• 締切済み

コストコの卵を買うと高確率で双子の黄身が入ってます。

turbo27の回答

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.3

むかし家で鶏を飼っていた時(8羽ほど)、たまに黄身が二つある卵があり、子供だった私はやっぱり「アタリだ!」と言って喜んでましたw。 他の卵よりも明らかに大きいので、大きい卵の時は「双子かな」とドキドキしながら割ってました。 あと珍しい所で黄身のない卵(白身だけ入っている)とか、卵の中にもう一つ卵が入っている二重卵とかありましたよ。 先日テレビで卵の工場をやってましたが、他の方のいうように今は機械で選別してより分けてしまうようです(1日数十万個の卵を出荷するような工場)。 そういう工程の入ってない販売ルートを経由してるのなら結構な確立で入ってるのかもしれませんね。(でも20個中の8個は多いですね^^) 若鶏の多い養鶏場なのかな? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8D%B5#.E4.BA.8C.E9.BB.84.E5.8D.B5

HU-LALA
質問者

お礼

貴重なご体験に基づくご回答をありがとうございます。 おうちで鶏を飼っていらっしゃるところ、幼少期にとても羨ましく思っていました^^ turbo27さんもお小さい頃、アタリ!と喜んでいらしたのですね♪ 大人の自分でも、やっぱり双子卵だと嬉しいですもの。 ボウルに1個割りいれたつもりが卵黄が2個! そして次も割ったら双子だったので卵黄が4個、更に6個、8個・・・と、先日は卵焼きをする時に連続5個の双子卵に恵まれ、合計10個の卵黄でボウルが埋まった風景は圧巻でした(^_^;) 子供は大はしゃぎで「お母さんスゲー!」って。 決して私が凄いわけじゃないのに、なぜか魔法使いのように尊敬されてしまいました(爆) それにしても白身オンリーの卵とか、卵の中にまた卵とか、初めて聞きましたヨ。本当に珍しいですね。 コストコさんの契約養鶏場からは、選別無しで出荷されているようなので、お蔭様で却って楽しみが増えました♪ 今週末にもまた買い物に出掛けますので、さくら卵を買ってみますね。 この度は本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 卵の黄身の異臭

    先日友人から家でオーガニック飼育をしている ニワトリとアヒルの卵を混ぜたものを戴きました。  その数日後、娘がその中から二つ目玉焼きにしたところ 黄身が変なニオイがすると言って捨てていました。 アヒルの卵だったのでは?と思ったのですが、普通の大きさ(=ニワトリの卵)だったと言います。 一週間後、今度はその中から4つニワトリと思われる(普通の大きさの)卵をケーキ作りに使用することにしました。 3つ目までは良かったのですが、4つ目を割ったところ殻から少し異臭がしました。  娘の場合も私の場合も、卵がもう古くなっていたということでしょうか? ケーキ作りのドウはバター+砂糖に今4つ目の”問題卵”を入れたばかりですが、もう捨てた方がいいでしょうか?   

  • 双子の黄身

    ここ1週間くらい、卵を割るといつも黄身がふたつ入って いるのですが、なにか意味があるんでしょうか? ちなみに卵はふつうのスーパーで売ってる10個入の 特売品です。 今朝で4回目なので、さすがになにかあるのでは。。。 と心配になってます。

  • 卵の黄身に付いてる白いの

    ニワトリの卵の黄身の周りに付いてる白いモノが、大きくなると目玉になると聞いたのですが、本当なんでしょうか? 私は、雛の栄養分かと思っていましたが・・・ ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 卵の黄身はなぜ黄色い?

    「ひよこは黄色いのは、黄身が黄色いからかも」と思ったのですが、だとすると、なぜ黄身が黄色い必要があるのか自分なりに納得行く答えが出せずに、気持ち悪いので問合せようと思いました。 特に困っているわけではないのですが、ご存知の方教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 卵の黄身?

    とりもつにはいってる、画像の黄色いのってなんですか? 卵の黄身なのでしょうか?

  • 卵の黄身を

    お箸で掴める君は、きちんとお箸持てるのですか?

  • 卵の黄身

    をゴックンすると黄身らしい味がするのとしないのがありますが何が違うのですか? 栄養分はさほど変わらないのですか? また割らない状態で新鮮差を見分ける方法は有りますか?

  • 卵を割ったら黄身が二つ出てきました!

    すいません、よろしくお願いいたします。 黄身が二つ出てきたのですが、これってもし、親鳥が本当に 温めていたら双子がうまれるのでしょうか?? 誰かご存知の方いらっしゃいますか???

  • 黄身の無い卵

    今日、卵焼きを作ろうと卵を割ったら白身だけで全く黄身が入っていませんでした。 黄身が3つ入ってたという経験はありますが全く入ってなかったというのは初めてです。 気持ち悪くてすぐ捨ててしまいましたが、よくあることなんでしょうか?

  • 卵の黄身が固まらない

    ラーメン屋さんへ行って ラーメンの具に半分に切った卵が入っていますが白身は固まっていますが 黄身は半熟 どうしてそんな事できるのか あまり料理しないのですが 不思議で どなたかご存知ありませんか?