• ベストアンサー

上司の言葉が気になっています

20代女性(既婚)です。 正社員として仕事をしています。 先日、職場で重要なポストにいる30代女性(Aさん)の妊娠が判明しました。 Aさんは妊娠を大変喜んでいました。(待望の妊娠のようです) その時、直属の上司(男)に 「Aさんはとても大切なお仕事をされているから、産休・育休に入ると、Aさんと一緒のチームの方は忙しくなりますね。」 と、なんとなくお話したところ、 「だから、女性は産休や育休があるから雇わない方がいいんだよ」 と発言されました。 かなりビックリしました。 私自身、来年あたり子供を考えていたのでとても気になる発言となりました。 私やAさんは、少人数の部門に在籍し、特別な資格を持っています。 だからこそ、いつであっても職場の方への影響は大きく、ご迷惑をお掛けする事になります。 ありがたいことに、会社からは結婚・出産をしても、出来る限り仕事を続けて欲しいと言われています。 しかし、私が産休や育休を取得した場合、一番被害を被るのはあの発言をした直属の上司です。 その上司の協力(フォロー)は必要不可欠なのです。 しかし、上記のような考えでいらっしゃるということを知り、大変複雑な気持ちになりました。 普段は、大変気さくで尊敬できる上司です。 まとまりがなく申し訳ありません。 気持ちの整理がつかないのです。 今後の自分のあり方、仕事への取り組み、子供の事・・・ 何かご意見をお願い致します。

  • 262610
  • お礼率97% (141/144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slowjams
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

心中お察しいたします。 私は男で、かつてちょっとした誤解から女性の部下を傷つけてしまったことがありまして、そのときの反省がヒントになれば、と思い書き込みいたします。 詳細な状況を把握していないために憶測の域を出るものではありませんが、一般的にはポロッといってしまう発言にはその人のホンネが垣間見えることがありますよね。そういうことから連想すると、貴方の上司は本心から「だから、女性は産休や育休があるから雇わない方がいいんだよ」と思っているかもしれません。 ただし、もしかしたら「だから、女性は産休や育休があるから雇わない方がいいんだよ」の言葉の前段に、何か言葉が隠されている、ということはありませんか? 貴方が記されているように、産休、育休取得によって仕事の負担量が上司に偏ってしまうのであれば、物理的な業務量が増えるがために残業をしたり、更なる業務効率化を図ったり、または一時的に派遣社員などを採用してゼロから教えなければならない、という状況になります。それら諸々を想定されて、愚痴のような形でポロっと言ってしまったのかも知れません。 部下は上司に完璧を求めてしまうことがしばしばあります。確かに上司は色々な面で頼りになって欲しいでしょうし、人間的にも自立してかつ自律のある人間が良いですよね。しかし、貴方の上司もまた弱い人間ですから完璧ではありません。折を見て、上司の真意はどこにあるのか、ちゃんとコミュニケーションを図って聞いてみてはいかがですか? 冒頭に記した、私が女性の部下を傷つけてしまったのは、やはり部下が産休に入る直前でした。身ごもる前からあまり身体が強いわけではなく、時折体調不良による休みが割と多かった部下だったので、親しみを込めて「ちょっとくらい休まれたって、みんな慣れているからな。」と言ってしまいました。その後には言葉にはしませんでしたが、「だから安心してしっかり休んで無事出産しなさいよ」という意味を込めて言ったつもりが、彼女には嫌味に聞こえてしまったようで、ずいぶんと不愉快な思いをさせてしまったようです。誤解を解くのにはその後随分と時間がかかりました。 参考になれば幸いです。

262610
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 slowjams様は大変お優しい上司なのでしょうね。 残念ながら、私の上司は完全に「女性は雇わない方がいい」そのままの心で話していたと思います。(表情などから容易に想像がつきます) 確かに、産休を取ると迷惑がかかります。 それゆえの本音がポロリでしょうね。 slowjams様のような意味が、私のときに込められる事を祈ります。

その他の回答 (2)

noname#82794
noname#82794
回答No.3

>「だから、女性は産休や育休があるから雇わない方がいいんだよ」発言されました。 >かなりビックリしました。 ↑ この発言の真意は恐らく 「いくら能力があっても女性は産休や育休で抜ける可能性がある。 Aさんは今までせっかく重要なポストについて、がんばってくれたのだが、非常に残念である。 こんな残念な気持ちになるくらいだったら、最初からAさんが女性ではなく男性であってくれたらなあ・・・」 のように「ない物ねだり」的な嘆きに近いものではないでしょうか? 仕事が出来る人ほど抜けるときに惜しまれる、ということだと思いますので、 そういう風に解釈した方が良いと思いますよ。

