• ベストアンサー

生き方 勉強

私は、社会人を経て、自分の疑問などからある学校で勉強しています。 現在は、会社を辞めたので無職の学生です。学業との両立がうまくいかず、また職場からもこのような行動が受け入れられず退職しました。 再び就職するにも、学生をしているので、受け入れられにくい。かといって、はじめたことはやめたくない。 ある程度、容易な道ではないとは覚悟してきましたが、少し自信を失っています。私の気持ちは続けたい。むしろここでの敵は自分です。 みなさんは、このように自分の意志を維持できなくなったときどう対処していますか?ご自身の経験でも、私にアドバイスでも構いませんので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.2

自分の意思を強化するにはどうしたらいいのか 意識を自分自身に向けて意思を強くする訓練や習慣をつけます。 まず、喫茶店に紙とボールペンを持っていきます。ホテルのロビー付属喫茶店のような、静かな音楽が流れ、周りに知り合いがいないような落ち着いて長い時間一人でお茶の飲めるようなところです。 そこで一人でじっと自分自身のことを考えます。 「自分が本当にしたいことは何か」 「自分は近い将来、どういう状態になりたいか」 「自分は何を目標に生きたいのか」 「自分は何が楽しいのか」 「自分が将来なりたい人間、つきたい職業はあるのか、それは何か」 「そういう目標に近づくために、今何をとりあえずすべきか」 「自分の長所・良い点はどんなところか」 じっくり自分なりに出した答を紙にかきます。 紙は日記にはさむとか、部屋に貼るとかしておき、時々眺め、自分の意思の内容を確認します。 書き換える必要が感じられたとき、にはまた同じようにじっくり自分自身に問いかけてください。

その他の回答 (4)

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.5

三流の人間は、社会に合わせて金を稼ぐことが大事で、結局は社会に利用されて人生を費やします。 一流の人間は、自分の生きる目的が最も大事で、その手段として社会や金を利用します。 堂々と一流の生き方を貫けばよいのではないでしょうか。

  • so_1980
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.4

>みなさんは、このように自分の意志を維持できなくなったときどう対処していますか? > 初心に立ち戻る事です。 質問者様の場合ですと、会社を辞めてまで勉強したいと思った経緯や それに対する自分なりの覚悟でしょうか? 仕事で落ち込んだ時なんかには、私は一人でよくやってます。

noname#66624
noname#66624
回答No.3

>むしろここでの敵は自分です。 何で?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.1

貴方の人生ですよ。貴方の進め方で良いんですよ。 自分なりに思うところがあって始めた勉強でしょうしね。 その気持ちは完遂して欲しいですよね。 自分なりの達成感が今後の貴方に対して大きな自信になっていくでしょうし☆

関連するQ&A

  • 転職活動中のモチベーションをどう保てば良いのか?

    経験者からのご意見を頂きたいと思います。 私は30代前半で現在無職です。今年の4月にそれまで勤めていた会社を退職し、少し時間をかけて次のキャリアを考えようと思っていたのです。しかしそれから4ヶ月以上経った今でも無職の状態です。異業種への転職活動を中心に展開しているので、もちろんハードルが高い活動になることは覚悟していたつもりなのですが、実際にこうなってしまうと、正直焦ってしまったり、行動より不安が先立ってしまいます。 行動を止めてしまったら駄目だと言い聞かせ、応募などは欠かさずしていますが、やはり苦しいです。 自分で選んだ道なんだからつべこべ言うな!とおっしゃりたい方もたくさんいらっしゃるとは思うのですが、同じような経験をされた方、また現状このような立場でいらっしゃる方のご意見を頂戴したく思います。皆さんはどのようにして転職活動を過ごされたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不安に打ち勝つには

    早い時期に就職先が決まり、就職活動を終わりにしました。そのことで、ずっともやもやとしたものが残っています。自分の判断に自信が持てないからです。 就職は人生の岐路なのでしっかり将来を見据えて考えねばならなかったと思います。けれど私は、なるべく現状維持をしたいと思って、実家から通えるところで、転勤がなくて・・というような理由で選んでしまいました。やりたい仕事ではなく、できそうな仕事を選びました。挑戦や努力を回避して成長のない道を選んでしまいました。そのことが今負い目になっています。 思い返すと今までもそうでした。進学の時も、自分のやりたいことや将来のことを考えて進学先を選択したわけではなく、やはり現状維持に重きを置いていました。そうやって段差の小さいように進んできたので、今になって友達がどんどん新しい世界を切り開いていくのを目の当たりにして、自分だけ全く成長がないような取り残されたような焦りを感じます。 けれど、私は負けたくないんです。海外での生活を選んだ友人、第一志望の都心の大手企業で働く友人、趣味を生かした仕事に就いた友人、自分が希望し選択した道に進んで輝いている友達に負けたくないんです。もっと自分の道に自信を持ちたいのです。でもどうしても焦りったりもやもやしたりして不安になってしまいます。 こういうもやもやした不安に打ち勝って、もっと自信を持つにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 美大生も家庭教師できるでしょうか?

