お店でのごちそうさまの習慣は東京だけのもの?いつまでの習慣なのか

このQ&Aのポイント
  • 子供の時分「ごちそうさま」は家でのあいさつだからお店で使ってはいけないと教えられました。これは東京だけの習慣なのでしょうか。またいつごろまでの習慣なのか。
  • 今見ていると厨房が丸見えのようなお店では、「ごちそうさま」という言葉を使う人が半分より多いように見えます。お店のスタイルや環境の変化によって、習慣が変わってきたのかもしれません。
  • 私は「お勘定!」「どうも」「また」「旨かった」といった言葉は使いますが、「ごちそうさま」には抵抗があります。他人の習慣が誤りだとは思いませんが、自身の習慣とは異なる感じがあるのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

お店での「ごちそうさま」

子供の時分「ごちそうさま」は家でのあいさつだから お店で使ってはいけないと教えられました。 たしか永六輔も放送でそのようなことを言っていたの を聞いた事があります。母は今85歳です。 質問:これは東京だけの習慣なのでしょうか またいつごろまでの習慣なのか。 今見ていると厨房が丸見えのようなお店では ごちそうさまという人が半分より多いように見えます。 また先払いの店では食い終わったら無言で出て行く というのもおかしいので何か言葉は必要です。 そのようにお店のスタイルが変ったことによって習慣が変わっ てきたのかなと思います。 ちなみに私は「お勘定!」とか「どうも」とか「また」とか「旨かった」 は言いますがどうしても習慣なので「ごちそうさま」には抵抗があります。 他人の習慣が誤りだと言う気はしないのですが よその家に「ただいま」と言って入って行くような感じといいましょうか 水着で風呂に入ると言いましょうか そんな感じなのです。

noname#80753
noname#80753

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は中高年ですが、飲食店に客として入って「ごちそうさま」は言った事がありません。現在でも言いませんし言うつもりもありません。 実際、私の若い頃(数十年前)には他の客もそんなことは言ってなかったように思います。 私もどちらかというと他の人がそう言うのを聞いて抵抗感があり、むしろ不快にも思うほうです。 客だからとえらそうにするつもりもありませんが、「ごちそうだ」と店に対してお世辞を言うことはないということです。 食べた料理に対して特別感心したなら「うまかったよ」と声をかけるのもいいでしょうが、当然のように「ごちそうと言えるいい料理だった」とお世辞を言う気にはなれません。(普通にはそんなに感心するような店に行くようなことはありませんが) 第一、プロの料理を褒められるような舌を自分が持っているか、ということでもあり、おおげさですが褒めること自体が不遜であるとも思います。 これに限らず、ここ何十年か、店側がえばるということもないのに客が妙にへりくだるというか、客側が競って「いい客」であることを演技しているような感じさえ起こさせる不快感を覚えています。 はっきり言って奇妙な、悪しき習慣ができたものだと思います。 私は今後も「ごちそうさま」なんて言いません。

noname#80753
質問者

お礼

そうなのです、昔は言っていなかったですよね。 だいたい母のしつけと同じ内容と思います。 それがお店でのしきたりだってな調子でした。 客側が競っていい子になろうとしている、確かにそういう感じがします。自分のなんとなしの反発もそういう事だったのですね。 お店で出されたもんがまずかったとします、当然ごちそうさまなんて言うべきではないと思います。じゃあ美味しかったらどうするか、ごちそうさまと言うのか。 よそ様の家で食事をいただいたら「ごちそうさま」と言わなければいけません。これは美味しいから言うべきでまずかったら言わなくていい、そんなものであるべきではないです。母の言っていることはそういう事なのだと思います。 外食にはごちそうさまは無い、そういう緊張感があった方がいいと私も思います。けじめですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

へえ~そうなのかと思ってしまいました 四国の田舎では ラーメン屋や食堂で ごっそうさ~んって言っていますけど お坊さんにお布施を渡すときに ありがとうございました おせわになりました 良いお経でした と言う人が近ごろ少ないなと思っていましたが 黙って片手でふんって渡す人も そういう風習からでしょうかね~ 横に向いて渡す人もいますよ

noname#80753
質問者

補足

ちかごろの四国の田舎のお坊さんの事は存じません。 たぶん「昔はお店でごちそうさまと言わなかった」のとは関係無いと思います。 大衆食堂ではありかなって気はします。 人んちに行ってるのと同じような感じですからね。 でも基本は食卓に銭をぴしっと置いて目礼して出てくるものだと思います。 ときそば、上方では時うどんという落語がありますが、話が完成された明治期のカウンター店の習慣がだいたいわかるんではないかと思います。 いろいろとねぎらうような事は言いますけれどもごちそうさまとは言っていません。(ごちそうさまは江戸時代中ごろからの習慣) http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/tokisobaj.html http://www.niji.or.jp/home/dingo/rakugo2/tokiudon.html 余談ですが永六輔の家は坊主ですね…

