• 締切済み

バイトと集中講義、どっち優先?

バイトと集中講義、どっち優先? こんにちは 自分は大学生です 先日、大学ですごく興味深い集中講義を見つけたのですが、何せ形が少し特殊なため、バイトとの両立が不可能と感じてバイトを退職しました 休むことをあまり許さないバイトだったので その集中講義はゼミや研究室したいな形になってるのに、バイトのようなシフト制をとっていました シフト制といっても、日ごとの役割分担表のようなものです 休み希望を出した日以外は常に何かの役割を与えられて研究に取り組みます このことを何気なく地元の友達に話したら 「シフト制だったんなら適度に研究休んでバイト行けばよかったのに、退職しなければよかったのに」 と言われました なんで? 学業優先なのでは? テーマが本当に面白そうだったし、純粋に限界まで究めたいと思った だからバイトを退職して、研究のシフト希望全日「出席可能」と書いて提出した 何かおかしいでしょうか? バイトを辞めたことはあまりよろしいことではないというのはわかってるのですが、学業と両立できない以上仕方ないし、学業優先です でもこれを疑問がる人が多いです なぜでしょうか?

noname#217657
noname#217657

みんなの回答

  • mhoooo
  • ベストアンサー率23% (24/101)
回答No.7

 人がいうことは気にしなくていいと思いますよ! 学生は基本学業優先でいいと思います。  ただ、人によっては金銭面でどうしてもバイトは続けなければならない人、バイトにやりがいを感じている人など事情は様々なので色々な考え方があっていいのです。  あなたの周りの人がたまたまバイト優先の人が多かったという事ではないでしょうか。

回答No.6

バイトしないと生活していけない人も中にはいますからね。 しかもある程度の融通の利くバイトだったらやめたらもったいないみたいな理由もありますね。 現実的には両立できないんだったらどっちかを減らすかやめるかするしかないですよね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

集中講義をおろそかにして単位を落とす人は結構多いです。 よって、学業優先にしたあなたは正しいですから、友人やバイト先の人に言われたことは忘れてください。 しかし、休むことを良く思わない職場というのもあれですから、上手に立ち回る方法も会得しておいた方が良いでしょうね。 アルバイトとの両立ということは難しそうであっても可能なことです。 特に生活費や授業料を補てんしなくてはならない学生の場合は死活問題ですよね。 良いバイト先に巡り合えると良いですね。日頃の店とのコミュニケーションも大切。休みを取りにくい環境でも学業優先ということを常に前に出していれば、その日休める可能性もなくはないと思いますしね。

noname#219804
noname#219804
回答No.4

学生の本分は学業。 疑問がる方がおかしいですよ。

回答No.3

うちは大学行ったことないので、大したことは言えないかと思います。まあ、あなたが学業優先という強い信念があるならそれでもいいんじゃないですか?周りからあれこれ言われてもぶれないことです。 ただ、バイト先から見れば当然、急に辞められれば困ることもあるでしょう。特に店長などから気に入られていれば尚更。ローテーションで回っているならなるべく周りに迷惑がかからないタイミングで辞めるなど考慮も必要です。 また、あなたは金銭的な環境に恵まれているのかもしれません。一人暮らしで実家からの仕送りだけでは生活もままならない状況下で大学に通っている人から見たら、わざわざバイト先を辞めて講義というのは考えづらいのでしょう。社会人になれば分かるかもしれませんが、バイトと言えども次を見つけるのは大変なものなのです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

