• 締切済み

コストコの卵を買うと高確率で双子の黄身が入ってます。

gatt_mkの回答

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

卵がどのようにできるかおわかりになりますか? 通常白色レグホンなどの産卵鶏は毎日卵を産みます(どのニワトリでもそうなるわけではありません。産卵鶏はそのように品種改良されています)。卵は黄身が少しずつ大きくなり、最終的に白身と卵殻がその周りを包み、卵となって産卵されるわけです。つまり卵管内には大きさの違う黄身が数珠繋ぎになって毎日少しずつ大きくなっているわけです。しかしニワトリは機械ではないので必ず毎日一つずつ卵を産むわけではありません。たまには生まなかったり、2日分を1日で生んだりします。 従ってタイミングによっては2日分の黄身が一つの白身と卵殻に包まれ双子卵となることもあるわけです。通常大手の鶏卵農家では双子卵は検査機械で自動的に分けられますが、その分設備にコストがかかることもあり、コストコなどのお店ではコスト削減からそうしたところから仕入れていないのではないのでしょう。 私が買うJAのお店では鶏卵農家の直売コーナーがありますが、双子卵はそれだけで別包装になっていたりします。

HU-LALA
質問者

お礼

鶏の卵が生まれるまでの過程、全く知りませんでした。 生物の授業を受けているようで、とても楽しく学ばせて頂けたこと心から感謝致します。 恥ずかしながら我が家にはインコが数羽おり、つい最近も卵を7個生んだばかりでしたが、鳥の卵が出来るシステムまで思い至ったことすらありませんでした(恥) 卵は時期がきたら、ある日突然ポコッ!と生まれてくる程度に考えておりました(^_^;) 産卵初期の若鶏に多い現象と知り、思わず「頑張って!」と見守りたくなりますね。 JAのお店で双子卵だけ別売されていたとは、これまた目からウロコでした。 安全性に問題が無いと判り、これからは双子卵に出会う楽しみが倍増しましたよ♪ キッチリ選別されて売られている卵も良いですが、こういうサプライズは家族で楽しめるので、教えて頂いて本当に嬉しかったです。 大変わかりやすいご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 卵の黄身の異臭

    先日友人から家でオーガニック飼育をしている ニワトリとアヒルの卵を混ぜたものを戴きました。  その数日後、娘がその中から二つ目玉焼きにしたところ 黄身が変なニオイがすると言って捨てていました。 アヒルの卵だったのでは?と思ったのですが、普通の大きさ(=ニワトリの卵)だったと言います。 一週間後、今度はその中から4つニワトリと思われる(普通の大きさの)卵をケーキ作りに使用することにしました。 3つ目までは良かったのですが、4つ目を割ったところ殻から少し異臭がしました。  娘の場合も私の場合も、卵がもう古くなっていたということでしょうか? ケーキ作りのドウはバター+砂糖に今4つ目の”問題卵”を入れたばかりですが、もう捨てた方がいいでしょうか?   

  • 双子の黄身

    ここ1週間くらい、卵を割るといつも黄身がふたつ入って いるのですが、なにか意味があるんでしょうか? ちなみに卵はふつうのスーパーで売ってる10個入の 特売品です。 今朝で4回目なので、さすがになにかあるのでは。。。 と心配になってます。

  • 卵の黄身?

    とりもつにはいってる、画像の黄色いのってなんですか? 卵の黄身なのでしょうか?

  • 卵の黄身を

    お箸で掴める君は、きちんとお箸持てるのですか?

  • 卵の黄身

    をゴックンすると黄身らしい味がするのとしないのがありますが何が違うのですか? 栄養分はさほど変わらないのですか? また割らない状態で新鮮差を見分ける方法は有りますか?

  • 卵を割ったら黄身が二つ出てきました!

    すいません、よろしくお願いいたします。 黄身が二つ出てきたのですが、これってもし、親鳥が本当に 温めていたら双子がうまれるのでしょうか?? 誰かご存知の方いらっしゃいますか???

  • 黄身の無い卵

    今日、卵焼きを作ろうと卵を割ったら白身だけで全く黄身が入っていませんでした。 黄身が3つ入ってたという経験はありますが全く入ってなかったというのは初めてです。 気持ち悪くてすぐ捨ててしまいましたが、よくあることなんでしょうか?

  • 卵の黄身が固まらない

    ラーメン屋さんへ行って ラーメンの具に半分に切った卵が入っていますが白身は固まっていますが 黄身は半熟 どうしてそんな事できるのか あまり料理しないのですが 不思議で どなたかご存知ありませんか?

  • 卵の黄身が二つ

    カナダ在住の者です。こちらで卵を買うと日本と異なり大きさがばらばらです。最近18個入りの卵を買ったところ、大きいサイズの卵は必ずと言っていい程、黄身が二つになっているのです(一つの黄身の大きさで二つになってくっついた状態)。たまにあると何がいいことあるかな~という風に受け流してむしろ嬉しいのですが、一つのパッケージの中でほとんどの大きい卵がこんな状態なので少々不安になってきました。これは薬によるものでしょうか。体に害がないか心配です。どなたか何かご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 黄身がない卵

    先日、ゆで卵を作って、殻をむいて切ってみたところ、黄身が入っていませんでした。プヨプヨしていて、探せども探せども白身しかありませんでした。これはいったいどういう事なのでしょうか? 鶏の想像妊娠でしょうか? どなたかこの謎が分かる方、教えてください。よろしくお願いします。