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.8

ひとつ、思い出しました。 私自身も、サービス業、長いですが、決して、「ありがとう」や、「ごちそうさま」を言わない国の人が、います。 お店などで、客として、「ごちそうさま」「ありがとう」「お世話さま」を言わないというのは、儒教の考えなのではないかと、思い至りました。 欧米や、他の、アジアの国の人、言いますもの。

noname#80753
質問者

補足

民族差別に類する発言は良くないと思いますね。 前の発言の真意も疑われてきます。

回答No.7

#6です。追記です。 「ごちそうさま」を言わないということに大事な点。それはすでに料理とサービスの対価として金銭の支払いがあるということです。 ですから店に入って客となったことで充分、店側には利益があるわけです。それを忘れた如く、なおかつ客側が礼をいうことの奇妙さ、いやらしさ、耐えられません。 ただ、私は出された料理については自分が頼んだのですから、それは残さずきれいにいただきます。食べ残しがあるのに「ごちそうさま」なんて言うのは当然スジがあわないでしょう。よくいますよ、そういうワケワカラン客が。 対価を払って、食べ残さず、黙って立ち去る。いい店と思えばまた来る。それだけでむこうもプロだから充分どんな客だかわかろうというものと思いますよ。

noname#80753
質問者

お礼

ありがとうございました。 だいたい母と同じで、やはり伝承的な物なのだなと思いました。 ただ私は不味すぎてどうしても食えないものは抗議として残して行きます。 おおかたの場合ちゃんと通じているようです。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.5

2ですが、もうすぐ、50歳です。 母は、72歳で、東京、杉並の育ちです。 はたちで、東京にお嫁に来た、母の根源は、静岡ですので、私の受けた躾は、静岡式だと、思います。 私たち年代にとって、親の言うことは、絶対でした。 気持ちが、切り替わらないのは、わかります。 一言あれば、それで、いいと、思いますよ。

noname#80753
質問者

補足

私にとっても親のしつけはなかなか抜けないのですが同時にあまり頑なでも合理性を失うとも思っています。 お母上と私の母とは一回り違うのでそのあたりでも習慣が違うのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

noname#29999
noname#29999
回答No.4

後払い、先払いに限らず、お店を出るときは「ごちそうさま」と言います。 意識せずに出てしまいます。 お店側はたいがい「ありがとうございました」と言うようですが、考えてみると何と返事が返って来たかは気にしていなかったような気がします。 私の場合は逆に「ごちそうさま」は誰に対してと明確な意識が無く、自然と口から出る習慣のような気がします。 「ごちそうさま」が家で使う言葉だから、お店で使っては行けないという根拠に非常に興味を感じます。 どういうところから来た根拠なんでしょうね?知りたいです。

noname#80753
質問者

補足

この習慣の理由については他の方への返事を参考にしてください。

回答No.3

私の家ではお店で食事しても「ごちそうさま」と言うように子供を躾けています。私自身も親からそう躾けられました。  単に、食事を作ってくれた方に対する労いだけでなく、「私達家族が今日も食事が頂けて生かされている」ということへの感謝の気持ちです。人はこの世の中のあらゆる生き物や現象との時限を越えた関わり合いの中で生きています。私自身がこうして生きているのも、遠い昔から紡がれてきたあらゆる物の関わり合いという、偶然の結果としての網のひとつの結び目としてです。  ですから、食事を作ってくれた方、魚や野菜、私達家族をこうして集わせてくださったご先祖様、食事代を賄うために関わった全ての現象などに「生かされている」という感謝の念を込めて「ごちそうさま」と言います。  私は浄土真宗門徒ですが、仏教徒の「ごちそうさま」は概ねそのような思いではないのでしょうか?

noname#80753
質問者

補足

食への感謝は信教に関わらず基本的な宗教心と思います。 自宅や学校などでのごちそうさまはたしかにそういう面が強いですね。 お店の挨拶というよりは自分のために、食後の卓に向かってということですね。 それはそれとしてカウンター店の挨拶も重要事です。 時としてそちらの方に神経を使ってしまいます。 どのあたりの年代で習慣が違ってきているのかが知りたかったので質問にお答えいただきたかったです。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.2