学生のうちはやりたいことをやる。 それでいいかなって思います。 一番だめなのは友達の意見に左右されること。 友達の意見を聞いて自分のなかで消化することはいいことですが、友達がいっているので。 というのは絶対にダメ。 今夏の場合あなたの選択は正解だと思います。 研究はどの分野でも、その場にいれば何かを得、何かを学びますが、離れてしまえば学生の間は殆ど進むことはありません。 博士などを取ってしまえば、頭の中である日良いアイディアが浮かんでくるということは大いにありますが、まだその時期では無いでしょう。 休んで良い日でも来て良いなら手伝わせてくださいといってやっても良いくらいです。 そうゆう意味ではバイトも家庭教師とか短時間で割の良いバイトに変えてしまったらいいのかなって思います。 学部が違ったり研究が理解できない人はたくさんいて、その人達は社会の練習の機会のようなバイトがすごく学べる場所で大事であると思います。 ある意味理解できますよね。同じぐらいあなたに大事なのは今は研究の場に浸ることかと思いますよ。 面白いと思った今やりこめば良い。そう思います。がんばってください。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

多くの大学生は、学問なんて就職のための学歴を得るツールでしかないから、そんなに学問の価値を認めないし、入れ込まないからでしょう。

関連するQ&A

  • バイトとはいえ社会を舐めすぎなのでは?

    バイトとはいえ社会を舐めすぎなのでは? こんにちは 他の大学に行った私の旧友がバイトを点々としていて本当に大丈夫なのかな?と不安になります 彼の最初のバイト先は牛丼屋でした 1番忙しい時間帯ピンポイントで入れられて激務の割には給料が少ないこと、その時間の客層の悪さに腹を立て、半年で辞めてしまいました そんなシフト、一言店長にお願いすればよかったのでは? それかたまたまその時だけそういうシフトだったのでは? それから半年間、今度は資格の勉強をするんだと言ってバイトしませんでした 確かに彼は余裕で資格合格しましたが、そんなに難しそうな資格じゃなかったからバイトと両立できたのでは??? 資格受かった後、やっとバイトはじめました 今度はドラックストアです だけど、2つ目の資格勉強、サークルが忙しいって言って週2か3しか入らなかったようです それ、他のバイトさんの迷惑では、 春休みに入ったら今度は「どうしても受講したい集中講義実習がある。これを受講するためにこの大学に来た。この実習はかなりハードでバイトと両立とか無理だから2週間休む」と言って2週間休んでしまいました 2週間休みとか考えられません その実習で無理をして身体を壊したようでインフルエンザになってしまいました だからバイトまたしばらく復帰できないとか言って、 さすがにバイト先さんも怒ったのか彼のクビを切りました 彼はそれに対してすごく怒ってたけど当然ですよね、 社会を舐めてるとしか言いようがない そしてこれで彼は腐って 「もうバイトなんてしないできない、てか来年度はもっと実習忙しくなるし、就職ガイダンスもたくさん入ってくるからバイトなんてしてる余裕ないわ」とか言い出しました 彼には両立とか自己我慢自己犠牲の精神がないのでしょうか? 少しぐらい授業休めよ、バイト先に貢献しろよ もうバイトしないのか甘いなと思ったら最近またバイト始めたようです 彼の志望業界の某企業の技術アシスタント なんだよこれ また大層なもん始めたな 本当にできるのか? てかこれこそ学業サークル就活資格との両立難しいんじゃ..... 「実習が忙しくなるのは後期から、あと俺は去年まででほとんど単位取れたから問題ない、これからは実習の授業がある日以外全部バイトにつぎ込む、就職ガイダンスとサークル資格の日は避けてもらえるから問題ない」 いや、だったらなんか近くの接客業とかでもええやん 彼はなんか逃げてるような気がします 「これから先は教養積むよりもコネ作りスキルアップの方が大切だ」 んー、甘いなぁ なんか甘いし腹たって来ますねぇ こっちは君みたいなバイトが急に飛ぶ休み希望多いことに悩むシフト希望管理者をかれこれ1年半続けてるから余計に気になるんですよねぇ なんなんですかねぇ こういうバイトスタイルもありなんですかねぇ? 自分はバイトのためにいくつか授業犠牲にしたし(卒業は問題ないですけど)、サークルもあんま行けてないし、資格や公務員の勉強との両立にも悩みながら生活してるからなんか許せないんですよね笑 甘いなぁ