262610
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >>仕事が出来る人ほど抜けるときに惜しまれる、ということだと思いますので、そういう風に解釈した方が良いと思いますよ。 確かに、そこから発展して、「女性は雇わない方がいい」となったのだと思います。しかし、明らかに男女の差別です。 この考えは、「女性は重要な仕事をするな」と捉えられます。 raiching様の解釈・・・正解だと思います。ただ、女性の立場からこの発言はショックなのです。

  • xrxz
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.1

ショックだと思いますが、それが現実です。人事の仕事をしていますが、外資系だと妊娠即退社のパターンが多いです。女性が活躍できますよーとか言っている会社は、100%嘘です。質問者さんは上司の方に対して悪いイメージを持たれたかもしれませんが、許してやってください。口に出して言うだけ、裏表のない人ですよ。これから出産、子育てをいつするかを軸にキャリアを考えた方が良いです。頑張って下さい。

262610
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 やはり、これが現実なのですね。 出産・子育てとキャリア・・・悩みます。正直すぎる上司の本音にますます悩みます。 最後に、御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 上司に出産予定は?と聞かれたら。

    上司に出産予定は?と聞かれたら。 欧米系の外資で総合職として働いています 直属の外人上司に来年結婚しようと思うと伝えたら、 出産予定を聞かれました。何人欲しいの?と。 出産したら仕事は続けるの?と。 日本の産休と育休はどうなっているのか? 親御さんはフルタイムで働いてるのか?見れるのか? 上司として仕事を回すために把握しておきたかったと理解していますが、信じていいのでしょうか。 上司には娘さんがいて、昨今の入試問題で女子学生が不利益を受けた件について憤慨していたので、女性の地位向上に興味はあると思います。 ただ、一方で自分のペースで仕事できない人は冷たく置いてきぼりにする傾向もあります。 解答内容いかんによっては、見込みがないと思われて自分の仕事は減らされてしまうのでしょうか。 30歳超えてるので、簡単に作れるわけでもないだろうし、出来てもないものを今から心配されてもなぁと思います。 子供は1人は欲しく、仕事は続けたいと思っています。 私と彼の両親も近所に住んでいるが、フルタイムで働いてるし、今は元気だけれど、子供ができた頃に両親の仕事だけじゃなくて、健康がどうなっているかにも寄るかなと答えました。 産休8週間は知っていたので答えましたが、育休?は分からず6歳ぐらいまで時短勤務可ではなかろうか?と答えてしまいました…。 気になるのは、おめでとうとか、心配するなとか、そんな言葉がなかったんですよね…。 仰々しい式は嫌いだから、結婚式は呼ばれても行かない、カードくらいは送るからと言われました…(直属の上司来ないなら、職場は誰も呼ばない…って思ってしまいました。 嫌われているという感覚がなかっただけに、ちょっとショッキングな反応でした… 愚痴も入ってしまいましたが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 会社への産休・育休の切り出し方(前例なし)

    7月30日出産予定のものです。 丸9年正社員として働いており、産休育休後の職場復帰を望んでます(ぎりぎりまで働いて、子どもが1歳になるまで休むのが私の希望です) 職場には、妊娠のこと、出産後も働きたいことは伝えてあります。 そろそろ、今後の具体的なことについて、会社と相談しなくてはと思ってます。 しかし、うちの会社は8人の小さな事務所で、今までに職員が出産するという前例がありません。 私が、はじめてということになるのですが、 産休、育休のことについてどのように上司(男性)と相談していけばいいのか全くわからないのです。 私の希望をいきなり伝えて、そうなるようお願いするべきなのか、 それとも、どのくらいの休業が可能でしょうかと聞くべきなのか・・・。 職場自体は、私の妊娠に好意的で、上司もたいへん理解のある方です。 しかし、少人数のため、私が不在の間は、ほかの職員に迷惑をかけることは必至です。。 そのため、私の希望ばかりをおしつけていいのか、でも、待望の第一子なので自分で子育てしたい気持ちもつよく、悩ましいです。 いろんな経験談お聞かせいただけたらうれしいです