では、何と言えば、いいのかという、代案は、お母様も、永さんも、教えてはくれなかったので、お悩みなんですね。 とっくに、廃業しましたが、実家が、ラーメン屋で、よく手伝っていましたが、「ごちそうさま」が、ないと、少し、さびしいです。 私は、母の教え通り、「ごちそうさま」に、対して、「お粗末さま」と、返していますが、ごくごく稀に、「お粗末さまでした」と、お店で、返されると、「お粗末」と、言わせてしまったことに、心苦しさを感じることは、あります。

noname#80753
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域と年代を教えてください。

noname#80753
質問者

補足

お店の方で客が「ごちそうさま」というのが当然だと考えている方がいらっしゃるというのが驚きです。お店をやっていらしたのが本当だとしたらですが。 そしてそれに対して毎度毎度「お粗末さま」と答えているって… そんな店あるんですね。 失礼かもしれませんがちょっと滑稽な風景と思います。 すれていない民宿だったらありだと思いますが。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

大阪の人間です。 私は「ごちそうさま」は、作ってくれた人へというより、むしろ食べ物に対して言っています。 食べ物になってくれてありがとう、という気持ちです。 ある意味では、食べ物を与えてくれてありがとう、神様、という気持ちもあります。(無宗教です) それに次いで、美味しい料理を作ってくれてありがとうと、作ってくれた人への気持ちがあります。 だから、食べ終わった後に「ごちそうさま」を言わない人を見ると、(あ・・・この人、言わないんだ。)って逆に思ってしまいますね。 私の場合は、食事が終わった後に皿の前で「ごちそうさま」を言って、それから勘定を払って出て行くときにも「ごちそうさま」を言います。※よほど感じの悪い店でなければ。 でも、『「ごちそうさま」は家でのあいさつだからお店で使ってはいけないと教えられました』という人の話は耳にしたことがあります。 つまり、ごちそうしてくれた人への挨拶だから、お金払って買ったものに「ごちそうさま」と言うのはおかしい、という理論なんでしょうね。 おごってもらったわけじゃないから、と。 yamada365さんは、「旨かった」と言ってるので、それはそれでいいと思いますけど。 「どうも」とか「また」とかも、馴染みっぽい感じでいいですね。 →大阪でも飲み屋における年配の男性は、こんな感じだと思います。 んーでも、「ごちそうさま」を言う人は言ってるかな、年配の男性でも。帰り際に「ごっそーさん♪旨かったわ」って。おばちゃんも。 そういえば、若い女性はお勘定後に無言で帰る人多いかも! 世代の違いかもしれません。教育の違いというか。 当方30代前半です。(でも同世代でも「ごちそうさま」を言ってない女性多いかも・・・) 回答になってなくて、すみません。

noname#80753
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問と他の人への答えにお店への「ごちそうさま」については書きましたので参考になさってください。 簡単に言えばお店へのねぎらい言葉としては使わないというしきたりです。 お金を払ってくれた人への挨拶だからではありません。 たとえると旅館に客として上がる時に三つ指ついておじぎはしないというような感じです。

関連するQ&A

  • 自分の中での「ご馳走」は何?

    お時間があった時に答えていただければ嬉しいです。 他の人にとっては、値段は決して高くなく、 ごくごく普通の食べ物かもしれない。 でも、その料理がでると、 自分の心の中で「うおおおお~、ご馳走じゃ!」 と思ってしまうような食べ物は何ですか? 私にとってのご馳走は「エビフライ」です(笑)。 小さな頃から、そんな小洒落た店で外食をするような家庭ではなく(ファミレスなんか夢のまた夢)、エビ自体も結構高いもの(私は今でもエビを買うときは緊張します)なので、家でめったに食べられるものではなかったので、大人になった今、洋食屋に友達と行ったりすると、「うーん、そうねぇ、久々にエビフライでも食べようかな」なんてさりげなく装いながらも、心の中では「エビフライ!!ああ、エビフライよ~!!」と喜びの踊りをしている自分がいます。皿からはみ出すような、頭つきのエビなんて出た日には、「あの時のエビフライ、おいしかったなぁ…また食べたいなぁ」と、半年ぐらいは平気で考えていたりなんかします。 もう大人なんだから、ケチケチせずにもっと頻繁に食べてもいいんでしょうけど、なーんか心のどこかで「とっておき」って感じで、食べる時期を待ちに待って、それこそ「ああ、生きててよかった~♪」と幸せをかみしめるように食べてしまいます。 思い入れがある食べ物と、その理由も教えてください。