    こんにちは。 春から、美大生のものです。 学業とバイトの両立をしたく、家庭教師のバイトに興味を持っているのですが、 サイトを見ると、国立、早稲田などの高学歴の学生が多いみたいで、、、美大生の自分に需要あるのか自信ないです。 勉強は好きで、大学もセンター試験で入ったようなものなので、基礎的な学力はあると思うのですが、、、。 美大で家庭教師のバイトとかしている方いらっしゃいますか? 色々なご意見いただけると嬉しいです。

  • 既卒ですが、就職できる自信がありません

    2年前に大学を卒業した者です。これまで非正規でしか働いたことがないです。 現在無職なので就職先を探していますが、足踏みしています。自信がないのです。 新卒時、60社ほど受けましたが、箸にも棒にもかかりませんでした。周りは「最終までいったけど駄目だった」レベルでしたが、私は二次にいくのがやっとのレベルでした。 大学のサポートセンターに通い、履歴書の添削や模擬面接を行ってもらいました。履歴書はよく出来ていると言われましたが、面接が駄目で。「自信がなさそう」らしいのです。 実際自己PRにも何の自信もありませんでした。趣味や特技もありませんでしたし、なにより学生生活に中身がなかったのです。昔から人の輪に入れず、仲良くしようと近づいても仲間外れにされ。どうも私は周りの子たちと感覚が合わないというか、浮いてしまうんです。サークルにも入りましたが馴染めず「あの子ってつまらないよね」「さっさと辞めればいいのに」と影口を言われ、途中で退部しました。あまりのも周りと打ち解けられないので「自分は発達障害ではないか?」と疑いましたが、そうではないみたいです。カウンセリングも受けましたが「あなたに何か問題があるとは思えないけど…」と言われ、結局はっきりせず。 学業はそこそこでしたが突出するほどではなく、資格取得に励んだりもしましたが、面接ではあまり評価されませんでした(実務経験がないですしね) 卒業後、無職である焦りから、慌てて非正規でしたが就職しました。しかし全く仕事が合わず(そしてやはり周りと打ち解けられず)1年ちょっとで退職しました。社会保険に入っていたので履歴書に書かなければならず、短い職歴が余計に面接官の心証を悪くします。 職業相談所に相談しても「どこでもいいから就職しろ」と言われますが(それが仕事なので仕方ないですが)、また合わない仕事に飛びついて短期で辞めるのが怖くて動けません。 「何がしたいか」というより「私に何かできるの?」と思います。長所もPRすることもなく、履歴書が書けません。自分に何の価値があるのだろうとふさぎ込んでしまいます。動かないのが一番悪いのは分かっているのですが…なにか前に進むアドバイスが欲しいです。年齢も年齢なので「適当なバイトをしながら好きなことを探そう」というのも難しいと思います

  • これまで失敗経験から得た強み

    大学生で只今就活中です。 ESの添削お願いします! 私はいま大学を一年留年しております。それは一年生二年生のときにアルバイトで多く働いていたため授業にでることができず、単位不足により留年してしまいました。原因として私自信に学業とアルバイトの両立する器用さがないとわかり、私はそれからなにを第一優先するべきか、学業に少し余裕ができたときはアルバイトを入れるといった全てのことに順列つけるよう心掛けて行動しました。結果三年生のときには一~二年生のときよりもかなり多くの単位取得をすることができました。

  • ゆっくりする時間も削って行動しまくってる人を動かしているものは何ですか?(あこがれ)

