• ベストアンサー

精神年齢低いですか?

私は今大学の交響楽団に所属しているのですが楽器を演奏する事に全然楽しみを見いだせません。それでも今までは仲間がいるから続けようと切りのいいとこまでは続けようと思ってきました。しかし今日全然自分だけ吹けなくて先輩に怒られた時に逃げ出したくなりました。嫌だから逃げるって子供みたいじゃないですか?そう思うとすごく自分が嫌になってきました。皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.8

「嫌だから逃げるって子供みたいじゃないですか?そう思うとすごく自分が嫌になってきました」と思える気持ちを大事にしてもらいたいと思います。それは、自己のモラルを重視する良い考え方です。そして心のメカニズムを考慮に入れた思慮深い感覚です。 ちょっと嫌な思いをして衝動的に逃げたり、もっともらしい言い訳をして逃げるようなことをするとそれが癖になり、また別のケースでもついそれを再現してしまうことになります。一度再現するとさらに癖が強化されて、どんどんと悪い方向にハマっていくかもしれません。そうならないためには、意識して良い癖をつけていかねばならないのです。二者選択の状況に立たされたら、自分に厳しいほうをなるべく選びましょう。 目先の損得だけで考えるモラルの低い小人物は、そういう心のメカニズムに気づかないので、小さなことをおろそかにして、そこから徐々に崩れ始めて、あっという間にすっかり心を腐敗させてしまいます。 人格とは行動の積み重ねでできているのです。「行動は習慣をつくり、習慣は人格を作り、人格は運命をつくる」という言葉は有名です。あらゆる場面で行動の手抜きや妥協は慎むべきです。 ところで、なぜ楽団に加入したのでしょう。初心を思い出してみてください。楽器演奏はあまり好きではなかったのでしょうか? 好きでないことを嫌々続けるというのも、それも良くない習慣を作ることになりかねません。「切りのいいとこまでは続けようと思ってきました」と思われているのなら、計画的に近いうちに終止符を打つことも考えてみられてはいかがでしょうか?

その他の回答 (7)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

楽器を演奏することが楽しくないのにやっているから、練習すること、上手くなることなどにモチベーションがない。そのため自分一人だけ技術的にも上達しなければ、練習も熱心にならない。 だから怒られるなどの嫌なことがあると逃げ出したくなる。 普通のことだと思います。 嫌なら交響楽団を辞めてしまったら良いのでは無いですか?

  • pohchan
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.6

私は生活のために働いて報酬を得ていますが、嫌になり逃げ出したくなる時はあります。 お客様からのクレームが来たときなど本当に「もう辞める!」と 何度思ったことか。今もそうです。 口に出しては言わないけど、誰もが思うことなのではありませんか? 本当に逃げるのならいつでも逃げる事はできるので、もう少し頑張ってください。 ハードルを高くせず、少しずつ少しずつ。

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.5

  詳しい状況がよく判りませんが、文面を読んだ限りでは 「本当はやりたくないことを仲間がいるから我慢して続けてきたが、叱責を受けたことで辞める踏ん切りがついた。」 というふうに理解できます。   それはそれでいいのではないでしょうか。 別に問題はないと思います。

  • minette
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

>嫌だから逃げるって子供みたいじゃないですか? こちらへの答えとしては、 それは誰にだってあることです 例えば、「今日は仕事やすみたいなぁ」 「この仕事、後回しにしよう・・・」 これも「逃げ」の気持ちですよね こういうのって思ったことがない人のほうが少ないですよ 気にしないで!! そもそも、なぜその楽団に所属したのでしょうか? 「キリのいいところ」という表現を見るに プロとかを視野にいれているわけではなさそうなので 趣味の範疇でしたら楽しんでできなければ意味がありませんよ

  • linezero
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

質問の内容、よく読みましたが、実は私も、昔似たような経験(似ているというより殆ど同じです。)をしたことがあります。幼い頃ですが、吹奏楽部に入部していて、サックスをやっていましたが、肺活量が足りないらしく、途中で苦しくなってしまい、自分だけ上手く演奏出来ず、自分だけ音楽準備室で練習していました。そのうえ、同じクラスの吹奏楽部の仲間からは、いつも仲間はずれにされてしまい、クラスのイベントで演奏するときも、私一人だけ仲間と演奏することはありませんでした。結局、吹奏楽部は辞めてしまいましたが、今となっては良い経験のようにも思えます。自分ひとりがこんな散々な目に遭って・・・。などと考えてしまいますが、実は皆話さないだけで同じような目に遭っているようです。あまり悩みすぎないで、自分を責めたりしないようにしてください。誰かに話してみたり、少し音楽から離れたりして休んでみれば、もう一度頑張ってみようと思えたり、結論を見つけられるかもしれません。あまり、良いアドバイスは出来ませんが、一番良いのは自分を責めないことだと思いますよ。もうちょっと気楽に考えてみた方が良いかもしれません。

noname#77999
noname#77999
回答No.2

こんばんは。 おつかれっす。 まず、そもそも「精神年齢」なんて基準は無いです。 嫌いなんですよ。「精神年齢」て表現。 便利に使われてるが先行しすぎで。 正しく、今の自分の状態を認識できてるご様子。 次は、もう少し、余裕できるはす。 全然、大丈夫です。

pepepan
質問者

補足

自分の状態を認識…できているんですかね。大丈夫だと言ってくださって少し元気が出ました。この先クラブを続けるべきかわからないんです。好きでもないなら続ける意味はないのではないか。しかしここで辞めては自分が弱いだけではないか。嫌だからと言って辞めてるんじゃ仕事につけないのではないかと考えてしまいます。それとも所詮部活動なのだからそこまで深く考える必要ないのですかね?