  • 甘えてくる上司に対して・・・

     こんにちは。30代女性です。  私は現在の職場に来てまだ1年半です。ほぼ同じ時期に私の直属の上司(50歳)も入社しました。  この上司も別に根っから悪い人ではないのですが、何故か私にすごく甘えてきます。他の人には丁寧なものの言い方をするのに、私と話すときは本当に子供のように「もう~いいよ~」と言ったり・・・他にも「これって僕がやったんじゃないよね?誰々がやったんだよね?」と誰かに責任転嫁するのはいいのですがそれに対して私に同意を求めてきたり・・・。  他にも例に挙げたいほど子供っぽく甘えてくる言い方はすごくあるのですが、文章にすると分かりにくいので省きます。一度ビシッと言うべきでしょうか?周囲の同僚はよく、「母親に駄々こねてる三歳児みたい」といいます。  しかしどんな職場でも、嫌な人はいると思いますし、相手のいいところを見つけようと思います。ただこの甘えた言い方だけが気持ち悪いのです。  アドバイス、お願いできますか?宜しくお願いします。

  • 妊娠のタイミング・職場の事情

    現在32歳で結婚半年、正社員として働いており今後もやめるつもりはありません。夫は結婚と同時に配置転換になり、なれない仕事に加えて残業ばかりでくたびれており、もうしばらくは仕事に集中したいから子供は待ってほしいという考えです。私も新婚気分をもうすこし味わいたいという気持ちと夫の意向をくんで、1年はつくらないつもりでした。しかし、年齢的には「もうそろそろ産まないと」という気持ちと周囲(特にそれぞれの親)からの期待もあり、最近、「1年」という気持ちがぐらついています。加えて、私の部署は私含め3人しかいないのですが、その中の1人が妊娠し、数ヵ月後には産休・育休に入ります。会社の他部署の同僚や上司からは、「早く子供を」「先越されたね、君も続かないと」などと言われ、同部署の方や直属の上司からは「今、君にも抜けられたら困る」と言われ、針のむしろ状態です。さらには、来年、部署の誰かが異動になるという話もあり、「私が新しい部署に移る」か「私が新人と臨時社員(産休等の代理)を抱える」のいづれかになる可能性が高いのです。どちらにしても、妊娠して長期離脱するのは気が引けます。そういう事情で、妊娠のタイミングに迷っています。 働く女性の方にお聞きしたいのですが、職場の事情を考慮して妊娠しましたか?それとも産みたい時に産みましたか?いろいろなご意見、待っています。

  • 産休・育休の実績がない会社で取得をしたいです。

    産休・育休の実績がない会社で、産休・育休を取得したいと考えています。 現在妊娠6ヶ月、既に会社には3ヶ月位の時に妊娠した旨は伝えてあります。 入社した時(8年前)から『結婚しても、子供が出来るまではがんばってね!』と、会社の上司には言われておりました。 昔(10年前位)、やはり私と同じように結婚、妊娠した女性がいたそうなのですが、 「7、8ヶ月目くらいの時に体がつらそうだから辞めてもらった。」と上司は言っていて、だから私もその位まではがんばってね!と 妊娠したことを報告した時に言われました。(その時にうちの会社は産休実績ないから~的な事も言っていました) この先、子供も出来てどのくらい大変なのか、無理なのか、実際やってみてから判断したいなと思っていますので 出来れば産休・育休を取得したいと考えています。 (近所に頼れる両親がいないので現実的には厳しいかもしれません…が、やってみてから考えたい気持ちが強いです) それで、その旨を会社の上司へ伝えたいのですが、なんと言ったらカドがたたないのか、 アドバイスを頂けると幸いです。 (産休・育休を取得したいと思っているのですが可能でしょうか?とストレートに聞いてしまっても良いものなのか…汗) ただ、実績がないから~と言われている時点で上司はやめてもらうと考えている様です。

  • 産休育休を職場の人から妬まれています…。

    来月から産休に入る予定の者です。 私の職場は男性が1人で他7人は既婚女性、更にその中で2人不妊に悩んでいる人がいるので自分から妊娠についての話や子供の話、産休育休の話はしないようにしていました。 また、常に誰かの文句を探してるような一番他人に口うるさいタイプの人が不妊症なので、気持ち良く「頑張って産んできてね~」みたいな雰囲気にはしてくれないだろうなとは思っていましたが、案の定、その人と何人かの人が上司に「○○さん(私)が産休育休取るのはずるい」と言っているようです。(仲のいい人が聞いたと教えてくれました) しかも、上司を含めずるいと非難するスタッフは産休育休のことを『一定の条件を満たせば誰でも取れるもの』ではなく『個々の契約条件に基づくもので、私が入社時に産休育休が取れる約束で入社したから特別に取れる』と勘違いしているようで、無能上司が「○○さんは産休育休取れる条件で入社したんだから仕方ないよ」と言い、妬むスタッフが「なにそれ、○○さんだけヒイキするような事はやめてほしい!」と言うようなお門違いな会話が繰り広げられていたようです。 産休育休の制度なんて全国で決まっているものだし、よく調べもしないで不満ばかり言うのは、単に私のことを批判したりけなす材料が欲しいだけなんだろうなと思いますが、2年近く勤めていた職場の同僚に応援どころかずるいずるいと喚かれながら産休に入るのか…と思うと悲しくなります。 ひがみっぽい人が多いのはわかっていたので、傲慢な態度や無神経な態度は極力控えてたつもりなのですが…。 女性が多い職場で、笑顔で「頑張っておいでー」と送り出してもらうのは難しい事なのでしょうか? 毎日のように陰でヒソヒソ言われたり、「産休育休取るとお金もらえるんでしょ?いいなー」と探りを入れられたりするのが本当に苦痛です。