  • 店長がご飯をご馳走してくれましたが。。

    現在、飲食店でバイトしています。 20代前半の学生、女子です。 質問はタイトル通りなのですが、先日店長(20代後半)に夕飯をご馳走になりました。 バイト中に「今日、夕飯おごってあげるわ」と言われ、 店がめちゃくちゃ忙しい時や、店長の用事や急用で店を任されたりすると、よくおごってあげるとか、なにか買ってきてあげるとかよく言われるので「あー いつものことなんだろうなぁ」と軽い気持ちでいました。 しかし、その日は本気でおごってくれるらしく「バイト終わったら事務室で待っていて」と言われました。 「夕飯なに食べたい?」と聞かれ、私は冗談で高価なものを言ったのですが、あっさりと「いいよ」と言われ、ずうずうしくもおごってもらいました。。 帰りも、まだ店長は夜遅くに店のシフトが入っているのに、家の近くまで送ってもらいました。 周りのバイトの人は、「○○さん(私のこと)って店長のお気に入りだよね」とか「店長が店に出勤してくるとき他のバイトの人には無愛想な感じだけど、○○さんにはニコニコしてるよね(笑)」とか「すごい話しかけられてるよね」と言われます。 私としては店長とはテンションも合うし、ただ楽しく仲良く過ごしているだけなのですが、いろんな人の話を聞くと好意があるのかな?と考えてしまいます。 ご飯食べてるときや送ってもらうときもすごく楽しかったですが、店長がバイトの子にプライベート(?)でご飯をおごるってことはままあることなのでしょうか? 周りにいろいろと言われると、今まで店長は兄貴分みたいな存在だったのに、少しだけ意識している自分もいたりします。

  • 義理の妹たちと新年会食します。姑に折半を申し出るべきか

    長男の嫁ですが、新年に義理の妹と姪が、実家に帰ります。そのとき、姑たちがお店を予約して私と娘と会食をするのですが、この場合、長男嫁として、お勘定を折半申し出た方がいいでしょうか。 私の家は持ち家ですし、家に来ないか、聞いたのですが、一応断っていました。姑たちは団地住まいです。 姑の顔を立ててご馳走になるべきでしょうか。私の勘では、一部負担を申し出た方がいいような気がします。

  • 我が家で子供のホームパーティー。手を洗ってほしいなぁ・・

    我が家で子供のホームパーティー。手を洗ってほしいなぁ・・ ご近所さんとうちで1~2才の子連れホームパーティーをします。 食後に子供の手を洗ってほしいのですが、どのようにしたら(伝えたら?)いいのでしょうか? これまで他のお宅に招かれた際、よその子供たちは食事前後に手を洗うことはしません。 布巾で手を拭くくらい。 うちの子は、食前後に洗面所で手を洗う習慣があるので、お呼ばれした際、食事前にはお手拭きでふきますが、食事の後は洗面所を借りて手を洗います。 小さな子供は手づかみが多いので手がぐちゃぐちゃになりますよね。 先日もよそのお宅で、よその子がミートソースを触った手を布巾で拭いただけで、ママさんは遊ばせていました。 うちの周りはみんな引っ越してきたばかりの新しい家なので、特に汚しちゃいけなぁと思うし、我が家でも洗う習慣があるので。 通常ですと洗面所を見られるのが嫌な家もあるでしょうが、ご近所はみんなきれいな新築なので、「みんな見て見て!」って感じでオープンです。 今度うちに招いた際に、汚い手でカーテンとか壁とか触ってほしくないなぁというのが正直な気持ちなのですが、ここは我慢するしかないのでしょうか。

  • 息子がいる家の、母親の服装

    18歳の大学1年生です。 お母さんは42歳で、いろんなことで相談しやすいです。ただ、女の子のこと、女性の身体のことはちょっと聞きにくいです。 自分のことはまだ子供、と思っているのか、家のなかでの服装でお聞きしたいのですが、 ・夕方仕事から帰ってきて夕食をつくってくれますが、部屋着用のワンピースみたいのに着替えます。少し前まで1枚中に来ていたけど、最近暑いからか直接着て、屈んだりするとブラジャーが胸元から丸見えになっています。 ・風呂上り、居間で過ごしますが、最近は僕がいても下着の上に大き目のTシャツみたいなのを1枚着ているだけです。海やプールで水着の上にTシャツを着ている女の人みたいな感じ。ただパンツは立っていると隠れていますが、座るとまる見えです。 いっとき、少なくとも上は着て居間に来ていたのですが、昨日の晩は「暑いね」と言いながら、パンツにおっぱいをタオルで隠して風呂場から出てきました。そのあとプラジャーを付けずにTシャツ着て、自分が部屋に上がるまでその格好でした。 父は最近帰りが遅く、9時過ぎまでお母さんと二人です。 息子一人とお母さんが家の中にいると、お母さんの着てるものってこんな感じですか?