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 練習不足から逃げたいだけでは有りませんか。  それと、音楽は芸術です、感性とか絶対音感なども天性の物も有ります、頑張っても差が出るのは、才能です。  その辺の格差は親なら貰う才能という範疇です、間違えなく合奏出来れば良しする位が妥当線とも感じます。  プロで飯を食べるなら、才能問題もあるので身の振り方も考える時です。

関連するQ&A

  • ヴァイオリンの個人レッスンについて

    はじめまして。 私はこの夏、大学の交響楽団に入団しずっとやってみたいと思っていたヴァイオリンができることになりました。初心者で入ってしまったのですが、先輩方がおしえてくれて今ボウイングの練習をしています。 ですが、もっとうまくなりたいですし、いつも先輩に聞いてばかりも悪いので、個人レッスンを受けることを考えています。できれば個人宅で教えている先生についてレッスンを受けたいと思っているんですが、どうやって探したらいいのか分かりません。一応楽器店に問い合わせたのですが、そういう紹介はやってないとのことでした。 みなさんは先生をどうやって探していらっしゃるのでしょうか?

  • 自己PRの添削お願いします。

    現在就職活動を行っている大学3年生です。 自己PR(400字)を書いてみたのですが、もしよければ添削お願いします。 私は結果を出せるまでに長期間かかっても、投げ出さずに目標に向かって努力を積み重ねることができます。 私が所属する大学の室内楽サークルの仲間たちはみな楽器経験の長いメンバーだったので、大学から楽器をはじめた私はなかなか演奏会に出ることができませんでした。しかしどうしても演奏会で弾きたい曲があったため、それを演奏会で弾けるようになるまでは絶対にやめないと目標を立てました。また自分と同じように大学から楽器を始めた先輩たちが上達していくのを見て、追いつくため猛練習し、毎日最低でも3時間、多い日には10時間もの練習を行いました。 こうした練習を3年間続けた結果、ずっと弾きたかったあこがれの曲をサークルの演奏会で弾くことができ、観客が口々に「すごい演奏だ」とざわめかせるほどの演奏ができるまでになりました。 こうした私の強みを、結果が出るまでに時間がかかる仕事に生かしていきたいです。 以上です。 ささいなことでもかまいませんので、アドバイスいただけたらと思います。

  • どっちのサークルに入るか迷ってます・・・

    チアリーディングと交響楽団どっちにするか迷ってます。 ご意見お聞かせ下さい! チア プラス面 ・練習は週3 ・部費は安いほう ・信頼関係が築けそう ・先輩もいい人 ・かっこいい マイナス面 ・スカートが短い ・ダンスできないときつそう ・体堅いと大変そう ・チア経験なし 交響楽団 プラス面 ・楽器経験あり ・先輩いい人 ・プロの方も教えに来る ・他大学とも交流あり ・依頼演奏活動あり ・人数多くて友達増えそう マイナス面 ・活動週6日 ・部費が高い ・バイトの時間があまりとれない ・帰省が難しくなる ・勉強時間が不足しそう ・部費以外にも出費がかさむ チアは演技見てかっこよくてやりたいと思いました。でも、楽器続けたい気持ちもあります。 中高と吹奏楽で運動苦手なこともあり、せっかくやってきた音楽を続けるか新たにチアを始めるか迷っています。 ちなみに経済状況はあまりよくなくてバイトしないとやっていけません。 アドバイスお願いします。

  • 長野の交響楽団又は室内楽団

    はじめまして、大学時代からアマチュアでチェロを弾いているものです。 しかしこのたび長野への転勤が決まってしまいました。それでもチェロは続けたいという思いは強く、いくつかの団体を検索しましたが、自分の腕で付いていけるか心配なところもあります。 よってぜひ長野の交響楽団または室内楽団の様子やレベルをぜひ教えていただけないでしょうか。 自分の特徴として、 ・自分のチェロを所有している。 ・チェロ暦は4年。 ・最後に演奏した曲はラフマニノフのチェロソナタ四楽章(完全な自己満足でしたが。。) ・大学では学生オーケストラに所属。 です。ぜひよろしくお願いします。