  • バイトと学生報告大会の準備らどちらを優先すべきでし

    バイトと学生報告大会の準備らどちらを優先すべきでしょうか? 11月29日に大学で研究発表がありす。 その発表大会には3人で一つのチームとして参加をします。 これからパワーポイントを作 り、そこからリハーサルをやり、教授に指導をしてもらうのですが、結構急なため、バイトのシフトが入ってるんです。 今週は二回と来週も二回しかでれなさそうで、来週に関しては、金曜日が本番としても、水曜がバイトのシフトが入る可能性があるので参加できない可能性があるのです。 この場合、バイトと報告大会はどちらを優先すべきですか?

  • 社員に「バイト同士でシフトを決めろ」と言われた

    飲食店のホールのアルバイトを2年ちょっとしている大学生です。 疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 私のバイト先では、高校生のバイトが多く、大学生は5人しかいません。ホールの締め作業があるのですが、それは22時を超えてしまうので大学生しか出来ません。 一時期10人以上はいた大学生以上の人は減り、今は5人で締め作業を分担しなければなりません。 しかし、どのメンバーも大学生であり、次の日が1限だったりすれば日付を超える可能性も高い締め作業に入り難いです。5人全員が出られないと言う日もあります。 今まで、シフトを作る社員が何度もなんともお願いをして、無理矢理誰かが出るという形で補ってきたのですが、この前、困り果てたらしい社員が「締め作業は5人で話し合って、なんとか毎日やるようにしてくれ」と頼んできました。 これもアルバイトの義務なのでしょうか? 大学生は全員、やる気がないというタイプではなく、比較的お店に協力的なタイプです。そして、最初の面接で話した通りの日数はバイトに出ています。しかし、それでも学業を優先しなければならないので、出られないときは多々あります。そういった正当な理由があって全員出られないとなった日にバイト同士で話し合いして誰かが出なければならないものなのでしょうか? また、社員は4人いますが、誰1人ホールの締め作業は出来ません。今まで何人もの社員さんを見てきましたが、基本的にホールの締め作業をできる社員はいないようです。シフトを作る社員は、「俺は覚えることがたくさんあって大変なんだ、ホールの締め作業は絶対覚えたくない」と言います。 私は、社員もホールの締め作業を出来るようになるべきだし、そしてバイトが全員どうしても出られないなら社員がやるべきなのではないかと思います。社員は、俺達は大変なんだ、やることがたくさんあるんだからちゃんと協力してほしいとすぐ私達バイトに言いますが、私達だって学業があるんです。 他の飲食店で働いたことがないので、他での実情がわかりません。飲食店はどこもこんな感じなのでしょうか。シフトはやはり私達が話し合わなければならないのでしょうか。

  • バイトと学業、どっちを優先するべきでしょうか?

    閲覧ありがとうございますm(_ _)m 今働いているバイト先がリニューアルすることになり、バイト先の人全員が他の店舗で研修することになりました。 私は小さい頃から楽器を習っていて現在音楽大学に通っているのですが、 先ほどその研修のある日に海外から有名な先生を大学に呼んで、講義とレッスンを行うことになったと連絡がきました。 将来に必ず役にたつからと、大学の先生には余程の予定がなければ出席するように言われました。 私も絶対に参加したいと思ったのですが、大学の講義を理由にバイトの研修を休んでも大丈夫でしょうか?? 研修の日程は1ヶ月くらい前から告知されていました……(--#) 何人か研修に行けない方もいるようですが…… 今のバイト先は楽しく、できるだけ長く続けたいと思っています。 ですが大学の講義も行きたいです…… どちらを優先すべきでしょうか?? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 集中力が保ちません