    ・この場合、寝る時間を削って仕事をするってことではないです。 例えば、仕事から帰宅後ふらふらなのに、英会話スクールや大学へ通ったりする。どこからそんなパワーが出てくるんだろう?って思います。 また、学生でもバイトかけもち2つに、クラブも学業も両立・・・とかいうつわものがいます。 私はこれまでのんびりして生きてきてしまって、そのことに後悔しています。今後はもうちょっと行動派人間になりたいんです。今まであまり動いてこなかった理由は自分を大切にしすぎました。上記例で言えば、バイトでも働いた後、「よっこらしょ」ってもうなにもせずにあとはだらだら寝るだけ・・・みたいな生活だったからです。もうちょい自分を高めたいんです。 で、そこで問題になるのが、パワーの量です。 好奇心旺盛な人たちは行動した後、違うことやるときに 「そこからまだそんなパワー出てくるの?」って思うくらい疲れを知りません。本当は疲れてるけど、無理してるのかな?って思うことも。 だとすれば、いったいなにがそこまで好奇心旺盛な彼らを動かしてるのでしょうか? もう疲れた~っていう瞬間逃げずに、さらにまだ行動を起こしている彼ら。見習うべきものがあります。彼らにあこがれてます。もっと行動したいです。パワーさえあれば。一応20代です

  • バイトと集中講義、どっち優先?

    バイトと集中講義、どっち優先? こんにちは 自分は大学生です 先日、大学ですごく興味深い集中講義を見つけたのですが、何せ形が少し特殊なため、バイトとの両立が不可能と感じてバイトを退職しました 休むことをあまり許さないバイトだったので その集中講義はゼミや研究室したいな形になってるのに、バイトのようなシフト制をとっていました シフト制といっても、日ごとの役割分担表のようなものです 休み希望を出した日以外は常に何かの役割を与えられて研究に取り組みます このことを何気なく地元の友達に話したら 「シフト制だったんなら適度に研究休んでバイト行けばよかったのに、退職しなければよかったのに」 と言われました なんで? 学業優先なのでは? テーマが本当に面白そうだったし、純粋に限界まで究めたいと思った だからバイトを退職して、研究のシフト希望全日「出席可能」と書いて提出した 何かおかしいでしょうか? バイトを辞めたことはあまりよろしいことではないというのはわかってるのですが、学業と両立できない以上仕方ないし、学業優先です でもこれを疑問がる人が多いです なぜでしょうか?

  • 総合職試験の勉強って…

    現在大学2年生 そろそろ自分の就職など将来について真剣に考える時期で、 私自信は就職ではなく官庁への道を希望しています。 そこで、まだ一切の試験勉強を開始していないのですが、 平均的にどの時期から独学なり試験学校に通うなりするものなのでしょうか? よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 恋人を作りたいけど・・・

    現在大学3年生の♂です。これまで異性と付き合ったことはありません。 今までは、恋人を作ろうとかあまり気にとめていませんでしたが、 3年になってから周りの友人に恋人ができ、多少なりと焦りを感じるようになりました。 しかし、3年ということもあり、学業の面でもかなり忙しくなってきています。 自分は頭がいいほうではないので、毎日かなり勉強しないとついていけない状態です。 周りの友人も同じ学部ということで、自分とほとんど同じ環境なのですが、 今の自分には学業と恋人をうまく両立させる自信がありません。 ですが、自分は大学院に進学し、その後就職するつもりなので、 院や会社での生活になったらより時間がとれなくなることは想定できます。 やはり時間が比較的取れる今の時期に作ったほうがいいのでしょうか・・・? アドバイス、意見等何卒宜しくお願いします。

  • 求職中の時間の使い方

    ・求職中の方、日々どう過ごされていますか。 ・求職が長引いてきた時、ブランクをなくすためにとりあえずの仕事に就きますか。  例えば、フルタイム希望だけどパートの仕事に就いたり、  事務希望だけど事務要素の少ない簡単な仕事などに就いたりしますか。 ・両立するなら、勤務時間を短くするか、週の勤務日数を減らすかでは、  どちらがお勧めですか。  それとも、勤務日数や勤務時間が短くても、仕事をする事には変わりがないので、  色んな事を同時に進められるような器用な人でないと、  どっちつかずになるでしょうか。  物理的に-求人検索や企業研究のための時間の制約など、  心理的に-仕事の疲れによる集中力など、両立できるか自信がありません。 ・仕事をしながら求職されている方、両立の秘訣は何ですか。 ・モチベーションの維持、自己肯定感、自信の維持の秘訣と、  再就職への恐怖感に襲われそうな時、  どのように「もうひと踏ん張りしよう」「諦めるな」と自分を奮い立たせているか、  教えて頂けませんか。