  • NHK大河ドラマのテーマ音楽の楽譜

    所属しているオーケストラで、NHKの大河ドラマのテーマ音楽を 演奏してみたいのですが、楽譜は出版されていないのでしょうか? 私が調べた限りでは見つからなかったので、出ていないのかも しれないと思いつつ、オーケストラ・アンサンブル金沢や日本 フィルハーモニー交響楽団などNHK交響楽団以外のオケも大河ドラマの テーマを演奏しているようなので、レンタル譜があるかも…と期待も しています。もっとも、プロオケが楽譜をどう入手しているのかは 知りませんが… 何かご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 部活をやめるにあたって

    私は大学で交響楽団に所属している一回生です。 近々定期演奏会があるのですがそれに乗じて部活をやめるかどうかを検討中です。 理由としては部活よりも真剣にやりたいことができたことです。 部活はそれなりに楽しくやっているのですが、本当にやりたいことを二の次にしてまでやるべきであるのかが疑問なのです。 両立はできないこともなさそうなのですが、どれも中途半端のような状況になりかねません。 最終的には自分で決断をしなくてはいけないのはわかっています。第三者から見た意見を聞かせてください。 また、やめる場合には部員全員の前で公表すべきなのでしょうか。かなりストレスになりそうなので避けたいのですが、なにも告げずに去るのもどうかと思うのです。 お手数ですが回答をよろしくお願いします。

  • クラシック音楽についての基礎質問です!

    クラシック音楽の質問です! クラシック音楽でよく聞きますが、 交響曲と協奏曲の違いってなんですかね? 又ピアノ等の管楽器, 弦楽器, 打楽器の全てに 「ドレミファソラシド」の音階があって それを組み合わせる事でなりったいるのが音楽なんでしょうか? 音楽について 聞く事はすきなのですが 基本的なことが分からないので, 恥ずかしながら質問します! (ポイント) ・協奏曲は何? ・交響曲はオーケストラと同じ? ・オーケストラは管弦楽器による演奏だが, 打楽器もこのオーケストラの中に入るのか? ・因みに吹奏楽は管楽器と打楽器の演奏で成り立つ楽団でいいのか?

  • オーケストラ初心者向けのCD

    今年から、大学のオーケストラ(フルートパート)に入りました。 オーケストラは初めてで、有名な曲も少ししか分からないので、CDを聴きたいと思っています。 とりあえずTSUTAYAに行ってみたり、amazonのレビューを見たりしたのですが、 名曲100選みたいなものは長い曲の抜粋だそうですし、一つの楽器や数人での演奏の物も有りそうで、どれが良いのか分かりません。 学生ですので出来ればTSUTAYAで借りられるような有名なCDの方が嬉しいですが、買うことも視野に入れています。 (何万円もする物は無理ですが…。) 大学の交響楽団で演奏したり、団員との話題に出てくるような曲がたくさん入っているCDを教えてください。

  • 変わったクラシック音楽の題名がわからない

    そもそも、クラシック音楽なのかどうかさえあやふやなのですが、 今日、学校行事として大阪シンフォニカー交響楽団と言うところの演奏を聴いてきました。 その際、最後のアンコールの時に、弦楽器の人が全員弓を持たずに、 手で弦をはじいたり、くるくると弦楽器を回転させたりして演奏していました。 音楽の流れの中にコントラバスが回る時に地面をこする”キュッ”と言う音もきちんと含まれていました。 どなたかこの変な曲の曲名や詳細を教えてくれませんでしょうか。

  • 後輩の女性に言いたいことがあります

    半年前から、後輩の女性に誘われて吹奏楽を始めました。 高校の頃の後輩です。およそ7年ぶり位に吹奏楽始めました。 その後輩なんですが、高校の頃からなんですが「先輩」って言われています。 自分は先輩と言われるのは正直うれしくて嫌ではありません。 しかし、今所属している吹奏楽団は40人くらい団員がいます。 その中で、同じパートの楽器を後輩と演奏していますが、後輩は私を呼ぶときに先輩って大きな声で言ってくるんです。ぶっちゃけ恥ずかしくてちょっと嫌なんです。 私はもうすぐ30になります。後輩は私より1つ年下の可愛い女性なんですが。、まぁいい年なんで先輩って言うのは控えて欲しいです。二人でいるときとか、周りに人がいなければ全然かまわないんですが…。 やはり、私よりもかなり年上の方もいらっしゃいますし、年下の学生の方も居る楽団なので、やはり大きな声で私のことを「先輩」って言われるとちょっと自分としましてはちょっと嫌です。 それなんで、少し後輩の事を避け気味になってしまいました。 避けてしまい、最近雰囲気が悪くなってしまって会話もあまりなくなってきたような感じがします。 やはり、私はその後輩が気になる存在なんで、やはり仲良くしたいです。 そこで、みんなの前で先輩って大きな声呼ぶのを辞めてもらうように言おうと思います。 そこで角の立たない言い方というか、傷つけないような言い方があるのであればどんな言い方がいいでしょうか? 出来れば、後輩の事を避けていたことの意味がわかるような言い方がいいのですが、何かいい言い方はないでしょうか?