    こんにちわ。相談させてください。 資格習得のための講義を現在うけている大学生2年生です。 二時間の講義でどうしても集中力を保つ事が困難で、 無理しても半分ぐらいで集中が途切れてしまい、 他の事を考えてしまい、内容が分からず授業についていけない状態です。 高校の時も集中力の無さが原因で希望の大学に進学する事が出来ませんでした。 資格は宅建です。 こういう時どうしたらいいでしょうか? 漠然とした質問で答えずらいかもしれませんが、 一人で悩んでもどうしても思いつかないので、 回答を頂けると非常に助かりますm(_ _)m

  • 学業とバイトの両立 短期かシフト制か

    今年から大学2年生になる者です。 自分は現在理系の私立大学に通っています。 留年も多い大学で学業がおろそかになるのを不安に思い1年生のときはバイトはせず学業に専念していました。 そのかいもあって成績も優をたくさんとれましたし、留年とはほど遠い成績をとることができました。 なので、今年からはバイトとの両立を目指そうと思っています。 そこで、短期バイトにするべきかシフト制の塾などにするべきか悩んでいます。 短期バイトは自分の好きなときにお金を稼げるが給料自体は低い、 塾のバイトは給料は高いが自分の好きな時間に働いたりはできないし時間外労働も多い。 勉強をがんばっていきたいのは変わらないのでバイトするにしても休日もしくは授業終了後4時間ほどを組み合わせたりして働きたいです。 週2日を超えてバイトをしたくないなあと思っています。 バイトも学業もしっかりしたいのですがどちらの方がよいのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • バイトを辞めたい。

    11月から大手デパートの惣菜売り場でバイトを始めました。大学生ですが、人生初のバイトです。 やはり大手だけあって採用される際に様々な契約書、セミナーに参加しました。 普通のバイトとは違うぞ、と気を引き締めて取り組んできましたが、早くも辞めたくなってきてしまいました。 理由は、学業との両立が難しいこと。 そして私はサークルで手話を勉強しているのですが、手話スキルを上げたい、手話検定を受けたい、ということです。 店長が関西の方で、ノロい私とあわない、ということもありますが。 バイトのことばかり考えて、最近毎日気分が沈んでしまいます。 辞めたいのですが、大手のデパートだけに…辞めるのに勇気が要ります。 それと、まだ働き始めて1ヶ月。 12月のシフトは出してしまったこと、そして辞めるのは一ヶ月前に店長に知らせることから最低2ヶ月は働くことになりますが、あまりに短すぎて言い出すのに尻込みしてしまいます。 言っても反対されるのでは、と考えてしまいます。 1月の終わりに辞めますと言って、2月の終わりに辞めようか。そうすれば4ヶ月働いたことになるし… とも考えていますが、今の状態が続けば学業に支障が出そうです。 どのようにすれば良いですか。教えてください。

  • プロントのバイト

    通信制大学に在籍しているため、勉強とうまく両立できるバイトを探しています。プロントでアルバイトした事ある方、シフトは自己申告制のようですが、希望はどの程度通りましたか?職種はカウンター希望してます。バーでのアルバイト経験はありますがウエイトレスでした。

  • バイトの辞め方に困っています

    はじめまして、私は四月からバイトを始めた大学一年です。 バイトを辞めたいのですが、辞めようと思った矢先にシフトを勘違いしてしまい一日無断欠勤してしまいました。 十一月末で退職希望なのですが、なんとなく今辞めることを伝えるのは少々気が重く、またどのように伝えたらいいのか困っています。 皆様、アドバイスをお願いします。

  • 大学在学中は、”サークル&バイト”に注力するのと、”学業&バイト”、”

    大学在学中は、”サークル&バイト”に注力するのと、”学業&バイト”、”学業&サークル”、”学業1本”、”遊び1本”、”サークル1本”のどれに集中して、過ごすことが就職活動時に有利に働きますか? 理由もお願いします。 よく「サークル&バイト&学業に専念する」と言っている人いますが、自分はそんなに器用ではないし、時間がどう考えても足りないのでNGでお願いします。