・・?;) 私的にはこれにプラスして ・暖色系(ピンク以外)や若葉色のキャミソール(白のトップスの中に着てかわいらしく着こなしたいです。レースが覗いてるとかわいいですかね?) ・ストール(キャミの色に合わせて春らしい色が欲しいです。キャミの色目にあわせると位置が近すぎて変ですかね?) ・アウター(気候的に必要であれば薄手のものを) ・ぺたんこ靴(背が低いんでヒールのあるパンプスがほしいんですが、以前購入して足に合わなかったので(下記参照)えらい目にあいました;) ・キャスケット(柔らかそうな感じのもの/別に無くてもいいかなぁ、なんて思ったりもしますが全く帽子を持っていないのでこの機会に買いたいなぁとも思ってます) 上記の格好は一日目のこととして考えています。でも持っていくカバンは上記のもの1点だけなので、全部着替えるとなると荷物が多くなっちゃうし1泊2日だし、変えるのは上だけにしようと思います。 2日目は少し変化をつけたいのですが、どんな格好をすればいいでしょう? (初日、嵐山の駅に到着して散策して、二日目も同じところを少し見て回りたいと思うのですが、昨日も今日も同じ服を着てるんじゃ・・・と思われるのはちょっと・・・;;特に飲食店は(笑)) ちなみに体型はぽっちゃりで、特に太ももの太さが気になります。(ハーフパンツはゆったりなのでラインは出てません) また偏平足・幅広足(泣)なので大抵のヒールがある靴ははけなかったり靴擦れしまくったりでなかなかいいものに出会えません。 かなり条件的に厳しいものがありますが、ファッションに詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします!

  • 空也の・・・

    空也の<捨ての思想>とは、なんですか?? 今、国文学のレポートのテーマがそれで・・・。 本当に困っています。教えてください。

  • 峠道等にある、アスファルトをかまぼこ状に盛ったものの名称と、音が鳴る塗装の名称と役割

     峠道などで見かける、路面にアスファルトを盛ってかまぼこ状に成形してあるものを何は、何と言う名称でしょうか?  設置されている環境を見ると暴走行為を防止する為に存在している様に思えます。路肩を盛り上げてある(アスファルトカーブと言う?)ものではなく、進行方向に見て路面を横方向に走っているものの事です。  それから、橙色や緑色のザラっとした感触で、路面に塗装されているものは、何と言う名称でしょうか?  断続的・或いは連続的に塗られていて、車両のタイヤが通過する事で、バーと音が鳴ったり、その塗料の厚みから、トントントンと音が鳴ったりするものの事です。  どちらも、暴走行為や居眠り運転等を抑止する意味で施工されている様な印象を受けるのですが、その名称と共に本来の役割等もお教え頂けますと嬉しいです。  以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご回答下さいます様、お願い申し上げます。

  • ベビーキャップを手作りするのでサイズを教えてください

    近々甥っ子が生まれます。 出産祝いにお金と~と思ってますがそれだけでは寂しいので、帽子を編んであげようと思ってます。 おまけのつもりなのですが、肝心のサイズがわかりません。 出来れば、上から下まで(深さ)と、帽子の直径(入り口)の長さを教えてもらえないでしょうか?(円周だとわかり難いので><) 寒い所なので春までの過程のどれかで使えればいいのですが、あまり大きすぎても意味がないですし・・・。 小さすぎってコトもあるでしょうが、一般的にはどのくらいがいいのでしょうか? 帽子は3月くらいから4月末までの間使えるように、軽い感じの物にするつもりです。春でも寒いところなので帽子は必要との事なんですが、 サイズのわかる方是非お願いします。

  • QC工程図の部品記号

    以前かかれたQC工程図を参考に、 QC工程図を初めて作成しています。 ▽ ▽ ▽ |_|_|   |   ○   |   ▽ 上3つの▽の上に部品名称が記載されており、 例えば、 平行ピンではPpb 六角穴付きボルトではCb (Cb(2) M2X4など) ナット1種ではN1 十字穴付き0番なべ小ねじ1種ではCrsm と書いてあるでのすが、 名称と記号の対比が手元にあるQC工程図にある分しか分かりません。 対比資料はどこで探せば手に入りますか? また、これはJISなどで決まっているのですか? よろしくお願いします。 ○や▽の意味ではなく、部品名称の略式記号があるかどうかを伺いたかったのですが。機械要素? 設計に関する社内規はないです。ありえないことに・・。

  • 韓国語【京都お寺のお守り】について説明

    自分でも辞書を使いながら文章にしていますが、ちゃんとした韓国語で伝えたいのでネイティブな語学力をお持ちの方…力を貸していただけたら嬉しいです。 【幸福地蔵菩薩】 普通仏様は裸足ですが、幸福地蔵菩薩様は草履をはいておられます。皆様の家まで一軒一軒願いを叶えにお地蔵様自ら来てくださる慈悲深い一願成就のお地蔵様です。 【幸福御守とお願いの仕方】 願いを掛ける時、京都のお地蔵様の方に向かい幸福御守の【幸】の字を出すように御守を合掌して手に挟み、今おられる住所・名前・願い事を一つ仰って頂ければ結構です。 御守はお財布などに入れて常に身につけるようにして下さい。 【お礼参り】 願いが叶ったら自身でお越しいただき、お地蔵様の前で感謝のお気持ちで手を合わせて下さい。御守は受付に納めてください。 お礼参りにお越しになれない場合には、ご自宅から京都のお地蔵様の方に向かい、感謝の気持ちで手を合わせて下さい。 その後郵送にてお納めいただければ、こちらで供養いたします。 上記3項目の訳をお願いできたらと思います。 文がかなり丁寧なので、意味が伝わる程度でしたら少しくずした表現でもOKです。 どなたか、よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコ

  • これの正式名称は何でしょう。

    □□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□■□□□□ □□□■■□□□□□■■□□□□ □□■■■■□□□□■■■□□□ □□■■■■■■□■■■■□□□ □□■■■■■■■■■■■□□□  なんか分かりにくいですが、音楽プレーヤの液晶画面などでは、よく上の図のような、音の高さ別のボリュームのグラフが表示されています。  これの正式名称を教えてください。  あと、これもうまく説明できないのですが、グラフの高さがピークを迎え、今度は低くなるとき、そのピークの表示が遅延して低くなることがありますが、これは何か意味があるのですか。 □□□ ■■□ <-これとか。  □□■ <-ゆっくりと下に落ちている。 □□□ ■■□ ■■■ ■■■