  • 同僚と妊娠がかぶるかもしれません。

    夫40歳、子ども1歳半の正社員で働く35歳です。去年の3月から今年の3月末まで1年間産休・育休をもらい、4月から職場復帰しました。職場で今まで産休・育休の前例はなく、私が初めてで、在籍12年目です。この職場は社長を含め10名以下で、女性は私を含めて3名です。うちAさんは既婚・子供なしの40代後半、Bさんは37歳で未婚で、同棲している彼氏は居ますが結婚はまだです。ただ、Bさんも子どもが欲しいとの事、女性特有の病気も見つかり、妊活しているそうです。私達夫婦も2人目を来年夏以降に計画しており、私もBさんも産休・育休がかぶるかもしれない(それ以前に2度目の産休・育休をもらえるか分かりませんが)、もし先に私が妊娠したらBさんと気まずくなりそう、等々考えてしまいます。年齢的にも将来設計としても妊娠が優先と分かっていても、また会社に負担をかけてしまうと最近この事ばかり考えてしまいます。仕事内容にもよると思いますが、2人同時に休暇に入っても会社は何とかなるんだ!という後押しをお願いします(私が休んだ1年間は派遣社員を頼んでくれました)。

  • 気が小さい上司

    飲み会で、上司が「僕は気が小さいんだから」 「僕は気が小さいんだよ」と私に言うので・・・ちょっと、 びっくりしました。逆に、私に何を求めているのでしょうか? 直属の上司ではなく、以前少し仕事で関与したくらいです。 気が小さいとは、一体どんな性格なんでしょうか? その上司の評判と言えば、あまりよくないし。。口が悪いし、 あることないこと言うし。。。大変です。 嫌われています。 仕事では、部下の大事な伝票を、隠したり(たまたま偶然かも しれませんが。。。)したそうで、部下の方は結構カチンと きたそうです。 そもそも、職場で書類を隠したりする人は。。。人間性の問題か 賢いのか。。。どう思いますか?

  • 職場の上司が気になる

    転職先の職場の上司が気になってます。 私は女性で上司は男性。 仕事ができるところに魅力を感じてます。 わからないことをきいても的確に対応してくれます。 直属の上司で最近知り合ったばかりでまだまだ相手のことは知りません。 私は研修中で精神的な余裕はありません( >_<) 早く仕事に慣れて仕事をそつなくこなすことが好感を持ってもらう方法かなと。 それ以外に距離を縮める方法、アプローチする方法がありましたら教えてください。 仕事に影響なく周りに気づかれないようにお近づきになりたいです。 仕事以外の話はあまりしないです 上司は独身のようです。(同僚からきいた) 彼女の有無についてはわかりません( >_<) 土日も仕事のある職場なんですがその上司は毎週土日のどちらかは必ずお休みをとります。   土日も仕事のある職場で毎週土日どちらか休みをとっているのはどんな理由があると思いますか?

  • 傷つける言葉を平気で言う上司

    下らないことかもしれないけど、ショックが大きくてここ数日ずっと悩んでたので質問させてもらいました。 先週、私が職場で40代の上司と話している時にAさん(女性)が通りかかり、3人で少し話していたら、上司が「Aさんは頭もいいし仕事もできるしかわいいし、しいてB(私)の勝っているところは身長くらいだな」って言ったんです。その時は私も冗談だと思って笑って流したんですけど、よくよく考えてみたらすごく落ち込んでしまって・・・。身長しか勝ってないって・・・。自分を全否定されたような気分です。Aさんは私より年下だけど入社が早いので確かに今の私より任せられる仕事は多いです。あまり考えないようにしようと思っても忘れられなくて、今日思いきって彼氏に相談してみたら、その上司も本気なわけないだろって笑われました。その上司は人をよくおだてたりしてますが、女の子同士を比較して、それを直接口にするのが信じられないんです。Aさんは気分がいいかもしれないけど私はすごく気分が悪いし傷つきました。どう思われますか?こんなことで悩んでる私が馬鹿でしょうか?

専門家に質問してみよう