  • 食べ終わって店出る時「ごちそうさま!」って言う?

    私は暫く外国で暮らしていたことがある為、レストランでもレジでもサービスを提供してくれた人に「Thank you!」というのが当たり前の環境に慣れています。なので日本にたまに帰国しても、「ごちそうさま」とか「ありがとう」を言っていました。それを見て、私の友達はビックリしていました。なんでお店の人にお礼言う必要があるの?と。 でも私は20年近く言い続けています。 最近日本に行った時、ラーメン屋に行きました。すると、みんな(10人以下ですが)出て行く時に「ごちそうさま!」と言っているではありませんか。若い子たちもです。 ビックリしました。 日本は「ごちそうさま」を言う国になったのですか。 もしそうなら嬉しい限りです。それともこれはラーメン屋に限ったことなのでしょうか。 素朴な質問です。 どうぞアンケートにご協力下さい。

  • さみしいやり取りに感じるのは考えすぎですか。

    仲良くしている男性と会った後のラインのやりとりで、 <またご飯いこうね♪>とくるとさみしい気持ちになるのは変わってますか? お互い31歳、 毎日連絡を取り隔週くらいで会う相手がいます。 ほぼ付き合っているのではないかな?という感じです。 はっきりは聞いていませんが、 私のご飯が食べたいといい家でご飯を食べ、 お互いの家を行き来して外食の際は相手にご馳走して頂いています。 会った後お礼メールを送る際に、 昨日のお店も良いお店でよかったね~ありがとう! 冷蔵庫の中に●●が入っているからよかったら食べてね♪ (翌日仕事で私の家に泊まりましたが、私のほうが先に家を出ました) と送ると、 ●●もらったよ!ありがとう^^ また食事いこうね♪ とくると、ちょっと距離を感じてしまうんです。 考えすぎでしょうか。

  • 地方の中の、さらに、特に有名でもない場所

    地図を見ていて、何々県のなんとか市 (別に何が有名でもない) ってなんだか不思議だなと感じます。 実際に行ったこともないので想像ですが、家やアパート、小中学校、病院や歯科医院、コンビニ、地元の人間がやっている小さな店ぐらいはあるんだろなとは思いますが、よその場所から別に何か観光目的で行くようなところではないという感じなのでしょうか?

  • 職場の人から食事に誘われた時の支払いについて

    先日、残業でとても遅くなった日がありました。 帰る時には、オフィスには一緒に作業していた男性社員と2人だけの状況で、その人から「遅くなりましたね。食事一緒にどうですか?」と初めて誘われました。 ちょっとびっくりしたけど嬉しくて、二つ返事で「はい!行きましょう」と行くことにしました。 その男性は一人暮らしで、普段は外食が多いようです。いくつかある行きつけのお店の一つといった感じの、カジュアルなお店に入りました。 2時間くらいいましたが、話題はすべて仕事のことで、本当に場所がオフィスからレストランに移っただけというような、全く色気のないものです(笑)。 そして会計の時。 「あ、今日はいいですよ。僕いっぱい食べたから」 「あ、でも…」 (男性、支払う) 「(私、お札を手に)あの、やっぱり…」 「本当、いいですよ。一回くらいなら(半笑い)」 「そうですか。ありがとございます。ご馳走様でした」 という、やりとりがありました。 ご馳走してくれて感謝していますが、男性のセリフ「一回くらいなら」が少し引っかかっています。 全く些細なことですが、「一回くらいなら」は余計だと思いませんか? なんだかビジネスライクな感じですよね。帰りは家まで送ってくれましたが。

  • 夢占い:黒い小さな生き物は何を表しますか?

    夕べの夢ですが、タイトルにも書きましたことについて教えてください。  家(マンション)の前にいて、私は砂利の中に緑色の大きな種をいくつか見つけて拾いました。 そして、何かはわかりませんがその種から黒い生き物が出てきて、3階のよその家の窓の所まで登って行き、窓ガラスを割って中に入っていってしまいました。  そして、場所が変わり、私はある店で店の人と話していて、気がつくと私のおなかの所に黒い小さな蛇が沢山いたので、指で撥ねて飛ばしました。しばらくして今度はまたおなかの所に、黒い小さなヒョウが沢山いました。またそれも指で飛ばしました。  何種類かの黒い物が出てきた割には、全く怖い感じはありませんでした。 この黒い生き物達は何を表すものだったんでしょうか? お分かりの方教えてください。

専門家に質問してみよう